2012年04月29日 17:03
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1329811210/
- 659 :名無しさん@HOME : 2012/04/28(土) 19:29:32.35
- 旦那の浪費癖を何とかしたいです。
数ヶ月前に新車を貯金はたいて購入。節約しなきゃねって話はしてました。
ですが特に小遣いを減らすようでもなく。
昨日、「もう口座にお金がない(お互い自由に引き出せるようにカードを持ってます)
君のパート代から生活費を出してほしい」
と言われました。それはまだ仕方ないのですが、
続けて「明日は飲み会。自分が幹事」と言い出し、飲むと毎回午前様なので
「明日は何次会まで行くの?」と聞いたら悪びれもせず
「誘われたら2次会も行く」と‥。
さすがに「自分のわがままで身の丈に合わない車買って、ハイオクいれなきゃいけないのに。
節約しようってこっちばかりお金気にして自分は全然気にしてないじゃん」
と言ってしまいました。
「ごめん」とは言ってましたが結婚10年、だいぶ金銭感覚はマシになったと思ってたけど何だか
疲れてしまって。
スポンサーリンク
- 661 :名無しさん@HOME : 2012/04/28(土) 19:51:40.00
- >>659
節約しないといけない時に、飲み会とかあり得ん
しかも、幹事だと?
旦那のカード取り上げて、小遣いを日割りで手渡ししてやれw
カードだと、自分がいくら使っているのか自覚出来ない人間がいるのは確かなことだし
持っているだけ使ってしまうタイプも居る
あなたの旦那がどういうタイプか分からないから、日割りでの手渡しが確実 - 663 :659 : 2012/04/28(土) 20:28:59.92
- リロードしたら書き込みだぶった、、ごめんなさい
私もお弁当もたせてない負い目があり、日々のお昼代もいるだろうし、と見て見ぬふりをしてた
部分も。
もともとブランド品大好きだしほいほいお金遣ってしまうタイプなので少しずつ財布締めて
きたつもりでしたが、根本的なところは変わらないんだろうな、とがっかりしてしまって。
今回は「お金がない」と言った直後に「2次会(もしかしたら3次会も)行くよ」と即答したので
言い返してしまいました。 - 664 :名無しさん@HOME : 2012/04/28(土) 20:40:44.09
- >>659
多分、お宅の旦那と同じ性格の男です。
年を取って少しは矯正されましたが根本的には変わりません。
方法の一つとして、減らす事ばかりを考えさせずに増やす事を考えさせるのは
有効です。
基本的に金を使う事ばかり考えてますから、使う為に増やす事に思考を誘導するのです。
仕事もしかり、副業もしかり。貯まり出すと何に使おうか機嫌もよくなります。
貯まったお金は使われる前に折半以上で取り込んでください。
浪費癖、この病は簡単には治りません。ドツボに嵌る前に誘導するしかありません。 - 666 :名無しさん@HOME : 2012/04/28(土) 20:45:44.04
- 治りませんとか開き直るなよ
- 667 :名無しさん@HOME : 2012/04/28(土) 20:54:40.77
- >>666
自覚は有る。
だから、浪費癖に文句言われる以上に稼ぐしかない。
家族には迷惑を掛けたくないから。 - 669 :659 : 2012/04/28(土) 21:07:48.34
- 増やしてほしいですね。「頑張って働くから」とはよくいうけど、
既存の仕事頑張ったって収入は増えないのに。
それを免罪符にしてた時期があったので「それならバイトなりして増やさないと定収入は
変わらない」と言った所、そのセリフは言わなくなりました。
副業、、何させようかな。 - 671 :659 : 2012/04/28(土) 21:12:41.81
- ごめんなさい、テンプレ。
・悩みの原因やその背景:もう少しお金の使い方を考えてほしい
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと お金は遣ったらなくなることを
少しづつ刷り込んできたつもり。結婚してからずっと私のパートがないと生活できない。
子供産まれてすぐとかでも、働ける状況や時間に応じてバイトを変えながらやってきました。
昨年くらいからやっと貯金ができるようになったのにその貯金を大半つぎ込んで車買い変え。
・どうしたいのか: 節約するなら実行にうつしてほしい。
・特殊な事情:特殊かどうかはわからないけど、姑がお金を使い切ってしまう人で
過去に金銭での大きなトラブル数回あり - 672 :名無しさん@HOME : 2012/04/28(土) 21:20:06.75
- >・悩みの原因やその背景:もう少しお金の使い方を考えてほしい
家庭の環境とか登場人物の性格とかスペックとかそういうのは書かないの?
