2018年02月18日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1518197209/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part91
- 388 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)00:07:25 ID:gdU
- ありきたりな親子関係の愚痴ですが、吐き出します。
愚痴っぽく、感情的になってきた母にどのように接すればよいのか。
私(息子、大学生、19)は母(49)と現在二人暮らしで、
単身赴任中の父と独立した姉(23)は共に新幹線必須な距離です。
朝、起きたら母が私が存在しない人間であるかのように振る舞っていました。
機嫌が悪い時の行動(原因が私かどうかは関係ない)なので
外出の予定もありましたし、夜まで放置していたのですが、
一向に無視するため理由を聞くと、
「アンタが私の話を聞かないから!感情を受け止めないから!」と涙目説教開始。
スポンサーリンク
- 母の言っていたことの要旨は、ざっくりこのような感じです。
「アンタは私の話を聞かず、感情を受け止めてくれない。だからアタシもアンタを受け止めない」
「アンタは話が愚痴っぽくなってくると目が据わる。アタシには分かる」
「アンタは他人の感情を受け止める器量がない、人間レベルが低いから」
「感情で人に物言うなと言ってきたけど、他人の感情に共鳴できなくてどうするんだ」
「アタシはアンタの愚痴を聞くし、感情を受け止めてきたのに」
「姉はちゃんと聞いてくれた」
「もっと話(=愚痴)を真摯に聞いてほしい」
反論すると母がパニックになり原状回復に1週間かかる前例があるのでひたすら聞き続けましたが、
私にも言いたいことはある訳です。
分けます - 389 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)00:07:39 ID:gdU
- 続きです
そもそも母からしてくる話は基本愚痴と悪口(パート先、父、祖母(姑)に対するもの)。
昼間や夜寝る前に15分~1時間半程度の愚痴タイムが週2~4回。
こちらが勉強しているのを止めてまで行ってくることも。
2週間に1回の「父が帰ってきて夫婦で父実家に行った翌日、
父が単身赴任先へ戻った日曜日」は夕食と寝る前トータルで1~3時間の愚痴タイム。
その悪口は昔の話に遡っていくので毎回同じ話を延々と聞かされます。
なだめると「アタシは血がつながってないから!」と言うものの、その血は私が引いているわけで。
昨年の夏休み中に同じようなことになって、「じゃあ頑張って愚痴聞くよ」と言ったら
寝る前3時間×4日連続で私は軽く不眠になった経験もある訳で。
正直、すごくやり辛いです。
やり方が悪いという見方もあるのかもしれません。
しかしこういうものは試行錯誤しにくいもの、「錯誤」したら最後待っているのはガチギレです。
目が据わるのは自覚してます。どうしても身構えてしまうので。
母が「今日の出来事」を聞いてきたときは
良いことも悪いこともそれなりにピックアップして話していますが、
悪いことの話は愚痴と受け取れるので、母の負担になるならやめたほうがいいのかもしれません。
色々なことを今まで以上にうまく隠せるようになればいいかもしれません。
母は外では「素晴らしい人間」で他の人の負の感情を受け止めている分、
私に吐き出しているのでしょうか。
姉が居たときはこんなことにはならなかったので、当時は姉が愚痴の聞き役だったのでしょうか。
甘えたいんだなと大人の心で、毎日話を聞いてあげればよいのでしょうか。
結局私も2chに吐き出している時点で、愚痴の横流しに過ぎないでしょうけど。 - 390 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)00:10:27 ID:Jgr
