2018年02月03日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1502244899/
旦那に対するささやかな愚痴 7
- 367 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/01(木)09:05:56 ID:xAr
- うちの旦那、おバカさんなの
たとえばカレー作ってるところに「手伝うよ」ってやってきて
人が流しで洗ってるジャガイモをまな板に移動してくれたり
冷蔵庫から人参を取り出そうとしたら割り込んで取ってくれたり
私が具材を炒めだしたら横でただ眺めてたり
もっと他に「テーブルを拭いておく」「皿とカトラリーを用意する」とか
やること有るだろうにバカなの?って
人の形したハスキーと暮らしてるつもりだから可愛いもんなんだけど時々イラつくわ
スポンサーリンク
- 368 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/01(木)09:48:21 ID:UEK
- >>367
カトラリー出してとか、テーブル拭いてと指示すりゃいいだけじゃないの?
黙ってたら分からないわよ - 369 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/01(木)10:39:13 ID:0fK
- >>367
くっついていたいだけなの分かってるから指示出すつもりも無いし
様子が可愛いっちゃ可愛いんだけど
手伝うつもりがあるなら今やってる事ではない作業をやってもらえると
助かるのになぁって思う事もあるよね - 370 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/01(木)11:16:34 ID:RBx
- >>367
分かるよ分かるよ
うちのも、急いでご飯作らなきゃってバタバタしてるときにシンク掃除とか始めるタイプで
今それやんなきゃなんない?そこで皮むきしたいんだけど?ってイライラする
気持ちはありがたいけど他に助かることあるんだけどなって感じ
いちいち指示出せってのも分かるけど、そのくらい察してくれも本当の気持ち - 371 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/01(木)11:50:25 ID:xAr
- そうなのわかってもらえて嬉しい
「気持ちはありがとうでも今それじゃない」とイラついてから他の事やっといてと指示もだすよー
ただウチのは指示も具体的に言わないと違うことやったりするから面倒くさい
カトラリー出しといて→今日はカレーとサラダなのに箸だけを出す とかね
素直で優しくて良い人よ? - 372 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/01(木)12:01:13 ID:xAr
- 連打でゴメン
カトラリーとは言わない
箸「とか」出しといて、でカレーだと知ってるのにスプーンを忘れるってこと - 373 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/01(木)12:24:46 ID:8m5
- 指示出せば?とかとは違うんだよね
わかる
コメント
わかる
指示出せも、何回もやってるんだから言わなくてもやれよと思うのもわかる
こんなルーティンわからないなんて、よくそれで社会人やってるね?
とか言いたくなる
そんなひとと一緒にいて楽しいの?
いまはよくても 年取ったらひたすらストレスになるとおもうんだけど
カトラリーなんて指示だすほうもアホだお似合いだな
それならシベリアンハスキーと暮らしたい
病気で寝ている妻に看病しないことですら「察してチャンはやめろ!」
という発狂レスがつく※欄なので楽しみです、先鋒の※3はキレが悪いですね
すごーく解る。
うちはトドだw
キッチンの隅に折りたたみの椅子置いて
「座って眺めてるお手伝い」として召喚してる
狭いとこウロウロされるだけで導線の邪魔になるし
座って眺める係さんおすすめw
好きでやってるならともかくイライラしながらバカップルごっこする意味がわからん
愛され慣れた女は贅沢だな
羨ましいわ
言ってもわからない、覚えないならまだしも明確に「こういうときはこうして」とは言ってないんだよね?
言わなくてもわかってほしいのはわかるけどわからないんだから愚痴る前に話し合って直してもらえば?
別れてやれよ可哀想に
ヒスババアと暮らすよりましだろ
※2
楽しくないから夫の性格でなく結婚できた自分に価値をシフトして独身を見下すのよ
※5
複数人でやる作業と
一人でやる看病が同列になるんだ
変わった考え方の持ち主ですね
※10
それを言うといつも私がやってるのを見てるのに理解してない、察しないのが悪い!!!
