2018年01月24日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516154986/
何を書いても構いませんので@生活板56
- 313 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)10:27:59 ID:tUo
- 診断済みアスペなんだけど、ネットの人に努力が足りないと言われることが辛い。
現実では努力家で真面目で障害を感じさせないという評価をもらっているし、
仕事も障害者枠だけど仕事内容は健常者と全く同じことをしてる。
医師からは重めのアスペと言われてるから、現時点でも自分では頑張っている自信もある。
だけどネットでは結果を出していない年収300では努力しているとは言えない。
障害者枠だから努力してない、発達障害なんて言う奴は努力しないからそうなるんだとか
とにかく散々に言われることがある。
元々のスタートラインが違うんだから人並みに近付くだけでも大きな労力を使うんだと説明しても、
甘えるな、スタートラインなんて関係ないと言われてしまう。
俺はネットの人たちにはどうして努力を認めてもらえないんだろう?
努力って進んだ距離とは違うのか?
達成したものが全てと言うのはあまりにも辛すぎるんだが、それが甘えになるのだろうか?
頭がごちゃごちゃしてしまう。
わかる人いたら教えて欲しい。
スポンサーリンク
- 314 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)10:31:00 ID:msF
- >>313
あなたの求める解答じゃないだろうけど。
リアル世界で努力が認められているのなら、それでいいんじゃないかな。
ネットで接する人達はあなたの努力を直接目にすることは出来ないのだから、気にしないでいいと思う。
気になってしまうのなら、ネットから離れることをお勧めする。 - 315 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)10:35:17 ID:tUo
- >>314
有難うございます。
ネットの人たちはリアルの人はみんなお前と関わりたくないから嘘をついているとか、
建前で言ってるだけで本音はこちら側と主張するのです。
否定したいのですが、アスペな私には建前と本音を見分けている確証がなく、
そうなのかなと思う次第です。
ネットは自分を演じなくてすむので出来れば続けたいので
どうすればそういう立場の人の考えを理解して振る舞えるのかを知りたく思います。 - 316 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)10:41:14 ID:p4O
- >>315
理解できない生まれつきなんだから理解しなくてもよくない?とは思うけどさ…
どうしてネット民は評価してくれないのかって、
あなたのリアルでの努力はネットでは見えないんだもん当たり前じゃないの
それに加えて“自分を演じない”でやってる書き込みがそれを読んでる人たちをイラッとさせて
攻撃的にしてる可能性もあるけどそこを考えたことあるのかな - 317 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)10:46:54 ID:tUo
- >>316
つまり私が悪い、私の承認欲求が強すぎることが問題であると言う認識でいいでしょうか?
今の文章が演じてない状態なのですが、相手を攻撃的にさせるほど問題があるでしょうか? - 318 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)10:49:39 ID:msF
- >>315
>ネットは自分を演じなくてすむので出来れば続けたいので
演技云々の詳細がわからないけれど、
あなたはネットの中ではリアル世界でしている努力をしていないのでは?
もしそうなら、ネットの中では努力を認められなくても致し方ないかと。 - 319 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)10:51:07 ID:tUo
- また、余計なことかもしれませんがわからないことや見てもいないこと
相手を全否定するような感情を共有できないと言うか理解できないと言うか?
良くわからないかる知りたいという気もちもあります。
否定されると悲しいのに、どうしてそこまで言えるの?と - 320 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)10:56:29 ID:tUo
- >>318
それは指摘の通りかもしれません。
リアルの私はイエスマンでココでしているように自分の意見を言いませんから。
なら、ネットで努力不足の甘え野郎と罵られたらそれを受け入れて肯定し、
自分の非を探して修正することをネットでもすることを、
私に否定的な意見を言う人は望んでいた、
そうすらことが健常者の当たり前と言うことなのでしょうか? - 321 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)10:59:50 ID:y16
- >>319
人間の価値観や行動原理なんて十人十色で、
一概に「それはこういう理由です」って言えない事は理解できる?
