2018年02月13日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1517945054/
何を書いても構いませんので@生活板57
- 205 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/11(日)14:06:11 ID:yoy
- フェイク有り
俺の名前は
大鈴 護(漢字はフェイク)
なんだが、中学生の頃、クラスの女子が
大 鈴護と書いて、おおきいリンゴと読んで、
それ以来俺のあだ名がリンゴになった
スポンサーリンク
- 高校も大学もずーっとあだ名がリンゴだったんだが、
大学生のころ「男なのにリンゴwキラキラネームw親キモっw」
と言ってくる奴がいた
周りから冷静に「あだ名に決まってるだろ」と突っ込まれてたが、
引っ込みがつかなくなったのか喚いてた
で、そいつからいきなり結婚報告のハガキが実家に届いてたんだが
大 鈴護 様
で届いてたw
バカにしてきたとき、周りから【おおすず まもる】と散々教えられたのに
まだリンゴを引きずってたのかと笑ってしまったw - 207 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/11(日)16:09:17 ID:QsT
- >>205
郵便局もよくそんなのを配達したね。
いつの話か分からないけど、付き合いを続ける気がないなら
誤配達扱いで送り返してもいいと思う。
開封してても受け付けてもらえるらしい。 - 208 :207 : 2018/02/11(日)16:12:19 ID:QsT
- 書き忘れた。詳しくは日本郵便ホームページで。
- 209 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/11(日)16:56:27 ID:NqM
- 姓名の区切りが怪しいくらいなら普通に届くだろ
友人からの結婚式の招待状が
住所と名前でそれぞれ誤字が有るのに届いたぞw - 211 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/11(日)17:11:33 ID:m7Z
- >>209
宛名が怪しいと思ったらチャイム鳴らして住人に確認したりするよ
少しでも違う場合は別人の可能性もあるし誤配は避けたい
知らない振りして配達する所もあるんだろうけどそういう所こそなあなあでやっていて危ない
コメント
輪梧って名前の人は見た事あるし男でもリンゴは割りと普通だと思うけどな
ちなみに読みが一致している名前で一番衝撃的だった男性名は志熊(シグマ)くん
リンゴスター馬鹿にしてんのか
ビートルズ好きには好かれるだろうな。
新婦に異常性が分かる形で返事したいものだ
※1
フェイクありなんだから
本当は違うんじゃね?
例えば高市衛でタカイチマモル→タカ イチゴとかね
『大鈴 護』と『大 鈴護』では、誤配とは主張できんだろ。
米5
「漢字はフェイク」とあるので読みはリンゴなんだろう
真面目な配達員で羨ましい
うちには1年経っても前の住人への配達物や宅配便が未だ普通に届く
表札もフルネームで書いてるのに、銀行からの親展の封書まで届いたときは流石にクレーム入れたわ
神奈川県町田市で届くんだからなんでも届く(なお、叔父の家
受取拒否で送り返してやればいいのでは
宛先や宛名の間違いで届いた話はものすごいのがいろいろあって
いざという時のネタになるくらいある
郵便屋さん優秀だよ
大林 悟 とか。
どちらにしても、その発想はなかったな。
なかなか秀逸なあだ名だ。
※8
どっちかというと転送手続してない前住民が
問題じゃないかね
宅配便はそういうのどうしようもないな
届け先は基本的に住所しか見てないから宛名なんて確認されないぞ
自分は宛名が怪しいと判断されたクロネコのメール便に持って帰られた。
その部屋に住んでから5~6年経過してたんだけど、持ってきたおばちゃんが前回配達した際(多分担当になって日が浅かったんじゃないかと思う)にたまたま前の住民宛のDMを配達しててそれを覚えてたせいで独自に判断して持って帰ったらしい。
頻度は低いけど何度か書類の送付があった業者だったので確認の電話が来た際不思議に思ってたんだけど、再度発送されたその書類を届ける時にそのおばちゃんがわざわざピンポン鳴らして名前の確認をしてきたので事態の全貌を把握できた。
友達の兄弟にリンゴ君がいたなー
確かにそこの家は全員キラキラネームだったけど
果物の林檎と同じ発音だとDQNネームっぽいけど、DAIGOとかと同じ発音で「りんご」ならそんなにおかしくない気もする
>男なのにリンゴw
まるで女ならおかしくないみたいな言い方だな
ソイツの娘の名前がキラキラしてなきゃいいけどねぇw
あっぷるちゃん
アポーちゃん
大 鈴護と書かれた宛名部分をコピーして貼り付けたハガキに「大学時代から何度も大鈴 護だと伝えているのにずっと本名をリンゴだと思われ馬鹿にされ、
さらに今回結婚の報告という大事な連絡にまでわざと違う表記にされてとても迷惑している。もう連絡してこないで欲しい」
と書いて送ってやりたいな
結婚の報告を送ってもらえるだけ羨ましい。
洒落たあだ名っていいよね
※2で書かれてたw
人の名前馬鹿にし続ける奴のために結婚式出てやるのって馬鹿らしいなー
出席したんなら報告者って凄く性格の良いか他人からの悪意に鈍感なアホのどっちかだ
「中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、
それが元で梅村君はバイソン、若村君はジャクソン、
下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし、
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬」
のコピペ思い出しだ
※25
何それ面白い
Q.「え、そこで区切るの?」と思った名称を教えてください(複数回答)
1位 キリマンジャロ[キリマ(山)・ンジャロ(暉やく)] 38.4%
2位 プエルトリコ[プエルト(港)・リコ(豊かな)] 35.3%
3位 クアラルンプール[クアラ(三角江)・ルンプール(泥、濁った)] 23.9%
4位 清少納言[清(清原性に由来)と少納言(役職名)を組み合わせたペンネーム] 15.0%
5位 トリコロール[トリ(3つの)・コロール(色)] 12.7%
清少納言って、今で言うと「山本部長」みたいなペンネームなんだね
せっかくの結婚の報告ですら嫌がらせに利用するとか
さもしい人だなと言う印象
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。