2018年02月08日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516987039/
その神経がわからん!その39
- 255 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)14:21:25 ID:3mB
- 義妹親子。
親がいる所が実家じゃねーぞ。
ここは私が相続した家だ。
勝手にやってきて我が物顔で菓子食うな。
何が「きてあ げ た よ !」だ。
誰も来て欲しいなんて一言でも言った事ないからな。
あの肉団子ボディを見るだけで吐き気がするわ。
今晩、義両親に最後通牒する。
今後もあいつらを無断で引き入れるつもりならあんたらも放り出すからな。
スポンサーリンク
- 256 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)14:31:04 ID:muX
- >>255
よくわからんのだが
あなたは嫁さんなの?
相続するとしたら普通義妹の兄にあたる人にだよね
義妹の遠慮の無さにイライラするのはわからんでもないけど
義両親も同居してるし兄も妹を出禁にはできないんじゃ?
旦那の物は私の物ってジャイアンかよ? - 257 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)14:32:01 ID:MKP
- >>255
ご主人はどう思ってるのかな?
考えを擦り合わせておかないと背中を撃たれるかもしれないよ。 - 258 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)14:35:27 ID:YQt
- >>255
もしかして255が実の両親から相続した家に義両親を引き取り同居してるという事かな?
だとしたら義両親の神経も義妹の神経も、勿論旦那の神経も…
つまり旦那の親族みんなの神経が分からん - 259 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)14:37:17 ID:MCx
- >>256
義両親引き取りってのはないか?
最初別居で、後から嫁相続の家に住む息子夫婦の所に引き取られ同居 とか。 - 260 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)14:38:03 ID:MKP
- >>258
多分そうだと思うよ。そして255夫はエネ夫の可能性大。 - 261 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)14:38:15 ID:YQt
- もしくは義両親が破産寸前の所を255が「貸してあげる」ではなく
義両親の家・土地を買い取る形を取ったとかかな? - 262 :256 : 2018/02/06(火)14:38:59 ID:muX
- >>258
>>259
なるほど、そのケースは考えてなかったわ
それなら納得 - 264 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)14:49:27 ID:3mB
- 端折ってしまってごめん。
私の立場は嫁。
家は私の祖母から引き継いだもので家も土地も100%私名義。
義両親は数年前に義実家がもらい火事で全焼して無くなった為、
色々話し合って義両親が年金もらえる歳になるまで引き取り同居する事になった。
同居自体は苦じゃない。
引き取り同居から2年後に義妹一家が義妹旦那の仕事の都合で近くに越してきて、
それから(義妹曰く実家である)我が家にたまたま偶然私と旦那のいない時間に来るようになった。
義両親はダメとは言ってるけど結果的には義妹親子を引き入れてるし、
あの肉団子親子を家で好き勝手させてんだから同罪だろって感じ。 - 266 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)15:16:33 ID:Xdn
- >>255
場合によっては夫もまとめて放り出さなくてはいけないのね
録音・録画は必須
簡単にいけば良いけど…気になるわ - 268 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)16:28:58 ID:NhE
- >>264
子供がいくつかは知らないが、春休みに入る前にさっさと話し合いした方が良いんじゃない?
同居は苦ではないけど、義妹がここを実家扱いにするのは見過ごせないってさ。
義理両親や旦那は、土地が貴方の持ち物だとか義妹夫婦に話しているんだろうか? - 269 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)18:10:36 ID:3mB
- >>268
義妹娘はたしか小3?じゃなかったかな?
もちろん春休み前までに義両親には決めてもらうよ。
約束通り年金受給開始までここにいたいなら義妹親子を拒否するか、
それをしたくないなら出て行くかね。
うちは義妹親子の為の無料カフェじゃないんだから。
それとここが私の持ち物だと義妹一家も知ってるよ。
話し合いをした時に言ってるんだもん。 - 278 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/06(火)22:04:31 ID:MCx
- ≫269
いっそ義妹の所に行って貰ったら?
しょっちゅう来るほど会いたいんだから好きなだけどうぞって。
コメント
追い出すなんて可哀そうだね。別れて正解じゃね?