と言って切れます
まぁ余裕が無いんだろうね
私ばっかり忙しい!!ってのが先立ってるんだと思う
そんな馬鹿と結婚した自分を恨む事をしないで相手にばかり責任を押し付けてる
1)カレー作っている時に
2)(カトラリーのつもりで)「ハシ【とか】出して置いて」と私が頼むと
3)私の意を汲まずにハシを旦那が出して食卓に置く
4)旦那はアホで使えない。犬の中でもアホ中のアホのシベリアンハスキー級のアホ。
いやこれ2)が問題だろう。
この奥さん会社に勤めてたら上司には向かないタイプだな
旦那は部下じゃないけど、個性を把握して指示出すようにすればお互いストレスないだろうに
今、カトラリーって言葉を初めて知った記念
家事ができない旦那は仕事も出来ないんだろうな
会社でもお荷物って感じだな
わかるな~。時々いらつくけど、稼いできてくれるシベリアンハスキーなんて最高じゃん
この世で最もどうでもいい惚気を読んでしまった…
指示出してやってくれるならいいけど、指示出されるのは嫌で、ありがとうと言われたいだけだったりするバカもいる。
※16
作業全体像の共有が出来てないのに
察して動けなんて言い出す奴なんとかならないかな
こういうやつはマネジメントの責任が自分にあるというのに
察しが悪い部下が馬鹿で無能なんて思ってやがる
>>15
ナチュラルに「察してクイズ大会」をやってるタイプっぽいよな。
仕事で言ったら客に説明してるときに横で同じ内容を復唱してくるけど、そいつに説明を任せるといきなり料金プランに行くような感じなんやろ
どうしてこんなバカなのに仕事でお金稼げるんだ!?
カレー作ってるのがわかってるのにスプーンて言わないと「察して」なのか
恐ろしいな
※22
メシの用意って言ったって、
調理実習とか、TVの料理番組やフィクションの調理シーンとか見てれば
・材料の下ごしらえ・調理・盛り付け・食卓の準備
基本的にはこれくらいしかやることないじゃん
これくらいで「作業全体像の共有させない嫁の方が無能」扱いするのは、間接的に男側を馬鹿にしてることになるからやめれ
稼いでる時点で真性バカじゃない訳だから
なんか伴侶を小馬鹿にしたこう言った感性に嫌悪感有るんだが。
この本音を夫が知ったらと思うと悲しい
環境が悪くても単純なことをダラダラと続けられるのがオス
そばに待機してるだけの「お手伝い」あるあるだわ
かといって「これやって」「それやって」と言うと「指図ばかりする」とおかんむり
わかるわかるうちも同じ
で、多分うちの旦那はアスペルガーだわ 症状見てたら当てはまる
指示を的確に出さないと、やれないし空気も読まない
教えた事は適切にやるけど臨機応変やTPOには合わせられない
物事を点で覚えて、線では繋がらないからなんだと思う
指示しろって言ってる人も、アスペルガーの気質あるんかもね
会社勤めしていたら~上司だったら~マネジメントの責任が~とか・・・なんか、笑える。
カレーを作っているときの話なのに。なんで、そんな拡大解釈するのかな。
学校の調理実習とかキャンプとかでカレーを作ったことがないのかな。
「カレーを作って食べる」のに、「作業全体像の共有( ー`дー´)キリッ」なんて御大層なものが
必要なのかしらん。察してちゃんウザいと言われるくらいに難しい作業なのかと思うね。
この話は、イラつくこともあるけれど、「基本、旦那がかわいい・愛しい」と言う事でしょ。
私の場合、自分の夫はものすごく賢いゴールデンリトリバーだと思っているよ。
※27
別にこの例でそこまで言ってなくて
企業での話
この例での話なら
報告者は二人でやるなら効率的にやりたい
旦那は効率なんて気にしてなくて夫婦二人でなにかやりたいってところだろ
