2012年05月12日 17:03
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332472933/
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND22
- 586 :名無しの心子知らず : 2012/04/27(金) 06:58:15.67 ID:zF1rs/Fo
- ここでいいかどうかわからんが、吐き出させて。
夕べ、旦那と息子が取っ組み合いのケンカ。
まあ、それはいい。
ただ、今回は今までは割りとやられっぱなしの息子が『いつか親父をやり返す』
と筋トレなんかやってたんで、息子が勝った。
旦那は両足捻挫(本人は骨折したと言い張ってる)その時、旦那が『お前なんか面倒みきれんっ!!施設に行け!!』
息子は真剣に考えてる模様。
もともと、どちらも私を伝書鳩&サンドバックに関係が維持していただけに、頭が痛い。
どう対応すればいいか…
スポンサーリンク
- 587 :名無しの心子知らず : 2012/04/27(金) 07:27:11.37 ID:6mNBxzXX
- >>586
今はお互いそんな風に言ってるけど、少し時間が経てば冷静にならんかな?
何も言わず放っておくのがいいと思うが、おたくの今迄の経緯もあるからなあ。
うちもそこまでじゃないけど、喧嘩はあるが、二日も経てば何事もなかったように…ということが多いので。 - 590 :名無しの心子知らず : 2012/04/27(金) 09:15:15.19 ID:zG7j344c
- >>586
自分で決断してくれるなら、すごく良いと思うよ。うらやましい。
ほんとに、そんなに親がウザイなら、出てけばいいと思う。
寮のある学校なんてたくさんあるし、高校まで出してやったら学校だって
親としては本当は十分だと思うんだよ。
うちは、寮に行くのは問題外らしいよ・・・なんか悲しいよ・・・
ずーっと子供のしもべとして暮らすの嫌だよ。 - 591 :名無しの心子知らず : 2012/04/27(金) 11:13:14.54 ID:a+iCZR+6
- >>586
息子さんは施設に行きたいのかな?
だとしたらその程度じゃ施設には入るのは難しいです。
もっと酷い状況の人たちが順番待ちしてるので。
ご主人が診断書とって傷害事件にすれば、緊急性があるとして施設に入れる可能性はあるかも。
ただ父親と離れたいというなら、とりあえず近所にアパート借りて別居させたら?
ご主人も負けた恨みがあるだろうから、次はもっと過激な行動に出る可能性もあるよ。
取り返しのつかない状態になってから後悔しないよう、よく考えて。 - 592 :名無しの心子知らず : 2012/04/27(金) 11:14:59.53 ID:THHhC/lK
- >>586
取っ組み合いのけんかかぁすごいねぇ。
うちもそこまでのはないけど、辛辣な息子からの
一方的な暴言で父子関係が悪化することはよくある。
でも、たいてい2~3日、長くて1週間くらいで緩和してきたな。
高校生ですかね?高校生だとして、
進学するのか就職するのかわからないけど
息子さんに自立してもらえばいいよね。
それまで事件とかに発展しませんように・・・・
- 593 :名無しの心子知らず : 2012/04/27(金) 12:25:47.14 ID:IaF6keAO
- お子様を上手に成長させていますね。
父親と取っ組み合いの勝負で勝とうと努力をする。
これは成長ですよ。
父親も息子に負けた腹威勢で言ったのだと思います。
今後のバトルは父親は本気になるだろうし息子は考えて
戦うと考えます。
父親の捻挫とはいえ怪我ですから心配しているでしょう。
息子なら当たり前です。 - 595 :586 : 2012/04/28(土) 04:14:21.31 ID:yE/XW5Cr
- いろんな意見ありがとうございます。
あれから、旦那あまりの痛みに病院に行きますと、両足小指骨折していることが分かりました。
手術が必要ということで、昨夜から入院しております。
もろもろ終えて帰宅すると、息子は私には『俺に向かってくるから悪い』だの俺は悪くない論理全開で(泣)
ただ、どうやら息子の祖父(私からすると舅)には
『悪かった。なんといっていいか分からないけど、見舞いに行く勇気がない』
と洩らしていたようで、息子は息子なりに葛藤はあるのか、と。
連休中は入院になるので、お互い離れる形にはなるので、
お互い少し頭を冷やすにはいい機会になるのかな?と思います。
いろんな意見参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
