2018年02月05日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516773161/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part90
- 656 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/03(土)13:04:01 ID:Wp0
- 他愛もない会話の流れから、生まれてくる子供にどんな習い事させたいかって話になった時
(無理やりではなく子供がやりたがったらという前提で)
私が、女の子なら合気道とか空手とか柔道とか、とにかく武術を習わせたい、
自分の身を自分で守れるに越したことはないって話をしたら、
旦那がちょっとそれは…とあまりいい顔をしなかった
スポンサーリンク
- なんで?と尋ねたら「黒帯とか有段者になってしまったら男から倦厭されてしまうかもしれないから」だって
さらに「ピアノやバレエといった女の子らしい習い事だけでいいよ」と
なんだかモヤモヤして、空手や合気道をして強かったら何か困ることがあるの?
娘は娘で何も変わらないでしょ?と反論すると
そんなの男にとっての印象は全く真逆のものになる、守ってあげたいって男がいなくなって
貰い手がなくなったら娘が可哀想だってさ
私がもしあなたと会った時に黒帯保持者だったら結婚しなかったの?ときくと、
そんな事ないけど…でも第一印象は確実に違ったはずと言われて物凄くモヤモヤ
なんだろう、なんなんだろう
もし私が武術を嗜んでいたら、旦那にとっては伴侶にしたい相手ではなくなるの?
努力して得た技能で選ばれなくなるかもしれない、だからやめた方がいいって
それじゃもし勉強が好きで学力があったとしても東大に入ったら結婚相手が見つからなくなるから、
もっとランクの低い男受けのいい大学に行けっていうのかな?
子供の可能性を伸ばすことより、
男に受け入れられるかどうかが先に来る旦那にものすごくモヤモヤするんですが
もしかしてこれって一般的な親心なんでしょうか?
その子の能力や技能を最大限伸ばすことも大事だけど、
それ以上に処世術的な部分に配慮してあげるべきなんでしょうか? - 657 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/03(土)13:18:52 ID:Ojd
- >>656
>男受けのいい大学に
言いそうww 言わなくても内心思ってそう
そんなんが一般的な親心な訳無いし、
むしろ「そんな偏見で女性を判断するバカ」を避けられるなら武道習わせたいわ
(余談ですが「倦厭」が解らなくてググってしまったw)
ただ、武術を習ったからといって、それで身を守れると思わない方が良い
習ったから大丈夫とか油断してると痛い目みる 男女の筋力差はなかなか埋まらない
「変なのに遭ったら迷わず逃げろ」とは教えた方が良いよ
男女関係なく「身体を動かす」習い事は賛成 - 658 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/03(土)13:25:55 ID:W5J
- >>656
ご主人の考えはジェンダーだね。社会的な男らしさ女らしさの強要。
どちらが生まれても子供自身がしたいこと<<<<<<自分の考えで接しそう。
早いうちに矯正出来ればいいね。 - 659 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/03(土)13:32:49 ID:QsO
- >>656
あなたの気持ちはとてもよく解かるんだけど旦那さんに同意見かな
全国大会に出場するくらい空手の強い女の子はやっぱり嫌厭されてたよ
女子の一部からは「女の子なのに強くてカッコいい」という評価があっても
ほとんどの男子からは
「おとこおんな!女のくせに馬鹿力!やべっこっちきた逃げろー!!」扱いだったよ
そういうのを見た女子も
「○○ちゃんは強くてカッコいいんだからそう言う事言うな!」と主張する人は居なくて
「女の子なのになんかガサツな感じだもんね、言われても仕方ないよね」という感じで傍観してた
大人になってギャルっぽくお洒落したその子をからかって囃す輩も少なくなかったし
結婚して子供を産んでさえも
「え!お前子供産めたの!?性転換で女産める時代なの?!」とか言われる始末
その子のキャラが弄られても笑いつつやり返すお調子者を演じてたからガチにならずに済んでたけど
流石に自分の娘に男子から嫌厭される可能性の高い人生を歩ませたくないんじゃないかな…
それがきっかけで誰も近寄らなくなるというイジメに発展する可能性も無いわけじゃないし
とはいえ結局は子ども自身の意思が大事だよね
男に媚びろっていうんじゃなく敢えて避けられる道を歩む必要は無いんじゃないかって話だろうしさ - 660 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/03(土)14:05:11 ID:ysy
- >>656 やりたがったら、っという前提だから武術やりたがるとは限らないけど
まあ身を守るためには役に立たないかな
合気道だって逃げる隙を作るために学べと道場で言われた位だよ
空手や柔道だとがっしりしてくるしね。
女の子を見る目に関しては男である旦那さんの意見の方が確かなんじゃない?
