2018年02月03日 12:05
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353681192/
毒親育ちが語り合うスレ
- 177 :1/4 : 2018/02/01(木) 18:39:48
- スレ違いだったらごめんなさい。
長いので分けます。
毒親なのか、そうじゃないのか自分でもわかりません。
私の親は私が小さい頃から不仲で、しょっちゅう夫婦喧嘩を見てきました。
二人とも大声で怒鳴り合い、ドアを大きな音を立てて閉めたり物を投げたり。
母と二人でいると延々と父や姑(私にとっての祖母)の愚痴を聞かされました。
父はお酒好きで、自制ができない人。
酔うと記憶がなく、私達が見て嫌だったことを後から指摘すると大きな声で
「俺じゃない!」と否定します。
スポンサーリンク
- 178 :2/4 : 2018/02/01(木) 18:41:13
- また、姉が一人いるのですが、自分と違って破天荒な性格で、
両親は姉のことをいつも心配していたように思います。
私は姉のように心配をかけないようにしよう、と勉強をがんばったり大人の言うことをきいたり、
いい子でいようと努めていましたが、
結果的に両親にとって「放っておいても大丈夫な子」と思われたらしく、
私の話をきちんと最後まで聞いてくれることはほぼなくなりました。
また、小学生のとき担任の先生からいじめを受けていたときも、
まともにとりあってくれることはありませんでした。 - 179 :3/4 : 2018/02/01(木) 18:42:07
- 進路相談をしようとしたときも、母にはちらっと話を聞いただけで
「お金ないから無理、眠いからやめて」
と打ち切られ、父は夕方の早い時間からお酒を飲んで、都合の悪い話にはだんまりでした。
嫌だった思い出はまだあります。
でも、私は今まできちんと育ててもらいました。
食事も不自由なく与えられた。
誕生日やクリスマスもやってくれた。
裕福ではなかったけれど、新しい服を買ってもらえた。
しつけもしてもらえて、挨拶のできる人、ご飯の食べ方が綺麗と言ってもらえる。
進学も、上に書いた進路は無理だったけど、別の学校へ進学させてもらえた。
それらがどれだけ大変で、当然ではないことは昔からわかっています。
だから親に感謝して、尊敬したくても心がついてきません。
親を素直に尊敬できる友人が羨ましい。私もそうありたかった。 - 180 :4/4 : 2018/02/01(木) 18:43:56
- 世間の言う毒親よりはずっとまともで立派な両親なんでしょう。
でもだからこそ辛かった気持ちをわかってもらえません。
みなさんから見て、やはり私のわがままなんでしょうか?
私の感謝の気持ちが足りないのでしょうか?
この気持ちにどう折り合いをつければいいのかわかりません。
心がめちゃくちゃになりそうです。 - 181 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2018/02/01(木) 22:54:51
- >>177
夫婦間が不仲であり、それを子供に見せつけて片方の悪口を聞かせ続けるのは、立派な虐待です
担任教師と問題があるのに力になってくれない、耳も貸さないのも虐待です
身体的経済的虐待はわかりやすいのでクローズアップされますが、
「餌をやればいい」の態度も親として問題がありすぎます
嫌だと思ったら、何が嫌なのか書き留めておくこと。なぜ自分が苦しいと思うのか、
それも考えて整理しておくと、自分というものを保つのに役立つと思います
大人になったなら、怒りを表現しても良いでしょう。
ただし、相手は動物と同じようにその場そのことで言わなければわからない可能性が高いので、
常にタイミングを見計らって鼻面を叩く要領が必要です
頑張ってくださいね
コメント
まともな親だったとしても感謝や尊敬をしないといけない訳じゃないからね