>・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと お金は遣ったらなくなることを
>少しづつ刷り込んできたつもり。結婚してからずっと私のパートがないと生活できない。
これまでの刷り込みのやり方や話し合いをもっと詳しく - 674 :659 : 2012/04/28(土) 21:33:34.79
- 何から書いたらいいのか、、
環境は私:どちらかというと貧しい家庭出身。「お金がない」が口癖の母を見てるので「足るを知る」
をモットーにお金がなければないで何とかなる、何とかしようとする。
夫:共働き家族。小さい頃からブランド固め。母親が生活品はすべてデパートで購入。
共働きで裕福なはずなのにあるお金を全部遣う母親のせいで急な出費をサラ金で賄ったりしてる。
結婚した頃は私に「あれも買いなよ。これも買って良いよ」と言ってくれて、私もファッションまで
気をつかう生活ができなかったのもあり甘えて買ったりした。すると夫も「じゃあ俺はこれを買う」
と買う。出費は倍。って感じで「あれ?あれ?」
この辺りで一度ケンカ。 - 675 :659 : 2012/04/28(土) 21:48:50.08
- 浪費癖というか性格?遺伝?的なものもばっちりあるから怖いです。いづれ姑が
「お金無くなったから養って」ってきそう。
スペックは夫が年収400万、私のパート代が現在100万弱(扶養内)です。
子供は小学生と幼稚園児が一人ずつ。
今日の飲み会のために1万5千円おろしてた。
まだメールも何もないから2次会行ったんだろうな、、 - 676 :名無しさん@HOME : 2012/04/28(土) 22:08:14.72
- 年齢は?
学生時代にファッションに気を使う生活ができなかったのは理解できるけど
就職して給料をもらうようになれば自分で使えるお金ができるはず。
もしかして年の離れた男と卒業してすぐ結婚とかいうパターンじゃないよね。 - 677 :659 : 2012/04/28(土) 22:17:50.20
- どちらも36歳です。
奨学金もらってたんで自由に使えるお金は就職後もあまりなかったです。
私が買う→夫も買うの流れに気がついてからは最低限しか買わないようにしました。
夕べの「節約節約って全然あなたはやってない」発言も迷った挙げ句に言って、
「ごめん」とちょっとしゅんとしてたのに
やっぱり2次会以降も行くんだなあと今すごい脱力感。
- 678 :名無しさん@HOME : 2012/04/28(土) 22:24:00.99
- なんかグダグダだな
遺伝的なものがあるとかそう思うならなんで結婚したんだろう
絶対治すとか治らなくても我慢するって覚悟で結婚したんじゃないのか
というか最初の方で出てる意見は無視? - 680 :659 : 2012/04/28(土) 22:33:23.78
- グダグダですね、、すみません。
姑の金銭感覚のおかしさは結婚してから知りました。
お金ほいほい遣っちゃう人だなあとは思ってたけど、実際財布がひとつになるとずっしり
ストレスがくるものですね。
日割りでお金渡すしかないんですかね。
今でも夫の職場で「恐妻家」「鬼嫁」みたいに言われてる
らしくて。「そう言われてるってことはあなたが私のことを悪く言ってるからでしょ?」
って言ったらきょとんとしてた。
ギャンブルやタバコはやらないし、ってある程度黙認してるのがまずいのか。 - 681 :81 : 2012/04/28(土) 22:37:08.30
- だから
小遣いを現金日割りで渡せって
現金を見てないから、感覚が判らないだよ
纏めて一ヶ月分とか言って渡しても、足りないと言って追加要求するから
今日はこれだけ
と言って渡せば、少しは考えて使うようになる
その結果が友人に借りたり、サラ金に手を出す事になったら
逃げろ - 683 :名無しさん@HOME : 2012/04/28(土) 22:38:33.72
- まぁ母親と同じように「お金が無い」が口癖になって子供に我慢させるようになるとは想像できる。
しかし年収400万って悪くはないけどブランド品で身を固められるほど高給ってわけでもないよね。
浪費癖は最初からわかってたはずなのに、どうして結婚したんだか本当に謎。
- 684 :名無しさん@HOME : 2012/04/28(土) 22:41:07.13
- >>680
旦那が妻の悪口吹聴せずとも、皆が同僚連れ立ってお金使う場面で、
「あきらかに旦那だけ浮いてる」んじゃないの?
