2018年02月13日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1518197209/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part91
- 83 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/12(月)09:02:29 ID:Osm
- 愚痴です。長い。
レジのパートがインフルでバタバタと倒れてしまったので、急遽応援に入ることになった。
昨日1日レジに立ったんだけど、
問題を起こす大半のお客様は男性といった印象だった。それも中高年。
昨日は月1で開催している詰め放題の日で、
数千人の来客を見込んでいたから覚悟を決めていたけど、
案の定開店直後からレジには長蛇の列ができた。
レジを全て解放して対応したけれど追いつかない。
大体一台のレジ(セミセルフ)に十数人が並んでいた。
そんな状況で冒頭に書いたように男性客が色々とやらかしてくれた。
スポンサーリンク
- ある男性は袋詰めを要求してきた。カゴ2つ分。
当然そんな暇はないのでやんわりと断る。
すると、レジの横をウロウロしながら「なんだこの女」「袋に入れもしないで接客失格」と文句を言う。
(会計機で清算中の女性が「アンタ邪魔だよ!よそ行きな!」と追い払った)
またある男性はセミセルフレジの勝手が分からなかったのか、清算しないまま退店しようとした。
レジのエラーで気づいて慌てて男性を連れ戻す羽目になった。
これは何人もいたけど、お札の投入口にシワシワのお金を入れて詰まらせたり、
お札を入れる向きを守らずに無理に入れてエラーを起こしたり…。
なんでおじさんって説明書きを見ないんだろうね。
すぐ目の前にあるし、分からないなら従業員に聞けばいいのに。
カートにカゴを乗せたままレジから微妙に離れた位置でボーっとしている男性もいた。
レジの経験がある人は分かると思うけど、レジの台を挟むと通路側の荷物には手が届かない。
台にカゴを置いてくれない人はすごく困る。声をかけても反応しないし…。
スーパーの客層の8割は女性なんだけど、
こうしてみると日中買い物に来る年配の男性客は地雷が多いなーと思った。
若い男性客は夜に来るし、時間優先でいちいちレジに絡んだりしない。
要領よくさっさと清算してさっさと帰る。
女性客は明らかに店側に非がある場合にしかクレームを入れない。たまに変な人がいるけど。
なんだかなー。 - 84 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/12(月)10:06:50 ID:X05
- セミセルフやセルフレジに関してだけは
店がわのコスト削減が先にたってるから
当たり前に使ってくれない人は店が思うよりはるかに多い。
聞けったって店員いないやん。いそがしそうやん。
文字小さいやん。
店によってやり方違うやん。
おっさんおばさんご老人にぽーんとやれっていっても
そりゃ無理や。
いっそセミセルフレジの講習会開いたらw - 85 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/12(月)10:09:18 ID:YwG
- セルフレジならポイント2倍
とかやればいいんじゃないだろうか? - 86 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/12(月)10:12:08 ID:bdc
- >>85
それしたら迷惑な客程寄ってきそうw - 87 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/12(月)10:13:07 ID:SRJ
- >これは何人もいたけど、お札の投入口にシワシワのお金を入れて詰まらせたり、
>お札を入れる向きを守らずに無理に入れてエラーを起こしたり…。
この辺りはもうセルフレジとかじゃなくて色んな自販機とかも無理なんじゃ…
ここから教えないといけないとかちょっとないなーって思うわ - 88 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/12(月)10:18:30 ID:X05
- >>87 今時の自販機でいれる向き決まってるやつある方が珍しくない?
