2018年01月23日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516154986/
何を書いても構いませんので@生活板56
- 271 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)08:37:06 ID:VZT
- 大学卒業後すぐ結婚した。
実家暮らし+母が料理嫌いだったから、料理は自信なかった。
旦那は料理が好きだし、凝ったもの作る人。だから家事の話になると
「私は料理苦手で。旦那のが上手い」
と言っていた。
しかし主婦も10年以上やってるといい加減気づいてしまうのは、
旦那の料理は趣味の料理だということ。
スポンサーリンク
- 私は普通の主婦の料理を普通に作るレベルにはなったが、
旦那はどデカイ皿にちょまっとパスタを載せたり、オサレカフェ風のワンプレートにする。
洗い物は私。
洗い物したくないからレトルトパスタにしようとすると、作ってくれるという。
固辞してもいいからいいからと、善意100%で作る。
レンチンで茹でられるパスタの容器とお皿だけでよかったはずの洗い物は、
寸胴鍋(大量の湯で茹でないと美味しくない!)、
でかい深いフライパン(早めにあげたパスタを茹で汁と炒めながらパスタソース投入!)、
ソースまみれのトング。
そして麺とソースをあらかじめ和えられるのは好きじゃないと言ってるのに
和えまくられたパスタの上にはでっかいバジルが一枚ファッサ…
ちぎってよ、食べにくいよ、なんで丸ごと一枚なの!
なのに外の人と会話する時、必ず私を下げて「こいつ料理できない」。おかしくね?
妻をいちいち下げるのも腹がたつし、何よりお前の料理は私も子供も遠慮してんのに
お前が強行してるだけじゃねーか!と言いたい。
いや、言ったけど鼻で笑われて終わった。腹立つ! - 272 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)09:10:11 ID:86J
- >>271
それ、善意じゃなくてマウンティングだね
>>272
はじめは善意だったんだろうけど、確かにそうだな…マウンティング感じます。 - 273 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)09:14:46 ID:Ozf
- >>271
料理するなら洗い物・片付け最後までやること!をルールにしたら
旦那の料理回数が激減しないかな?w - 274 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)09:40:29 ID:VZT
- >>273
流石に途中からは喧嘩のついでにそれを言って、
それからはなんとなく洗うようになったけど、なぜか拭かない。
洗うのも、さりげなーく三回に二回って感じで、一回は洗わない。
洗いかごにでかい鍋も皿も崩れそうなバランスタワーみたいになってて、
「ああ、本当にただ作ってみたいだけなんだな」と。
だからもう最近は「いや、本当にいい」と頼まないんだけど、
そうすると今度は頼んでもないのに子供達の明日の朝ごはんや夕ご飯を早い時間から作り出す。
今朝は昨夜旦那が作ったビーフシチューだった。
息子の嫌いなえのき、娘の嫌いなズッキーニも大量に入れられたやつ。
コクが出るとか言って赤ワインダバダバ。
案の定、そんなに食べないと「なんでこんなに残すんだ!」
なので「だってわざわざ苦手な材料ぶち込んで赤ワイン味なんて子供は食べないよ」
と言ったらなおも文句言ってたわ。
「お前がちゃんと材料使わないから残っちゃってたのを入れたのに」って、
えのきもズッキーニも旦那が買ってきたんだけど…。
私は自分が作る分は自分で計算して買ってきてるのに、
旦那が勝手に買ってきたものまで算段に入れなきゃならないのかと、腹が立つ。入れないけど。 - 275 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)10:05:41 ID:ShC
- >>274
独りよがりな性格の人が料理するとそんな仕上がりになるのね
年齢にもよるけど食べ盛りのお子さんがいる家庭には向かないよ
見た目優先で量少な目の料理は食べ辛いしすぐお腹空くから
奥さんを執拗に下げるのは料理できること以外にセールスポイントがないからだと思う - 278 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)11:43:33 ID:FgD
- >>274
旦那の使った調理道具は洗わない拭かない片付けないを徹底すればいいのに
自分たちが使う皿は旦那の知らないとこに確保しておいてそれを使う
ルールは子供たちがそろってる目の前で明文化して流しの壁や冷蔵庫に貼っておく
なんならルールに旦那が買ってきた食材の責任は持たないって入れとけ - 279 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)12:02:53 ID:Ozf
- >>274
朝からビーフシチュー!重いなぁ
なら逆に、旦那さんが料理する日を決めてメニューのうち1品くらい家族からリクエストして
旦那好みのオサレカフェ()させてあげるとかは?