効率的にやりたいなら指示すべきだし話し合うべき
察してちゃんを棚に上げて相手を馬鹿にするのは最悪の行為
外食先でカトラリーが足りないと言ったら
シルバーですねと言い直された
アスペっぽいな
大人相手に家の中で毎日一から十まで的確な指示を出さなきゃ動かないのって辛いよ
奥さん効率的にやりたいなんて思ってない気がするけどなぁ
コミュニケーション取れない旦那だからハスキーと思い込んだり、動物や置物にして考えてるんだと思う
旦那が「えっカレーなのに箸でいいの?」なんて確認とってくれたり会話できる人なら、こう思わなかったんじゃないかな
奥さんが「言わなくてもわかるでしょ!スプーン置いといてよ!!」という人ならアレだけども
※32
企業まで言ったのは大げさだったかもしれないね
この例だと旦那からすれば
カレー作りの速度がちょっと早くなるかどうかなんて、どうでもいいのよ
主に作業してる報告者は
ちょっとでも早くやりたいって気持ちでるかもしれないけどさでるかもしれないけどさ
そういうのは話合わないと一致しない
察してちゃん止めろ!って、毎日毎日目の前でやってる日常の家事程度に、いちいち事細かに指示出されなきゃまともに手伝うことも出来ないって、どう考えても旦那側に問題があるでしょ…
犬なら可愛いけど、成人男性の言動だと思うと正直恐怖をおぼえるレベル
小学生でも、相手の先読みして行動できるよ
料理中のカレーの匂いがする、カレーを食べる時に必要な食器は何かな?って
コメ欄の皆さん、大丈夫?
×コメ欄の皆さん、大丈夫?
○旦那寄りのコメ欄の皆さん、大丈夫?
そのハスキーの稼ぎで暮らしてるの?
その質問に何の意味があるの?
ハスキーか 頭悪そうだけど、仕事で迷惑かけてないといいけど
うちの会社の営業にも同じようなバカが一人いて、とっても迷惑してる
結局ノロケじゃんw
嫁に構ってとくっついてくる犬っぽい旦那とかw
ハスキーに例えてる辺りイケメンなんだろうか
頭弱いけど美しい犬だよなw
先読みとかって単純に経験の差だからな。旦那が普段料理やんない人ならわかんなくて当然やぞ。
1週間に1度ぐらい手伝ってる人ならある程度相手のやりたいことも理解できるだろうけど、1か月に1回ぐらいしか手伝わないのなら、相手が何をやりたいのかってのは把握できないぞ。
料理に限らず家事、仕事すべてに関してな。
台所で手と目を動かしてるときに口で指示出すのってとても面倒くさい
宿題やった? 明日の支度した?みたいな定型文ならいいけど細かい指示とかいやだわ
※34
外食系でもチェーン店だとシルバーって言い方が主流
カトラリーという言葉自体をその店員が知っていなかったと思われる
お客様が呼んだ名称の言いなおしは失礼になるって躾けられても
理解できない言葉だとその状況から必要な物の名称を言うために
そのケースでは言いなおしのように聞こえてしまったんじゃないかな
※35
出たー、なんでもアスペ
※45
冷蔵庫開けて人参とろうとしてる人を邪魔してまで人参を取り
じゃがいも洗ってる人の隣でじゃがいもを移動させる
経験がある、ないの問題じゃないと思うよ
人の邪魔をしてまで「手伝った実績」を重視する人に経験があっても同じ
奥さんが何をしたら助かるかな?と考えて行動しているようには見えない
林先生「ひょっとして、「旦那」とはただのシベリアンハスキーでは?」
ぜんぜんわかってない、旦那は全体工程把握してないから、この人がこれやってるなら俺はこれやろなんて思いつかない
指示してやらしても、何のためのこのアクションなんかも分からんから、次もわからんし、トンチンカンな事もする
それでイライラするのは見当違いのおばかさん
