2018年01月25日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516154986/
何を書いても構いませんので@生活板56
- 365 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)16:52:23 ID:fhz
- 時間や締切を守らない人ってなんでああもかたくなに締切を守ろうとしないのかね
締切日まで完全放置しといて締切日過ぎたその翌日に
「今から申し込みたいんですけどどうにかなりませんか?」って言い出す
もう無理ですって言われてもお願いごり押ししまくって
じゃあどうにかなんとか○日まで待ちますってなって
んでいざその○日が過ぎても出さずその翌日にまた「どうにかなりませんか?」って言い出す
スポンサーリンク
- これまで何してたのって言われたらだいたい手もつけてない封すら切ってない
締め切りのあるものが出たらたいてい欠かさずそんな風に騒いでる
別に手間がかかる書類とかじゃなく印付けて名前書いて判子押す程度の手間なのにやらない
周囲巻き込んで迷惑けるのはもちろん本人的にもあんなに頭下げまくるのも大変だろうに
なんであんなんなんだろうな
取り返しがつかなくならないと脳が働かない仕組みなんだろうか - 366 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)17:46:33 ID:UX1
- >>365
わかる
以前どこかで見た、時間にルーズな人とそうじゃない人の
「今家出た」と「もう着く」の地点の違いみたいなの、あんな感じなんだろーなー、と思う
ただ大学の時、卒論が の締め切りが◯日正午、これは絶対不動のんだけど、
正午を13時と勘違いして12時を回って持ってくる学生が何年かに1人いるらしい
受け取れない=留年確定
でもそもそも、例えいかな理由でもこれは不動、と何度も言ってるのに、
人生が変わってしまうかもしれない締め切りの数十分前に持ってくる方がおかしいよな… - 367 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/23(火)18:06:57 ID:msF
- >>365
>>366
ADDかADHDの可能性は? - 375 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/24(水)09:32:52 ID:DFA
- >>365
そのケがあるからちょっとわかる
締切が設定されると普通の人は「じゃあ間に合うように計画しよう」なんだろうけど
発達系の人は「じゃあ少なくとも今は大丈夫だな」って安心しちゃう
しかもただの安心じゃなく「これは大丈夫」って札をつけて封印するレベルの安心
で徐々に締切が迫ってくると「ヤバイな…」とは思う
思うけど「でも安心だし」って思考停止する
発達だから一度貼った札は自分では剥がせない
やばいな間に合わないなってのはうすうす感づいててでも「安心だからしなくていい」
この葛藤と言うのもアホらしいアホな認識の結果その箱は「なんか嫌なもの」として認定される
「見たり存在を認識すると不安な気分になる嫌な箱」って認識な
嫌なものは開けたくないだからのますます札を見て安心する
それで締め切りを過ぎると晴れて封印が解けて一気に不安になる
締め切り翌日にいきなり物凄い勢いで騒ぎ出すのはこんな感じ
新しい締め切りを設定されてもそれは単に新しい封印札だから「じゃあ今からやろう」って気にはならない
とにかくこういう人は情報として締め切りを伝えるだけだと絶対動かない
本人となんらかの関係のある人が直接言うとかそういう対人関係に落とし込めばどうにか動くこともある
まあ学生ならともかく大人にそこまでしてやる義理なんてないんだけど - 376 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/24(水)10:26:56 ID:mMo
- >>375
ものすごい参考になった、ありがとう
実は息子が注意欠陥のグレーなんだけど、
本人の中の締め切りを守れないのはどういう仕組みなのかが謎で仕方なかったんだ
コメント
そういやADHDとかアスペルガーとかって病気だって聞くけど、どこの病院で治療してるんだろう?
精神科か脳神経外科とかか?
発達系の、ここまで酷くないけどちょっと自分にもあるかも…て記事が結構あって不安になる
日本の尺度での遅刻魔が全員発達だったら世界の大半が
何らかの発達障害ってことになるから迂闊にそういう話はせんと…
もし絶対遅刻できない試験にはちゃんと時間通りに行動できる、とかなら発達ではないよ。
単に舐めてるだけ。
正午うんぬんの下りはただの無知では?
少なくとも本人の中では期限内には出してるよね?
