2018年01月30日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.16
- 403 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)00:20:56
- ごめんなさい、愚痴らせて。
婆今日ね、友人と買物に行ったの。
卒業式の服、って言うから、息子さんの式に着るのよね、と思って付いて行ったの。
で、確かに息子さんの式のための服を買いに行ったのだけど、
友人、息子の卒業式はアタクシの晴れの舞台!アタクシ若いから、
まだまだ小娘共なんぞには負けてないわ!!って本気で言うのよ。
スポンサーリンク
- 自分の半分も生きてない年齢の子達の卒業式に、
まるで結婚式の花嫁みたいな気持ちで乗り込む気なのにドン引きしたわ。
そして、自分が誰より可愛いく見られる筈だと、微塵も疑っていないの。
確かに彼女はそこそこ美人よ、
でも、数年前の息子の高校の卒業式でも、袴にブーツで、はいからさんが通るスタイルで行って、
着付けの美容師さんに「卒業式ですか~いいですね~」と言われたのを、
「やだぁーアタシったら、20も若く見らたわ!!」て言ってて目眩がしたわ。
どう聞いてもそれ、「(お子さんの)卒業式ですか」、だわよって。
とにかくびらびらのフリフリを選ぼうとするのを地味目に抑えさせ
(好きにしたら良いけど、とても似合っていなかったのよ)、
主役は息子さんよ、って言い聞かせて来たのだけれど、
ショップ店員さんに哀れみの目で見られたわ。
もうアラフィフなの、どう頑張っても三十路にすら見えないの、
シワシワな婆なのに気がついて欲しいわ。 - 404 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)00:39:11
- >>403
おそろしいお友達ね
失礼ながらアタマのネジがどうにかしちゃってるとしか同じアラフィフ婆は思ってしまったわ
それなりの装いならば美しく思われるような美人さんなのでしょうね
当の主役である息子さんはどう思ってるのかしらねぇ - 405 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)04:03:52
- >>403
うはぁ…イタタタ
友達辞める覚悟で、袴の話とか書いた通りに言った方が良いんじゃない…?
結婚式に白いドレスを着ていくようなもんよ。
一生に一度しかない行事で、母親が主役に張り合ってどうすんのよ…って、言いたい - 411 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)10:37:20
- >>403
婆娘の高校入学式の時に403友人みたいな方がいらしたわ。
進学校で親御さんも立派な方が多くて
イ〇ンのフォーマルスーツな婆は肩身が狭かったけど
派手なメイド喫茶の店員さんみたいな方がいたの。
ツインテールでピンクのミニスカートに
白いレースのフリフリ盛り沢山。
待機教室が一緒で婆の近くにいらしたから
思わずマジマジと見てしまってたわ。
お顔は化粧で隠しきれない小皺とシミ、
首と手から50な婆と大して変わらない年齢だと思ったわ。
ご主人も一緒だったけど
エ〇ザイルみたいな格好だったの。
その後も学校行事で時々、お見かけしたけど
ピンクか赤でフリフリのツインテールでいらしていたわ。
お子さんは、大人しくて地味な感じなのに。
芸能人みてると、一番輝いていた時の
髪型とか服装をそのまま婆になってもって方はいらっしゃるわよね。
そんな感じなのかしら。
- 412 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/29(月)11:16:22
- >>411
そんなすごい婆をみたらきっと
「キェーー!!」と叫んでしまうわ
コメント
山岸涼子…
キェーはやめなさいよ、キェーはww
歳がバレるわよ
>>401の最後の一文は浜○あ○みに当てはまるww
たまにこういう10代や女子大生みたいな恰好をした痛いおばさんを見るけど本気で自分はまだ若いと思ってるんだね
何でそう思えるかが不思議でならんわ
いるわー。すごい人。みんな遠巻き。
お子さんも常に自分が主役と思ってるのか、行事での写真がいつもポーズ決めてる。
天人唐草こわかったわよね
目立つよりも「素敵」とか「センスが良い」って思われる方が、よっぽど良いのにねえ。
それこそ「コスプレみたいw」とか、内心では笑われてるに決まってんだから。
キエーとか思い出しちゃったよ…
全盛期あゆの格好なんだけど、顔みたら50過ぎでビックリしたことならあるな
息子の高校の卒業式に袴とブーツで参列する母親???