シワも多少なら飲み込んでくれるものだと思う
畳んだままとかなら無理だろうけど
セルフ化すすめたい、セルフレジ売りたい業者が折れてても認識できるようになる装置考えんと。
年取ると不器用になっていくんだし - 91 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/12(月)12:10:54 ID:Osm
- >>84
講習会はちょっと非現実的かな。
あと、大半のお客様はちゃんと利用できてる。
セミセルフが分からない人の為に通常レジも設置しているし、フリーのチェッカーを待機させている。
分からないことを分からないままにしている方が問題だよ。
コメント
報告者が無能なだけか……
はい、いくつ同属擁護のおっさん※が集まるか楽しみですね~
ちなみに「報告者の方が~」「どっちもどっち~」もカウントに入りますよ
学生時代スーパーのレジ打ちやっていたけど、
問題を起こすのは主婦か年齢問わず老年層だったよ
まあ客層のメインターゲットがこのふたつだから
必然的に変なのが多かったのも当然かもしれないけど、
週末に来る働き盛りは男女とも普通の人ばかりだったので、
社会と接点を持つ重要なんだなあっていつも思っていた
やってもらおう、してもらって当たり前な連中が来たら数千人もの来客の中じゃ邪魔でしかねえわ
年配のジジイにこーいう甘ったれが多いって事だろ
金払い悪いくせに高品質なサービスを要求すんな
※2
※1からすでにカウント1だわなw
仕事以外に関してオッサンの無能っぷり&社会性のなさはヤバイ
あと、これから「たかが1日レジしたくらいで〜」ってコメも湧くと思うが、数千人の集客力を誇る店のレジに1日何人が並ぶと思う?w
100人〜200人どころじゃないがな
中高年の男性だから、平均して女性よりも早めに認知症(初期段階)or老化現象(知能や身体能力低下)きてるってだけでは?
※2
普段来ないおっさんなら勝手がわからないのは当たり前だし、おっさんおばさん世代は機械が苦手小さい文字が見えないなどトラブル必須。
セルフレジは店の都合だからな。
擁護というより報告者の性格が悪いだけ。
実はセルフレジまだ使ったことない
なんか難しそうだし
米2
ワイも大概おっさんやけど擁護なんぞせんで
会社での地位がそのまま外でも通用すると思ってるジジイはホンマに糞
ああはならんようにと常々意識しながら暮らしとる
レジやる人が「清算」と「精算」を間違うかなあ
おっさん下げの創作?
バカでも一つの場所で買い物ができるようにするのがスーパーの仕事
それがイヤなら辞めて為替でも株でもやればいい
あっちこっちで色々やらかしてるヒスジジイ
気持ち悪いな男は
おっさんは、人によっては勤めてるときからちょっと怪しくなってくるからな・・・
※2
いやいや、報告者が無能だからって、馬鹿な客を擁護することにはならんよ
どちらもどうかしてるだけで相殺なんかできない
TSUTAYAのセルフレジ、レンタルは問題ないんだけど販売書籍のスキャニングが上手くできない
近所のとこだけかもしれないけど
この間急いでる時にスキャン出来なかったから途中で中止にして有人レジに行ったら
スーツ組のおっさんに「次からはセルフでやってくださいね!!」ってつっけんどんに言われた
おっさんは店員でもクソだとおもいました
※10
手書きならアレ?って思うけどね。
最近のレジって縦じゃなく横方向でお札重ねて入れるようになってるのがあるよね
アラサーおっさんだけどセルフレジで恥かきそうで使えない
けどお会計終わってその場でモタモタバッグに財布しまうようなBBAにはならないと決めている
男は役立たずが多いからね(笑)
※17
おっさんならBBAになる心配いらなくね?
気合い入れないとなっちゃいそうなの?
俺らはお前の部下でもなんでもねーぞ!って言ってやりたくなるおっさんおるわな
カウント5
自分もセルフレジはもたもたしそうで怖いなあ…
そもそも、セルフレジをあんまり見たことない…(住んでるところが割と田舎
※17
そりゃまあ、「おっさん」なんだから性転換しなきゃババアにはならん…ね
車に乗ったときとか客商売してる人に大きな態度とることでストレス発散してんだろうな。
そうはなりたくないものだ。
ところで、男は無能と高らかに唱えるのもストレス発散なの?
普通は行った場所の設けたルールに従うもんだけど、どれだけ偉かったら店側が自分に従うべきって思考になれるんだろうな?