- >>389 更年期障害もあるし、男の人は共感はしないから
お母さんが愚痴言う相手を間違えてるのが大きいんだろうけど
表面的にでもうんうん言えるようになるほうがいいね
正直、そのスキルがないと彼女や妻ともうまく行かなくなるわけだしね - 401 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)02:36:05 ID:5YY
- >>389
自分と子どもを同一視するタイプの親だね。
私がこんなに苦しいんだから伝えたら同じように苦しむべき、と思っているのかも。
自分と親は別の人間だから、価値観だって違うし無理に決まってるんだけど、
相手がそう思い込んでるならこちらがうまく流してあげるしかないのかもね。
早く家を出れますように。 - 404 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)03:08:39 ID:0mJ
- >>389
二週間に一度帰るんなら、1日だけは祖父母宅に行かずに夫婦だけで過ごすよう父親に言う。
スレに書いた事を父親に話して、二人でカウンセリングにいくよう説得する。
母親に限界があるように、自分にも限界があると言う。
負担軽減の為に家事を手伝うとか、どうだろうか - 408 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)07:46:54 ID:WcG
- >>389
お父さんはこの事を知ってるのかな?知らないならお母さんの愚痴を録音して聞いてもらおう。
本当はお父さんが愚痴を受け止める役目なんだよ。あなたは身代わりにされてるだけ。
19歳だったら独立してもおかしくないし、お父さんと話し合ってそういう方向に進めた方がいいと思う。 - 409 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)08:22:36 ID:rLg
- >>389
お母さんのようなタイプは言い方は悪いけど
愚痴を聞けば聞くほど甘えさせれば甘えさせるほどつけあがる
父や姉さんには多分愚痴はあんまり言ってないし言ってても軽く受け流して
簡単に済ませてる可能性ない?
年頃の男の子が毎日何時間も母親との会話に付き合ってあげるなんて
とても親孝行で優しい子だなと思いました
でも誰だって毎日何時間も負の感情を押し付けられてちゃ目も座るよ
お母さんはあなたが自分の子供だから性差を考えられてないんだよ
女性同士での会話でよくある愚痴の応酬を期待してあなたに吐き出すけど
あなたは男性の視点でしか応えてあげられない(当然ですね)から
余計に不満が溜まって更に愚痴る悪循環に陥ってるんじゃない?
お母さんが言う共感してくれないという不満は女性同士ならあまり起きない
男性は女性の愚痴には理論的に理解した上で解決策を模索するんだけど
女性同士はひたすら聞いて共感するだけっていう違いがある
感情を受け止めてほしいという要望は元々無理な話
このままいけば将来のお嫁さんは絶対苦労するし
ずっと続くのはお互いに病んでしまう
第三者を間に挟むのがいいかもしれない
お姉さんに相談してみてはどうだろう
ついでに更年期障害で婦人科に行くようそれとなく促してもらってさ - 412 :389 : 2018/02/17(土)10:38:23 ID:VlI
- >>388>>389です
皆さんレスありがとうございました。
少し状況を整理できた気がします。
父は信用なりませんし、母は「婦人科」や「更年期」がNGワードなので、
それ以外の方法を模索することになりますが、
ただ単に愚痴を聞く以外の支え方を考えていこうと思います。
また、性差というものを私も考えることができていませんでした。
姉は私と違って本当に情緒的なコミュニケーションが上手なので、
まずは姉にアドバイスを聞いてみようと思います。