オムライスのふわふわ卵乗っててスプーンで切れ目入れたら広がるやつとか
ヨイショして日曜大工ならぬ日曜シェフさせるの
旦那さん、洋食好きそうだしついでに子供にテーブルマナー実践の機会にしちゃえば
必要な食材あるならメモくれれば特売とか見て揃えておくからーって
思い付きで勝手にされるよりはストレス減るかと - 280 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)13:04:53 ID:xE1
- VZTじゃないけど旦那が使った包丁まな板含む調理道具を洗わないで放置してたら
本気で1ヶ月以上も放置されて
言っても言っても後回しにされて放置が続くし家の中にそんなバッチィの置いときたくなくて
結局私が洗っちゃうんだよね…。 - 282 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)14:03:12 ID:VZT
- >>278
>>282の、まさにこれです、放置しとくとほんとーーーにそのまんま。
なので他の支度に邪魔で洗わざるを得ない。
>>279
気分の乗った時だけやるから厄介で。
在宅仕事なので、やるときは突然やるし、仕事が忙しいときは一切しないし。
そしていま現在、私が出先から帰宅して、子供の塾のお弁当作りたいのに、
なんか小芋剥きはじめてるわ…邪魔だ… - 283 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)14:24:18 ID:VZT
- >>252は
>>280でした!!自分にレスしてた!すみません! - 284 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)14:25:21 ID:9ui
- >>282
これから子供の弁当作るのに邪魔だから後にしてって言ったら? - 285 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)14:26:22 ID:j9v
- >>283
落ち着けw
一行目は>>252じゃなくて>>282だろ - 286 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)15:37:58 ID:VZT
- >>285
あああ重ね重ねすみません!雪に埋もれてきます!
>>284
雪で塾が休講になりお弁当要らなくなりましたので今回はスルーしましたが、
いつもは「塾弁…時間…」と言って背後に立ちます。
ただ、予定をわかってるのになぜ今始めるのか!と思って。
単に気にしてないんだろうな。 - 287 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)16:52:41 ID:ESN
- スーパーで段ボール貰ってきて、旦那が使いっぱなしの調理道具を入れて台所の床に置くとか。
- 288 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)16:59:58 ID:78i
- 自分は月に1、2回はフレンチのフルコースを模して
まさに「趣味」のご馳走ごっこをやっているけど
日常食は適当なもんだよ
てか趣味料理は365日続かない
バスタとソース絡める話も何かのネタがありそうだから触れないでおく - 290 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)17:40:02 ID:nXE
- >>286
そんな言い方じゃわかってなさそう。そのまま言っちゃってもいいんじゃない?
貴方の方が優先度は先なんだから。
コメント
料理をしてる自分が好きなのか、その人は
だったら必要最小限のものしか常備しないっていうのは?
料理ができないのを親と育ちのせいにして八つ当たり?
割り切って働いて家政婦雇う金作れば?
隙あらば自分語りするけどうちの旦那も作るけど片付けない派だわ
そして作るものは主婦の料理……冷蔵庫にある残りものを使った名前のつかないようなヤツ
そして単品で白米のオカズになるような常備品を混ぜ合わせる
(キムチ+納豆+麻婆豆腐+シャウエッセンみたいな)
その材料単品さえあれば四日分の美味しい昼飯になるのに
混ぜ混ぜされた謎の主婦の料理一食が出来てきてイヤになる
すまん愚痴った
使った人が洗わない調理器具は、そのまま床に放置します。
直置きが気になるなら、ホムセンで段ボールでも買ってきて入れちゃいましょう。
蓋はあいた状態で、見えるようにね。
自分が使う調理器具はしょうがないとして、そうでないものは使った人が洗うまで放置。
なにか言われても「使った人が洗うルール、覚えてる?」で。
※3
自分語りやめたほうがいい
※2
>私は普通の主婦の料理を普通に作るレベルにはなったが、
ごめんどんな脳の障害があったらこの文章が読めなくなるのか教えてくれないか?
早く離婚した方がいいよ。子供が摂食障害になって、ゲロ吐き骸骨女になるよ。ソースは私と私の父親
※6
日本人じゃないから簡単な漢字ですら読めなんだよ。察してあげないとシャベツニダ
旦那のせいで食費が10万越えてそう
※2
女を叩きたいからって文章を勝手に省いてコメントすんなよ
それに料理した人が調理器具を片付けるとかは基本的なことだろ。お皿はともかくとして。
バジルファッサに笑った
あぁ、いかにも、自分は食にうるさい、料理好きってアピるおっさんが作りそうな料理だわ。
甘やかすのが悪いんじゃないの?