誰だって「内面を見て!内面を見ない人なんて!!」っていうけど
そんなの幻想なのは判り切ってることじゃない?
内面は外見にも表れるしね - 661 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/03(土)14:16:22 ID:ctC
- >>656旦那さんの意見は別に珍しい意見ではないと思います。
「性別が逆のイメージが強いけど、やってる人は少数いるよ」、みたいな物って、
女の子(男の子)なのになんで?って思う人はいるし。
女子ラグビー、男子シンクロナイズとか。
>私がもしあなたと会った時に黒帯保持者だったら結婚しなかったの?
は旦那さんの価値観的に
「黒帯とか有段者になってしまったら男から倦厭されてしまう」
だからそもそも恋愛対象にはならなかったでしょうね。
「こういうの気にする男もいる」って良い見本ですね。
- 662 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/03(土)14:31:39 ID:0rt
- 自分は男性だけど>>656の旦那さんの気持ちがよくわかる
多分自分も無理ゴメン
理不尽だと思うし相手に凄く失礼だとは思うけど
恋愛感情って理屈じゃないでしょ?
「旦那より年収が高くて~」とか「旦那より学歴が上で~」みたいなつまらない事で
トラブルになってる例はこの板でも一杯出てきてるじゃん
あれのバリエーションの一つと考えれば - 663 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/03(土)14:51:12 ID:1Dx
- え?
格闘技強い女の子って素敵やん。
自分の出来ない事を出来るってそれだけで尊敬できる。 - 664 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/03(土)14:54:29 ID:evC
- 下手に武道やってると油断する人もいるみたいだよね
私は○○やってて普通の男より強いから大丈夫みたいな
実際体格差や力の差はあるし複数でこられたら負ける
そして段持ちだと傷害や過剰防衛の怖れもあったりする
身を守るのが目的なら戦う武道より逃げられる護身術の方がいいよ
とはいえ本人がやりたいなら武道やらせるのはいいことだよ
モテるモテないで判断とか、純粋にやろうとしている子供にやっちゃいけないことだ
武道やってて彼女候補から外されても別にいいんじゃない?
どうでもいい有象無象に寄ってこられるよりマシでしょ - 665 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/03(土)14:58:12 ID:evC
- もしかしたら旦那は怖いんじゃない?
娘が自分より強くなったらどうしよう的なwww - 666 :656 : 2018/02/03(土)15:44:18 ID:vFQ
- 様々なご意見ありがとうございました
問題ないというご意見があり安心した反面、少なからずそう思う男性がいる事も参考になりました
旦那に対する嫌悪感とモヤモヤが酷かったのですが、受け入れる努力をするようにしたいです
武道を習っている女の子が過信しすぎる事例もあることは把握していて、
それでも少しでも危険から身を守る術を身につける努力が - 667 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/03(土)15:49:50 ID:ArD
- 自分で身を守れる強い子になってほしい、周囲に守ってもらえるような可愛らしい子になってほしい
どちらも娘の身を案じているのは確かだから別に否定し合わなくてもいいと思う
いつか娘が生まれたら可愛くて強くて優しくて防犯意識の高い子に育つといいね - 668 :656 : 2018/02/03(土)15:56:44 ID:vFQ
- 途中で書き込んでしまいました
努力して身につけた技能が、
男性に受け入れられなかったり娘の可能性を狭めてしまうこは悲しいことですが
でもそれも男性の本能的なものなんだなと思うようにします
女性が能力が高い人に惹かれるのも本能なように、弱いものを守りたい気持ちも男性の本能なんだなと
子供社会の残酷さとか、武道により体型が変わる事は子供を傷付けてしまう可能性があることを認識します
旦那には、せめて子供が望んだ道に対しては難色を示さないようにしてもらいたいですし
もし私が有段者だったりしたら、旦那の恋愛対象にならなかった事に傷付いた気持ちは残りそうです…
それも自分の中で消化したいと思います
ありがとうございました - 669 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/03(土)15:56:46 ID:ysy
- >>666 本人が言い出してないからなあ
あくまでもそれて「本人が言い出したら」前提の話なんじゃなかったっけ
だからって無理に刷り込むのも無しね。武道いいぞーって
てかあなた武道未経験なんじゃない?