これを解消したいなら、全行程をやってもらうか、他の部屋の掃除とかしてもらうなど作業にタッチさせないこと
こういうのバカ上司の理論でね、部下が仕事出来ないと叫んでる万年係長止まりのやつの典型
仕事なら部下側が工程の全体像を教えてと訴えるぐらい気合いみせろと一割ぐらいは責任あるけど
家庭では純粋に大変そうだからなんかヘルプしますよでしょ、
それを揚げ足とってバカにして蔑んで、私は我慢してるんだとかくそみたいだなと思うよ
いやなら最初からヘルプうけんな
ちゃんと指示出せってコメあるけど指示出すのもダルいんだよなあ
考えて指示出さないとちゃんとやってくれないし、考えずに適当に指示出すと間違うし
懇切丁寧に指示出してる暇があるなら自分でした方が早い
夕方にお米を研ぎ出すと、シンクにやって来て「流れる水を飲む~!」っていう
うちの猫と変わらない気がするw
つまり家事の邪魔しかしてくれない。。。
カトラリー呼び叩いてる人はちゃんと最後まで読んだのかな
カトラリーとは言わず「箸とか出しといて」って伝えてるよ
そしてカレーなのに箸しか出さないって普通のオツムしてたら「箸とスプーンもいるよな」って分かるだろいちいち言わないと分かんないのバカなの?って話でしょ
おバカなハスキーを溺愛する旦那にイラついてるって話かと思った
いや、旦那は普段料理をしないけど箸とか出して。で
箸スプーンコップお茶お皿などを出してくれるよ
料理をしなくても、普段食べてたら分かるよね。
カレーを食べるのが初めてなら仕方ないけど。
※48
発達なら手伝うなんて発想が無いんだけどね
自発的な発想がなくても奥さんが「手伝ってほしい」と伝えた経験がある時や
テレビやインターネットで「手伝う夫」に価値を持った時、見よう見まねでやる事はある
その場合中身がスカスカで、「自分の思う最高の手伝い」を主観でやらかすからトラブルを起こす
この報告者の夫も「主観」で動いて「客観的」に見えていない所がやらかしてる原因で、自閉と似てる所はある
※36の
「えっカレーなのに箸でいいの?」例えがメチャメチャ可愛いw
犬がビックリして顔を上げて此方の顔を窺う仕草を想像しちゃったよ
ハスキー犬に例えるあたり奥さんも楽しんでそう
大人相手に1から10まで教える事の何が悪いの?
震災後の避難所では人間関係のトラブルが結構あったと聞くけど
避難所の若いリーダーに「上司でもない若造に指図されてたまるか!」って
クーデター起こしたじいさんグループの話や
薬が必要な病気持ちなのに大人ってだけで瓦礫処理に駆り出され
説明しても信じてもらえなかった人の話あるよ
小さい子供なら可愛いけど、成人男性がやってると思うと不気味だよ…
>>60
節子、これ夫婦の話や。
※58
医者は自閉向きなんだよね
「自分の思う最高のおしごと」を提供できればいいし
ゴネる患者は「うちじゃ診れない」「嫌なら来るな」と追い出せばいい
特に個人クリニックじゃ患者のやってほしい施術や投薬より
医者の医療方針の方が優先されるので
男様発狂しすぎwww
※60.63
まさに貴方がじへi(ry
日常生活に支障が出るような配偶者と暮らす方たちはすごいな
そんな産んでもいない子どものような旦那はいらん
そんな配偶者とくっついた報告者も同レベルだし、嫌なら別れろ、としか…。
妻が夫のしていることを手伝ないのは普通なのに妻を手伝わない夫は叩くんだね
ID: OuQZ5Dh2の墓穴の掘りっぷりがいっそすがすがしい
妻を手伝わない夫はいないでしょ
出てくるのは手伝いがズレてて妻の邪魔になる夫
夫がDIYしていて、ペンチ出そうと工具箱あけたら妻が割り込んでペンチ取ってくれたり
ヤスリで木材の毛羽取っていたら、できたの片っ端から目の前の机に置いてくれたりしたらウザくない?
