2018年02月01日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516987039/
その神経がわからん!その39
- 74 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/30(火)16:13:34 ID:y7j
- 駅やスーパーの駐輪場に自転車停める時、スタンドのロックをかけないカスの神経がわからん
お前がロックをかけてないせいで他の人の体がほんのちょっとぶつかっただけで
お前のチャリのロックが外れて倒れるんだよ
混み合ってる駐輪場で買い物の荷物持ってたりしたら
自分のチャリ出す時に隣のチャリに体がぶつかるのはわりと茶飯事だし
すげえ迷惑なんだよ
スタンドがユルユルになってるチャリにロックがかかってないともう最悪
「ぶつかる」でも「当たる」でもなく「触れる」だけで倒れ始めたりする
てか、何なら風当たってひとりでにスタンド解除されて隣のチャリに寄りかかってることよくあるよね?
戻ってきてあの状態見て持ち主は何も思わないのか?
出かける時は「ロックしろバカ」と書いた紙持ち歩こうかなと思うくらい腹立つ
ロックかけるのなんて1秒もかからんのだから、掛けろ。迷惑だ
スポンサーリンク
- 75 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/30(火)16:58:25 ID:FlS
- >>74
すまんなマウンテンバイクだと太くて入らない枠ばっかりなんだ - 76 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/30(火)17:19:38 ID:ct1
- >>75
…>>74が言ってるのは自転車本体につけるスタンドの事だと思うよ - 78 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/30(火)17:32:31 ID:FlS
- >>76
ありがとう。
スタンドのロックってあの足で蹴っただけで上がるやつか、そりゃ意味分からんわな - 77 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/30(火)17:32:19 ID:2pH
- 某ショッピングモールの駐輪場でスタンドにロックが掛かっていない自転車を
鬼の形相で一つひとつ蹴りを入れるかのようにロック掛けていく人を見かけた事あるけど凄く怖かった
チャリのドミノ倒しなんてよくある事だし自分の自転車が巻き込まれていても
そこまで腹立った事が無いのだけど
今度自転車で出かける時は意識してロック掛ける事にする - 79 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/30(火)17:50:23 ID:6DB
- 妖怪チャリロックかけだよそれ
- 80 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/30(火)18:09:58 ID:y7j
- >>76
そういうこと。
ちなみについでに言うと
斜めの支え棒タイプのスタンドならまだいい。
あれはロックが外れても比較的大人しく隣のチャリにもたれるだけだから
後輪が宙に浮くタイプのスタンドのロックを掛けない奴はまじでしね。
あのタイプのスタンドが解除されると構造的にチャリが前に進み出すんだよ
周りの他のチャリを引っ掛けながら勝手に前に進むクソチャリ。もう最悪
俺自身は原付に乗っている
自分の原付を出庫しようとしてスタンドを外している状態で
隣のチャリがひとりでにスタンド解除されて倒れ掛かってこようもんなら
80kg近い自分の原付を全身で支えながら同時にクソチャリを支えることになる
コロす気なの?って思ってるよいつも
※77
今は「よくある事」だけれども、1人1人の1秒ずつの心がけでドミノ倒しはある程度防げる - 81 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/30(火)18:22:11 ID:2pH
- >>80
え…それは自分の原チャを出す際にお尻が当たったり邪魔になりかねない自転車を
軽く寄せもしないで何も考えずに出そうとした自業自得とも思えるけど
国民の皆の意識を改善するのはかなり難しいから他人を変えようとしないで
自衛策に回った方がいいんじゃないかと私は思いますというただの感想です
自分は自分でロックは気を付けます - 82 :名無しさん@おーぷん : 2018/01/30(火)18:30:12 ID:y7j
- >>81
はい。気をつけてくださいね
コメント
倒れてる自転車はほぼ1本足スタンドだろ
ロックかけても意味なく倒れる
もう1本足スタンドは売らないで欲しい
人がロック忘れる確率を1%だとすると
100台止まってたら1台はロックなし
0.1%だと1000台に1台はロックなしなわけだ
要するにそんなことであんまりカリカリするな
へ~、ガキの頃に外して回るイタズラが流行ったけど、けっこう効果あるのね
最近の自転車ってスタンド立てたら勝手にロックかかるよね?
というか、生活していてそんなに頻繁に自転車倒すのならロック以外の問題あるんじゃないの
※4
だよね
わざわざロックかけなくても勝手にロックかかってる
私は逆にロックしてるから隣の自転車が出し入れしにくくてイラっとしてた。
地上から傾斜があるのと地上に差し込むのと2パターンの駐輪所だと、ママチャリの籠は幅が広いからしんどいのよ・・・
これのせいで将棋倒しが起こってクソムカついたから元凶の馬鹿の空気バルブをアレしたったことあるわ
馬鹿は二度と乗るな
そんなに頻繁に押しつぶされそうになるなら、もっと危険予知を磨けば
経験則的に、「自転車の近くでは慎重に出し入れしよう」とかならないもん?
