2018年02月18日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1517945054/
何を書いても構いませんので@生活板57
- 582 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)19:15:22 ID:e6w
- 大学の頃付き合った彼氏とペアリング買うことにしたけど、
お互い気に入ったものがヴァンドームの結婚指輪で、各6万弱の値段だった。
学生には高かったけど、バイト代で購入。
で、結局その彼氏とそのまま結婚したんだけど、私が要らないから婚約指輪は無し。
結婚指輪はそのヴァンドームのものをそのまま使ってる。
という話をママ友数人と指輪の話題になった時に話したら、1人だけがものすごい反応してきた。
スポンサーリンク
- 「当時ならブルガリのなんとか(忘れた)かカルティエのトリニティが王道だったよ!
ティファニーでもいいけど、ヴァンドームはないわ。
買い直しなよ。今ならハリー一択でしょ。かわいそう」
みたいなことを、ドバーッと言われた。
最近よく見かける4°Cはあり得ないわ、みたいな話題を読んだのを思い出した。
気に入っとるんじゃ、ほっとけ! - 584 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)19:18:26 ID:rLg
- >>582
そういう人って人の価値観を受け付けない
自分正義のタイプだから気をつけたほうがいいよー
仲良くなると色々疲れる
>>584
ほんと、そう思う。
マウンティングとかではなく、
本気で「えーっ私さんかんいそう!かわいそぅぅぅおおおお!!」っていう勢いで気圧されたわ… - 588 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)20:21:39 ID:wea
- >>582
社会人だけど初めて買ったペアリング3万ぐらいで
それでもたけーなって思ったわ… - 598 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)22:39:28 ID:B9M
- >>588
ペアリングって1個3万?
ペアで6万てこと? - 603 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)22:59:32 ID:wea
- >>598
そう、ひとつ3万ペアで6万
その時は彼女の分が出せなくて
しばらく経ってから記念日に新しいリングあげた
ひと月の給料飛んだ - 594 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)21:39:41 ID:e6w
- >>588
私の中では大学の頃は1、2万が相場だったから、
3万ならちょっと予算オーバーだなってイメージだったかも。
それが結婚指輪となると6桁が普通って感じなのかな。 - 595 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/17(土)22:07:19 ID:skm
- >>594
思い出の指輪……プライスレス
だと思うよ、心の底から。
阿呆のタワゴトになんざ煩わされるこたぁない、これからもお幸せに。 - 616 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/18(日)06:53:38 ID:g5y
- >>595
ありがとう!
いろんな思い出が詰まってるからこれからも大事にするよ!
コメント
元カレからのかと思ったら、違うのね。
気に入ってるなら良いじゃんね。ママ友煩いねぇ。好きなブランドのなんだから良いじゃん。
個人的には4°Cもアリだと思ってる
他人の指輪にケチつける神経のほうが分からん
「4°Cはありえない」「ヴァンドームはないわー」みたいなコメント見るたびに、名前も知らない相手にマウンティングしてどうすんだろうって思うわ
素敵じゃん
思い出とともに夫婦いつまでも仲良く
※2
マウンティングなんかなー
俺男だから指輪とか分かんないし4℃なんか端から見たら中流の店にしか見えないけど、若者御用達のブランドってイメージがあるならそう言いたくなるのも分かるわ
夫と選びに行って
服に引っ掛かる等の不快がないシンプルなデザイン
無くしそうだからあまり外さないので傷ついたらショックを受けてしまう価格ではない事を重視したな
某安いブランドのに落ち着いたけど自分さえ気に入ってたらそれでいいなーと思う
ブランド名でしか価値を見出せない貧しさ
結婚指輪と婚約指輪勘違いしてないか?
まあいずれにしても、それぞれの夫婦の事なんだから他人が口出す必要はないだろ。
むしろすごくいい話だろ・・・
どれだけお金出しても買えないエピソードだし今後もママ友選択に役立つ話だと思うわ
今ネットで検索したら、結婚指輪の相場はペアで20万とか書いてあったわ。
15年前に自分が結婚した時は、指輪にこだわり無かったから式場で進められたプラチナのリングにしたけど、その時式場の人に聞いた話だと、各6万前後で12~5万の奴を選ぶ人が多いって聞いた。
なので、特にこだわりの無い人の相場はそんなもんなんじゃないのかな。
皆がハリーに憧れてるわけでもないからね。
※9
なんのこだわりもない我が家はまさに各6万円のシンプルなプラチナリングを選んだわ(10年前に結婚)
ちなみにリングの内側に「Y to M」「M to Y」みたいにイニシャル彫って貰って、
お金は割り勘にしてお互いにプレゼントって感じにしたな
夫婦2人が納得して満足しているならなんだってええやん
嫌な女が可哀想マウンティングしてきたのか
そういうこと言う奴って夫婦仲が悪いから自分を慰めてるって聞いた
うっかりタイトルから元カレの指輪を結婚指輪にしてるのかと思ったわw
それなら神経わからんと反応するのも納得だけども
学生時代の彼氏彼女のときからペアリングをずっとつけてるなんて普通に素敵な話じゃん
詰まった思い出プライスレスだよあまずっぺーな!お幸せに!