ROMに戻ります。
- 596 :名無しの心子知らず : 2012/04/28(土) 09:38:42.44 ID:1mWq7HTr
- >>595
息子さんに一言
「両親を大切にしたほうが良い。大きな怪我は老後にまで
影響する。特に心の怪我は治りが悪い。面倒を見るのは息子さんなら
なおさらのこと。」 - 597 :名無しの心子知らず : 2012/04/28(土) 11:56:26.72 ID:FXUkxULd
- >>595
父親の症状をしっかり息子に伝え、
どうしたいか、お母さんが手伝えることがあれば言ってね。
くらいで出方を様子見。骨折するまでの怪我は大事だよ。 - 600 :名無しの心子知らず : 2012/04/28(土) 12:02:50.14 ID:zwaia+mW
- 相手が家族だからって暴力振るっちゃいかんだろ。
しょっぴかれてもおかしくないレベルじゃん。 - 601 :名無しの心子知らず : 2012/04/28(土) 12:11:37.95 ID:FXUkxULd
- 入院するまでの怪我を負わせてしまった事実。
かなり深刻だと思うわ。これまでの積み重ねの小爆発なんだよね。
カウンセリングとか児童相談所に
いって相談したほうがいいのでは?のレベルかと。 - 602 :名無しの心子知らず : 2012/04/28(土) 13:05:49.10 ID:1mWq7HTr
- >586から話は始まっています。
普段から親子のバトルはあるようですが今までは父親が勝っていました。
それが悔しくて息子は体を鍛えたのです。父親を超えたいという動作は
子供が成長していることです。
今回のバトルにおいては息子が負けないので父親が剥きになりすぎて
結果的には負けてしまいました。勝負に負けたと共に精神面でも
負けてしまいました。それは父親の捨て台詞で判断できます。
息子はバトルで父親に怪我をさせてしまったことを後悔しています。
これは息子が祖父に行った言葉から父親思いであることが判断できます。
この二人のバトルは暴力ではなくじゃれ合いです。
バトルで触れ合っているのです。暴力は一方的に相手を叩くことです。
この親子はそうではないみたいです。
息子も今後のバトルは考えると思います。
父親も息子の成長ぶりを心の中では喜んでいるでしょう。
次回のバトルが楽しみですね。 - 604 :586 : 2012/04/28(土) 17:59:34.39 ID:yE/XW5Cr
- ROMに戻るといいながら書き込みすみません。
今日見舞いにいったのですが、
旦那はやたら息子は反省したのかを聞きたがり、
『あいつは見舞いにも来ず間違ってる!!それに対して何も言わないお前もおかしい!!』と憤慨しておりました。
息子はというとこれまた似たような…
『親父は反省してるのか?』をやたら聞きたがります。
そして、顔を合わせたくないから見舞いに行かない、と。
一体、何が二人をそうさせてるのか皆目見当がつかなくなってきました。
祖父(舅)は、『あいつ(旦那)も若い頃はとんでもない無鉄砲野郎だった。その頃を忘れちゃいかん。
しかし孫(息子)もしでかしたこと(どういう理由であれ骨折ほどの大怪我をさせたこと)から逃げたらいかん。』
、というわけで、一度は必ず見舞いに行かせようと思います。
旦那には舅から話をしてくれるみたいです。 - 605 :名無しの心子知らず : 2012/04/28(土) 19:57:04.08 ID:xfa+nGJd
- 息子さん、ご両親以外に話せる大人が身近にいて良かったですね
どうかお互いに素直になれますように - 606 :名無しの心子知らず : 2012/04/28(土) 20:04:22.91 ID:Rnd+KXhX
- ぶっちゃけ 足の指は骨折しやすい箇所だから、力加減の問題は置いておいて、
もし、これが赤の他人にしでかした事ならば、どんな大変な事で
保障の問題、謝罪の問題、下手したら警察沙汰になるような大問題になるんだ。
と言う事は、母親として息子に伝えるべきだと思う。
相手が父親だったから警察沙汰にまではならないけれど、
それと謝罪をしないのは別の問題で、自分がしでかした事に対しては、
きちんと謝罪しなければならない。
その上で、自分の不平不満は言葉で伝えなけるばならない事を言って聞かせるかな。
母親としての自分なら。 - 607 :名無しの心子知らず : 2012/04/28(土) 20:07:02.33 ID:FXUkxULd
- >>604
息子さんと旦那さんの性格が似てるんじゃないですか?