未経験分野を変なあこがれで娘に押し付けようとしてないかな?
娘にそうなってほしいって思うなら母が見本見せてやればよいのではなかろうか
結構きついよ稽古って - 670 :656 : 2018/02/03(土)16:01:46 ID:vFQ
- >>669
もちろんそれは大前提というか、まだ女の子かどうかもわからないので
ただの憧れを話しただけの日常会話でしたが
武道そのものがどうというより、旦那の考え方にモヤモヤとしてしまいました
当然、やりたくないものを押し付けたりはしないですし、武道でなくてもなんでもいいんです
子供が習いたいもの、習わせたいものがあったら、まずは自分がやってみる事も大事ですよね
ありがとうございました - 671 :656 : 2018/02/03(土)16:09:31 ID:vFQ
- あ、倦厭は誤字でした、すみません
これで締めたいと思います、様々なご意見ありがとうございました
コメント
柔道、レスリングは、体格が変わってくるので、よく考えた方がいいと思う。
首が太くなり、肩まわりがという感じ。
空手や合気道だと、どうなんだろう?
女の子で柔道とかやってたらもうそれ自体が強烈な個性になるからね。
男の子でバレエやってるみたいな話で。
悪いわけじゃないけど珍しいのは事実なんだから
それなりの目で見られはするでしょ。
子供がやりたいって言ってない、想像でしかない状態なら
一般論で話すのは当然なんじゃないの?
自分より強そうで嫌、女らしくないイメージが、みたいな小さい男にモテなくてもいいんでないの
自分を弱くして守ってもらう必要もないだろうし
強かろうが学歴やキャリアバリバリだろうが魅力的な人なら相手は見つかる
どっちの意見もそれなりに理解は出来るけど、
「我慢して演じてる自分」を好きになられても結局虚しいだけだよ。
それに、やらなかった後悔はいつまでもつきまとう。
だからもし将来お子さんが何か望むことがあれば「そんなの〇〇って異性に思われるからダメ!」なんて導き方はしないであげてほしい。
この人、男とか武道とか子育てとかあらゆる物事に夢見すぎで心配になるわ
むしろ娘を守るために今から格闘技でも始めたら?
報告者の気持ちもわかる。
けど極端な話、吉田沙保里と橋本環奈どっちか選べって言われたらやっぱり橋本環奈の方がいいじゃん?
娘さんに体験させてどっちがやりたいか(ピアノ、武術)決めさせたらいいんじゃね?
親がどうこう言ったってもやっぱり最後は本人が何したいかになるだろうから。
空手で凄い少女がいるけれど、殺気立っていて恐いよw
YouTubeで見れる。
「お前みたいなヘタレ男にモテなくて結構」って言ってやれ
俺は空手やってたけど、吉田ネキみたいな強い女大好きだわ
むしろ見た目が少々悪くても別の魅力が加味されると思う
どうしたって同じ畑の人間と一緒になるパターンに落ち着くでしょ。
空手家同士で結婚とか、格闘関係同士で結婚とか。
例えばの話、警察官や自衛官、そういう人の輪に入ったとすれば、似たような経験を持つ男性と結婚する可能性もあるし、その手の中に入れば男女差は顕著に現れるし。
そんな難しい単語が日常会話に出てくるなんてどういう夫婦かと思ったら誤字だったのかよ
敬遠か
あくまで拒否権はメスの方にあるべき
拒否されて気持ちよく退く感覚(本能?)がオスになくなったのだから
メスの方に力づくでも拒否できる能力があるのは悪いことではない
ここ数年で柔道部の部活で〇〇した男子生徒と女子生徒いたよね?