>>321
それはわかりますが叩き?と言っていいのかそういう感じの人は
私をアスペという型で嵌め込んでできるわけないとか嘘をつくなとか甘えるなとか言ってくるので、
そういう方にも同じような傾向かあるのかなと思いまして。 - 322 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)11:00:54 ID:z3I
- >>313
障害の有無に関わらず、ネットで自分のことを100%理解してもらおうとするのは無理
文章だけで相手のことを100%理解できる人などいないし、世の中には色々な人がいて
どんなに真っ当なことを書いてても、読解力がなくてトンチンカンな受け取り方をしたり
ハナから悪意しかなく、あえて変な取り方をしてとにかく叩いてやろうとしたりする奴もいる
そういう奴らは>>313の側ではコントロールできない
あと、ネットでは自分を演じなくて済むから楽だと書いているけど
叩かれない、受け入れられる書き込みというのは多かれ少なかれ取り繕ってたりするもので
全く自然体のままの書き込みで万人に受け入れられる人なんてそうそういない
>>313が選ぶとしたら、楽なほうを取って今のとおり演じない書き込みを続けて評価は気にしないか、
ネットでも受け入れてもらえるよう演じるか、ネットから離れるかの3択 - 323 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)11:14:30 ID:tUo
- >>322
それもわかるつもりです。
でも、彼らは私の事を見てきたかのように理解していると主張する人もいます。
私の障害故の能力不足でわからないだけで、健常者なら当たり前にわかると言う人もいます。
彼らは私を100パーセント理解した気で批判しているらしいと思えます。
それにそこを認めるとアスペの私と彼らに実はそこまで大きな能力の隔たりが無いのでは?
とも思えてしまって。
書き込みは基本的に真実で飾り無いものと考えているので、
受け入れられるのは素晴らしい人だと思ってました。教えてくれて有難うございます。 - 324 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)11:15:24 ID:tUo
- >>322
あと。選択肢は評価を気にせずを選ぶと思います。
でもどうしても気になってしまって。 - 325 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)11:24:13 ID:hub
- 書きこみをしている場所はアスペであると申告しないといけないとこなの?
- 326 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)11:27:50 ID:tUo
- >>325
そうでないところも多いです。
ただ書き込み内容が今回のように障害に基因するものが多いので、
アスペだけどー見たな感じで書き込むこと多いです。 - 327 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)11:34:36 ID:ru5
- >>325
ここ見てただけであーこいつウザいなと思ったw
自分の言い分が認めてもらえるまで退かないんだよねアスペの人ってw
リアルで発達さんに迷惑かけられてるとさ、
なにがイラつくって本人に迷惑振りまいてる自覚がないことなのよ
これが俺の個性なんだからしょうがないだろ、これでも努力してるんですよって
お前さんはリアルで周りにいる人には気を使えてるのかもしれないし
逆に周りが気を使ってくれてるのかも知れない、それは俺にはわからない
ただネットでありのままに振る舞ってる自称アスペのやつを見ていると、
現実社会でこっちに迷惑をかけてくる発達さんたちの代表者みたいに見えてきて
日頃の苛立ちをぶつけたくなる……人もいるかもしれないと思った
>>327
つまり私の中に私でない身近な誰かを投影している可能性があるということでしょうか?
だとしたら私がどうであってもあまり関係ないのかも知れないですね。
引かないとはネットで良く言われますがその辺がわからない部分でもあります。
リアルでは納得できなくてもわからなくても、やることに支障がなければ飲み込みますが、
ネットでも同じように飲み込むべきなのでしょうか?
わからないことがわからないままであったり、
目的を達成出来ないことを健常者の皆さんは嫌なことではないのですか? - 329 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)11:36:43 ID:OXO
- >>326 ID tUo
なんかネット上でもアスペって申告してるんだから実生活と同じように皆が忖度してくれてもいいじゃん
って思ってそう。
アスペな事差っ引いても軽く面倒くさい人って印象
実際に職場にいたら極力関わらないで済ませたい人だわ - 330 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)11:53:54 ID:tUo
- >>329
アスペだと言っているのに健常者と同じものを求められても困りますので、
そこはできないことをできないと言っています。
そんなにおかしいでしょうか?