うちも、私と息子の性格が似すぎてものすごい反発しあうので
ケンカになるとすごいです。
でも、カウンセリングとか受けて、自分の性格を
いろいろ見直してからは
私もずいぶん考えかたが変わりました。
平常のとき、お互いに似すぎてるからぶつかるんだよね
などという話ができるようにまでなりましたが、ここまで来るのに
2年半くらいかかりました。旦那さんがもう少し大人になるといいですね。
コメント
親父も筋トレしたらおk
二人とも相談者を伝書鳩&サンドバッグにしてるってのが気になる。
いつも暴力を振るっていて息子がデカくなって返り討ちにあうようになってきた。ってんなら親父ザマァwwwだけどね
※2
あぁ、よかった。他にもそこを気にしている人がいた
しかしガキだな、旦那も息子も報告者も
※2
面と向かって言えないことを母親にぶつけて(サンドバッグ)
それを母親がいちいち相手に告げ口(伝書鳩)してるってだけのことでしょ。
最低限のけじめとして
骨折みたいな大怪我をさせたというこの一点のみについては
謝罪させないといけない
喧嘩の原因とかどちらに非があるかなどはその後の話
そもそも両者の今までの行動と何が原因でこんなことになったかが分からんと
アドバイスしようがないと思う
報告だけ見ると両方とも短慮のバカとしか思えんし
父「あいつも大きくなったんだな・・・。ついこの間までヨチヨチ歩きだったのに。俺の若い頃を思い出すよ」的な展開かと思ったがそうでもなかったぜ。
これだけじゃなんとも言えんけど、親父がガキ臭くないか?
自分の息子を叱って諭すんじゃなくて、怒って喧嘩するってどうなんだ?
力で捩じ伏せる生き方しかしてこなかったのかね
取っ組み合いの喧嘩で息子をボコボコにしてきてたなら
親父の骨折で今までの分はチャラなんじゃねーの?
筋トレして強くなる努力をした息子は根性あると思うし
施設に行けなんて言われたなら、親父の老後は完全放置か
とことん虐め倒されるようになるだろう
嫁さんの気苦労は一生絶えなさそう
いや、普通に変な家庭だろ。
息子だから父親と暴力ありうる?ねーよw
揉め事があれば、腕相撲で勝負をつけるようにすれば良い
そうすれば怪我もないし、トレーニングする意味も出てくる
自分の父に似ているな
もっとも私はスルー全開だったから、その矛先は弟に向かって行って
弟もそれに答えてしまっていたが
>息子だから父親と暴力ありうる?ねーよw
変かどうかは知らんが、息子と父親が殴り合いのケンカをするくらい
父子のエピソードを掻い摘めば昔から結構見かけるぞ
怒ってばっかの家族だなー
スレ住人の感覚が麻痺してて怖い
今回骨折したからとかじゃなく、それまでの過程が問題だろ
話し合いで収まりつかずに暴力で説き伏せてたんだろうから
息子も父親もどっちが悪いとかじゃないけど、子育ては失敗だな
怪我させたら親でも謝るのは普通だろ、喧嘩の理由に納得してなくても
正直全くわからん世界だ
想像もつかん
家族全員異常だろ
思ったより羅刹の家だった
男兄弟がいないから分からないけど、これは一般的なの?