体格差のありすぎる大柄男子生徒と対戦させられた小柄男子が〇〇と
新しく入ってきた中1女子がベテラン上級生(男子生徒)と組まされて〇〇と
遺族と学校と加害生徒?と指導者(教師)でモメていたみたいだけど、あれって判決どうなったんだろ
本人がやりたいことをやらせればいいんだ
親の思惑通りにはいかんよ
米3
自分もそう思う
男女ーとかからかって来たり、俺より強いなんて…ウジウジ…のような雑魚キャラというか小物っぽい男よりも
強い女カッケーwみたいなおおらかで剛毅な男に好かれてくれた方がいい
何より、異性にモテることありきの選択肢を選ぶのって息苦しいしツマンナイと思う
自由に生きて、それを笑って受け入れてくれる人を選ぶ方が幸せだと、今まで生きて来て思うからなあ
武道にどんな夢見てるんだ、このお嬢ちゃんは
知的に足りない子か、二十歳前の若ママ()なのか
武道ではなく武術って言ってるところがちょい気になった
まあだからなんだって話ではあるんだが
※6
容姿が逆なら変わってくると思う
個人的には吉田ニキはそれほどブサではないと思ってるけど
アスリートを容姿が売りのアイドル芸能人、しかもトップクラスと比べるとか意味なさすぎ
むしろ逆にどんなに強かろうがハシカンの容姿なら引きはありまくるから
やりたい武道を諦めて広く浅くモテを追求しなくても良いって話になる
それに吉田ニキまで行くと広く浅くでなくてもモテてると思うよ
※6
橋本環奈は顔の可愛さが飛びぬけてて女の中で上位数%の存在なんだから
吉田沙保里に限らずたいての女子は勝ち目ないだろw
別に吉田沙保里が強いから選ばれないわけじゃない
武道やってるやってないに関わらず、一般的な容姿の女じゃ到底太刀打ちできない
比較としてあまりに的外れだ
例えで出すなら
「橋本環奈が実は空手黒帯でとても強い女の子だったらファンは萎えるかどうか」
だろ
「へえーそうなんだー 私は子供の希望なら"性別らしい"って縛りはしたくないなー」
でいいじゃん
なんで論争に持ってくんだよ
新一が頭脳で、蘭姉ちゃんが武道で、それぞれの性別のステレオタイプと逆の武器で20年間戦ってきたのに、この程度の認識か……
「私は背も高くてゴツいし、男の人から見て守りたいタイプじゃないし…」
「何言ってるんだ、こんなに小さくて華奢で守りたくなるよ!」
(彼氏は身長2メートル近くて鬼マッチョのプロスポーツ選手)
みたいな漫画があったのを思い出した
きっと道場で自分よりも強い素敵な彼氏が見つかるさ
女性から見る女と男性からみる女は違う
彼は男がが持ってる対抗心とか競争心を心配してるんだと思う
夫婦で妻が収入が多いと不思議と夫から恨まれたり嫌な顔されるのと似てる
全ての男に好みになる必要性はないしそもそも不可能
格闘技の嗜みがある女性についてどうかは好みの範疇だろ
どうでもいいと思ってる人が多いまでありそう
空手とか柔道じゃなくて、剣道とか弓道とかだと
この旦那さんOK出そうw
※15
そういうのを親が強く考えすぎるのもどうかと思うわ。当人の選ぶことだし
子供の習い事の話から自分が武道してたらの話になるのが理解できない
恋愛対象と息子、娘を同じように考えてるの?