具体的に言うと、皆が居酒屋でポンポン気楽に注文するところに、
旦那だけメニューをじっくり吟味して、思い切って!な意気込みで注文、みたいな。
「お小遣いが絞られて、やりくりがキツイのかな気の毒ー(棒」と同僚たちは
無責任な噂話。 - 685 :659 : 2012/04/28(土) 22:44:49.30
- 確かに聞いてもらえるだけでちょっと気が済んだ‥
説得だけで何とかしようとしてたのも甘かったんでしょうね。
今日も「昨日嫁に節約してないって怒られたー」とか言いながら飲んでんだろうな。
腹立ってきた。
具体的に金額だして締めます。
ありがとうございました。 - 687 :名無しさん@HOME : 2012/04/28(土) 22:49:59.56
- なんか凄くズレてる人だねw
36歳でこれって大丈夫なのかな - 693 :名無しさん@HOME : 2012/04/28(土) 23:13:27.05
- >>685
鬼嫁やら恐妻家やら言ってるのは後輩とか同期でも結婚できない男と思って良い。
少なくとも既婚者や真面目に結婚を考えてる独身男は旦那の金の使い方がおかしいことに気付いてるよ。
結婚して10年経って子供が2人いるのに、お子ちゃま感覚の旦那も変だがそれを黙認しちゃう659も変だ。
あればあるだけ使っちゃうという意味では似た者夫婦って感じる。 - 695 :名無しさん@HOME : 2012/04/28(土) 23:22:09.98
- 夫婦ともに自覚が足りないんだろうね
- 696 :名無しさん@HOME : 2012/04/28(土) 23:25:48.89
- 自分と金銭感覚・味覚が合わない相手とは、結婚するとしんどいと思う
コメント
36にもなってこれはしんどい。疲れる。
しかも
職場では報告者は鬼嫁って言ってるみたいだし。
ゆくゆくは変わらなければ離婚しそうな夫婦だなぁ。
旦那は単に、金で同僚の心を操ってるだけだろ。奢ってやる俺についてくる、みたいな。奢られて悪い気はしないから、みんな旦那を持ち上げちゃって悪循環…みたいな。いるよ、こんな馬鹿男。
だけど、だからこそ旦那の財布をキツく管理しなきゃいけないはずなんだけど、何か甘いよな~この奥さん。旦那の同僚に何か言われたからって気にする必要ないのに。
別れろよ
旦那が管理できない体質ならまずカードを取り上げろ
小遣い日割りしてもカードを持たせてたら無意味
俺の口座の金が無くなっても嫁のパート給与があるしって考えなんだから
パート給与から貸したら翌月の旦那小遣いから差っ引け
馬鹿だけど逆ギレとかする旦那じゃなさそうだし
嫁さんがもっと強気でいったらうまく回ると思うけどな
具体的に管理し出したら豹変すんのかなw
36で大した収入もないのに団塊みたいな感覚のやつだな
これは論外としても、
生活に問題起こすようなものじゃなくても金銭感覚が違うとストレス溜まるね
年収400万は手取りなのか額面なのかが問題だ
※7
手取りでもそんな生活するには少ないよ。
可処分所得が400万なら問題ないレベルだけどそうじゃないでしょ。
馬鹿と結婚するからこんな事になる。自業自得。
米8
偉そうなツッコミありがとw
家庭の共通の口座、旦那の口座、妻の口座をそれぞれ作って
収入は一旦共通の口座に入れた後それぞれ取り分に応じてお小遣いを自分の口座に移す