面倒な人なのは認めます。 - 331 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)11:59:00 ID:EtP
- >>313
努力しない人は、他人の努力が理解できない
だから、気楽に他人の努力を簡単に否定する
顔が見えないネットでは尚の事
ネットで嫌な書き込みが有ったら
サラッと流せばいい
>>331
そうするように努力します。 - 332 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)12:05:11 ID:OXO
- >>330
ネットには向かない人だね
331が書いてるようにさらっと流せないならネットやめた方がいい
アスペに対して手厚く対応してくれなきゃ困りますって言われても
こっちにはそんな義務ありませんので無理です
アスペ差っ引いてもuToが嫌われやすい人なのはよく理解できた
アスペ持ち全員がuToと同じ扱いをされてるわけじゃない、ってとこに
理解と解決の糸口がある
>>332
別に手厚く対応して欲しいとは思ってませんよ。
健常者に出来ることかできないから障害認定されてます。
そのできないことをできないと言っているだけでこちらとしては親切のつもりですよ。
できると嘘をつくよりはいいかなと。
ネットに向いてないのはそうだと思います。 - 333 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)12:08:42 ID:sU4
- なんか健常者という表現を用いた他人差別に見えてきた
リアルだろうがネットだろうが人とのやりとりは大きく変わらん
顔が見えないから自分の納得いくまで付き合え、
でも自分はアスペなので引くことを求められても困るって傲慢さは
アスペのこだわり以外に性格が悪い
>>333
嫌なら付き合わなければ良いのでは?とそういわれる度に思うのですが。
無理に付き合ってくれとはお願いしましたっけ?
私としては付き合ってくれる方だけ付き合ってくれたらと思うのですが。
だってそうしないと現実と同じでなにも言えない相手の顔色を伺って
その意中はなんだと自分そっちのけでで考える有り様になってしまいます。
それとも健常者の人はそれが当たり前なのでしょうか?差別というか区別はしてますよ。
健常者と私はルールの異なる世界で生きてるっていう。
だから摩擦を起こさないために知りたいんですよね。 - 334 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)12:14:24 ID:IkQ
- >>330
>わからないことがわからないままであったり、目的を達成出来ないこと
嫌だろうがなんだろうがそんなもん世の中あるあるでどうしようもないんだと
大人になるまでに割りきってんのよ
自分は嫌なの!嫌だからとことん掘り下げるからつきあえ!って
自己中のガキかよと思ったけどなるほどこれがアスペかくっそうぜえ… - 335 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)12:32:42 ID:tUo
- >>334
それは必要度合いの違いでは?
これは私には大事なことですから。
あなたにはたぶん聞き流せるほどの些細な問題でしょうけど。 - 336 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)12:57:24 ID:DQR
- >>335
ネットはやめなさいよ。
>>336
なるべくなら続けたです。 - 337 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)13:00:46 ID:4Mu
- >>335
あなたがリアルでは納得いかないことを飲み込んで過ごしてるように
>327さんもきっとリアルではイライラする人がいても飲み込んでやり過ごしていると思うよ
(327さん 例に出してごめんなさい)
あなたがネットだからと本音を前面に出して引かない姿勢を見せれば
それだけ本音で応じる人が出てくる
それだけのことじゃないかな
ネット上の匿名での発言はリアルの人物との繋がりが第3者には見えない
そのお陰で忌憚の無い意見を交わせる場ではあるけれど
人とのやりとりに望まれる気遣いやは
リアルもネットも基本は変わらないと思う
>>337
忌憚無い意見を言うと反発というか相手が不快になります。
気遣うなら書き込まないというのが正解だと思います。
なにも言わず自分を非難してむち打ち続けて。
こう思うとか、こうじゃないの?違うの?とか言わず、
ハイそうですねとだけ答えることがネットでも私には求められているのでしょうか?
だとしたら辛いですね。 - 339 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)13:03:36 ID:y16
- うわぁ面倒くせぇwww
>>321を理解できると言うなら「納得できる回答なんて無い」んだけどな
tUoが納得できる回答ってのは、
tUoが「こうであるに違いない」って『思い込んで』居ることだから
他人に求めても意味ないよね。
>彼らは私を100パーセント理解した気で批判しているらしいと思えます。
これは間違い。掲示板を介してtUoを100%理解できる人なんて居ない
実際に対面してても、いや自分自身のことですら100%理解できる人なんてそうそう居ないんじゃない?
んで 何故に彼ら(誰だよw)は自分を批判するか の回答は
書き込み内容がウザいから だと思うぞ? - 343 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)13:13:40 ID:tUo
- >>339
少なくとも339さんは納得できる回答がないことに納得してますよね?