私は逆だ、締切があると早く済ませなきゃ!って強迫観念にかられて
ずっと先の締切でも、すぐ手をつけないと気が済まない
これはこれでおかしい気もする
※1
精神科
治療って言ってもADHDの人に一つのことに注意を向けられる
ようにする薬があるくらいで、後は社会的にどう振る舞うのが正解か学ぶとか
日常生活を上手く回すための工夫を考えるとかそういうことしかできない
この手の人に最終締め切りを伝えるのは悪手で
細切れに目標設定しないと不安の箱を開ける機会がないということか
ずーっと尻引っ叩いてないと駄目ってこと?
書類提出なら目の前で書けや!で済むけどさ
卒論はなあ……
どうでもいい話だけど、日本はアメリカより自閉症が多い(拘り、頑固)
ADHDはアメリカの方が多い(ルーズ)
日本でもADHDは10人に一人の確率でいる、そこまで珍しくなく診断受けずに大人になってる人も多い
病気ではないため治療法はない、ADHDの薬はあるけど健常者になれる薬ではなく、結局本人が地獄のような努力をしながら投薬を受けなければ普通に暮らすことはできない
この手の人には付箋にスケジュール(手順表)を作り、終わったら剥がして捨てる(ゴミ箱が終わりの証)で視覚的に何やらないといけないか解らせる
締め切り前に終わればご褒美をあげる
ただし、社会人で自分でなんでも手に入れられる状態だとご褒美は難しいから、幼少期に親が大袈裟に褒めながら褒美をあげる事で習慣付ける療育が必要
癖が付けば、自分でスケジュール組み立てる事もできる人もいる(知的に問題なければ)
前の同僚ですぐにわからなかったら、机に突っ込んで忘れて、上司に怒られてを繰り返す奴がいたなぁ。
友達がオタクで同人誌作って売ってたけど、毎回同じ人がネットで同人誌の通販注文はするけど
提示した期限内に送金しないで、締め切りの数日後に
「今すごく忙しいから来週にならないと送金出来ない」てメールしてくることに悩んでたの思い出す
最初は対応したけど三回同じことやられて「今後は期限に遅れたらキャンセル扱いにします」と伝えたら
2chで色々書かれたらしくてその子は同人誌作ること自体に嫌気がさしてやめてしまった
375の話、すごくためになった
普通の人なら8時に待ち合わせをしたら
「6時に起きて7時に家をでよう」だけですむんだろうけど
私はそれだけだとどうしても不安でたまらない
だから洗顔、着替え、化粧、プラスアルファの余裕とか全部逆算して
時間スケジュールを書き出したメモを手元に置いてる
なんでこんなことしないとだめなんだろう?っておもってたけど
これをしないと封印札を張ってしまうと無意識に自覚してたんだな…
なんとなく発達に問題があるかも?と疑っている自分はスケジュールに書き込むことで管理してるわ
特に○日〜×日という期間がある場合は、初日の○日を期限として書き込んで計画を立てる
終わったら線で消して、その日に終わらなかったら次の日に書き込む
なんでかわからないけど基本消したいから、ほぼ持ち越すことなくクリアできる
なんでかわからないけど基本消したい←ココ発達っぽいかなと
※2
わかる
自分も予定先延ばし癖がひどい
出勤時間や待ち合わせ、人に迷惑がかかるような締め切りは守れるんだけど
自分が困るだけのことはどんどん後回しになる
発達気味の人の思考は興味深いな共感は全く出来ないけど
発達という名前がついただけで、本来境界線はないよ
みんなそういう素養を持っていて、強く出た人だけが問題視される
そら社会生活に支障が出るかどうかが境目だからな
「早くやったら損」みたいな発想の人もいるよね
ただし冨樫と三浦、テメーらはだめだ
自分から時間指定しといてその時間守れない遅刻延ばすって人もそのケに入るのかな
私がなめられてるだけかもしれないけど
聞いてるか冨樫こ
大学の先生たちも日々苦労してるんだろうなぁ。
興味ない事をするのは10㍍の飛び込み台に登って飛び込むかどうかの
恐怖や逡巡に匹敵するよ
興味ない本や説明書は目が滑るってもんじゃない
日本語なのに頭に何も入ってこない読むのに凄い苦痛を感じる
最終的に諦める ちなみに興味のある本や教科書とか勉強は大丈夫
でも締切は守るよ
早くに済ましたほうが楽だって学習したし
わしゃ締め切り日にしか動かんが、締め切り破ったことはないw
うちの嫁は、九時から学校で会合って言うと九時に家を出て行く
考えてみれば独身時代待ち合わせで時間通り来たことが無かった
なんで、時間前に行かないのか聞いたら、待つのが嫌だそうだ、殴ってもいい?