ええ!?なにこれこわっ
家庭で喧嘩してて「あれはバトルだからいい」?
頭に蛆でも涌いてるんじゃないのか・・・
米1 ワロタw 熱々コーヒー返せwww
まあ、まず、父親が悪い。倅との戦いに嫁さん挟んでどーする。
男親だろ、男ならやらんとならんことがあるだろ! だから、息子にナメられんだよw
※5
なるほどそういう解釈か、自分はサンドバックという単語で旦那と息子双方からいじめられてんのかと思ってたw
息子がいくつかは分からんけど、寮があるならそこに入れるなり距離置いたらどうだろ
親子でも気が合う、合わないってのはあるしなぁ
ただ何でも暴力で解決って方向に息子は学んでないかが心配かな?親父からずっとボコられてきたっぽいしね
他人様にその暴力が向かないといいですね
親父負かされたのが悔しかったんだろうなw
これは完全に推測だが、どうせガキの頃から殴って言うこと聞かせてたんだろ。
骨折っていう結果になってしまったが、親父が負け惜しみ台詞見ても滑稽すぎる
放っておけばいいんだよ。
かまうから付け上がるんだ。
つられすぎww
近所で、救急車が来た家があるけど…
どうやらそこでは母娘のバトルでケガしたみたいだった
ま、そういった例もあるから父息子なんてザラにある話じゃ
ただ、どちらも凶暴化した場合当然巻き添え食って迷惑するのは弱者だということ
戦って「勝利」するのはどうかリングの上だけにしてもらいたいね
舅に任せていいのでは?
親子の喧嘩なんてこんなものでは?ましてや思春期で。
一週間もすればケロッとするよ
こういう子供のほうが親離れは早いよ。
それまでに何度もあって親父が息子をボコってたなら自業自得としか
遅かれ早かれ子は親を越すんだからそれまでに関係修復しないともう拗れるだけだろう
子供が自分より強くなることは、喜ぶべきことじゃね?
バカじゃねえの
報告者抜きで、父子(+舅)で暮らしてたら、意外と平和なんじゃないか?
親父が負けたんだろ?親父が悪いじゃん、それ
父親が悪い。
なんといっても父親が悪い。
断然父親が悪い。
暴力で従わせようとするからこうなるんだ。
当然の報いだ。
自業自得だ。
ただ息子の将来が心配ではある。
父親が子どもなように思える
舅さんがまともそうなのが救い
高三の息子と旦那は良くバトルしております。
見栄っ張りな旦那は、わき腹にパンチがヒットしても平気な顔してましたが、後で相当痛かったと。
あと数年で負けるな、と呟いていましたが、旦那は負けてると思います。
寝てる息子の額にマッキーで「肉」と書いてました。
父親にやられて嫌だったこと、痛かったこと、悲しかったことは絶対他人にやるなと言っています。
家の中では単なるバトルでも、外でやれば事件ですから。
しかし小指は痛いだろうなぁ…。
この父親が気団で相談してフルボッコされるのが一番いいと思う
この一家も板住民も暴力が日常になってないか?
取っ組み合いのケンカなんて反抗期だとしても異常でしょ
息子GJ、良くやった。
※6
違うだろ、どっちに非があるかが優先。
先に手を出したのが親父なら謝る義務無い。
てか、何時も暴力振るってたなら親父が悪いわな。
これだけじゃ相談にのりようがないよなー
父親が、息子に言い聞かせるときには必ず拳で訴えるようなクズかもしれないし
逆に息子がどうしようもない非行少年なのかもしれない
今までも取っ組み合いのケンカがあったって事は、前者が濃厚かな?