太る可能性もあるからプラチナのほうがいいかなとは思うけど
ブランドなんて好きなのでいいじゃん
ブランドとか何とかじゃなくて、自分の好みかどうかで決めたなー
旦那は「もっと高いのにしていいんだぞ」とか言ってくれたけど、そういう問題じゃないんだ
親にも「もっとグレードのいいのにすれば…」とか言われたよほっとけよ私がつけるんだからさぁ!
と思ったな
40年くらい前の話。旦那も去年亡くなったけど指輪はまだしてるよ
結婚指輪とか婚約指輪とか、あってもなくても、どんな奴でも、それこそ缶のプルトップだって、本人が気に入ったものでないと何の意味もない、「本人たちが満足してれば全てOK」の代名詞みたいなもんだろう。
他所のカップルに口出す奴の気がしれんわ。
うちは社会人8年目くらいでペア3万弱の指輪
色んなお宅ありますね
「その指輪カワイイー!どこの?」「4°C」「ないわー。」
これってどうなの?
デザイン良くても不人気ブランドだとダメな意味がわからん。
日本人てセレブが愛用してるのが間違いなくオシャレと思ってて無個性で主体性がない人がマジョリティでウンザリする。
その指輪に宿ってる、報告者と旦那さんの絆が気に入らないんだよ、きっとw
ママ友は、難癖付けたくて仕方が無いと言うか、なんかしょうもないヤツって感じw
本人達に取っては大事な物なのに、変な事言うヤツって、下世話な人が多い。
愛情のこもった物を貰えるなら金額なんか大した問題じゃないんだよね
あげるばかりで何も貰えない身分だから、余計にそう思うわ
ハリーウィンストンにしたけど食事作る時汚く感じるしトイレやら何やら手洗う時もいちいち外すのも面倒だしうちは二人共着けずにしまってるよ、結婚指輪自体今の時代もうなくても良い様な…。指輪代わりに既婚って解る様な物出てこないかな。そしたら買い直すんだけど。
自分が欲しかった物を羅列してるだけじゃないの?うちも結婚指輪ないけど全然困ってない。
いろいろグチグチ言う人いるけど馬耳東風で生きてる。そんなこと言うような人とは知人レベ
ルですら長続きしないしww
簡易そう?
ハリー一択って凄いな~
中古でハリーのエタニティが流れてくるのを待ってるから
離婚したら楽天出店してる質屋に売ってね!
デブなんでなかなか合うサイズが出てこないんだよね
元カレにもらったやつ流用してるのかと思ったわ
違うならごちゃごちゃ言う方が断然おかしい
「いままでの指輪要らなくなったでしょ、もらってあげる!」かと思ってしまった私は汚れている
アホの戯言の煩わされない、とは思ってても
余計なこと言われりゃそりゃムカつくわな
乙です
うちはお互いの結婚指輪4℃だよ。多分3万したかしてないか…
指輪苦手だよ。今も結局つけてない。3万もったいねー。
好きでしてる人をとやかくいうつもりはないけど、それに価値を見出してない人間も報われんもんか。
1000円でも気に入ってるならお宝だよ。100万出してもゴミはゴミ。
宝石屋に勤めてるとき、
昔もらったネックレスとか付けられなくて困ったのを思い出した
ブランド信仰とは真逆だけど、
一年単位で流行を追いかけるか石のランクが良くないとっていう使い捨て感覚なんだよね
社内販売後に残高がからっぽの人とかいて、ヤバイ業界だなと思った
庶民にハリーよ!!!どやぁ!ってされても
無理したんだなぁ~くらいしか思わんけどね。
最低80万くらいからだから一番安いのだったら
それほど無理せんでも買えるけど余計滑稽だわ。
ヴァンドーム良いじゃん、私は好きだけど。
結婚指輪に関しては価値観が違う人を理解できない人もわりかしいるよね
ペアリングがそのまま結婚指輪→新しいの買ってもらえなくて可哀想
指輪苦手でつけてない→本当は買えないんだね可哀想or浮気願望?など
そういう人の左手薬指を素早くチェックするスキルはほんと目ざとくて感心すらする
学生時代にバイトして買ったペアリングがそのまま結婚指輪、素敵だ
軸受厨が湧いてくると予想?
ハリーとかは20年後には間違いなく
「40代平成のおばさんがよくつけている」ブランドになる
そこへ行くと報告者方式は永遠に通用する
学生時代のペアリングが結婚指輪になるなんて素敵
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。