なんで後片付けしてやんのよ、やらせればいいじゃん
自分で甘やかしといてグチグチ言うのって傍から見ると滑稽だ
洗わない食器は旦那の布団の上にでもまとめて置いとけ
※5
許容する心を持った方がいい
いい、じゃなくて
食べたくない
いらない
作られたら困る
ってはっきり言ってあげなきゃ
男は遠まわしの言い方の理解は苦手なんだから
てか、えのきとズッキーニ入りで赤ワインだばだばのワイン味ビーフシチュー…………
シンプルにまずそう。
ビーフシチューにえのきズッキーニはないわ
男の料理()
※15
いや、ダメだろ
これは夫あるあるではないのか?
うちの夫もパスタ茹でるのに、普段から高い位置に収納してる4.5リットルのシラルガン(圧力鍋。重い)出して来て茹でる。本格的な調理器具が大好きなんだよね、奴らは。
うちの父は母が入院して洗ってくれる人がガチでいなくなって
やっと自分で調理器具洗うようになったな
同じパターンで後片付けまったくしないから二回警告した上で新聞紙敷いてベッドの上に放置したら流石に洗ってた
逆にそれくらい放置と強要をしないとやらない
後片付けなんかそりゃだれでもやりたくないわ
最初に持ち上げられて調子に乗っちゃったんだね
報告者は人並みに料理できるようになった&子どもにすら拒否られてるのに現実が見えてないんだよ
「オレは料理できるけど、嫁はできない」っていう幻想にしがみついてるんだと思う
せめて片付けしてくれればね
適当に煽てて作らせてそれで料理する手間は省けて洗い物だけで済んだって考えはできないのかな?
結局何でもネガティブに考えるのは旦那より料理が下手だという劣等感なんあよなぁ…こういうのは話半分で聞いといた方がいい
こういう「自分のやりたくないことは後回し」癖の男は
料理でだけってことはないだろうし
我慢するか捨てるかだよ
捨てるとスッキリする
うちの父親このタイプ
子供たちは気づいててウザかった
使ったミキサーとか圧力鍋放置してドヤ顔
でも妻の立場だと他の人に言えないよね
「おっさんの自己中料理」だね。
うちのジジイも朝から生ゴミレベルの料理を偉そうに出してたな。
まずいと言ってもあいつら聞く耳もたないからな。
女の場合ならメシマズで終わる話なのに、擁護が入るのが男ならでは。
後片付けしなくていいなら料理大好きなんだけどねー
後片付けとか材料費の事を考えなければ
それこそアスリートの嫁みたいな料理作れると思うよ
アスリート嫁の料理見ててうらやましいもん、材料費かけられて
けどまぁ作るの大変だから私はごまかし料理ばっかりだけどw
この旦那みたいに後片付けしなくていいなら料理ももっと楽しくなるだろうねw
「料理」はさ、食材のやりくりも考えた買い出し、調理、調理器具の片付け、食器洗い、コンロや流し、排水溝の片付けまでやってはじめて完了するのよね
こびりついたりスポンジ汚れる料理は嫌になる
すげえ料理うまい友人がいたんだけど、料理は片付けまで含めて料理だよって言ってた(高校生のとき。ちな友人)
それから洗い物は必ずワンセットになった
うちは片付けまでシッカリやる夫で良かったわ
後始末までセットだと思うと、工程も自然に無駄を省くようになるから効率アップするのにな
片付けるのが人として当たり前なのに
それができる男が不当な高評価されかねない勢い
不良少年ってちょっといいことすると評価されるんだよね
ズッキーニって癖がないと思うけど嫌いな人いるんだ
なすが苦手な人なのかな
>和えまくられたパスタの上にはでっかいバジルが一枚ファッサ…
面白いw
目に浮かぶようだw
好き勝手料理作って
荒い物は全部嫁にやらせるって
典型的な料理出来ないバカ男のクズじゃん
自分で後片付け出来ないなら料理なんてやるべきじゃないよ
レンチンパスタにレトルトソースってコンビニパスタと変わらん気がする。
ゲスパーありきで書くけど、総菜買ってきても皿に移し替えるとか絶対しなさそう。
食材の買い出しから片付けまでやるのが料理、つか炊事だよね
毎日のご飯づくりも家事もやりたい部分だけやるってのは明らかに違うよね
やっぱ調理器具を洗うのは作った人だよな。
うちの嫁皿洗いの一環として鍋とかフライパンとか洗わないんだが。
つか料理担当なら食器まで洗って欲しいわ。
やっぱ調理器具を洗うのは作った人だよな。
うちの嫁皿洗いの一環として鍋とかフライパンとか洗わないんだが。
つか料理担当なら食器まで洗って欲しいわ。
※42
自分が料理担当の時には調理器具まで洗ってもらえばいいじゃん
ずっと洗い物だけ担当なら調理器具くらい洗えw
予算も後始末も考えずに好き勝手に料理してどや顔するお仕事してみたい!
