2018年01月28日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514103964/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その21
- 243 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)08:54:03 ID:5zE
- 自慢です。
25を超えてからよく見たら美人だよね?的な誉められ方をするようになったこと。
産まれた頃はそれはそれはブスな赤ん坊で、
祖母がこの子は将来結婚できないかも…と泣いて
私のために貯金を積み立てていたくらいだった。
(祖母が毒とかではなく当時の写真を見ると確かに餅のモンスターみたいで絶望感ある)
スポンサーリンク
- 小学校に上がってからもキモブスと男子にいじめられたり、
親も親戚もとてもかわいがってくれるけど顔がかわいいとはけして言わない。
子供でもそれなりに立場?を察してかわいい服は選ばないように気をつけたり、
ごっこ遊びでは率先して悪役をやるようになっていた。
中学高校もスクールカースト最下位を常にひた走り、
男子内クラスブスランキングでも一位を獲得するなど華々しい活躍を見せていた。
だから自覚がないだけで実は普通~美人だったとかじゃなく、
ある段階までは絶対にブスだった。
今写真で見ても高校まではブスなのは間違いない(ゆにばーすのハラちゃんぽいタイプ)
毎日毎日見てるから何がどう変わったのか自分じゃわからないけど、
よく見ると確かに今はドブスってほどでもないな?とも思う。
この歳になっても顔が結構変わること、毎日見てるとわからないことが衝撃的だった。
誉められると嬉しくなって、もしかして今なら彼氏作れるんじゃね!?とか思ったけども、
今までブスとして居直って生きてきたせいで
化粧もおしゃれも異性との接し方も何もわからなくてどうしていいかわからない。 - 244 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)10:40:26 ID:jP1
- >>243
年取ったから面と向かってブスって言ってくる人いなくなっただけでしょ
25過ぎてすっぴんの女性を「美人」って言うのはほぼ間違いなくお世辞だよ - 245 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)10:57:29 ID:LlD
- >>243
「よく見たら」は余計な一言だよねー
たぶんパーツの形やパーツの位置は悪く無いのだと思う
だけど全体のバランスは然程良くないという事かなと…
髪型とかメイク、ファッション等で印象がガラッと変わるかもしれないね - 247 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/27(土)13:04:37 ID:5nF
- >>243
ゆにばーすはらちゃん系か。
派手なパーツないぶん、メイク髪型で
「可愛いはつくれる!」にいけるタイプかもね。
仕草や表情から受ける印象もあるのでは?
そこはこっそり喜んでおきましょうよw
お世辞だろうがなんだろうが良いこと言ってもらえたらいいじゃない。
但し、浮かれてみっともなくならんようにねw
コメント
わざわざ「よく見たら」と念押しする所に相手の悪意がありまくりじゃね?
これ「褒め殺し」なんじゃないの?
餅のモンスターって赤ちゃんとしては最高やん
餅のモンスターがパワーワードすぎて内容が頭に入らなかった
すっぴんの藤田ニコルみたいな顔ではないかと予想
麗子像にぽっちゃりお肉がついたような顔が、成長とともに余分な肉が落ちるとともに、骨格が縦に伸びてきて、パーツの配置バランスが良くなってきたって感じかな?あとはメイクでメリハリつければ「あれ?よく見たら美人じゃん」みたいな?
派手ではないけど大きな癖がなく整っているとよく見たらという表現は使われるかな。
あとたぶん化粧とかオシャレとかちゃんとすると化けそうだからもったいないと思われているというのもありそう。
餅のモンスターがパワーワードすぎて内容が頭に入らなかったその2
これ誉めてるのか?
よくみたら、って 単語が…
ブスに見えるけど、よくみたら
パーツはいいのよね
って意味にしか…
一重なんじゃない?
パーツは今の流行風じゃないけど、整った印象を与える顔になって透明感が出てきたんだと思う。
最近たまたまゆにばーすのはらのインスタアカウント見たけど、メイクで激変してたよ。可愛くなれる素地はあるタイプだと思うから、アイライナーと眉だけ書けるようになったらいいのにと思う。
よ~く見ないと美人じゃないって思われてるの気付いてない辺り頭のほうもちょっとよろしくないよね
よくあること
化粧や服装のせいなのか、その人の顔かたちがピーク良く見える年齢があるんだろうか
本当に造形が整った美人もいるけど、一般人で美人と言われてる人の殆どは雰囲気美人だよ
姿勢(スタイル)とか髪型とかファッションとか立ち振舞いできまる
私がよく見ればブスだけど、ぱっと見で美人に見られるタイプだからよく分かる
よく見れば整ってるのなら、堂々としてれば普段から美人扱いされると思う
化粧やおしゃれなしでよく見たら美人ってことは化けるタイプなんじゃない?