感謝の気持ちが足りないなんて思いつめることもないよ
完璧な親もいないし
そもそもまともな親じゃねえからそれな
親を尊敬してる子供って基本本当に尊敬できる人格か
洗脳されてそう言うしかない状態になってるかのどっちか
( ´,_ゝ`)ハイハイ
中国側が日本側に(りんご等の)ストロンチウムの検査項目を盛り込むように要求している話を探しておくといい
米5はそれを書き込んでどうしたいの?頭ラリってんの
尊敬する必要はないし絶縁する必要もない
自分の生活を中心に考えて、親や姉は関わりたい時だけ関わればいい
家族に気をつかう子って、家族中心のものを考えてしまうから辛くなるんだよね
誰が何言ったって自分が不満ならどうもならんだろうにな
なんでわざわざ聞くんだろ
真面目だね
みんな口では親に感謝~とか言ってるけど本心からかどうかは誰にもわからないよ
気持ちはわかるけど、報告者は本物の毒親のもとで育つ地獄を知らないんだと思う
幸せなことだ
育て上げてもらったならあとは自分の地力でしょ
いい加減精神面の幼さや折り合いの付け方は自分でなんとかしなよ甘ったれだなぁ
自分の父親もDVの糞野郎だったけど感謝してるよ
ひととして暴力を自制できない弱さを許せないって気持ちは残るけどね
自分の親が毒親かどうか反応見たくて投稿したんでしょ?まだわかってないな。
あなたの親は立派なモラハラ親、毒親。あなたが苦しかった、とりあってくれない、責任逃れする、親たちの中でも最下層近くの親。頭だけでなく腹でわかってきたら、楽しい毎日や自立してるけど人と支えあえる人生が目の前に広がるだろう。アダルトチルドレンそのものだから医者にかかれ。いつか自分の主観にも自信が持てるようになるよ。
さらに下のド畜生クズ親が存在してるからって
報告者の親がクズじゃなくなるわけじゃないんだぞ
クズに感謝なんてしなくていい
※10
DV野郎でも感謝する私エライ、感謝しない奴は未熟なお子様
という幼稚な思考から成長できるよう祈ってるよ
無理に尊敬しなくていいし、今後面倒見なきゃいけない局面がきても何か嫌だったら無理しなくていいよ
自分の人生だから、自分が辛くないように生きてね
私にはヤバい親がいるけど、この手の疑問は自分の子供を近づけたいか?同じ事をしたいか?である程度答え出るんじゃないかな
うちのヤバい親には超ヤバい親(私から見て祖父母)がいるので、これでも一応ある程度解毒はされてるってのも理解してるんだけど
ついでに言うと、一番ヤバい祖父にはレジェンドクズな父親がいて、家系図がメチャクチャな事になってるし、さらにもっと先祖も冷遇から遠方まで来たみたいな感じなので、負が積み重なった結果もあるから、自分自身もその流れの一部だってところは、忘れちゃいけないとも思うけど
自分は分かりやすい毒親持ちだけど、他人から見ても解りやすいので、よその親や近所の外国人がうちの親の子育てについて物申す現場に何度か行き当たって、こりゃあうちの親はおかしいんだ、この人の価値観に染まってたら人生詰むわと、わりと早いうちから気が付くことが出来た。
この人みたいに一見まともそうでやることはやってる、けど子供に全く興味がないってパターンはそこが難しいよね。食べ物用意してくれるのはありがたいけど、そんな生き物に餌やるみたいなやり方じゃあ心が育たないよ。けど他人に話しても伝わらないだろうし、共感もされにくい。
寂しかっただろうね、その親は諦めてよそを向いた方が楽になれるんだけどね。
※13
折り合いをつけるくらい自力でやれと言ってる
いくつになったら大人になるんだ?
いつまでも親のせいにしてる幼稚な思考は共感できない
親は自分達が望んで子供を産んでます。
産んだ以上は育てる責任が発生し、それは義務であって感謝されるような事ではありません。
感謝する事自体は個人の自由ですが、しなければならないという観念にとらわれる位なら一度考えを見直してみては如何でしょうか?