スーパーなら男の利用率なんて圧倒的に低いでしょうに……
この報告者はたまたま応援でレジに立ったから、
使い慣れていないおっさんに目がいっちゃってるけど、
おばさん客の問題行動の方が圧倒的に多いってのw
※23
きっとそう。要するに苛めと一緒なんだよ。自分に一番跳ね返りがない相手を悪く書いて発散してるだけ。客商売してれば、これくらいの事はいくらでもある。それにいちいち苛々してたら、やっていけないよ。
セルフレジは慣れだね
最初なんてエコバッグに財布入れたまま置いちゃって
途中で気付いて取り出したら「お前商品取り出しただろ?駄目だぞ」って
機械に叱られてパニック起こしてたけど今はスムーズよ
空いてる時間に係員さんと1対1になった時に
超スピーディに且つ滞りなく出来た時は誇らしかったわ
見た?今の?すごいでしょとどや顔したかった
最初は係員さんの手を煩わせたわけだけど、そういう時は謙虚を心掛けてる
中高年男性はそういう時無駄にキレたり怒鳴ったりしがちだよね
ちょっと頭下げたって人間下がるわけじゃないのにね
はいはい老害老害
ガラケーはほとんど売ってないのに、スマホ普及率があがらないのはやはり苦手な中高年が多いからだろ
いきなりセルフレジなんか使えるわけ無いわな
有人レジが全部無くなったら使い出すかもね
ジジババの会計モタモタがイラつく理由で近所のスーパーにあまり行ってなかったが
いつの間にかセルフレジになってて非常に快適
ババアの場合、機械苦手な奴は素直に「私機械苦手なの〜」つって大人しく普通のレジに並ぶ
ジジイの場合変なプライドあるのか知らんが無理矢理ことを運ぼうとするからな
接客してるが大体こんな感じだわ
客商売に関わってきたけど、確かに中高年の男性は地雷多いw
でもそこそこの年の主婦も面倒な人がポツポツいる。
若者は案外おとなしいよね。
中高年ジジイは、職場で少し偉くなって来ると勘違いするんだよw
俺様はエライってねw
職場限定なのに家庭や社会でやるから老害って言われる。
マイルドヤンキー風やギャル風の若者は意外と優しい。
鼻や唇にピアス付けまくった若者は意外と礼儀正しくて教育がある。
中高年だと、ほんとにガラの悪いのがいて、しかも見分けが付きにくいのが困る。
若者基準だとガチの半グレだの関東連合だのみたいなレベルのガラの悪さなのが、結構そこらを闊歩している。
おっさんって言っても幅広いけど、
65を越えたサラリーマン層は、
会社以外での社会性がほぼ欠落しているので、
しゃーないわ。
たった一日レジに立っただけで全てを見た気になるバカ木を見て森を見ず
客の動向ばかり見てないで自分の仕事しろよ
※19,22
男のおばさんの酷いのならいるだろ
ジジイババアってなんでできない、わからないくせに傲慢で偉そうなの?
最近の若いもんは~ってジジイババアは言うけど、わけわからんイチャモンつけてきたり問題起こす奴は若い人より圧倒的にジジイババアが多いんだよなぁ
※2
※7もカウントw
店の都合が嫌なら利用するな。お前のほうが性格悪い老害で迷惑だからさっさとくたばれ!
文句言う老害は最初から覚える気がない怠慢なだけで、動画もあるしわからないなら店員も待機している。
至れり尽くせりでもわからないなら認知症だと自覚しとけ!
セミセルフ・セルフはおつりが合わない・偽札などのトラブル防ぐ。
近所にある全部セミセルフのスーパーは店員さんがスキャンしてくれ、カードの手続きもしてれて、自分はお金を払うだけ。
トラブルや利用方法がわからない人のための待機専門の店員もいる。
近所にあるもう一軒のスーパーは通常レジとセルフレジと両方あるけど、セルフのほうは店員さん待機だし、
画面に動画がついてて操作方法わかりやすくなっている。
でえじょぶだ!
対応してる間も時給は入る!
ストレスを感じるな!時給を感じろ!