婆の皆さんでも辛口トークするのね
あたしが一番綺麗だったころ一番似合ってたカッコ
を歳重ねてもやってる人は政治家にもいるな
こんなおばあちゃんだからってねずみ色ばかり選ぼうとする
わが母80歳とどっちが扱いやすいだろうか
大好きな服が似合わなくなって笑われるだけになるって悲しいことだよね
理想の自分には一生なれないからしにたい
こういう人にはどう踏み止まってもらえばいいんだろうか?
痛々しい方面には行きづらくてフォーマルって言ったら着物?
でも大正ロマンみたいな柄とか振袖、花魁風にいく可能性もあるか…
安室奈美恵みたいな奇跡もいるからなぁ
でも本人が引退を決めた辺り、何かしら限界があったんだろう
あのくらい潔くありたい
その友人の金魚のフンである報告者のほうがミジメよね?
この人の息子の結婚式やばくね?嫁さんに張り合いそうで怖いんだけど
本人に言わずにこんなとこで愚痴って友人()を笑いものに
してる報告者って・・・クズ・・・
※15
前のまとめで、美魔女wの母親が子供の結婚式にチャイナドレスで出席っていうのがあったけど、
この友人は、お姫様ドレスで登場して「どっちが花嫁かわからない」って言われたい願望がありそうだ。
45歳ぐらいって、残酷なレベルで差がつくんだよなぁ
吉瀬美智子なんてあと数年して50手前でも全然イケるわ
60手前になっても諦めきれずに顔に何か入れ続ける浅野(ゆ)みたいな怖い人もいるけどw
婆スレでもディスるのがあるんだね、まぁこの場合は仕方ないけど。
女でも男でも自分を客観視できない+TPOをわきまえない、の合わせ技の痛いヤツはたまに居る。
わかって(それでもやりたいから)やってるならまだ良いけど、
本気で判らずにやってるヤツの方が多いよな。
天神唐草もそうだけど
コミックサイトの広告で見たやつ思い出したわ
汚部屋とトイプードルと私 っつったかな
林家夫婦くらい突き抜けてくれたら可愛いんだが
セルフイメージが若いころのままで止まっちゃって
更新できてないんだな
数年前に高校の卒業式って、今回の息子の卒業式って大学のかよ?!
母親が来るってだけで軽く地獄みたいなところあるのに、22~3の娘と張り合おうと着飾ってくるとか何その地獄絵図。
妖怪若作り。昼間出てきちゃダメ。夜は運動会しなさい。と諭したい。
息子の結婚式でそれやって、息子嫁と息子に一生恨まれそうだ…
袴のときの美容師の言葉は学校の先生だと思われたんじゃないかな。
平成時代ですが中学の卒業式の時なぜかアラフィフの女教師が袴姿だった。
子供が娘じゃなくてよかったな、事あるごとに張り合ってきそう。
現実が見えなくなってるのも認知症っていうよね。
早いけどもう発症しているのでは
※27
一昔前、女性教師の袴姿がステイタスだったらしき時代があったのよ。
女だてらに四年制大学を卒業した証(卒業時にあつらえる)と聞いたことがあるわ。
つってもアラフィフじゃもう四年制卒はさして珍しくなさそうだけど、
その女性教師は先達の颯爽とした袴姿に憧れていらしたのかも知れないわね。
自分が誰よりもかわいいって自己肯定感の高さにクラクラするわ
本人はアテクシカワイイ☆なメルヘンな世界で楽しいだろうけどね
息子がまともに育ってたら自分の卒業式にママンの晴れ姿()はいたたまれないわよ
※18
いくらきれいでも
吉瀬美智子がこれやってたって恐怖だろ
だれが止めるんだよ
子供が可哀想だわ
このイタさを最近TVで見かける渡辺美奈代に感じるんだけど、わかる人いるかな。
※33
わかる
アイメイクが特に若々しくて浮いてて怖い
可愛い感じだけど齢が出てるから似合うのにしたら綺麗なのになって思う
若い子向けのテナントから時々シワシワな人出てくるよね
確かに細くてスタイルいいんだけど正面から見るとギャップでうわってなる
今まで見た最高インパクトの人は見た目年齢70くらいで
シワシワで白髪(大体こういう人艶々じゃなくてパサパサの白髪)なのに
膝上ノースリーブワンピ(10代向けのブランド服)着てたおばあちゃん
412分かりにくいw
と、思ったら※欄は理解しまくりの人ばかりだったw
婆さんのミニスカとか、フランス風の凛としたスタイルなら格好良いと思うんだけど、頼むから、若者向けのペラペラな安い服は着るなや。