親が不仲でしょっちゅう喧嘩してたら子供は病むよ
181の言う通り
それも虐待の一種だからね
金だけ出してりゃ毒親じゃない、立派な親ってのは間違ってるよ
報告者はそんなクズ親なんて尊敬する必要無いって開き直ればいいんじゃない?
というか、この報告者って未だに実家暮らしで両親と暮らしてるんじゃないの?
だったらいつまで経っても親のことなんて吹っ切れないよ
飛行機の距離に就職先探してそっちに引っ越して年に一度会えばいいぐらいに
離れた方がいいと思う
ずっと実家暮らしだから親に対する不満を毎日考えるんだよ
※13いくつになったらって、いつまでって、投稿者がいくつだか知ってるの?
親のせいにするのは幼稚→俺より下、って発想も短絡的で視野が狭くてまだまだ解毒できてないんだなって思うわ
あなたの言葉はあなたがいつか誰かに言われた言葉で、それを投稿者にぶつけてマウントしてるんじゃないの?
お大事に
※13じゃなかった、ごめん、※17だ
産んで育ててくれた事には感謝してるけど、小さい頃からろくに構ってもらえなかったり
俺の買ったもの勝手に捨てまくったり、進路希望聞いてくれなかったり
(専門行きたかったのにそんなとこ行っても無駄だとかそういう理由で)
そんなこんなで俺も心の底では尊敬していない
親に感謝だの尊敬だのってよくわかんないわ
産んだのは親の勝手でしょ、っていつも思う
親への感謝なんて湧いてきたらよし、湧かなくてもよし。
実際に親が悪い場合には「親が悪い」と言えるほうが自立した判断力持ってるよ。「親のせいにするのが幼稚」とか言う疑似論理などほっとけ。自分の思いを支持できなくて自分を立てられるか。
自分の感情は感情として失くすべきものでも責めるべきもでも何でもなく
そのまま箱に入れてとっておきなさい
客観的に見てそりゃ無理だろうという道を進んで案の定失敗したとしても
その人の悲しみは、その人より賢い選択をしてなお失敗した人の悲しみと、変わりはありません
不幸自慢をして勝者だけが不満を述べる権利がある訳ではありません
自分はちゃんと育ててもらったんだ幸せなんだって思い込もうとしてるところが
痛々しいね。
もういいんじゃね?湧かないもんは仕方ないよ。
不自由なく育てられたけど悪いところもあった、で。親だって完璧じゃないんだから
頭おかしいんじゃないかって思うことだって多々あると思うわ。
尊敬に値しない親を無理に尊敬しなくて良いんだぜ。
利用価値があるうちは最大限に利用すれば良いさ。
親の悪い所も含めて尊敬するような気持ちになるのには、相当な時間がかかるし
最後まで、そんな気持ちになる事はないかも知れないw ただ親の事やしてくれた事で
良い所は良い所(家は掃除されて綺麗、食事が美味しい等も)良かった事は良かった事と
認めてあげれば良いだけだと思う。全てひっくるめて尊敬する必要は無いと思う。
あと、周りの友達の親に対する感情と自分を比べても仕方ない、要は、親と言う立ち場は同じでも
結局は、全然違う人間なんだし、ヨソの家庭の「内実」を報告者が知るのは不可能。
親の悪い所に注目するよりも、自分が理不尽な扱いを受けてる事対しては、その都度言った方が良いと思う。
聞いてくれてなくても、それは根気強く続けてみる。虚しいなと思ったらヤメれば良い。
その頃には自立できる様になってるかも知れない。
親かどうかを無関係にして親を見てこの人間を好きになれそうか、近づきたいと思うかという判断をしてみては?