中高年の一部のおっさんって颯爽としたがるんだよ。
買い物なんて慣れないことでももたつかず颯爽と行って颯爽と帰ってこられる自分でいたい。だからもたつきそうなことは自分でやらずに店員か連れの嫁にさせて、颯爽とレジ袋を受け取り颯爽と去りたいんだよ。実際に颯爽としてるかどうかは置いといて。
あ~、サザ〇さんの波平が、休日にスーパーに買い物に出かけて、
セルフレジであたふたして店員さんに聞くこともできずにボケーっとつっ立ってるみたいな感じかな。
で、助けにきたカツオが少し生意気なくちきいたら逆切れパターンとか。
なんかアリアリと想像できるわ~。
サ〇エさんって、器ちっさい父親像の描写多いよね。
過激な言い方だけど「一人でスーパーに買い物に来てる爺」なんてロクなもんじゃねーだろ。
ほっとんどの人間が結婚してて奥さんが専業主婦って夫婦構成の世代なのに。
そんでそういう層を相手に商売してんだからもっと店も工夫しろよとしか思えない。
ましてたった一日で分かった風のコメントするこの83も相当バカだと思う。
平成の初め頃に学生だった世代もそんな劣化するんだ
定年後、体の不自由な妻に代わって不慣れな家事全般を頑張る旦那さんでも
※43にかかればロクデナシの一言で切り捨てられるのかぁ
「妻に代わって買い物をする不慣れな旦那さん」なだけだったらわからなかったら店員さんに質問するだろうし理不尽に切れたりもしないだろ
「一人でスーパーに買い物に来てる爺」も大概だけど、
「婆とスーパーに買い物に来ているが一向に手伝う気配も見せずぼーっと商品を眺めているだけの爺」も相当邪魔。
セルフレジは店側の都合っつったって客側にもさっさとレジを通過出来るってメリットあるし、海外なら珍しいものじゃない
むしろもっと少量の買い物用レジとかできたら良いなあと思う
>>29
45のおばさんやけどスマホも携帯も持ってないわすまんw
でもセルフレジはつかえるぞ!
セルフレジって画面に使い方やアナウンス流れるから簡単だと思ってた
スマホや携帯の方が難しそう
セルフレジに適応できない人を見下してバカにするってのは見てて気持ちのいいもんじゃないな。若い人が「問題」を起こさないのは適応力があってスムーズにレジをこなせるからでそこに不満を覚えたり憤りを覚える要素が一つもないから問題を起こしようもなく人格とは一切関係ない。
15年くらい前の学生時代、コンビニでバイトをしていたけど一番面倒を起こしてくれやがったのが、当時50~60くらいの団塊世代だった。
そして今、ニュースで70台の爺共の車の事故のニュースがあふれている。
俺が生まれる前の70年代頭に、山手線の中はゴミばかりで若者が渋谷にたむろして問題起こしてた!という昔の記事が出ると、こいつらは丁度若者世代。
この世代の連中は若い頃から年寄りになっても常に問題を起こしてニュースになってるな
※42
わかるw
波平とか、〇ボちゃんのおじいちゃんとか
器小さいし、無駄にプライド高いから
生理的に嫌いだw
※47
荷物持ちなら出口付近の建物外に
ドライバーなら車の中で待っててほしいね
狭い通路にくっ付いて二人とか、
波打つようにノロノロよけられて面倒
まとめサイト見てる印象では店員に迷惑かける話は男性が多いな。
盗む、たかる系の客に迷惑かける話は女性が多いが。
年取ると日頃「近頃の若い奴は何も知らない」とか言っているせいで他人に質問できなくなるし、
質問して懇切丁寧に説明されても何のことだか全くわからないし、
説明書きがどれだけ大きなフォントで書かれていても白内障や老眼で見えないしで
中高年も自分がみじめに思えてつらいんだよ。
だからと言って同情する必要はない、いつか自分もこうなると思って無感情に対応してあげて。
団塊の半分はクズだから
※45
お前はバカなんだなw
高齢で認知なると勘違いやこちらの落ち度がなくても自分の思い通りにならないだけで怒鳴ってくるから老害は厄介だわ
ガソリンスタンドのように
安いセルフサービスと
高いフルサービスがあってもいいんじゃないか
日中買い物に来る年配の男性客 << そもそもダメ率高い人種
※58
スーパーの高いフルサービスだったらネットスーパー程度が関の山じゃない?
それ以上のものを求めるとなると、便利屋さんなんかにに買い物代行してもらうとか
※50
セルフレジが使えないだけじゃないがら書かれるんだよ
わからないなりに聞いたりせずに逆ギレしたりするから問題起こすって言われるのさ
※56
うん、容易く曲解されるような悪文しか作れないお前さんといい勝負だと思う
元スレ88の
>今時の自販機でいれる向き決まってるやつある方が珍しくない?
って、向き決まってないやつって見たことないけどどんなのがあるの?
報告者責めてるのはセルフレジ使えなくて顔真っ赤の老人たちかな?