でないと不安で心がかきみだされませんか?
なんでもいいんです、努力不足をいってくる人たちを定義付けしないと不安で仕方ないですよ。
あと100パーセントは実際何度か言われました。その人たちの言うことを尊重すると、
彼らは私を完全理解していると定義付けするしかないのです。
嘘つきといい跳ねられたら楽なのですけど、自信をもってそこまでは言えないです。
コメント
ウゼー
馬鹿過ぎて笑ってしまった
女並みに頭悪そー
これだから
1つ1つレスしてる所がまさにウザイ
ネット向いてねーよ
なんか前にもこの人の書き込み見たことあるわ
前も自分は公務員でナンチャラカンチャラウンタラカンタラぐだぐだ云々騒いでたわ
定義付けしないと不安で仕方ないってのは自分の内面の問題なんだから他人に求めんな
定義できるほど世の中白黒はっきりできてない、答えはないって教えてもらったんだからそれで引けよ面倒臭い
アスペだからみんながアスペに合わせろと言ってるようなものだな。
この人重度のアスペだからこそ障害者枠で雇用されたんだろうけど、ソーシャルスキルトレーニングとかきちんと受けてんのかね
さすがにしつこすぎる
高知能だとこういうのは経験で「ここまではいいけどこれ以上は踏み込むとヤバイ」感覚を積んで習得するから適当に切り上げられるけど、ここまで空気読めないしつこいのは知能的にもちょっとあれな人なんだろうな
tUoは発達がアレなんじゃなくて性格がアレなんじゃないかな…?
337の「人とのやりとりに望まれる気遣いはリアルもネットも基本は変わらない」が真理だしこれ以上無いってくらいの正論すぎてもう
心理学の教材したいくらいのアスペやなw
自己申告しなくてもお前アスペだろといわれるレベル
推測とか選択ができないし、選択の仕方が悪いか、間違うんだよね。
あと、効率的な方法とか、建設的な考えとかもできない。
仕事で周りに迷惑かけず、著しく逸脱しない様に頑張ってるのは偉いと思うけどね。
障害者枠で雇用されるのは現在の日本だと収入的には大きなデメリットなんだよなあ
それを分かってて雇用されてるはずなのに、わざわざそれをネットに書き込んで努力が足りないと言われるなんておかしい、と暴れ回るのは本当に努力してる人に失礼だわ
どうしてもネットの向こう側の人間に認めてもらいたいのなら、障害者手帳を自治体に返納して健常者枠で雇用勝ち取った先人がいるからそこまで頑張ってくれ
悪いけど他のアスペの人のためにもネットには出てこないでもらいたい
共感されたいのなら同じ立場の人に話した方がいい
アスペの人たちのコミュニティーって無いのかな
ネット見るな終わり。
褒められてたりとか、いい話や事実だけ見ろよネットは現実じゃない。
ネットの中の人がどんな人か全くわからないのと同じように、この人のこともネットの中の人は知らないわからない、だから誰もこの人の話をしてないのに「アスペルガー=自分、だから自分の話をしている」と思ってるんだろう。
自分は自分のことをよく知っているから、ネットでアスペルガーの話をしている人は自分のことを知っていて話していると誤解してるんだろうな。
アスペ診断の箱の中の人形が移動する、あれの典型的な感じだ。
この※に私もアスペで~とか出てきそうwww
ウザったらしいんだよね、アスペって
くっそうざすぎる。もう2度とネットで書き込みをするなボケが。
ネットの書き込みはあなたに向けたものじゃないとしか
言いようがない
ついでに言うと弱者見ると叩き出す人ばかりだから
見ない方がいい
この人前にもどこかで見た気がする
普通に書き込んでいて自分語りして叩かれるって、ネット生活でそうそうないものじゃない?