自分の結論は「絶対嫌だ、冗談じゃない」だった
親だから葛藤があるんだろうけど、もしも相手が親じゃなくてクラスメートや同僚だったとしたら自分はどんな印象や感情を抱くのか、どんな付き合いをしたいのか、あるいはそもそも付き合いたいのか、と考えてみると自分の本心が見えるんじゃないかな。
親が尊敬できない嫌いだって気持ちはこの人も自覚してるでしょ
それが単なる甘ったれのわがままなのか、親がおかしいのか親が嫌いな自分がおかしいのかジャッジしてくれって言ってる
私見ですが、親は十分嫌われるようなことしてるので嫌っていいと思います。別に絶縁も復讐もしなくていいけど疎遠にした方が幸せに生きられると思うよ
※181
すげぇわかってんなw
特にここ↓ 吹くわww
>ただし、相手は動物と同じようにその場そのことで言わなければわからない可能性が高いので、
>常にタイミングを見計らって鼻面を叩く要領が必要です
>頑張ってくださいね
※32
>ただし、相手は動物と同じようにその場そのことで言わなければわからない可能性が高いので、
>常にタイミングを見計らって鼻面を叩く要領が必要です
これ姉を見てると本当にそう思うわ
クソみたいな行動したら速攻動物と同じにぶん殴ってでも親が躾けるべきだった
それを親がやらないから自己愛みたいな異常な人格に姉は育ったよ
なんかわかるなあ。
マジもんの毒親みたいには捨てきれない。かといっていい親みたいに尊敬はしたくない気持ち。
十分ダメ親だから絶縁はしないまでも距離置いて様子見で迷惑かけられそうなら逃げていいと思う。
※181には笑わせてもらったw
どうして聖女でいなければいけないと投稿者が頑ななのか分からない
どう見てもこの両親は姉妹差別のクソ親であり、聖人でも善人でもない
それなのに投稿者一人だけ聖女でいるのって何なの? 修行の一環? 在家信者?
ストレス性の鬱は原因から遠ざからないと症状安定しないんだよねー
こういう場合は、上の方の人も言ってるように「完全な他人にされた場合」を考えた上で
「自分がそれについてどう感じるか」で判断すれば間違いない
どうせ一度きりの人生だ、自分にとって不快でしかない野郎に尻尾振ってどうすんの
補ってあまりある恩とか情や愛があるならともかく、尊敬できないってんならないんでしょ
んじゃーそんなゴミは捨てなくちゃね
※35
こういった案件の被害者の典型的症状だぞ
そら普通の人は育ててくれたことには恩義を感じるけど蔑ろにされたことは恨むからだよ
一元的にこいつは悪人!とかこいつは善人!とか判断できる指標はないんだよ
親を嫌って遠ざけるのは育ててくれた恩を返さないことだから
別に聖人じゃなくても普通の人なら後ろめたく思うんだよ
誕生日祝ってもらったりとか楽しいこともあったんだろうしさ
米35 親と同じに、言いたいように、やりたい様にして
同じレベルの人間になりたくないんでしょ、きっと。じゃなければ
気ままに屁理屈こねて、思いやる気持ちの薄い人間に育つだけだよね、この報告者も。
報告者が冷静に線引きして、自分を保ってるのは偉いと思う。
やってることの矛盾がすごいから混乱するんだよね
親以外の人間にされたら〜って※あるけど、親以外の人間でも
何百万ってお金かけてご飯作ってくれて後ろ盾になってくれるけど、お前の話は興味ないって切り捨てられて別の女の子をちやほやかわいがるのを見せられるとかされたら、どうしていいかわかんなくないか?
もっと分かりやすくクズ親の方がきっぱり捨てやすいよね
まず、親から離れて生活して、一定の行事以外帰らないようにしたらいいと思う。
正月だけとか。
心づくしの孝行をしたとしても、親は変わらない。すべて徒労。
だったら形式だけ子供らしく振舞えばいい。心を渡す必要はない。
形式だけでもやっておけば、親がいざ死んだとき、
「親孝行するべきだった」などと悩まなくて済む。
どうしても嫌なら放っておいても良い。
親は先に死ぬし、死ぬ間際に親が改心することなどない。
思うところが色々あっても、断ち切られて無になるだけなんだよ。
ご自愛くださいな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。