分かんなくて戸惑ってもいいけどそこで金払わないで突破しようとしたり
店員に言いがかり付けたり店のせいにしたりするからバカって言われんだよ
セルフじゃないレジがあるんだからそっち行けや脳足りんめ
米52
ロボのおじいちゃんって思ってサイボーグGさんの事かと思った
米61
自ら曲解って言っちゃうあたり本当にアレなヤツだな
米62
煽りじゃなくどこに住んでるの?
まあでもスーパーとかコンビニとか家電量販店で大声でクレームつけて暴れてるのは9割以上男だよね。
セルフレジをさっと使えるおっさんは、(その場だけでも)かっこよく見えるぞ
おっさんガンバレ
セルフレジ分からんからって、店外出ようとするのはさすがに擁護できんけど
困ってそうだなと思ったら店員のお前が声かけろよ、客から声かけ祭って何様だよ
勝手にセルフレジ導入しておいて、勝手に読んで勝手に買えやって店の怠慢だろーが
ちんは働きもせず発狂してりゃいいんだから
イージーモードでうらやましいわ
ばあさんはわからないことがあると人に聞くけど、
じいさんは聞かずになんじゃこいつってイラついてる人多くない?
セルフレジがわからないなら通常レジに並べばいいのにな
※63
老人じゃなくて、オトコタタキダーのニートオスくんよ
「日常の雑事は女のやること」って考えの人が一定数いるからね
まあ,世の中いろんな人がいるからしょうがないよね……
そもそもセルフレジ分からないのになんで並んでるんだよオッサン
日用品の買い物なんて女がやること、と馬鹿にしているから
やりかたがわからないとか教えて欲しいとか言えないんだよね
頭のおかしい女性客は基本的に誰かれかまわず噛みつくんだが
頭のおかしい男性客には一定数「女にしか絡まない奴」がいる
特に若い女性店員を狙って因縁をつけることも多い
だから同じ接客業経験者でも男と女では実体験に差が出るのだと思う
あと※67のような、変化についていけない傲慢な客も男が圧倒的に多い
男尊女卑が染み付いていて、女性店員に質問出来ない人は多いよね。電気屋とかスポーツショップとか比較的男性店員が多いところは普通に質問してる人が多いじゃん
自分もオッサンだが世の中の犯罪暴力暴言迷惑行為はオッサンばかりで同意
見かけたことあるわーw定年まもない雰囲気の男性で。やはり昼間。
セルフレジチャレンジしてたけどやっぱりエラー出しまくってた。
機械が音声案内してるけど、きいちゃいないし全然意味ないことやってる。
店員さんも気づいてすぐフォローしていたにも関らずキレだした。
「あのねぇ!こんなわかりにくいものを置くなんてこの店はどうかしてるだろう!」
店員さんも慣れてるのかジジイ否定せずペコペコしてるけど
調子のっちゃったみたいで吠えるほえる。口調が終始部下を叱る会社上司モード。
その横で小学生がふっつーに操作してますが…ww
その後ろでママのお手伝いで幼稚園児が素直に操作してますよ~?って言いたかったw
わからなかったらすぐ聞く、余計なことしない、は年とってから必須だな。
※欄でもジジイさんイッライラで草
まあ買う物をかごごとレジにおくと料金でるシステム出来てるから
あとは金入れるかカードかざすだけなんで
あほでも出来るようになるよ
いまのやつ使えないからといって蔑んでもしかたなし
家の中でも無能扱いされてるから、外で違う人に場当たり的に八つ当たりしてるんでしょw
パートでも無能の方のオバサンが、仕事場で同僚とか若い子に絡むのと似てると思う。
おもろー
ほんと※欄カウント出来るおっさん側の人間多いなーw
そんだけ問題が起きたのならおっさんの問題ではなく店の問題だと思うよ
※82
吹き出した
暖かくなってからでいいから少しずつでもお外出てみようか?
案の定、※2の通りになってるねw
報告者を何故か勝手に無能呼ばわりしてヒスったりネチネチ言ってるジジイがうじゃうじゃ
男は自分のことを棚に上げるのが習性になってるの?w
まっとうな男性の肩身を狭くするなよ
※82
スーパーなんてところはこのくらいのトラブルはよく起きてるぞw
そんな中でおっさんのやらかし率が多いなって話だろうよ
本当にお外出てないの?