ゲームで例えると、ゲームやろうとケース開けたら、妻が中のディスク取って入れてくれたとしたら微妙な気持ちにならない?w
最初は手伝ってるつもりなんだろうと気持ちが嬉しく感じるけど
それが毎回、毎日、びみょーにズレててそれが相手の善意だとしたら、イライラもしてくる
こういう人は事細かに伝えても教えても理解できないか、すぐ忘れる
できないから現時点まで改善せずに生きてる訳で…
そういう空気読めない人は男女ともにいる
で、隠れた障害持ち
知らずに子供産んだら遺伝する
お手伝いするって台所に来た夫に、机を拭いてお箸だしてと頼んだら
もっと上級のお手伝いがしたいと言われたわ。
調理関係がしたかったみたい。
※71
>上級のお手伝い、調理関係
手伝ってる感というか、仕事してる感が出るもんねw
ただ一戸建てとかならまだしも、残念ながら賃貸アパートやマンションだと大人2人が並んで同時に作業するスペースが無い。
なので、大人2人が押し合いへし合いして窮屈に調理するよりは片方が調理、もう片方が食卓の準備 若しくは洗濯物の片付け・風呂の準備等その他の家事と分担してしまった方が合理的。
…ということまでが解る(=家事慣れしてる)大人でありたいしあって欲しいよね〜、ある程度の年齢になるとさ。
カトラリーとは?
日本語で言え、日本語で!
※71
上級のお手伝いwなんか可愛いなw
じゃあもう最初から全部やってよと思うけどあくまでお手伝いがしたいんだな
ハスキーというか6歳男児って感じかな
この6歳児はもう育たないだろうけど
相手がハスキー並のバカだと思ってるのにわざわざカトラリーとかって言葉使うんだ?
バカなんだねw
今の10代20代の若い男性ですら家事を仕込まれず
女イコール家事であり
女イコール育児だもんな
だけど共稼ぎww
ネットの報告や目撃談だけでなく、リアル地元でも同じだよ、平成もうすぐ終わるのにこのザマ
娘には家事や雑用や来客対応させるくせに、息子達には何歳になっても仕込まないで楽させて
投稿者の夫が何歳か不明だが、義両親も、お手伝いレベルすら仕込んでいなかったんだろうね
※75
リアル6才児の方が素直に覚える姿勢がある上に実際に若くて伸びしろあるからまだマシっていう
こういう生活系のまとめって
嫁の指示が悪い!新人研修並みに、子供に教えるように夫が出来ないことを察して指導しろ!
って言う、男さんの代表面してる意見を時々見るけど
子供も職場の新人も覚える姿勢があって、かつまだ若いから手をかける意義があるわけだけど
嫁と同年代ないしは年上の大人の男が、上みたいなこと言って踏ん反り返って開き直ってる時点で
例に挙げてる存在と比較するのも失礼なレベルで、手をかけることすら無意味な存在に自分が落ちてるのに気づかないんだろうか?
と、毎回そういう意見見るたび思う
あそぶ?
察しが悪いと分かっている相手に不明瞭な指示を出し、当然ながら自分の理想通りにいかない、
ほーら、やっぱり察しない、と不機嫌になるまでの流れがプレイの一貫
具体的に指示出ししないのは無意識で不満なままでいたいと思ってるから
こういう人は「夫が察しが悪くて不満」という状態で安定していたいので改善したいとか工夫したいとか思ってないんだよ
上司と部下に置き換えてもこういう人いるけどね
人並みに稼いでるんだったら、旦那に失礼だと思う
カーチャンがカレー作ってる→テーブル拭く、カレー皿とスプーン出す
くらいの事は小学生でも出来るわ
いい大人が「ゆってくれなきゃわかんない><」って…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。