相談者も相談者だ「まぁ、それはいい」ってなんだ、信じられん
家族内でのスキンシップだろうと喧嘩だろうと親に勝ったときは中学生辺りにはもう悲しくて仕方なかったがなぁ…
おかんは息子のモノだな
※39
お前本気で言ってるのか?
だとしたら色々とかなりまずいぞ
なんか、父親と息子の間もこじれてるけど、母親と息子の間も上手く機能していない印象
本人達が考えてる以上に「家庭」としては結構ヤバいんじゃないの?ここんち
どうみても親がクズとしか
まともな人間なら子供と取っ組み合いのガチの喧嘩なんかしないわ…言葉で諭せよ
子供の2倍は長く生きてるのに子供と同じ精神年齢だから殴りあいになるんだろ
息子は若くても高校生くらいだよね。
だったら喧嘩の原因がなんであれ、それだけの怪我させたらそれについては反省して謝るのが筋だって分からなきゃだめだと思う。
性格が父親に似てるのかもしれないけど、子供の頃から必要な教育して来てないんじゃないの。
なんだこの家庭
どっちか死ぬまでやり合えばいいじゃん。
片手を結びつけて、山奥で死ぬまでどつき合わせろ。
で、両方を共倒れさせろ。
もちろん保険金付きでね。
いいおじいちゃんがいて良かったね
※44
爺さんがいなかったら完全にアウトだよな、この家庭は
親父側もどうしょうもないけど取っ組み合いで足小指怪我?
普通は取っ組み合いなら怪我するのは上半身であって足怪我する場合は狙わないと無理。
息子はちょっとまずい方向に成長しちゃってる可能性あり。
やられっぱなしが気にくわなくて筋トレしたという息子の立場からしたら
骨折までさせたのは悪かった、やりすぎたことは謝る。でも今後も暴力に出るなら暴力で返すから。
一方的に殴られて終わりとかないし、これまでの恨みも込めるからやるなら覚悟して。
としか言えないと思う。
母親が空気すぎる
※46
本気で言ってるのならちょっとますいよ
>ただ、今回は今までは割りとやられっぱなしの息子が『いつか親父をやり返す』
父親はいつも手を出してる
出発点から擁護できんわ
父がしおらしい態度見せてたらこっちもやりすぎたと言えるかも知れんが
これが親の愛情が無い家庭か
こんなことになるまで親が子供殴るとか狂ってるわ
養ってる人を敬わないこの国は異常。
普段から粗暴で暴れてる人間ならまだしも・・・ただの内弁慶のガキをを擁護するなよ
見返す為に体を鍛えるのは良い事だが、その鍛えた体で
実際に手を出したら、その時点でクズ。
ボクサーが一般人相手にケンカする様なもん。
そんなクソガキ施設に放り込め。
「もう疲れました。探さないでください」って置き手紙書いて1週間くらい行方くらませてみたら?
親父が経済制裁に出たらこの母息子はどうする気なんだろう
じいちゃん以外まともな人間がいない…
子が親に暴力振るうってことがどれだけ重いことか分かってんのか糞親が
親がよっぽどのクズじゃない限り子は親に暴力振るわねえよ
誰もつっこまないけど >「もともと、どちらも私を伝書鳩&サンドバックに関係が維持していただけに」←こっちのほうが大きな問題じゃないかい?息子からなぐられたらなぐりかえせ!母親に手をあげるなんて最低だ!もしかして父親はこの母親のために戦ったんとちゃうの??