それかブスキャラ演じてるけど、ブスって言うほどブスじゃないよって意味かも・・(ごめん
よく見たら美人って、侮辱的な言葉だと思うんだけど…嬉しいの?
自慢です!とか言っちゃって、ちょっとブスをこじらせすぎてないかこの人
まあ投稿者は「私前より美人になった!」と思ってるみたいだし
そしたらその意識が行動や生活に反映されて、実際だんだん美人になっていく…なんてこともあるんじゃない?
星新一さんの「かぼちゃの馬車」みたいに。
(あれはバッドエンドだけど…)
「よく見たら可愛い顔してる」
これよく言われたのがデブピークで顔パンパンだったJC時代
痩せてオシャレにも気をつけるようになって可愛くなったかと言うと十人並み程度に埋没した
ブスとは言われないけど特別可愛いとも言われない
デブ時代の方がよっぽど可愛いと言われた
「よく見ると美人、可愛い」ってのは特別に素材がいいってわけでもなくて
見る人が脳内で最大限に好意的に付け足してくれた見方だったりするんだよね
それだけぱっと見がひどくて同情的に見てくれてるとか
でもまぁ小綺麗にするに越したことはないよ
ちょっと違うけど、地元じゃブス寄りの扱いだった子が卒業して上京したら美人だと言われるようになった
顔やメイク、ファッションが変わったわけでもないんだけどね
環境や場所が変わると美人観?が変わるのかな?
鬼も十八番茶も出花っていうし、いま投稿者さんは一番かわいいんだよ
でも格好や振る舞いがなげやりに自信なげだから一言いいたくなるんじゃないかな
きっとちゃんとメイクしたり服選んだらもっとかわいくなるから
がんばれー!!
いいな、餅のモンスター。
似合う髪形、化粧法など見つけておいて同窓会の時などに披露してみてはどうですか普段からだと彼が出来たのかとか突っ込まれてめんどくさいからきっといい人柄がお顔に出てきたんですよ少しずつでも自分を変えて行ったらいいと思う自分の顔型に合うヘアスタイルやメイクが見つかったらうれしいよ
あら捜し女子やいじわるな先輩にターゲットにされないように少しずつ変えていくべしそしておば様方や上司を味方になってもらおうね
「ゆにばーすのハラちゃん」で画像検索したら美女がいっぱい出てきたんだが。
可愛いやん。
244が意味不明
>25過ぎてすっぴんの女性を「美人」って言うのはほぼ間違いなくお世辞だよ
「美人」は顔の整い方なんだからそれこそ年齢関係なくない?
おばさんになってもバーサンになっても美人は美人
これ、私もだ
たぶんこの人もそうなんだろうけど
若い頃、顔がお肉でパンパンだったのが
20代後半になって、だんだん顏より腹に肉がつくようになって
顏の骨格が出てきてすっきりしたんだと思う
個性派美人っていう例もあるよ
醸し出す空気と個性的な顔だちで、なんかキュンときてしまうタイプ
子供の時は間違いなくブス扱いだけど、男性側に経験値がついてくると
「何だろうキュンとする」って思う人は確かにいる
美人だかブスだかよくわからん女性ね
※でもあるけど、若い頃は張りがあるから、ほっぺたに肉が盛り上がって頬骨が張ってるように見える子が、歳と共にスッキリした小顔な輪郭になることはある。
あと、三十路辺りなら肌がやたら綺麗な人は若く見える。若い頃はみんな綺麗だけど、経年と共に見えてくる素質ってあるんだよね。
四十路の同窓会にいくと、若い頃は地味だった子が品のいい綺麗なおばさんになってたり、全然老けない人とすごい老け込んだ人とか、一重が二重になってたりもっと色々変わってくるよ。
美人はよく見なくても美人だよね…
「よく見たら」をつけてる時点でとっても失礼だよ…
口にしてるあたり無自覚に品性下劣だと気づいてほしいわ
>>26
昔、タモリ倶楽部で、伝説のストリッパーがやってるスナックの取材をしてたんだけど、
顔どころか姿が見える前から「美人がいる気配がする!」って感じだった。テレビごしなのに。
※26
もさいとか地味だけど顔立ちは綺麗って人は「よく見れば」なんて言い方されないね
デブとかでも可愛らしい顔立ちだとまた別の言い方になるし
※14
悪いことは言わないから病院に行って
よく見るとすごい美女だけど美女オーラや婀娜っぽい色気が一切出てない島崎和歌子みたいな感じか?