確定診断まだのADD
こういうのとか遅刻の話になると必ず書かれる「なめられてる」「ばかにしてる」「(相手に)甘えてる」はこちら側の捉え方としては間違ってる。
待ち合わせで相手の時間を無駄にしたっていうのは客観的に理解できるけど、行動に色付けしないでほしい。
許してくれるだろうなんて思ってないよ。自業自得なのに半泣きだよ。空港までタクシーで高速飛ばしてもらって間に合わなかったり大切な試験落としたり全然あるよ。
喧嘩稼業が週一に戻ることはあるのだろうか
米26です書き忘れ
「自分が待たされたら?」については、後に他の予定がなければ、いつか来るってわかってたら結構何時間でも待てます。最近は待ち合わせ場所を何か他のことできる場所つまりカフェ(待たせたらお茶代こっち持ち)とか本屋とかにしてただぼんやり立っててもらうことのないようにしています。
※26
君のケースがどうこうという話ではなく、なめられてるってのは、一般論なんじゃね?
病気や障害などの原因が一切無くても守らんやつはいるよ。
※19
冨樫は持病のせいだってかなり前に出てたと思うけど。
それいうなら井上じゃないのか。
私ってもしかして、ADDとかADHDなのか
ADDかもしれない
米29
だから、一般的にそう言われがちだけどこっちはそのつもりないっていうのを書いてるんですが。
なめてるかどうかって明確に証明できることじゃなくて主観ですよね。「なめられた」って思われるけどこっちは「別になめてるわけじゃない」の。
スケジュール立ててタスク書き出してそれを消化していくことに達成感を感じる(焦りが消える)タイプだと最近流行りのバレットジャーナルが有効だろうね。もともと外国の発達の人が自分のために作ったスケジュール管理ノートだし。
※33
あなたが内心どう思ってるかよりあなたの行動であなたが評価される、このことを理解してください
すまんな異常な面倒臭がりで出来れば嫌なことは先送りしたいんや
病名付いて大目に見てもらえるなら幾らでも病人扱いしてくれ
自分はそういう申込を受け付ける側だけど、確かに報告者の言うように、期限で揉める人って毎回同じ人だね
ただ、相手がどう理由をつけようが、ダメなものはダメで絶対に期限を過ぎたら一切受付ない
今回は特別にとか融通を利かせるから、結果的に餌付け乙になってまた繰り返される
スレにある卒論の話のように、期限は絶対で例外は認めないとする方が結果的に解決が早いし平等だと思う
>375
何を当たり前のこと言ってんだろう、そんなのみんな同じだろうに。と思ってたら
え、みんなそうじゃないの?
じゃあみんなどういう考えで行動してるの…?
※26.28.33 発達の腹立つ部分を煮しめた様な奴だなお前。
↑IDって知ってる?
米35
つまりチンピラが「お前なめてんのか」って言ってきたら甘んじて受け入れるってことですか?受け取る側次第ということは。
これはADHDの典型的な症状
締め切りギリギリにならないと動けない
なんでも引き延ばし癖がある
本当に間に合わなくなるまでやらない
375が当てはまりすぎてうぁぁああってなった
※18
いるいるw 先に着いたら負け、相手は待たせてなんぼ的な
遅刻癖の大半はこっちだと思うわ ある種のマウンティングなんだよね
締め切り日時がある
一般的な反応→「締切までしか受付不可」なんだから受付期間中にできれば余裕をもって提出するよう早めに段取りしなければ!
発達→「締切までは受付可」なんだから締切日が来てから急げば全く問題ない、だから今は他のことをしよう→締切当日ではなく締切日終了と同時に「急がなければ」ってなる
ってこと?