まじで分からないどういうことなの
子供がやりたがったらとは言うけど幼少期の習い事なんて90%以上親の意向が含まれてるだろうなあ
※6みたいなの見ると「俺は女の子はか弱い方がいいなぁ(呆)」みたいな男避けに強くなった方がいいんじゃないのかと思える
そういうのは頭も体も弱いのが言いそうだ
自信ある奴は思わないからな
武道・武術を習えば、当然それに関わる人間関係が生まれます。
21世紀といえど、大半は男性です。その中から、お付き合いする男性が見つかるかもしれません。
武道・武術を習う上でのもう一つの利点は、勝ち負けを認識して自分に折り合いが付けられることです。
私は女で、中学時代から弓道、剣道、空手道かじってて、一応全部初段だけは取ったけど
護身術って点なら、柔道の方がいいと思う。
吉田ネキと比べるならサッカーの澤穂希ネキじゃない?
見た目だけなら吉田ネキのほうが断然かわいいけど、
夢見がちすぎ・乙女すぎるのが婚期遅れた理由かも
どんなに育てたって結婚できる人はできるんだから心配しなくてもいいでしょ。
ぶっちゃけ、顔が可愛ければ武道やらせて体格がごつくなっても問題ないし、
ブスだったとしても、なんらかの突出した才能を持ってれば良いご縁もある。
スタイルよくて美人でも縁遠い人もいれば、ブスでも男とっかえひっかえの人もいる。
どんな育て方したってこうすればいいっていう攻略法なんかないんだから。
何より妊娠中だろうに、そこまで考えて悩むほうがバカらしいって。
とりあえず産まれて数年たってから考えればいいのに。
子どもが産まれてから考えればいいのに
感情的になって子どものことを考えられてない※欄を見ると日本の大人は大丈夫かと心配します
なんで女は男に守られるって話になるのかわからない
DQNとかは知らんが、真っ当な社会人が腕力で張り合う状況になるわけもなし
あと自分より弱い女を自分が守るみたいな女をバカにしたファンタジーもそろそろやめて欲しい
女の子を産む機能が機械化されれば旧態依然のくだらんジェンダー感覚も改善されるんだろうな
最終的には繁殖は機械がやって人間に性別がなくなるのが望ましい
女性が男性の男らしい所に惹かれるように、男性も女性の女らしい所に惹かれるんだよ
武道自体は素晴らしい物だけど、女らしさとは対極の暴力的なイメージもついて回るよね、旦那はそれを心配してるんでしょ
この人武道のメリットや自分の考えを押し通す事にばかり目が行ってデメリットが見えてない気がする
ホルモンバランス崩れてるね
女を守りたいとか平気で言う男って、大抵守る器ないと思ってるのは偏見?
※9
吉田ネキとか呼んでる変な奴に支持されても逆効果だろ…
※36
武道をやると女らしくない、女らしさが損なわれるってのがおかしいんだよ
暴力的だとか極端なイメージは男女関係なくマイナスじゃないのか?
簡単な話、子供もマッチョにしたいって言ってるだけだろ?
そりゃ普通の神経してたら反対するわ
子供に色々見せてやって自分で選ばせるのが良いよ。
お前ら草薙素子とか大好きじゃん
「敬遠」を読めない人なんだな、と思ったけど
誤字だったと締めてあって安心した
まあ誤解してるままだと思うけどw
強い女子かっこいい。痴漢の手をグリッと締め上げたり
でも正直、さおりさんくらいごつくなったらちょっと心配かも。
てか、まだ生まれてもないんかいってそこにびっくりした(笑)
>まだ女の子かどうかわからない
ズコー
体格がごつくなるとか、そこまでやるなら本人の意思で続けるからでしょうよ。本人の意思が大事とはいえ、父親は娘がそっちを選ばせないように牽制してるようにも見える。
武術は怪我が心配、ならまだわかるけど、「ピアノとかバレエとか女の子らしい習い事だけでいいよ」てことは、サッカーとか野球とか、もしかしたら器械体操なんかもいい顔しないかもしれない。
今後を考えたら自分も複雑な気持ちになるかも。
女性が自分より高い能力や収入の男性を求める事は肯定されて、
男性が自分より低い能力や収入の女性を求める事は否定されるって変なの。
自分よりか弱い相手を守りたいって男性の本能はそんなに変な事なのかな?