流れ見て えっ?と思ったけどやっぱり祖父以外変だよねこの家
鍛えてまでやり返そうとしたってその執念深さ今までどんなことやられてたんだよとか思ってしまうわ
どうも書き込みから中身がみえてこない
父親がいつも暴力で子供を押さえつけてたのか
子供が反抗から父親に暴力振るったのか
俺はいつも父親が子供を暴力で従え、自分の考えを押し付けてたんじゃないかと予想する
普通は子供から父親に暴力振るうなんて、よっぽどの事がないと考えられん
父親が力で押さえつけてたが、体格が近くなってきて子供に下克上されたパターンじゃないかね
うわぁ
これは見事な屑一家
親父が論理的に言い負かせばいいだろ。
それでもわからない馬鹿だったら何か罰を与えろ。
それにしても中学か高校生のガキに負ける親父が弱すぎ。。
※58
鍛えるのは強くなるためだろ
努力して手に入れた力で憎い相手を打ち倒したわけだ
何の問題もないな
そもそも父親がおかしすぎる。
いままでは自分が勝ってたくせに怪我した途端被害者面って…さすがに息子が可哀想だわ。
だねぇ・・・
ケガする覚悟、ケガさせる覚悟がないなら喧嘩なんてするなよ
今まで暴力で屈服させてきたなら尚更だわww
※69
同意。
今までそんなことしてたら当然の流れ。
っつーか蛙の子は蛙。
神西清の『少年』を思い出した
正しさを暴力の強さで決めて来たのが問題でしょ。
反抗期も相まって、立場の違いから
どちらも間違っていないが、どちらも折れない
状況の時、恨みや暴力で発散すると、
件の解決にならず、繰り返す。
これ、父親はDV・母親エネmeの毒親なんじゃないの?
息子は今までやられっぱなしだったので~、って簡単に書いてるけど普段から父親に暴力振るわれてたのかよ。
じゃれつき合いだとしても、いざ自分が負けたら「お前なんか施設に行け!」って言う父親だぞ。
それに対して本気で施設考える息子。どうよ。
報告者も相当な近視眼お花畑なんじゃないかね
結果だけべらべらしゃべって原因を一切言わないところが怪しすぎる
蛙の子は蛙
気持ちが悪い親父と息子だ
頼むから社会に出ないでくれ
これ、奥さんが、「謝らないところがそっくり」っていってやって、
あとは、二人ともスルーする日常生活するのが一番いいんじゃね?
オロオロするからダメなんだよ。奥がしばらく実家帰るとかすりゃいいのに(笑)
家族でしょっちゅう取っ組み合いの喧嘩してるってこと?
ただのDQN一家だよね
しかも今まで息子が殴られてばかりいたのをなんとも思ってない報告者もおかしいと思う
まるで他人事みたいな言い方だよね
そこが気味悪い
喧嘩の理由がかかれない限りなんとも言えん
一番糞なのは報告者
ケンカの理由もわかんないし、息子さんや旦那さんの普段の素行が全く分からんからなんとも言えんわw
※欄の人らの親を怪我させたら反省しろだとかいうあたりの思考がよく分からない
現実人にけがさせたらそれが生活のあらゆる場面で負担になる分何かしら謝罪をするのは筋だしそれ以上に合理的だと思うけど
親と子じゃ子供が親の庇護下にある以上は子は親に一蓮托生で謝罪する意味がないんじゃないか
(逆らいましてすみません)殺さないでくださいと言う意味で謝罪するのか?そんな手段を使うほど追いつめられちゃいないだろう
きっと第一に自分が楽して生きたいだろうからな
親に助言をするとすれば以降は息子に対して金を握ってるのは俺だと強く言ってやればいい
どうせ子供に納得できるように話すことはこの父親には出来ないのだからもっと分かりやすく従わなきゃならない立場であることを伝えればいい
息子「もう怪我させたくない…」
旦那「もう怪我したくない…」
お互い様子見になるだろうから今のうちに話し合わせてルールを作るしかない。
ところでサンドバッグって精神的な意味だよね…?
今まで力でねじ伏せてきたのが通用しなくなったんだろ?
だったらこれを機に息子と話し合え、としか言いようがない。
息子はこの件でも苦悩してるようだし、これからもどんどん大人になる
親父はそのままでいいのか?そんなわけないだろ。
なんか、大の男が家庭内で何度も殴り合いする事を当たり前のように書いているけど、DQN一家の日常ってこうなの?