おかしなこと言うのは確かにオッサン多いけども
オッサン釣るのに必死過ぎるだろw
※86
アクロバティック擁護ですなぁ
※86
誰も必死じゃないのに(老害以外)
相手を必死ってことにしちゃってーまたまたーあwww
てしか思われないよ?
いやぁ1つのコメントにに二人してコメントとか必死以外の何者でもないですなw
それとも、一人なん?
無能か有能かの話はちょっと違うかも知れない。
本当に淋しいおじいちゃんになると、
ワザとトラブル起こしてるんじゃないかなって人がいるのね。
店内のちょっとした隙をついてトラブルを起こす。
そういう人になると、どんなに進んだレジになろうが
トラブル起こしては女性店員に絡みに行くと思うよ。
ただのスケベじじいなんだと思う。
じじいは傲慢だね
ばばあは図々しいね
で、どっちも謝れない
ジェネレーションギャップやね。3年くらいレジ打ちやってたけど、30代以降は男の態度が悪い。30代未満は女の態度が悪い。今の若い人たちはほんと礼儀正しいよ。
わあ、自爆してる必死な老害いるwwww
セルフレジだけじゃなくて普通のレジも開けてるし、チェッカー(セルフレジの管理したり客対応する店員)も常駐してるって一文見落として脊髄反射してるオッサン多くない?
これすら見逃すんだから、そら目の前の操作説明なんて見ないし音声ガイダンスなんて聞いちゃいないんだろうなってわかるわ。
慣れない場での高齢者の問題行動なら男女とも変わらん
スーパーなら女性のホームグラウンドなんだから当然じゃん
ホームグラウンドwww
つまり男性はまともに買い物もできないってこと?
そこまで自分を下げなくてもいいのに…
※89
えっ、悪目立ちする※にはいくつも※つくのよくあるだろ……
気持ち悪い奴だな
初めての確率が高いって意味じゃないの
一日レジをやっただけで統計が取れたみたいに話すのもどうかと思うけど
中央分離帯があって右折進入できないセルフのガソリンスタンドで、反対車線に車停めて歩いて道路渡って「あの車までホース伸ばしてガソリン入れなさい」って事務所のドアをぶっ叩きまくるのはおばさんばっかりだったな
不慣れな場所での高齢者の問題行動についての男女差について話してるのに、男性はって言い出すどこか不自由な人もいるみたいだけど気にしない方がいいね
レジじゃないけど窓口業務してたときは、男女関係なく中年以上はトラブル起こすイメージだった
説明書きを見ないのはむしろ主婦に多かったように思う
確か冷凍餃子の会社も、主婦が袋の説明を見ず作るために
美味しく仕上がらないのが課題だったってドキュメンタリーで見たわ
男性と女性は起こすトラブルの種類も結構違ったし、
男女どっちがトラブルメーカー多いかなんてあまり考える意味はない
※97
いいね、面白い。
自演がバレたときは、そうやって誤魔化すんだ。
今度使うわw
カウント20
更新、カウント21
ガソリンのセルフはできないおばさんはよりつかないから。
セルフレジでもめるやつはセルフGSでも揉めそう。
煽ってばかりの気持ち悪い奴が常駐し始めたらまとめのコメ欄はおしまい
すごい、とうとう見えない敵と戦い始めたおっさんまで出てきたw
スーパーでやらかすって話に物凄く信憑性が出てきたね
わかる。中年以降の男性客が一番嫌だった
客の立場でもわかるよね
怒ってるおっさん結構見る
しかも聞こえてくる限り八つ当たりっていうかおっさんが悪かったり、
些細なことでブチ切れてる
そして非常に邪魔くさい
街中で大声出して怒ってるのおっさんばっかりだよね
観光地行きの列車が大雪で遅れた時にひたすら女性車掌さんにキレてるおっさんがいたが異様だった。
皆んな家族やカップルで来ていて、大雪なのはわかってたから遅延にも諦めモードで和気藹々としてる中、一人で来たおっさんだけがキレて怒鳴りちらしてる不気味さよ
接客あるあるだよね
色々なトラブルがある中でも、傲慢な態度と頭の中によってやらかしてくる率高いのはおっさん
おばさんは頭おかしくてもまだ話が通じる
若者はだいたい腰低いよ
ある程度機械に慣れてる世代なら何となくでセルフレジできるよ
分からなかったりエラーが出ても大体1人は店員が常駐してるし
下手に出てれば向こうも無駄に威圧的になったりはしないんだけどそれができないんだろうなあ
お札を入れる向きってなんだよ
そんな機械見たことねえわ
他人に絡んでケンカ売るキ〇ガイはジジイ、クレクレ乞食系キ〇ガイはババアが多い印象
謝らないのはどっちも同じ、あれはなんでだろうね
年とると、謝ったら負けっていう大陸や半島系の思考に侵されるんだろうか
※13
縦型 横型あるでしょ?