ゆにばーすのハラちゃんググって見たけどドブスじゃん
「よく見たら美人」ってのはお世辞でしょ
なんで顔が変わったと思ってるんだろうこの人……
自分の顔を何十年も見てたから慣れただけでしょ
あと化粧したら地味顔でも普通に見えるよね
美人だったら「よく見たら」なんてつけずに
「美人だよね」「かわいいよね」って前に何もつけずに言われるよ
多分この人って昔から顔は全く変わってなくて、単に化粧して
すっぷんドブスの中学時代よりはマシに見えるってだけでしょうね
明らかにお世辞なのに「自慢です」って
本当に美人だと褒められてると思い込んじゃう所が
勘違いドブスっぽいね
本当に美人だったら「よく見たら」なんて言葉つけられないよ
「愛嬌のある顔」とか、そう言う言い方の方が、もっと無難で良いのにね。
そう言う風に形容されると、表情とか気をつけるようになる。ヘタに「美人」とかつけると
デコる系の化粧とか、変な風(意味ない系)に努力しようとしちゃうからw
野球で言えば、何かの指標を元に「○○の守備は思ったより悪くない」と言うのと似たようなもんだろ。
レギュラー失格レベルの守備には変わりないし、間違っても自慢するような代物じゃない。
予想してたけど、コメントが辛辣すぎてワロタww
報告者も大人になったらわざと自らを貶めたりしなくなっただろうから、無意識に野ぶたを自己プロデュースして自己改造の途中なのでは
あとは元々の老け顔に年齢が追い付いてきた感じかも
私もそうだ
子供のころから「30過ぎたらいい女になりそうな顔だね」ってじいちゃんに言われてた
まあ・・・その時メイクが大成功だったんでしょうねえ・・・
テレビ局のエレベーターから降りてくる前からただならぬオーラを
撒き散らしていたキムタクの嫁さんとか
街の人が豆粒みたいな距離でもその存在がわかるイネスとか
そういうタイプも美人で済ませられるのは納得がいかない
まず自分の気持ちから。ここからいくらでも挽回できるって。
このコメ欄、報告者をブス沼に突き飛ばしたいか引っ張りこみたい奴がいっぱい涌いてますね。
あー同じタイプだ。そして今検索したら私もハラちゃん激似
異性からデートに誘われた奇跡の期間の写真を見たら
ハラちゃんだけど皇族女子(秋篠宮娘を除く)っぽいオーラがあってあれ?アタシ綺麗…?ってなった
ハラちゃんこないだメイクでめっちゃかわいくなってなかったっけ
この人もそういうタイプってことでしょ
似合うメイク見つけたら垢抜け感出るしがんばってほしい
自慢です。で始まるのいいね
子供の頃から美人美人ともてはやされて来た自分からすると
素直に褒められたことが自慢ですって言える素直さがいいなって思った
ちなみに自分は顔パーツは美人だけどムダ毛ボーボー手入れも面倒
化粧したらお化けになる顔デカ短足なので得したことはなにも無い
顔小さくてスタイル良くて化粧でいくらでも化ける系が羨ましい
子供の頃に変質者に狙われるだけだった
※42
言葉が足りなかった
秋篠宮娘さんたちにオーラがないんじゃなく彼女らはハラちゃんカテゴリじゃないってこと
※41
いや生まれつきがなんとかのハラちゃんにそっくりだったら明らかにブスだよ
メイクで雰囲気美人になれたとしても顔の造形自体はかわらないからなあ
こうやって勘違いブスが生まれるんだなって過程を報告者に見たわ
美人は25過ぎてからやっと美人と呼ばれる事なんて無いよ
高校ぐらいまでモサかったとしてもやっぱりかわいいし、20歳ぐらいから化粧したら更に輝くばかりの美人になるよ。
※45
身長が高くて顔が小さいモデル体型だったら美人に見えるけど、
身長がチビで顔がデカかったら美人に見える事ってあまりないものね
あなたが小学生ぐらいに美人美人ってモテはやされたのって爺婆と母親親戚だけじゃないの?w
顔パーツだけしか美人じゃないって、それってブスってことでしょw
いくら美人でもダサい格好してるとパッと見美人だって気づかない人いそう
顔をじっくり見て見たら実は美人だったって感じかな
安藤サクラさんや江口のりこさんのような派手さはないけど涼しげな雰囲気であれ?よくみると美人かも…?タイプだったりして
※50
はらちゃんに似てるなら江口のりこにそっくりもありうるね
江口のりこなら「よく見たら美人」って言われるのわかるわ
でもやっぱりブスの仲間なんだけどね
でも「ぱっと見ブス、でもよく見たら美人かも知れない」っていうタイプはやっぱり結局は美人じゃないんだよな
※欄でディスり合いになってて草
※欄にもあるが顔がぱんぱんで頬もまぶたも膨れている感じだったのが加齢で落ち着いてましになったとか
もしくは加齢で顔が伸びたけれど伸びたおかげで逆にバランスがとれてましにった、とかかな?
化粧は日々の努力で徐々にうまくなるから地道に頑張ってほしいね
急に褒められて浮かれてとんでもないことにならないように祈ります。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。