かといって、年寄りが灰色や茶色ばかりも、若い頃より肌がくすんでるんだから、セルフイメージ以上にしょぼくれて見える。そもそも、ある程度は明るい色をつけないと、アスファルトと迷彩すぎて、自転車や車に轢かれるぞ!w
自分は若島津健かと思った
別に自分の好きな格好をすればいいと思う(目を奪われて,ガン見してしまうのは許してほしい。)が、
TPOがないのは大人として恥ずかしい。
なまじそこそこ美人で若い頃ちやほやされてたりすると年取ってからもその感覚から抜けられない人たまにいる
「私があの子と同じ年の時はもっと綺麗だった」みたいな感覚で張り合うんだよね
確かにそうかもしれないけど実際には20年も30年も経ってるんだからどう考えたって若い子のほうが綺麗だわ
若かりし頃の綺麗な姿が脳内のこびりついてて、未だに上書きしてない感じ
みっともないけど、遅くにおシャレに目覚めて
若い頃に着てみたかった服だというなら
本人の好きなようにさせてあげたらと思う。
ただしTPOわきまえて
中学の卒業式で保護者代表のかたが袴でした。髪もおろしてオールド女学生スタイル。30年前だけどいまだに忘れない
似合わないのは重々承知で好きな奇抜ファッションやってる人と、セルフイメージが20代で止まってて似合うと思って着てる人って何となく見てたら解る。
好きだから着てる人は服に寄せるようにメイクや持ち物を合わせて堂々と歩いてる。イメージずれてる方は50代なのに生肌勝負の薄化粧で、若さがないと着られない安い素材のプチプラコーデとかしてるから。
一度女子大生かと思ったら振り向いたらマモーで驚愕して、以来年齢に合った服装を心がけてるわ。自分もあまりセンスいい方でないから戒めとして。
鏡だと真実wを映し出してくれないから写真撮って見せてやればいいんじゃね?
流石に写真でまで「私若い!」「かわいい」ってならないよね。ならないよね?
山岸涼子と書こうと思ったら
一番最初に出てたわ。
やっぱりみんなおんなじこと思うのね。
※43
なんかわかる
それいゆの田村セツコさんやキティのデザインした山口裕子さんなんかは、
初見はぎょっとしちゃうけど堂々としているのと、好きで着ているって点がにじみ出てる
「アテシは若々しいからまだイケるわ!」って意識で着てない感じ
弟の同級生の女の子の母親にこの手のタイプがいたわ…。
ただ、年齢の割には若く見えて美人さんではあったんだけど、さすがにそれでも「娘と服共用」は無理。アラフォーのオバサンが10代の娘と同じ格好してるんだよ…。
うちの母も「歳より少し若い格好なら、滅茶苦茶綺麗だろうにもったいない…」って言ってたし。もちろん、周りからは生暖かく見られてました。
>43
私もマモーに会ったことがあるw
女子大生風で後ろ姿がモデルさんみたいに素敵でオーラが凄かった。
向かいから来る人達がかならずチラ見していたから
さぞかし綺麗な人なんだろうなあ、もしかして有名人?って思い
小走りで追い抜いて何かを探すふりして振り返って見たらマモー。
お婆ちゃんなのに姿勢が良いのは関心したわ。
※30
ステイタスとか初耳だけどどんな地域?
昔も今も小中学校の女教師は着物だったり袴だったりするよ?
たんなる卒業式の礼装にうがちすぎw
たまに若者っぽい恰好している爺様婆様見るけど、おっ、格好いいな、似合っているなって思うんだよね。何かこう、人生楽しんでいるよ!という感じで。
だけれどやはり中には、歳を考えた方が……と思う人もいる。見ていて痛々しい。
この差はやはり、その人に似合う服装、似合わない服装、だとは思うのだけれど、若者っぽい恰好が似合うお年を召した人、って具体的にどんなんだろう。しわしわの人でも似合う人は似合うんだよな
天人唐草って書きに来たw
※49
自分の小中高の出身校ではそういうの全く無かったけど
今住んでる所はそれが当たり前のようなのでびっくりしてる
基本的に他人に迷惑をかけていなければOKだと思う。年齢相応の格好をしようという自分への戒めになるね。
マヌケッ! ひと目でアラフィフだとわかるわ――――ッ きもちわるいーッ
おまえみたいにシワシワな若い女がいるか!スカタン!客観的に自分をみれねーのか バーカ
くらい言ってやらんとわからないのか、言ってやってもわからないのか気になるところ
鏡見ても何も感じないのかな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。