生活費や子供の出費は共通の口座、自分都合の出費はそれぞれの口座から
うちはそれでうまく回るようになったよ
結婚前浪費家で個人貯金ほぼゼロだった旦那にはこのやり方を提案する際に
私の貯金から10万円あげて「もし足りなかったらここから少しずつ使って、理想としてはこれをいつか20万円、30万円まで貯めてほしい」とお願いした
自分の口座にそれなりの額があると思うと意外と浪費欲が出ないらしく
それなりにきちんと貯めて趣味のものとか買ってるよ
デモデモダッテとバカ男
とてもお似合いですね
お互い潰しあえばいいんじゃないですか
酷い旦那ってのはわかる。
だがなんでそんなのと結婚した?
酒癖とか浪費癖とか結婚前からわかることだろ。
酒も浪費も縁がないのに不細工ってだけで
「プークスクス」ってバカにされてきた俺としては腹ただしくて仕方ないんだけど!?
※13
それ以外にも理由があると思うよ。
高齢毒男といざ喋るとなんでこいつが売れ残ってんのか
理由がわかってみんなナチュラルに逃げる・・。
イケメン+ブスのカップルはほとんどいなくて
不細工男+美人女のカップルは多いだろ?
男のほうが外見ばっか見て女は案外中身見てくれてんだよ。
自信がなさすぎて挙動不審だとかね。
しめたらサラ金で借りるでしょこの旦那
36で結婚十年で貯金無し
なさけな~
職場の男性にそっくり。
その人は、貯金ほとんど0で出来婚したのに出産祝いを趣味に遣い、高額なバイクをローンで購入。どちらも奥さんには事後報告。
こういう人、少なからず存在するんだね。恐ろしい。
※14
女のほうが中身見ているなら
なんで本スレみたいなことになってるの?
女の言うことって矛盾だらけだね
※14
女は中身じゃなくて安定した仕事と収入を見てる
そうやって都合いい事言うから女が馬鹿にされんじゃん
旦那の浪費癖はよっぽどの事しなきゃ治らないよ
この場合はきっちり小遣いだけにして奥さんが収支の管理した方が良いと思う
老後のこと全く考えてないな
しかしえてして、こういう奴ってどうにかこうにか生き残るんだよな…
憎まれっ子、余にはバカール
普通の会社員が普通に仕事してたら収入なんぞ増えません
増やすってギャンブル?投資?
節約するのが一番いいよ
たまに必要もない仕事をだらだら残業する人いるけどね
飲み会1回で1万5千円ての高杉じゃないか?
特に同僚と飲む場合は大体お互いの給料知ってるから
そうめちゃくちゃ高い店には頻繁に行けないし行かないもの
飲み放題つければ最近なら特に安い店増えたから4000円未満でいける
おねーちゃんのいる店に行ってる気配もするわ
そもそも奢られようと最近は「行きたくないけど行くか」な感じで
付き合ってくれてるタイプも多いから金を出してても
人望上がるどころか下げてるパターンも多いから
飲み会は仕方ないと言わせてるのはちょっとまずい気がする
逆に鬼嫁認定されてるのなら行かせないのも楽なのになあ
喪男はまだ「女は見る目がない、こんなDQN男に引っかかりやがって。
自分は不細工だけど心根はいいのに」って言うけど、
喪女は「男は見る目がない、こんなクズ男に引っかかりやがって(以下略」とは
言わないよな……
※ただし美女に限る を子供の頃から知ってるからw
もしも報告者さんと離婚したらこの旦那さんどうなるんだろ?