ありがとうございました。 - 413 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)11:14:07 ID:uY5
- >>412
お母さんに既女板を教えてあげたいw
コメント
女の愚痴に付き合うなんて人生の無駄遣いでしかない、
相手が無視してくるんならむしろありがたいでしょう。
19歳の男子が週一、1~3時間母親の愚痴や悪口を受け止めるって拷問だろ
お母さんには5chか小町にいってもらえよ
この母親に既女板教えたら一つ一つの書き込みに影響されて更にめんどくさくなるわ
お母さんはまずお父さんと仲良くなりましょうね
愚痴の原因はそれなんですから。人間レベル高い者同士がんばって
母親ってなんかこんな感じだよね…近寄りたくない。どこもそうなんだね。安心したよ
母親と言うか一部の中年以上の女性だろ
子供いなくてもこんなのはいる
愚痴の吐き出し先にされるなんて、誰でもイヤだろうよ。タン壺に進んでなりたい人間なんかいないのにね。さらに身内の悪口や愚痴を子どもに聞かせるなんて最低だわ。
この母親はどこに出しても恥ずかしい毒親だよ。
母親もアレだけど、息子に信用できないとまで言われてしまう父親もお察し
相談者早く独立できるといいね
真面目で優しい息子さんだな
早く家を出るべきだな、それ。
いつまでもいると確実に病むだろうし、引きヲタニートになる確率高くなるぞ。
そんなウゼー感情的な閉経BBAに
シカトされるなんて渡りに船じゃないのか。
ほっとけよ、いちいちご機嫌伺いせんでいい(笑)
NGだろうとななろうと、殴り倒してでも連れていくしかない。
……が、姉がこの手のタイプで自宅でゲームやってても隣で勝手に愚痴を話しだし、生返事をすると逆ギレするタイプだったので、この手の連中がどれだけめんどくさいのかは骨身にしみてわかっている。
縁を切るのが一番いいよ。ほんと楽
もうほっときゃいいよな
根底が他人依存の人間にかまってるとおかしくなるよ
依存してくる母ちゃんうざいね。自分はこうならないようにしよう。
自分の趣味とか放り出して未だに「家族のため」とかやってそうだよ、この母親。
そんなもん子供が大きくなったら終わりなのに、切り替えがうまくいかないんだな。
既女板にハマってくれたら助かると思うぞw
いないように振る舞われて、なんか不都合があんの?
ほっといたれ。
母親の愚痴を聞いたあとで、母親の愚痴に対する愚痴を聞かせてやれば良い
無視してもらえればむしろ好都合なのでは…
母親私と同じ歳か。更年期…ではなさそうだね
性差関係ない、更年期障害ならば母親自身とお父さんが模索すること
自分も愚痴を受け止めていたしそれで母が気が楽になるなら、と努力してたが、相手はつけあがり意見を一言でも言おうものなら報告者母のように発狂
愚痴吐きのゴミ箱になることない、あなたはあなただ
報告者母はあなたを感情のある一人の人間とみなしていない
同じく更年期に差し掛かり、同じ歳の子を持つ自分はそう思う
気持ち悪。
息子を感情のゴミ捨て場になんか普通はせんわ
同じくらいの息子がいるけど愚痴とか押し付けるなど想像したくもない
いい年こいた大人なら自分で悪感情くらい処理しろっての
近くの公民館にでもいって趣味の集まりの掲示板でもみて、参加したらいいのに。
職場と家庭の二つしか世界がないと了見はどんどん内側に落ち込んでいく。
49歳なのに「更年期」がNGワードな時点ですごい地雷母だわ
無視されてた方が都合良いだろこんなやつ。別の人間なんだから何もかも共感するなんて無理。聞いてもらえるだけありがたいと思ってほしいよね
もう家出る時期が来てると思うよ
母親の面倒は旦那である父親が見ればいいんだよ生きてるんだから。
子どもをその対象にする母親は毒でしかないね。
この先も母親のゴミ捨て場にされたまま生きていきたいなら好きにどうぞ
ただし、恋愛と結婚などはあきらめるべきです。ただひたすら母親の愚痴吐き捨て場として生きてってどうぞw
父親は信用ならないってこの子も言ってるくらいだし、せっかく会える日は必ず父方実家のようだし、母親はおかしいけど鍵は父親な気がする。