えのきはともかくズッキーニ入りのビーフシチューはうまくなさそうw
作りながら洗えない時点でなんかな
おままごとか
こういう男性地味に多いよね
個人的には背伸びしたオシャレ料理より雑にパパッと作ってくれる料理の方がかっこいいと思ってしまう
※37
冬瓜が苦手だとズッキーニとか嫌いになりそう。
冬瓜は味がぼやけがちな気がするのは私だけかな
夫あるあるだろうねwww
たまに作る料理に高価な食材を使って
どうだお前の料理より旨いだろうww
ってやつ
そして片付けはしない
「水に浸けておきたかった」とか言って
炊事やってると大抵どこかで待ち時間があるから
その間に始末できるものは始末するんだよね
食材とかそれに掛かるお金がもったいないって感じだね。
片付けしないなら、せめて美味しいもの作ってくれないと割に合わないよね。
※5
お前は何なんだ?自分語りを取り締まってないと死ぬのか?
えのきとズッキーニ突っ込み入っててワロタ
本格派なのか庶民派なのかわかんないよね
ガチ目にやるなら牛肉の塊からブイヨン取ったりフォンドボー作ったりだろうけど
そういう技術や地味な手間がかかるものはやりたくないんだろ
大鍋でパスタ茹でたりとか、道具だけ揃えて聞きかじりで通ぶって満足したいだけなんじゃない
ウチでは、料理した人が調理器具を洗う、料理しなかった人が食器を洗うルール。
でもって、調理器具がシンクに残ったままだと、食器も洗えない。
なので、鍋とかしばらくつけ置きしたい時に一時的に避難させる棚がある。
気が済むまでつけ置きしてる。
調理器具を最小限にするために、いろいろ工夫してるよ。私も夫も。
旦那はうざいけど、レンチんパスタにレトルトソースが人並みの料理ナノカー?
共働きで帰りが遅くなったとか、マジだるくて料理する気が起きない手抜きメニューならまだ分かるが。
家族向けならひと手間加えて、ミートソースのレトルトは野菜が少ないし味も濃いから3人前を肉と玉ねぎとピーマン足すとか、なんかするけどなぁ。
鍋はともかくフライパンはどうせテフロンだから洗う手間もそんなになくね?専業主婦ならどっちもどっち。
片付けないとか言うけど、ごちゃごちゃしてるから
整頓するには全部片付けることになって……
何故せっかくのビーフシチューにエノキ……
ズッキーニも妙に苦いのがあって怖くて煮物には入れられない
赤ワインダバダバはいいかな
塩釜とか燻製とか、魚1本買ってきておろして片付けしない旦那かと思いきや寸胴鍋でパスタw
洗い物は後はフライパンとトング程度。これで「凝った料理」「後片付け大変」なんてどんだけーw
報告者がダラ自覚してないのが痛いわ。
コメントで嫁も飯がまずいんじゃないの~ってやってる奴らはなんなん
嫁の飯の腕前と旦那の暴挙の話全然関係ないやんけ
作ったら片付けろ
ほんと、どっちもどっちな夫婦でござるw
>バスタとソース絡める
バスタにソース絡めたらえらいことに・・・w
ああ、自分の父親の様だ…
作った後にろくに片づけない
洗ったと主張し、台布巾で拭く
それを言うが聞くわけがない。仕舞には切れる
あとでこっそり洗い直す手間
いやになる
※6
>普通の主婦の料理を普通に作るレベルにはなった
あくまで本人(投稿者)の主観です
なんか読み飛ばしてる人多いな
本人が自分用に食べるパスタの話だと思うが
凝った料理が好きだからこそ、ただのレトルトソースかけるだけのパスタですら寸胴鍋でわざわざ茹で、フライパンで麺とソースを和え、デカイ皿に美しく盛るという余計なことしやがる
という話だろ
お前らが知らない事を教えてやる
投稿者も米欄のお前らも、手の施しようがない馬鹿だ
妻が作って、夫が洗うってのは、よくある分担ではあるし
逆(夫が作って、妻が洗う)も、ありだろうとは思うんだけど
作ると洗うをセットにして、一度の食事で生じる作業を分けたりせず
作る人が洗う、当番じゃない人は食べるだけ、にした方がうまくいくよね。
決まって「作りながら洗えないのか」って言いだす人がいるけど
作る人と洗う人に担当を分けるなら、作りながら洗ったりしちゃいかんよ。
洗う人は作る人のために、野菜切るのを手伝ったり、アクとりを手伝ったりしないんだからさ。
大して食べたくもない料理だされておまけに洗い物無駄に増やされるなんて嫌すぎじゃない?
成人病になりそうな「男の料理」をドヤ顔で作られていたけれど、料理スキル上げてから逆マウンティングしたら大人しくなった。土曜日は勝手に各自作って片付ける事にした。平和。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。