私は、そういう生まれ持った本能って否定しても、バカにしても良い事は無いと思うけど……。
ここのコメント欄にも、安易にそういう男性らしさ、女性らしさの本能を否定したりバカにしたりしている人がいるけど。
報告者が夢見すぎなだけで、これ男の子の場合の話だったら絶対真逆になるぞ
乱暴者になるから武道はNGとか言ってそれこそピアノとかさせそう
ピアノ、武術、絵画、体操、バレエ、みんなやらせてみたら
男女関係なく好みなんて個々違うから好きなものやらせたらいいじゃん
男だからー女だからーって狭めてもつまんなくね?モテとか他者からの承認を重視するとメンヘラになりそう
こういう人たちに子供出来なければいいなあ
なんていうか、色々と無理だろこれ。
自分が経験してもいない習い事に勝手に夢見て
反対されたら突っかからないと気が済まないとか
ちょっと思い込み激しすぎない?
こういう人は子供に押し付ける前にまず自分で経験してほしいな。
吉田沙保里とか田村亮子とかの金メダル級の女性の強さをからかって貶めるコピペとかってこういう男が作るんだな、納得
※42
そりゃ田中敦子姐さんが声当ててるからです
攻殻実写版吹き替えが田中さんだったのがサイコー
攻撃力を身につけさせたいのか護身できればいいのかで
考え方が違ってくるよね
合気道は?基本護身術だから習ってる人も勝ちたい発想が薄いと
読んだことがある
弓道剣道は得物がないと意味がないので逆に報告者夫の反感が
薄いと思う
剣道やって声がでかいだけでも威嚇になるのでいいかも
※48
女なんだから強くなるな、か弱くあれ、無能であれってのは違うでしょって話じゃないのか?
※54
夫は「ピアノやバレエといった女の子らしい習い事だけでいいよ」なんだから、剣道もだめだろ。
そういや、友人で武道やってた子は漏れなく道場で彼氏が出来てたなぁ
剣道と合気道と空手
むしろ出会いにはいいんじゃない?
この人自分の意見に賛同されなかったから拗ねただけでしょ
報告者が過去に怖い体験をしたとかいうならともかくそこで私が~~ってタラレバ言って何の意味がある
それに下手な自信は自分の身を危険に晒す
武道やると、「女はか弱くあるべき」という偏見のある報告者旦那みたいなタイプにはもてなくなるけど、そんなの気にしない人は変わらんし、武道で知り合う男性との出会いは増えるな。
武道やってる男からしたら武道やってる女だって十分にか弱い域だし、偏見のある相手を排除出来るのならむしろプラスじゃねw
まず自分でやったら?
よくあるモラハラ男の妻が実は有段者で、やり返されて実家に帰る旦那、って感じw
体型変わるほどガチでやらなくても、ある程度鍛えてるのもいいと思うけどね。男は手弱女が好きっていうのはあるだろけど、モラハラ除けにはなると思う
バレエというかダンス系ってけっこう武道に通じるとこあるから、案外そっちでもいいかも。
あと可愛さと弱さで広く浅くモテたところで結婚できるのは一人なんだから、最終的にはあんまり意味ないし無駄が多いと思う。
薙刀とか剣道とか弓道の女子とか、超カッコ可愛くね?
くだらん。子育てなんて夫婦でやっていくもんなのに、生まれる前からパートナーに対して不信感持ったりするとか子育て以前の問題じゃん。
報告者もその夫も、方向性が違うだけで男らしい、女らしいに過敏過ぎ。
フェミっぽいのも先進的とか意識高いのかもしれないけど、先進的だったり意識高いのが必ずしも良いことかと言うとそうでもない。
変に拗らせてそれこそ子供が生まれてから周りのママ達に敬遠されなきゃいいけど。
※55
>女なんだから強くなるな、か弱くあれ、無能であれってのは違うでしょって話じゃないのか?
最近の社会をみるに、そういう傾向にあるよ。
だったら同時に、男なんだから弱くなるな、強くあれ、有能であれ……ってのも違うでしょって話になるよね?