これは舅さんに任せた方が良いと思うわ。
発言を見る限り、中立な立場からきちんと話を纏めてくれそうだ。
喧嘩両成敗だろ。
今まで必ず自分が勝つと解ってて子供に手上げてた父親の方がバカ。いい大人がガキと同じ土俵に立ってる時点でおかしい。
それでもどっちが正しいとか悪いとか関係なく、怪我をさせたならさせた方は頭下げるべき。
親だから大事にしろとか、そういう以前の問題。
怪我をさせたことはもちろん息子が悪いけど、この父親大人げなさすぎ。ガキかよ。
相談者苦労するわ。同情します。
まぁなんだ、殴っていいのは、殴られる覚悟のある奴だけだよね。
つか、母親もう少し父息子間の調整しようよ。
旦那も息子もどっちもガキだな
息子やるな!俺はひょろいから親父に勝てたことないわ
親父がガキすぎるんだな。親なら息子に一目置かれるような存在になれよ
頼りになるのは舅ばかりかな
アドバイスしてるやつらもずれてるというか
なんかなあ
母親しっかりしろよ
世界が違いすぎて、スレ住民も冗談で言ってるのかどうか判断がつかん。
親子で取っ組み合いのケンカなんか最後の最後でしかありえんだろ。
まさか子供の名前は刃牙とかいうんじゃないだろうな。
お父さんも今まで力ずくで押さえつけてきたんだろうね
ちゃんと言葉で叱って納得させてこなかったツケだろうね
今更お父さんが口で何か言っても聞かないだろうよ
施設行け!とかも子供っぽすぎるよ、
息子さんは普段の態度や言動から父親が悪い意味で嫌いなのかも
話がわかりそうなじいちゃんに一任するのが良さそうだな
てかこういう男心のデリケートな部分は女が理解するのは難しいよ
バカに囲まれて息子がかわいそうだ。
これまで子供を力尽くで押さえつけてきた馬鹿が返り討ちに遭っただけの話だろ。
その返り討ちに遭った馬鹿が被害者意識剥き出しで
「俺をこんな目に遭わせた事をあいつは反省しているのか?」
とか気持ち悪いわ。
いきなり施設行けとか・・・
いい年こいて頭の中がガキだな。
相談者もそれに返答してる人もみんな頭おかしいとしか思えない。。
報告者がエネme過ぎて子供に悪影響が出た結果としか読み取れなかった。
※95に同じ。
大前提が狂っているのにみんな普通にアドバイスしてて、異世界に迷い込んだ気分だわ。
膝や肘とか肩とかならもつれ合って極まっちゃうこともあろう
手の指なら掴んで振りほどかれた拍子とかもあろう
が足の指だけ骨折ってのは相手の攻撃で折れたんじゃない
蹴りくれて自爆くらいしか考えられないwwwwwwwwwww
これって子供が小さい頃から力で訴えるような環境だったってことだよね?
なんか・・・なんかド底辺じゃね?;
自分には15の夜とか大昔のジャンプ漫画を地でいくDQNにしか見えない;
父と娘だけどこれうちと似てるかもしれん。
喧嘩の理由とかないよ。
最初はどうでもいいことで言い合いになって、それがヒートアップして殴り合いになる。
ちなみに暴力が出始めたのは小学3年ごろだったと思うけど、
それ以前から口げんかみたいなものはあったはずだし、仲が悪くなった理由は覚えてない。
こういう環境に何年もいると母親は精神的に疲れます。
最初は止めようとしてても最終的にはスルーするようになる。言っても無駄だから。
この相談者の反応は疲れてたときのうちのかーちゃんとそっくりだ。
父ちゃんが未だに父親になれていないと思った
取っ組み合いが信じられないとか言う人はよっぽど聡明な親に育てられたんだろうね
俺は小さいころから相手の話が終わる時には殴りけられてなにも納得いかないまま黙って我慢してきた
親は一人納得してたのかどうなのか知らないがこちらからすれば一切変わろうとしないのでそのまま疎遠になったよ
教わってよかったと思って心から感謝できることがゴミの分別のことしかねえや
米107
自分語りの所悪いけど、それ殴り合いって言わない
俺の親父みたいだな
別に男同士なら珍しくねーじゃん
ほっときゃええねん
この年頃なら男親とは目も合わせないし、話もしないなんて普通だろうに
俺はお父さんが海軍出身だからさからえまてぇん^q^
酒乱DVの親父を高校生の兄貴と中学生の俺の二人がかりで押さえつけたら
(勿論途中でパンチや蹴り有り)以後DVはパタッと無くなった。
暴力は全否定したいが、結果オーライ的なものもあるんだよね…。
なんで不器用な男同士の交流が微笑ましい的な流れなん?住民は頭沸いてるん?