なぜ叩かれる以前に自分語りやめたらいいのに
ネットで努力してるねと認められてどうしたいの
ブーメランすぎる
他人には求めるけど自分はできてない
日々の努力の結果、一歩一歩、できることが増え、知ってることも増える。それが実感できれば良いのであって、誰かに認めてもらう必要なんぞ無い。
そもそも人は、他人の努力を認めるのを嫌う生き物だから、他人に何を言われようが気にせんでいいんだ。
とはいえ、努力と得られた成果を否定されてばかりの日々は辛いものだな。
いかにもなアスペだったじゃないか
発達は高確率で遺伝します。
発達は家庭環境や躾で悪化します。
発達に相応しい療育は甘やかしや言いなりではなく、虐待や放置による淘汰です。
発達は無自覚でいると毒親になってしまいます。
貴方たちは自覚しても迷惑を掛けてしまいます。
貴方たちが、必死でしてる努力や気遣いは、私達定型発達者がごく当たり前にしていることとは比較にならない、取るに足らないものです。
発達は免罪符ではありません。
真人間になる(擬態する)努力する暇あったら自己淘汰する努力を頑張ってね
更生も社会復帰も望んでないので
あと、反論のレスをする事も含めて全部の行動が不快なものだって事もわかってね
社会が認めるまでの結果を残せたものが努力と呼ぶ
こいつが言ってる努力は他人から「頑張ったねー」と呼ばれたいだけの自己満足
馬鹿は一生馬鹿のままだ
発達障害を言い訳に使う奴
よく自分から発達なのでミスとか多めに見てくださいとかのたまう発達いるけど、そもそもミスしてる時点で迷惑かけてるしそれを言い訳にして甘えようとしてくるの本当鬱陶しいんだよ死んでくれ
そもそも発達障害(という診断名)は健常者が異常者を淘汰するための道具であって、決してお前らの都合で使って良い言葉なんかじゃない
あれは異常者を手早く見つけて追い出すためのタグだよ。札付きのクズに付いてる札、その札貼られたら迷惑かける前にさっさと自害するか会社から出て行け、そして再就職せずにしぬまで引きこもってろってこと
こんな事もわからないんだしやっぱり発達ってクソだわ
ネット向いてない→無理です
スルーしろ→無理です
叩かれないように気を付けろ→無理です
うわぁ…きつい…
>なんでもいいんです、努力不足をいってくる人たちを定義付けしないと不安で仕方ないですよ。
あああああああああああうぜええええええええええええええええ
ネット上なら傍若無人な振る舞いをしていいなんてことはない
ネット上でもリアルでも他人へ配慮した交流に努めるのは変わらない
それはアスペだろうが健常者だろうが変わらん
他人の迷惑にならないよう演じる努力なんて普通の人でもやることだ
誰もが書き込むような場所で他人に配慮せず自分への配慮のみを求める行為は
健常者・アスペにかかわらず疎まれて当然のことだろう
それが理解できないならネットやめた方がいい
327を書いた人は多分職場にこの手の厄介な同僚がいるんだろうね
スマホ叩き壊せ
それで健康になれる
※17
コイツかどうかわかんないけど、
たまにコメ欄にアスペだけど~ってやつはまじでいるから召喚しないで?
>>313
健常者は努力なんて認められてないからな、障碍者だから努力を認めろというのは甘えだろ。
努力を認められるのは義務教育までだわ。
ネット上は顔が見えないんだもの
その人がどんなに苦労してるかとかどんなに努力してるとか関係なく
文章の印象でウザいと感じればウザいと言いたくなるよ
そういう意味では平等っちゃ平等
特別扱いしてほしい人には向かないよ
この人の言いたいこと分かる気もするけど
どうして他人を全否定するようなこと平気で書くの?とか
まるでこっちのこと100%知ってるつもりみたいな口ぶりで批判してくるのなんで?とか
アスペ自称しないで書き込めば一定の共感を得られたと思う
ネットから離れた方がいい
ネットは言いたい事を一定の制限の中で言える場なんだから、公序良俗に反しない他人の発言を制限する事はできない
ここまでアスペだから無理ですを連呼すれば努力できる人間に見えるわけがないじゃないか
「知らんがな、スルーしとけ」で済む話を掘り下げまくってるからこうなる。
ネットの人とか言うどうでもいい連中の評価なんかを根拠に話されても
ネットの人も親身になれないよ
アスペだけの掲示板とか、延々喧嘩してそうだな
そのしつこさを何かに活かせば大成しそうだね…
なんてめんどくさい奴だ
え、え、え。これウザいの?なんか普通に議論してるだけに見えるんだけど。。。なんで甘えとか言われるのか、発言者の理由を知りたいんでしょ。それに対してちょっとピントのずれたレスしかないんで堂々巡りになってるだけじゃないの?