だったら尚更夫婦間の問題のツケを報告者が払う事は無いわ
モラトリアム長引かせるだけだ
以前ほぼシングル状態の知人が幼い息子を夫相手にするように依存していたが、同じ怖さを感じる
早い所逃げろ
これは息子じゃなくて旦那が受け止めるべきだよね。
単身赴任だラッキー!って帰ってこないんでしょうよ。息子も独立したらいいのに。
寮か学生マンションでも探しなよ。
結婚前に勤めてた士業事務所の所長の奥さんが、報告者の母親みたいなタイプだったな。
仕事中でもよくいろいろ愚痴ってた。
やれ「○○銀行の窓口の女がどうした」だのうるさかった。
それこそ結婚したばかりの頃の姑にされたことを何度もグチグチ言ったり、
パートで事務所に来ている自分の娘さんにも「仕事中にグチグチ言うな。うるさい」
とか言われてた。
娘さんはフルタイムではないので(既婚)娘さんが帰ってから私に愚痴を言うようになり、
はじめは相槌うったり相手してたけど、こっちも気が滅入ってくるんだよね。
なので、仕事上必要な会話以外は、何を話しかけられてもシカトするようにした。
仕事に没頭して聞こえないふりを徹底した。
そのうち諦めたみたいだけど、今度は私がめちゃくちゃ嫌われ、
何かにつけてきつく当たられるようになったっけ。
それでも愚痴を受け止めていたころよりずっと気楽で、度々医者にかかってた胃痛もなくなった。
この報告者の場合は相手が実の母親だからつい心が痛むだろうけど、
もう受け止めるのやめたほうがいいよね。
無視されてる方が好都合じゃん。
息子に「信用できない」って一刀両断されるような父親じゃそりゃお母さんも辛いだろうな
本当なら子供以外に誰かいたら良かったんだけど、いなかったからこそ今母親として側にいるのかもしれないと考えたら複雑
お姉さんが頼りになるといいね
こういう風に夫婦関係が上手く行っていないと母親が子供に執着するんだよな
「私にはアンタ達しかいないの、私を全力で受け止めなさい」ってね
こどもにとっては迷惑でしかないし重荷なんだけど拒否するとヒステリー起こして
手が付けられなくなる。こんな不満の塊みたいなオバサンって地雷原みたいw
「アンタは私の話を聞かず、感情を受け止めてくれない。だからアタシもアンタを受け止めない」
「アンタは話が愚痴っぽくなってくると目が据わる。アタシには分かる」
「アンタは他人の感情を受け止める器量がない、人間レベルが低いから」
「感情で人に物言うなと言ってきたけど、他人の感情に共鳴できなくてどうするんだ」
「アタシはアンタの愚痴を聞くし、感情を受け止めてきたのに」
「姉はちゃんと聞いてくれた」
「もっと話(=愚痴)を真摯に聞いてほしい」
そもそも母からしてくる話は基本愚痴と悪口(パート先、父、祖母(姑)に対するもの)。
昼間や夜寝る前に15分~1時間半程度の愚痴タイムが週2~4回。
こちらが勉強しているのを止めてまで行ってくることも。
2週間に1回の「父が帰ってきて夫婦で父実家に行った翌日、
父が単身赴任先へ戻った日曜日」は夕食と寝る前トータルで1~3時間の愚痴タイム。
その悪口は昔の話に遡っていくので毎回同じ話を延々と聞かされます。
これうちの姉かと思ったわ
同一人物かってぐらいに言動も行動パターンが完全に一致してる
こういう女は小さい頃からずっとそういう性格だから残念ながら一生治らないよ
これ、完全に「生まれつきの性格」なんで。
こういう鬱陶しいババアも昔は素直な乙女だったんだよ
結婚して、夫や義理の家族に苦しめられ、嫌味や愚痴ばかり言うひねくれババアに変わっていった友人たちを見ると悲しくなる
スレ409のこの通り
>お母さんのようなタイプは言い方は悪いけど
>愚痴を聞けば聞くほど甘えさせれば甘えさせるほどつけあがる
この手のタイプは甘やかせば甘やかす程、愚痴を聞けば聞く程つけあがって
手がつけられなくなるよ
自分が常に絶対的に正しいと思っている&常に自分が被害者だと思っているから