方向(表裏)の指定だと思った?
※113だった
しかし伸びてるね
ババアは厚かましくベラベラしゃべり
遠慮して訊かないのはジジイ
セルフレジはエラー出やすいし作業中断されるしストレス溜まるからなるべく利用しない。
あと案内は不親切で、大半の人間はおっかなびっくりでどうにかすましてるだけやぞ。
なんであんなに案内の説明下手なんやと。
ホンマにイライラするねんセルフレジ。
店員とのやりとりかったるいからセルフレジ大好きだわ
全コンビニ全スーパーのレジをセルフ化してほしいくらい
スーパーでキレてるのは確かにオッサンやお爺さんだな
加齢で攻撃性を制御できなくなってるんだろうね
詰め放題やってるスーパーの
日中にやってくる男性って選ばれし存在じゃん
セミセルフはアラフィフの自分でもウザいわ
いっそ完全セルフのほうが好きだ
金さえ出せばおしまいですむ通常レジだったら問題ない話ばっかりだ
おっさんが暴れる気持ちもわかるわ
年取った男の方が害がある感じがするな。セルフのスタンドでだが、入ったガソリンの量がおかしい。入れる前の車の目盛りはここだった。だから、これだけ入れたら目盛りはここになるはずだ。って絡む。レジで何を聞いても答えない。首すら動かさない。お金投げる。ほかの客の邪魔になるところに車を停めて精算に来る。カードを口に咥えてやってくる。汚いんだよ。あなたの唾液のついたものを触らないといけないなんて、どんな罰ゲーム?
セルフレジがどうのとかの問題以前に、おかしな老害男性多いんだよ。
※121
だからセルフでもセミでもないレジが横にあるつってんだろうよ文盲
アラフィフの自分でもって立派にこの話に出てくる迷惑な中高年と同じ年代だよ
※123
セルフだなんだの区別さえおぼつかないんだろうよ、可哀想に
私も中高年男性なんだが
その中高年の男性の客層てのは、店や家なんかで「お金を払っている人」という扱いをしてもらえる事が多いために
何でもやってもらうのが当たり前、
自分は門外漢だからできないのが当たり前、
できなかったら店員が懇切丁寧に教えてくれるのが当たり前、
教えてくれる内容を聞き流していても最終的には店員がやってくれるのが当たり前、
という意識を持ちがち
人間誰しも一人になる可能性があるんだから、仕事以外の事もちゃんとできないと一人になった時に生きていけないんだけどね
おじさんわかんなくてごめんねで済ませてしまう、良くないんだが
※125
おじさんわかんなくてごめんねと思える人はまだマシ
サービス業ならば問題なく接客できる
わからないからってキレたり怒鳴ったり威張ったりっておじさんが迷惑なんですよ
暴れる気持ちわかるってのにおどろいた。
レジに命でもとられるんかwwwwwww
あ、頭にきて血管プツーンっていくかもしれないからかなぁー
日本人男性というのはやってもらって当然という態度を取るから海外でも嫌われがち
ツアコンのお姉さんに平気な顔して重いトランク持たせていたって海外の掲示板でボロクソに叩かれてて笑ったw
セルフなのに店員にレジ通してもらってるオッサン見た事あるわ。セルフの意味ねーじゃん。
通路に荷物置いたまま、あるあるww
6缶パックのビール8パック(2箱分)をカゴに入れてカートに積んだままの男性客が来たけど、当時腰を痛めていたのもあって台越しにカゴを持ち上げるのは無理だったから、レジを出てスキャン台に載せたら、「使えないレジだなー」と言われたわ。
何年も前の事だけど、理不尽ベスト3に君臨してるわ。
セルフレジのエラーはまだしかたないと思うけど、子供にさせてる母親が一番迷惑
急いでいるからセルフに並んでいるのに、お子様のおままごとされちゃたまんないわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。