俺もアスペなのかね。
※44
消えて下さいね
ネットの他人なんて自分の人生に何の影響も無いんだから気にしないで良いんだよ。
健常者より能力低いんだから健常者より小さなものしか守れないよ。
ネット内の自分の評価まで守るとか無理無理。諦めろ。そんなもんあるか知らんが。
自分が納得いく答えが出るまでデモデモダッテし続けるんだろうなこの人…
リアルでそれやったら嫌われるって分かってるみたいなのに、何でネット上だと受け入れられると思ってるんだろう
もしかして、健常者は皆思いのままに暮らしてるとでも思ってるのか?
アスぺって気にしないってことができないんだね。可哀想だな。
※44
明快な、たった一つの統一された理由なんてないよって言い方かえて何回も言われてるのに、それを求めることに固執してるのがわからないかな
むしろなんでネット民に認められたいのかわからん。
※7 これに尽きる。
※49 がさらにわかりやすくかみ砕いてくれている。
ここが分らない人って読解力がないんだろうな。
自分もアスペだけど、この人の絶対引かない姿勢にどん引きだわ…。無自覚なところがうざさに拍車をかけてる。いくらアスペでも人と関わりながら自分の中に経験値が貯まってくし、そこから他人との当たり障り無い距離感っていうか「ここまではいいけど、これ以上は駄目」って学べると思うんだけどな。障害者とか健常者とか関係なく人と人が分かりあえることなんて100%無理なんだから、自分の意見を他人に受け入れてもらえるまでしつこくレスするってのがどれだけ不毛な行為かいい加減分かって欲しい。それは意見交換でもなんでもなくてただアスペが自分の意見を無理やり健常者の人に押し付けてるだけ。…あ、だからこそ重症なアスペルガーなのか。
バスジャック〇人事件の犯人・ネオ麦茶みたいに、ネットの反応(罵倒)を真に受け過ぎだよ
うざいけど、アスペだからしょうがないな
健常者は障碍者より努力してなくて、しかも努力は全て認められてるとか思ってそうだな。
マイナスをゼロにしただけで誉めらる障碍者と違って
ゼロどころかプラス積み上げてスタートきってる奴等と競わされるんだがなあ。
自分の忌憚ない意見を受け入れ、無理な場合はその理由を納得できるように説明してほしい。
これが希望なら、アスペだろうとなかろうと、その望みはネットでは叶わないよ。
リアルでは言えない忌憚ない意見を誰かに吐き出したい。これなら叶う。
アスペにレスする奴の中に同類も
別の精神疾患もいるかもって前提がないんかな
うぜええええええええええ
ネットでもリアルでも御免被る!!!!
職場で嫁の話を軽くしたら、パートのオバさん4、5人にお前は駄目旦那だ駄目嫁だとウダウダお説教された
と同じように社会性の無い決め付けオバハンと同程度のゴミが掲示板にも居るってだけの話
で通じるのかね?
ネットって良くも悪くも前提がないコミュニケーションだから障害者には向いてないよね
容姿も地位も関係なく今の成果が評価される、代わりに弱者贔屓はしてもらえないってだけの話
健常者と対等に扱ってもらったんだから喜びなよw
※49 すごい、これ。
アスペの人は他人の考えが全く想像出来ない所なんだろうけど
色んな人がいるから全ての人の考え方を完全理解するのは無理っていうのが
明確な答えがないから拘りで不安になるのかな
でも、無理なものは無理だし。
※52
このまとめ途中で切れてる
本スレ見てきてみ
もっと頭の痛いこと言ってるやつもいるw
※52
出たよw
自分アスペwww
自分もアスペだからこういう人のことを理解できなくもないというのもあるけど、こういう手合には「単に障害者だからという理由でマウントとっていちゃもんつきたいだけだろうからほっとけ」と適当にあしらうか「叩く人の神経は解らないけど自分はあなたは努力してると思うよ」と労う風におだてとけば良いと思う。絶対引かないマンなんてまともに相手にするだけ神経をすり減らすだけだから、現実と同じようにこちらから手を引いて生暖かく見守ればいい。
ほんとこういうのは障害というより性格の問題だから。
アスペだろうが健常者だろうが「ネット民に努力を認められたい」と思うこと自体が無意味だわ
リアル人間関係が壊滅的だからネットにすがるんだろうけど
ネットでもストレス溜めるだけだから辞めて動物とか植物とふれ合った方がいいよ
ウゼーんだよクズ!