常に人の悪口ばかり言い続けるし、人の落ち度は激怒して罵倒して責めまくるくせに
自分がちょっと注意されると「ひどいひどい酷い!!!」って発狂して騒ぎまくる。
常に自分が100文句を人に言っていても、自分が1言われただけで被害者面して泣きわめく。
この母親みたいなタイプはさっさと家を出て疎遠にするしか無いよ
だから姉はさっさと家出て逃げたんだと思う
※32
天使みたいに性格が良かった友達も結婚してクソババアに変わったから、生まれつきの人だけではないと思うよ
ストレスは人の心を曲げるんだ
※33
違うと言い切れる。
こういう性格の女を知ってるが、幼児の頃から1ミリも性格は変わってないよ
常に周りを敵視して悪口ばっかり言ってるような人間で素直な次期なんて全く無い
小さい頃から素直さが全く無くてひねくれてるかわいげがない屁理屈言って口答えばっかりするガキっているだろ
そんな感じだよ
※35
お前はその天使の友達の家族じゃないだろ
天使の友達は外面だけが良かったんだよ
DV男も家族には暴力を振るうが家の外では聖人のように出来た人間で人望篤いのが多いのと同じ
ババアになってとりつくろう必要が無くなったから元の性格を素で出すようになっただけだよ
子供は母親の愚痴を受け止めるサンドバッグじゃないんだがなー
愚痴を父親にリアルタイムで聞かせろ
諸悪の根源は間違いなく報告者父との夫婦関係なので
報告者に手を打てる範囲では解決はしない
対症療法としての物理的に距離を取る(独り暮らし)に
精神的体力を注いだ方が効率的
わかるわー
母親が愚痴を聞いてくれたことはない
話したくてとりあえず勝手に話したことはあるけど
全部自分の愚痴話にもってく
あれなんなんだろう?
でも別に母親だけじゃなくて友達も
聞いてるふりして、自分のこと話したいだけ
他人のほうが聞いてるふりしてくれるだけ有り難いのかも
※37
横レスだけど「他人に対して取り繕う」という行為が出来るだけでも
垂れ流しタイプとは雲泥の差があると思うわ
あなた自身がDV被害者か知らないけど他人に対して感情的にならないでね
逃げろとしか
この母親は子供を自分にとって有益か否かでしか判断しないんだから、うまくやっていきたいなんて甘い幻想は捨てないと
本来夫がやるべきこと
子供はアンタの夫じゃないぞ
とか誰かが言ったらハッキョーするんだろうか
更年期障害なら辛さを和らげるためにも
治療をした方がいいと思うんだけど
これ幸いと他人のような生活を続けたほうがよいと思う
これ、旦那実家に行くのをやめたら、愚痴が減るって事じゃん。
お父さんに実家へは一人で行かせなよ。
父親が癌なんだよ。
他人を愚痴のゴミ箱にして親ヅラすんじゃねーくらい言っていいレベル
もう自分の子とは自分で出来る年齢だろうしいっそ身の回りのことは全部自分でやればいいと思う
多分できてしまって母親要らなくなると思うよ…
姉のようにさっさと逃げろって言いたいけど大学生だと実家通学だったりすんのかなあ…
職場にも機嫌が悪くなる被害妄想激しい、50過ぎのおばちゃんいるけど、すげー迷惑。都合悪くなると、嘘でのがれようとするし、頭の病気としか思えん。報告者の母も、おかしすぎ。周りの人間が悪いのかもしれんが、子供がどうにかする事はできないだろうな。はやく家から出られたらいいねぇ。
子どもに愚痴を聞かせる母親ってけっこう多いんだね。
いやこれ間違いなく重度の更年期障害で、精神にも影響及ぼしてる一例。結構あるんだよ。
恐らく身体も重だるくて、相当辛いはず。
甘やかすとかつけあがるとか、そういうレベルの話じゃない。
精神的な影響も出ている節があるから、本人は絶対否定する。
父親か姉貴引っ張って家族相談って形で婦人科や精神科併設してる総合病院に相談に行くと良いよ。
場合によっては引き取りに来てくれる。
早めに動かないと、もしかすると最悪な結末になる危険も孕んでる。
ここで言っても仕方ないかもしれないけど、なるべく急いで。
母親本人が更年期というワードを頑なに拒んでいるのに19の男になにが出来る?