で、せめて締切日当日に急ぐようにパターンを修正するために療育が大事ということか。
普通に段取りしてても突発的な事で予定吹っ飛ぶ人もいるけど、そういう想定外が起きても大丈夫なように準備…とはならないのね。
>41
あなたが「自業自得」で遅刻してきた場合、待たされた相手はあなたが「舐めているわけじゃありません。でも遅刻してしまいました」と言ってもそれが嘘か本当かわかりません。あなたを嘘発見器にでもかけない限りわかりません。
あなたの言う事を受け入れる人もいれば、受け入れない人もいます。
自業自得で遅刻してきたあなたはただ誠心誠意謝罪する以外ないです。受け入れられない人に無理強いをすることはできません。
コメで長文ごめんなさい
なんでID:5JKzzn9A がいきなりヤクザの因縁云々を持ち出してきたのか本気でわからない…
普通は人との約束は守ろうと努力して守る→なのにそういう場面で約束を守る努力すらしないことを、相手は「自分がなめられているからこのような事態が起きる」と受け取る、って話でしょう?
相手に全く非がないのに主に金銭的な不法利益を得るために因縁をつけてくる存在の話が何故出てくるの?
というかID:5JKzzn9Aは、「約束を堂々と破られてなめられていると感じた人」=因縁つけてくるヤクザで、「約束を堂々と破った人」=ヤクザに因縁つけられた被害者と思ってるの??
どうしよう本当にわからない…私も何か変な認知バイアスかかってるみたい…
「なめてんのか」と因縁をつけてくるチンピラ=
(少なくとも表向きは)「なめられている」という主観の持主
ということでしょ
チンピラ「なめてんのか!」
被害者「貴方がそう思うならそうなんでしょうね」
とはならないと、そーいうことでしょw
とは言え残念ながら遅刻してるのは事実なので
悪く思われるのは諦めるしかなかろ
個人的には5JKzz〜と友達になりたいくらい
完全に同意なんだけど、ま、遅れるこっちの
脳が欠陥なんだから常人には誤解されても仕方ない
>>コメ48
「ま、遅れるこっちの脳が欠陥なんだから常人には誤解されても仕方ない」
これは開き直りだよね?
そうじゃなくて、自分の脳の仕組みの問題だと認識できているなら何故改善策を実行しないの?
自分の悪癖をわかっていながら改善策も高じず開き直りを繰り返す態度を世間では「相手をなめている」って評価すると思うのだけど…
※48
ああ申し訳ない誤解させたね
5JKzzに向けたメッセージのつもりだった
私は究極の改善策をほぼ実行してるよ
「他人様と待ち合わせをしない」これに尽きるw
こっちは前日からヒーヒーハラハラ支度して
でも何故か当人的には原因不明で遅刻するし
相手も待たされてイライラするわけで
お互いいいことなんかないものw
止むを得ず待ち合わせる場合はかなり早めに行ってるから
私についてはご心配なく
迷惑被ってるのは今のところ身内だけよw
あとは予定してた店に行けないとか
そういった自分だけが困ることしかない
正直、脳の欠陥の問題「らしい」と知ってるけど
なんで遅れているのかは当人にもわかってないのよ
おそらく優先順位が簡単に混乱する問題と
やたら気が散りやすい問題で
少しずつ予定が押してるのかなと推定はできるけど
確定的にどこかで遅れるわけでもなければ
早くから動いたらその分遅れるだけでね
あと、私や5JKzzみたいに
「待たされても全く気にならない」タイプは
待たされて「なめてる」とか言い出す人とは
申し訳ないけどきっと一生分かり合えないと思うよ
自分がされて嫌な事はしてないんだもの
「何故か嫌がる人がいる」以上には納得出来ないんじゃないかな
足の長さが健常者の半分しかないみたいな目に見えることなら、健常者が普通にできることでもあらゆる策を打たないとできないって知ってもらえやすいのにな。「なんで【できるのにやらない】のか?【やる気ない】【私をバカにしてる】んでしょ!」と言われてしまう。脳の欠陥なのにな。許してとか特別扱いしろとか思ってないし、行動で判断されるのはわかってるけど行動の理由を決めつけないでほしいとは思う。
>>コメ50>>コメ51
納得はしきれないけど色々答えてくれてありがとう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。