義妹と同居してもらえばいい
結果が知りたい
続報よろ
火事ってのもなんだかな。
近所の延焼ならまだしも自分たちの火の不始末かつ保険おりない(入ってない)って色々地雷すぎ。
こりゃ夫ごとまとめて切った方が良さそう。
自宅以外で好き勝手出来るって相当な無神経だな
そんなんだからブクブク太るんだろうけど
人ん家で、勝手に飲み食いできる人は、出禁に決まってるけど
閉め出し難しそうだね。
何回もやられてるのか
義両親がまともなら普通近くのカフェとかに引っ張ってくよね
年金でるまでってことは定年して今暇なのかな?今時60なら元気だろうしバイトでもしたらいいのに
それから、それから
一応、もらい火事ってかいてあるよ
ちゃんと最初に「自分が相続した家」っていってるのに
それを旦那が相続したものはお前の物じゃない、ジャイアンか、なんて言いがかりつけるなんて。
先入観で読まないように気をつけよう。
256と※5は文章をちゃんと読む習慣を作ろう
これって、逆に例えば義父母名義の物件に子世帯が同居してたとして、子世帯は義父母の許可を得ないと友達呼んだりできないということ?
そう考えると程度問題ではあるけど、また家賃の有無もあるけど、報告者ちょっときつすぎる気もする
こっちの家は大きいんだろうか
言い方悪いけど義両親は居候の身分だよね その娘と子が上がってはちらかす・・・嫌過ぎ
※13
これって普通に友達呼ぶって話に読めるんだ。すげえ!!
13 馬鹿だろおまえ
日本語読めないならコメすんな半島人どもが
1レスいくらのバイトにしても出来が悪すぎるぞ半島人 本国に帰れ
>>256の想像力の貧しさに感涙不可避wwww
家が燃えて身を寄せてる状況でその家に友達呼び寄せて家主の買った菓子ボリボリ食ってるとか普通にないだろ
※13
義父母名義の家なら友達呼ぶときだって許可を得るまではしなくたって
普通に報告ぐらいするだろ
名義が誰であれその家を管理する人間(主婦)の留守中勝手に家に上げるなんてせんわ
お客さんが来る時には家族にその旨伝えておくよね。
しかもお客さんはお客さんらしく慎ましく振る舞うよね。
勝手に来て我が物顔で振る舞宇野とはわけが違う。
どうせ約束させてもバカなウトメは引き入れてしまう
今すぐ叩き出して縁切りが吉
粗大ゴミは義妹に引き取ってもらうがベストだね
貰い火事なら自分の火災保険も入るし相手がマトモなら相手の火災保険からもお金が入る。
何故何年もgdgdと同居しているのか?
※23
人間が住めない状態になってても色々条件を満たしてないと保険降りなかったりするぞ
震災被災者、7年目の怒濤のおかわり!
のニュースを見て思い付いたのかなあ
おー、頑張れー。うちの実家も長いこと父の妹が入り浸っててしんどかったから他人事とは思えない
うちの母もこのくらい行動に移せる人だったらなぁ
投稿者の命がヤバいな。まじで
話し合いは無事済んだだろうか。
ダンナが味方になってくれないようなら丸ごと縁切りするようだねー
自分の兄弟ならともかく、
義妹一家なんて言ってみれば血の繋がりも何も無い赤の他人だしなあ
義両親ですら血の繋がりが無いんだから
この人が祖父母から相続した家なら何の関係もないのにね。
義妹夫婦が近くに住んでるなら義妹夫婦と同居してもらえばいいのに。
やっぱり、実の親子が一緒に住むべきだと思うよ。
そして投稿者は行方不明になった
とかいう展開がきそう。義両親と義妹一家がグルだし、夫は完全空気化してるし
とにかく図々しい一族だから、投稿者の資産乗っ取りなんて平然とできそうだ
居候の身で義妹親子出禁を守れないなら、義妹んちかウィークリーに出てって貰います、で、ええやん。
狭い?賃貸?関係ないし。
また転勤になったら?転勤先についていけば。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。