良く分からないな、バイク乗りはあんまり近付きたい人種ではないなあ
ほんのちょっとぶつかっただけで倒れるってどんだけデブなんだよ
今まで一度も他人の自転車倒した事ないけど?
駐輪場なんて個別ロック式しか最近みないな
スタンドすらいらんやつ
いやーーーーー
自転車そのものが全部ジャマ
報告者が少し気弱でワロタ
俺と皆の、チャリのスタンドの概念が違うのか
風でロックが外れるとか、
ぶつかったり体が触れてもロックしてあれば回避出来るって状況がわからん
スタンドって自転車の後輪についてる、駐車時に下ろすあれで
そのロックってスタンドの半分もない長さぐらいで、スタンドの根元?上?にあるやつだよな…?
最近の駐輪場って前輪つっこむタイプばっかりだと思ってた
いつもロック掛けないけど、当たっただけでロック外れたことなんてないわ
よっぽど強風が吹いたとかじゃなきゃ自転車なんて倒れないと思う
この人の住んでるところは自転車の構造がよそと違うのでは
※11
お前の存在自体が邪魔
この世から去れ
倒れたことないとか、滅多に倒れたりしないとか言ってる人は
自分が知らない間に倒れてよその誰かが直してくれてるという可能性に何で思い当たらないのかな?
自転車を駐輪するなら自分が見てない時間の方が圧倒的に長いでしょ?
想像力なさすぎでは?
(もう20年近く自転車乗ってないから話に混じれない…)
※1に大賛成。
駐輪スペースが空いていても一本スタンドの横なら絶対に使わない
自分はロック必ずかけてるけど、前輪突っ込んで駐輪するタイプのとこ苦手…ハンドルの形状とか前カゴって全部同じなわけないから、ひとつ間隔あけて駐輪しても引っかかったりするんだよなぁ
報告者はあれだ、車庫入れから出すまで全部自動のとこの駐輪場使えばいいじゃん
スタンドだけガシャンとやって上のロックかけてない人は結構いるよ
そして勝手に進み出すのわかるw
※13の後半読んでモスの食べ方のコピペ思い出した。
ぶつかるなデブ
※1同意
>81は文盲かな、自転車に接触したとは何処にも書いてないけど
もう20年くらい使い続けてる俺の自転車はスタンドを下ろすとバネ構造で自動的にロックが掛かるようになってる
デフォルトでそういうようにしておけばいいと思うんだけどね。
っていうか普通のスタンドでも爪先を引っ掛けるように下げれば大体同時にロックも欠けられるようになってると思うんだけど
※15みたいにロックしてない自覚があって悪びれない奴は心の底から本気で周囲に迷惑だから一生自転車乗らず徒歩だけで生きていって欲しい。
自転車程度でそこまで無神経な奴には車にすら乗って欲しくない
電動自転車は25kgあるから倒れてくると危ないよ
この話全然意味がわからないやばい
> ロックをかけてないせいで他の人の体がほんのちょっとぶつかっただけで
> お前のチャリのロックが外れて倒れるんだよ
ロックかけてないのにロックが外れるってどういう意味なの??
クソデブの主張
※27
いくらなんでも少し想像すればわかることだから釣りだろうけど
「スタンドを立てる」のと「そのロック」とマジレス
自転車のドミノ倒しとか軽くロック外れるスタンドとか
こんなに遭遇したことってないけど使ってる駐輪所とか地域の問題?
割と風が吹きすさぶ地域に住んでるんだけど一本足スタンド?あれは無くなってほしい
倒れてる自転車ほぼそれだよ…
報告者がとろくさいデブなだけな気が
うちの近所はスタンドをするなっていう機械式駐輪場ばかりだから、この人が何にイラついてるか中々わからなかったわ…
買い物終わって自転車のかごに荷物入れた時に、ロックかけてない自転車のせいでドミノ倒しがおきて自転車ごと巻き込まれた事があるから分かる
かごに割れ物とかの荷物入れてたから動けなくて他の人に助けてもらったけどあれは迷惑
強風で倒れる※1に説明されているスタンドの方がヤバい
何度も倒れてイライラしてたけど 倒れたまま放置するようになった
不特定多数の客が集まる駅やスーパーだから、色んな知的レベルの人が集まってきているってことだけでは?
投稿者は健常者水準でしょうけど、他の客はグレーゾーンかもしれないし、手帳持ちではなくても注意欠陥ホニャララの客も中にはいるんじゃないの
空気バルブってどうやったらアレできるのかが気になった
マンションの駐輪場が混んでるので、すっっごいわかる
ちょっとずつ他の自転車に接触しながらじゃないと出し入れできないスペースで、自分の自転車のハンドル持ってる時に隣の自転車が、ガシャンッヨロヨロ〜って動き出すとつらい
ロックかけない自転車は、錆び付いてるのか固いんだよね
たぶん一度ロックすると戻すのにも大変なんだろう
知るかっ!と思いながらロックしちゃうけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。