100年ROMってろ!!
ネットだろうがリアルだろうが本音丸出しのやつは嫌われるんだよ
うぜえ
自分もこの人の書き込み前にも読んだことある
全然印象が変わっていない
アスペルガーには認知の障害があって、多分この人は言語理解が低く認知してる語彙が少ないんだと思う
この人にとって納得できる答えは
この人の中にある少ない語彙から抜き出し文章作成してあげる(療育やってる親くらいしか無理)
視覚優位だと、漫画にして書いて見せると上手く入る人もいる
※69 そうだとして、PCのネットの向こうの人がそんなこと”わざわざ”してやる理由にはならんよね
分からないことを追及するのは結構だが、それが個人差有だと飲めないなら
他の皆も言ってるが、PCやスマホの電源切って外へ行けってことだわ
アスペに対して「努力が足りない」って言う人はアスペの事がまるでわかってない。
アスペは「生まれつきの障害で絶対に治らない」ものなんだから、努力でどうにかなるようなものじゃないんだよ。
アスペは一生学習しないし、空気も一生読めるようにならないし、
一生人の感情もわからない。
でも自分の感情はあるから、いくら人に酷い事をしても自分だけ被害者意識を抱え込んで
周囲を恨むんだよ。
アスペの事をよくわかってるやつはアスペはどうしようもない異様な存在で
改善は不可能だって知ってるから
ひたすらアスペを避けるだけだよ。
でもアスペって平気で人を傷付けるから、文句言いたくなる気持ちもわかるけどね。
この書き込み見るとよくわかる
うん、健常者がアスペと付き合うのは絶対的に無理だわ
だから近寄らないでね。
アスペ同士の集まりでも作ってそこで話し合いでもしてくれw
テレビでやってたことを鵜呑みにしたり
ネットの匿名で言われたことを鵜呑みにしたり
怪しげな雑誌の特集記事を鵜呑みにしたり
隣のオバちゃんの(いまいち信ぴょう性のない)話を鵜呑みにしたり
そういうのは障がいの程度や有無とは関係ないんじゃないかな。
マメ・丁寧 vs しつこい は紙一重だし、数値化されているものでもない。
相当煮詰まるほど悩んでるんだろうから、いい気分転換見つかるといいね、としか言えないわ。
※70
やらんでいいよw
この人を理解しないとできないことだから、ネット越しなんて無理だし
アスペルガーには理解ある親御さんがいて、事細かに絵で描いて伝えて、100回同じこと聞かれても答えて、出来たら褒めて伸ばすを繰り返さんと
ネットで伝えたって伝わるはずないからね
たぁ、施設で働いてた時のこと思い出してなんとなく書き込みしただけよ
発達障害関連の施設は子供向けのでもストレスで辞める人多いよ
こいつ職場にいたら相当ウザいだろうなw
こういういつまでもネチネチ自分が納得できるまで他人に付きまとい続ける奴たまにいるけどアスペだったのか
※3
>女並みに頭悪そー
女の精神構造は発達障害と類似しているからね
地図が読めないとか色々な特徴が類似しているから女の発達障害は見つかりにくい
※77 それお前診断だろ
自閉症は行き過ぎた男脳
ADHDは行き過ぎた女脳とか言われてる
この報告者はアスペルガーだから自閉症な
※追いかけてたらなんとなくわかったかも
その何人かは『アスペルガー』や『障碍者』のようにはっきりとカテゴリー化できる何かだとしなければ説明が付かないと思ってるんだな
人間を定義するには何がしかの材料がなければ判断できないわけだ
普通は自分の中の定義と自分の置かれている立場での定義で判断するもんだけどな
絶対的なものなんてこの世に物理以外であり得ないわけだから、精神的な活動をそこに当てはめるのは無理があると思うがな
※77
ホント女はゴミだよな今すぐ処分して男だけの世界を作るべきだよなお前もそう思うだろ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。