この父親、今までは暴力で押さえ付けてきた癖にいざ負けたら今度は息子が悪いって?
暴力で勝った方が正しいって教育してきたのは父親だろうに、責任ちゃんと取れや。
怪我とか関係あるか、負けたんだから潔く自分が悪いと認めて息子に謝れ。
相談者もおかしい。父親の暴力に怯えて息子を生贄に差し出してるだろ。
そのせいで今度はたくましくなった息子の暴力に怯えてるんだ。
ざまぁ。毒親ざまぁ。そのままATMババァ一直線だな。ざまぁ。
追伸。じいさんだけが救い、みたいな事いってる人いるけど違う。
この暴力親父を育てあげたのは他ならぬこの祖父だ。
祖父は父親を、同じように暴力で押さえ付けてきたんだよ。負の連鎖の典型。
父親が子供の頃も同じく大変だった、って発言がその証拠。
この一家に今んとこ救いはないよ。この相談者(か息子)がループを切れるかどうか。
※60
母への経済制裁→配偶者に対するDV
息子への経済制裁→子の扶養義務の違反
ぢゃね?
あと、息子は暴力オヤジを倒したことにはGJしておくが
入院するまで怪我させた事についてはけじめつけないとな。
このまま放置したら、社会でも同じ事するぞ。
※欄の人達はみなさん
よっぽど平和で穏やかで文化的()なご家庭だったようですね
うちはリアル寺内貫太郎一家だったからなあ…
足の小指ぐらいならたいしたことないじゃんと思ったw
米116
DQN自慢って誇らしいものなんですか?
こんなに遊んでくれる親父……他にゃいねェんだぞ!!!
うちの親父は俺が身長追い越してから一切殴らなくなった。
殴り合いになったら負けると悟ったらしい。
衰えていく一方の父親と伸び盛りの息子じゃこれ以降は喧嘩にならんだろうな。
そもそもはこの親父が悪いんでないの?
高校生の娘に彼氏ができ、喧嘩をしては過呼吸になっています。悪くないのに誤って彼氏の機嫌をとっているようです。夜にメールや電話で言い合いをし泣きわめく、親として付き合いをやめさせたいのですが、娘は別れたくないようです。夜に騒ぐことで、子育てに無関心だった父親が娘に話しかけ、娘の様子がおかしくなっていきます。
喧嘩の理由も話してくれず泣きわめくだけです。
娘にどう接していけばいいのでしょう?
我が家は息子三人で旦那に勝てず、いつか勝つと心に秘めています。
やはり大きくなり次第、旦那の言い方が気に入らないようで話は私ばかりに言います。
口々に早く家を出たいと言ってます。
この先成人したら誰も家に寄りつなくなるのではと不安におもいます。
親に勝ってはいけない
もし「これは勝つかも」と思ったら
謝るべきそれが大人
親父の前歯を折ってしまった俺が通りますよっと
えーとつまり夫はいままでは息子をボコボコにしてたんでしょ?
大人と子供で体格差があるのをいいことに
で、母親もそれを黙認してたんでしょ?
今度は親の方がやられる側になってギャーギャー文句言うとか情けねぇな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。