子どもが勉強しているのに割り込んでまで、ってのは確かに病的だから医療の手は必要とは思うが
こういう人は更年期障害関係ない、姉が居るときは姉がゴミ箱、姉が居なくなったら報告者がゴミ箱になっただけ
単身赴任中ってのもあるから父親はこの状況が見えづらいのも仕方ないけど、男特有の(自分に関係ない所での家族の苦しみは全く見えてない)のパターン
姉がゴミ箱になってた時に報告者も端から見てるようで所詮対岸の火事だからスルーしていたと思う
こういう母親って、夫には絶対言わない
この母親も外面いいみたいだけど、自分の夫にもそうなんだよ
で、溜まった鬱憤を親を思う子どもの心につけこんで吐き出してる
夫の愛情が母親にとって永遠じゃないことをわかってるから夫には愚痴を吐かないだけ
相手をみて吐き出してる辺り、更年期障害以前に単に性格が悪いのさ
息子かぁ!そりゃあ、難しいなあ!
傾聴ってキーワードでくぐってご覧よ。
情緒的に、頷く。それで、済むんだ、覚えとくと近い将来、無茶苦茶に役に立つスキルだよ。
掃除、料理、と同じくらい役に立つ。
この家庭に生まれなくて良かったw
こりゃ毒親ですわ。うちの姑とそっくり。更年期だけとは思えない。
ずっとそばにいて愚痴を聞き続けてサンドバッグでいると、自己肯定感を損ないかねないよ。
こういう人は自分のことしか目に入らないかまってちゃんだから、同情するだけ無駄。
「私を見て、かまって、私って可哀そう、私の言うことを聞け」で反論しようものなら
激しいヒスを起こして相手をねじ伏せようとする。正論なんか聞きやしない。
一番いいのは精神的・心理的に距離を置いて泣き落としにも応じないこと。
なかなか難しいと思うけど父親とお姉ちゃんにちゃんと相談した方がいい。
可能ならば一人暮らしした方がいいんじゃないかな。
あ、失礼。
一番いいのは精神的・心理的に距離を置いて泣き落としにも応じないこと。
↓
一番いいのは精神的・物理的に距離を置いて泣き落としにも応じないこと。
でした。一人暮らしについては父親が真剣に考えるべきだよね。
※52
傾聴と愚痴の掃き溜めにされるのは大違いですよ?
そしてこの母親の愚痴を聞いても得るものはなにもない
婦人科や更年期と聞いて不の感情を抱くんじゃなくて、
前向きにとらえないと後々しんどいだけなのに。
まだ更年期はきていないけれど、思うわ。
※54
こういう女って更年期じゃなくて
単に元からそういう性格なだけだと思う
自分のことしか目に入らない構ってちゃんだから同情するだけ無駄ってのが本当のよくわかる
そして相手から思い通りの同情を得られないと激しいヒス起こして相手が黙るまで
怒鳴り散らしてメチャクチャなことを言い続けるんだよね
こういう女の言うことを一度でも聞いてやったらお終いだから、絶対に言うこと聞かない意外の対処法が無いんだよ。
うちの母も「更年期」と「婦人科」がNGワード
なぜか
婦人科→強力なホルモン治療を強制される→副作用で体がガタガタのひどい状態になる
という謎の思い込みがあって
今は治療法が何種類もあるし、漢方薬や穏やかな薬もある、診察だけなら薬飲まなくていい
等と説明しようとしても
「もういい!聞きたくない!!」とシャットアウトしてしまうからどうしようもなかった
今は60過ぎたけど承認欲求の強さと定期的なヒスは相変わらず
ピーク時は週2でヒスってたのが今は月2に減ったけどどこに地雷が埋まってるか分からないから
なるべく関わらないようにしてる
めっちゃ毒親じゃん
なんで性差の話になってんのか理解できない
性別関係なく、そんな愚痴ばっかの人間はイヤです
愚痴は聞き手が女性であっても、言う方が男性であっても、めんどくさいからw
そこは性別関係無い
お金払って、プロのカウンセラーに聞いてもらうべき
これじゃもう、こいつのところは何かしら崩壊してるだろうな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。