男は「男の中にはクズ男もいるからな、悪く言われてもしょうがない」って思うけど
女は「クズ女は女のごく一部! それだけで女全体を悪く言うなふじこー!」ってなる
※26
この帰属意識というか全体主義ってなんだろうね?
女(=私)は悪くない、悪い女がいたとしても(私と同じ)普通の女とは違う、みたいな。
よっぽど女という肩書きに自信があるのか、女にひどい事をされた経験が皆無なのか。
長年の謎。
共働き家庭で育つと「嫁が働くのは当たり前」って
考え持つ男多いよな。そして自分はほどほどにしか頑張らない。
米26
「男の中にはクズ男もいるからな、悪く言われてもしょうがない」と思ってる男と同様に
「女の中にはクズ女もいるからな、悪く言われてもしょうがない」と思ってる女がいるのは
全く見えてないあたり、お前もクズ男だなぁ。
こういう男を独身時代は
「金払いがいい人は器が大きい」って女がもてはやしたんだろ?
自業自得だな
そういう人間は年取っても変わらねえよ
自分にだけ都合のいい面だけ見てるからそうなるんだ馬鹿女
どうでもいいけど、少しづつとかいづれとか、きちんとした日本語を使えない投稿者の方がいらいらする。
※28
働かないのが当たり前と思ってる専業家庭のクズはまじはずれだよな
ニート以下の存在だと思う 態度がでかいぶん専業のがたちが悪い
パート代生活費にするの当たり前だろ
こいつ自分の小遣いにでもする気だったのか?
とんだ寄生虫だな
家計簿つけてお金の流れを明確にするこった
この奥さん、たぶんそういうのやってないからダンナが実感できないんだよ
その年収+年齢なら今から頑張ればまだ何とかなると思うね
世帯収入500万で子供2人いてハイオク必要な車買って貯金なしってすごいなあ。
しかも36歳。26歳なら分からないでもないけど。
※34の言うとおり、家計簿つけてダンナに見せるのがいいと思う。
あと貯蓄計画表とか作るとやる気でるよ。
ダンナガーと言ってるけど、奥さんもけっこうドンブリ勘定タイプとみた。
まぁそれでもちょっとずつ直していけばいいさ。
貯金できないのは半分は自分のせいだろ
夫のせいにばっかしてんじゃねえよ
無責任クソ嫁
※28
なんでこいつ粗大ゴミのくせに上から目線なの?
お前家族の役に立たないくせになんで生きてんの?
俺はまとまった額を持った方が貯めやすいと思うけどなー。
小額の使い切っていい金がばらばらと入ってくるとほんとに使い切ってしまう。
※28
専業家庭の女って自分は働かないで当然思考なのか
親も子も糞なんだな
しねばいいのに
専業なのに旦那に家事育児させてる女と
共働きなのに家事育児全部嫁にさせてる男って無理だわー。
両方ともなんでか知らんが偉そうにしてるよね…不思議。
※39
何もそこまで言ってないのにしねばいいとか頭大丈夫か?
つーか苛々するのわかっててわざわざこんなとこ見に来てる奴は
一体何が目的なんだ・・・
ドMか?
そりゃ働かないし働く気もないクズニートに
「もっとまじめに働け 稼げ」って言われたらまじめな人ほど殺意沸くだろ
お前は働かない人間だからわからんかも知れんが
専業主婦は社会貢献しないどころか家族と国に寄生するウジ虫だからしんだほうがいいだろ
ババアが無駄に長生きすんから税金食われてるわけだし
金がないのに自分が稼ぐという発想はなくパート代を家計にいれるのがおかしいとか…
こいつがクズじゃん
パート代で家賃払うのは問題ないと言ってる
つーか専業主婦でも育児は両方がするもんだろ。できないなら子供つくるな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。