でも現実は正反対で、お互いにそういった性差の本能の部分を捨てられずにいるのが実情で、
だからこそ、その本能を安易にバカにしている人達は、自分自身の本能(女性である自尊心や、女性であるプライド)をバカにされても怒らないでよ……って話。
今更始めようとは思わないけど、剣道薙刀弓道は若い頃にやっておけばよかったと思ってる
でも学年でも最底辺を誇る体力のなさと運動音痴では絶対長続きしなかっただろうからやっぱ無理か…
武術っていうと途端に中二感出るな
これまだ生まれてもいないんだよね?
子どもの習い事とか、ほんの最初のひと押しに過ぎないのにこんなあれこれやるべきやるべきでないってやり合わなくちゃいけないものなの?
合ってない、子どもが無理してるって場合に無理強いするのは単なる親のエゴだから、そういう時にムキにならないようにという事を抑えておけば好きにすれば良いと思うんだけど。
という点でいえば、その旦那の嫁の貰い手がなくなるなんてのが余計なお世話ではある。
※65の言ってることよく分からない。
現在、共働きが当たり前の社会だよね?男女共に有能を求められる時代だと思うんだけど。
女は可愛く頭は弱く、男様には逆らえませんわって感じなら当然専業になるよね。でも女も稼げよ、甘えるなって風潮。
要はさ、頭弱に見せて仕事はバリバリ稼ぎ、でも旦那より稼ぎ過ぎず、家事育児は当然女ってのが、男が本能に基づいて求めてる女性像だよねw
こういうのを避けられるなら、合気道でもした方がいいかもねw
柔ちゃんがモテモテだったのを知らんのか
まぁ、確かに武術してる女の子は余程美少女でもない限りゴリラ扱いされてたし、時には泣かされてたな。本人がしたいといわない限りはさせない方が幸せかもね。
※69
根本的に違う。
私の書き込みは、まず大前提として男性の自尊心やプライドを平気で虚仮下ろしている自称フェミニストに向けてのもの。
本能的に大多数の女性は上昇婚(自分より収入、能力、地位、力等々が高い相手との結婚)を求めている。
これは生物学的にも、社会学的にも認識されている事実。
これは男性視点に立てば下降婚(自分より弱く、能力、地位の低い相手との結婚)を求めているという事になる。
これらは、それぞれの性差が抱いている本能であるが故の価値観なので、どちらも否定されるべきものではない。
なのに、自称フェミニストは必ず男性の本能はバカにし、そして否定しにかかる。
そうやって異性の本能を否定するという事は、自身の抱えている本能を否定されても文句は言えないけど、その覚悟はあるのかな? というお話ですよ。
ID: qMNqJuWk
あー、おさわり禁止の人でしたか
女が武道武術やってゴリラになるって、全国大会出場とかそんなレベルじゃないと無理やぞ。
うちの道場にもおばちゃんとか女の子来てるけど、町道場で趣味のレベルでやってるくらいなら男でさえムキムキとかありえん。武術界隈で腹の突き出たおっさんは山ほどおるしな。
せいぜい背筋がしゅっとして二の腕やら腹回りやらが気持ち引き締まるくらいのもんだ。
※73
自称フェミニストさんの癇に障りました?
男は弱い者を踏みにじりたいんであって
守りたいわけじゃないぞ
その証拠に男同士のイジメは陰惨だし、レイポなんかも大好物だろ
エ口サイトのタグみりゃわかる
リョナについてググってみればいい
フェミキチ乙
※72
上昇婚、下降婚は分かるけどさ、身体を鍛えようが有名大出ようがその環境の中で自分より上の人と結婚すればいいんでないの。上の環境にいくほどヤバい男は少なくなると思う、万が一モラハラだったとしても、抜け出やすいと思う。底辺の女性は一番間口が広いことになるけど、不幸になったら抜け出すのが難しいと思うよ。
※74、76
同意。武道習っても、基本的に男の人には敵わないしよほどでなければゴリラにもならないと思う。でも襲われたとき、何も知らないよりは逃げる隙は作れそうだよね。嫁盗り婚とかさ、いざとなったら弱い女を力づくで言うこときかそう…って考える人は、ムカつくだろうね。
女が空手とかで強いのが嫌ってみっともないわ
女より学歴低いとか稼ぎが少ないのも堪えられなそう
男らしさ女らしさって風潮が存在するのは事実。
別に従う必要はないが、親がフェミなせいで
逆らうことを強制されんのは可哀想だな。
報告者は自分でやればいい。
たいていの女性は痴漢に遭って、危険な目にあった経験あるからね。男に勝てるとも勝ちたいとも思わないけど、武道の経験でレ○プだのサツ人だのから逃げる確率が上がるなら、娘にさせたいとは思う。それを男にモテないだのフェミだの言い出されると、どこまでも男の都合なんだな~、とガッカリするわなw
どんな偏った考えで生きようが当人の勝手だけど
娘を巻き込むなよ。
武道やってるってだけでイキる女が少なからずいるからな。体重60キロある女空手家よりもその辺の運動部男子の方が強いっていうのに。
気が早いというか
不必要な揉め事の種を作り出してるだけじゃん
てか女の子が生まれたら無理やり武道やらせそう
まずは本人の意志、無理強いはいかん。
私の妹はアメリカへ留学する前に合気道習いに行った。行き先は銃社会だけどね。
ちなみに荒川弘は空手もやってる。大型特殊免許も持ってる。
旦那はガチムチらしい。
体術系じゃなくて剣道とか薙刀にしたらいいんでない
普通の人間なら「憧れのあの人の為に強くありたい。賢くありたい。美しくありたい」と努力すると思うんだ。「自分の理想の女子には、自分よりか弱く、自分より少しあほで、でも可愛くいて欲しい」って言うのは、自分が現状のままでいたいだけで、人間をさぼってるだけじゃんと思う。進化や進歩こそ、生物の本能だと思うわ。
自分はやらないで子供にだけ理想押し付ける母親最低だな。
空手やってる女子はうちの高校ではイケてる部類だったけどなー
動きにキレがあって所作もテキパキしてるし美人もけっこう多い
モデルや女優もアクションもできるって意味で武道経験売りにしてる人多いじゃん
護ってあげたいっていうのが男の本能で
そういう気概を持ってる人に惹かれるのが女の本能ってのはわかるんだけど
そもそも現実問題で、護ってあげる(物理)で鍛えてる人の割合減ってると思うし
護ってあげる(経済面)も共働きの割合が多いし
護ってあげるのレベル落ちてるから、より女子の相対的な「できなさ」を求めてるって印象が強い。
自分が全然鍛えてないのに鍛えんなよ、勝てねえだろっていう感じで情けない
小学生の息子に格闘技をやらせたいんだけど嫁に反対されてる。メリットは、まず純粋に戦闘能力の向上
上の場合、報告者の言動も相俟って米欄の意見は否定的
立場が逆になるだけで肯定的意見が多くなるのは、どうしてだろうね?
でもさ~「俺がいなくても大丈夫」って思われる女は、あまり好かれないでしょ?
170cmくらいの背丈で、むっつり強面の友達女子は独身のままだよ。
趣味はバレエみたいだけどw
武術やってる女は鼻もちならないのが多い
その辺の男ならワンパンで勝てるよwみたいな
柔道だけはやったほうがいいと思うな。
受け身が身につけば雪道で転んでも無傷でいられるしいろいろ応用がきく。
※91
そりゃ立場が逆になっただけじゃないからだよ
自分でも言ってるじゃん、報告者の言動がイタいってw
※11
トピ主は多分敬遠という意味で使ってるんじゃないかと思う。ネットでは倦厭をたまに見かけてたので。
蛇蝎のごとく嫌うのと敬して遠ざけるじゃニュアンス的にかなり距離があると思うけどな。
因みに倦厭を使うのは女性らしき人ばかり。野球規則を知らないってのもあるのかも。
優雅なイメージしかないんだろうが、バレエも滅茶苦茶体格変わるぞ、主に脚が。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。