2018年02月20日 15:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1445674668/
【王様の耳は】奥様が語る黒い今【ロバの耳】
- 486 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/19(月)05:51:04 ID:zsz
- 父親の認知症に対応していたら、私がうつ病になった。
怒鳴る・殴る、そんな父は老人ホームに入居してもすぐに退去を求められ、訪問介護の
ヘルパーにも断られた。
父を病院に連れて行った帰り、駅のホームから父を突き落として自分も電車に飛び込もうと
思った事もあった。父が傍若無人になって周りに迷惑をかけ始めたのは70歳過ぎからで、
それからは誰にも言えなかったが、私はひたすら父の死を願った。それでも父は生き続けた。
スポンサーリンク
- 父は88歳になった時も健康で歯もほとんど残っていた。認知症の薬は全く効かなかった。
周辺症状は数年で治まると言われ続けたが、父は相変わらず怒鳴っていた。
その頃、私は父は永遠に死ななくて、私は永遠に父の事で苦しみ続けると信じていた。しかし、
それから3年後、父は誤嚥性肺炎であっという間に死んだ。死んだのが信じられなかった。
うつ病が悪化していた頃、私は「父もいつかは死ぬ」というだけでなく、あらゆる事が
信じられなかった。夏が暑くて辛かった時、秋が来て涼しくなる事さえ信じられなった。
今は、89歳の母の死を待っている。現在、母は一人暮らしでホームを姥捨て山だと拒否し、
それを勧める私を人でなしと言い、父の事では自分だけが苦労したかのように話し、
お前(私)は何もしなかった。遊んでいたと記憶を改ざんし、毎日、私を罵倒する。
認知症が進んできて、一人暮らしが不可能になりつつある。 - 487 :486 : 2018/02/19(月)05:54:36 ID:zsz
- 世間の人は誰でもいいから何でもいいから批判するチャンスをいつも狙っているように
感じる。父が生きていた頃から今までの間、私が疲れて親から距離を取ったり介護施設を
探していると、親の愚痴を真に受けたいろいろな人が「どんな親でも親は親」とか「あれは
病気がさせている事、あなたが幼い時、病気になったらご両親が親身に看病してくれたで
しょう?」と何も知らないのに説教にやってくる。実際の親は、愛人と結婚するために母と
離婚したかった父と、本当は離婚したいのに「子供の事を思って離婚するべきではない」と
言い続けた母で、「子供(私)が居なければ自分の人生はもっと自由だったのに」という気持ちを
態度に出していた両親だ。そのせいか両親は「自分の人生はお前の犠牲になった」「子供(私)は
親に尽くして当たり前」と何の疑いも無く言い放っていた。両親にはしっかり避妊をしておいて
もらいたかった。
馬鹿馬鹿しいと思いながら、母の罵倒を浴びながら母の相手をし、介護施設を探している。
たまに沸いてくる両親の兄弟・友人・知人等々のお説教は鬱陶しいが、彼ら・彼女らに私の力不足を
詫び、訪問介護サービスの内容や介護保険を超える場合の料金等の説明をし、今後、母の要介護度が
進んだ場合、私の介護離職の可能性や「おっしゃるような介護を実家でする」ための金銭的援助や
母の介護への具体的な協力をお願いをしてみると、彼ら・彼女らはあっさりと私への批判をとり下げ
逆に私を賛美して帰って行き、その後しばらく静かになるので、そういう人達の様子を見るのは
「見もの」というか私の娯楽の一種になっている。それでも、いつか母が死ぬなんて信じられず、
そんな事は永遠に無いような気がして、隕石とか北朝鮮の核ミサイルでも降って来てこの世の
終わりが来たら良いのになどと考えてしまう黒い今。
コメント
奴隷乙
※1
あんたの親もいつかこうなるんだよ
その時はだれも助けてくれないんだよ
こういう感じだよな介護って
自分の親のシや介護について考えるのを縁起が悪いとか言って避ける人がいるが
考えておくに越したことはないよ
今はまだ両親ともに元気だけど、父方の祖母が認知症持ちだったので父もいずれは・・・と戦々恐々としている
※1よ、君も通るかもしれない道ぞ。下手なこと言うもんじゃない
※2
親にさんざんひどい目に合わされて相手がボケてもなおひどい目に合わされ続けるような人を
誰がどうやって助けるのよ
親がボケるボケない関係なくクソみたいな親を捨てられない奴は奴隷乙よ
捨てて逃げる
結婚は・・・出来ないよね
父親の介護の時、母親はどうしてたんだろう
奴隷としか思えない
アホな子供だ
こんな話はごまんとあるんだろうな…
※2とか※4は
>「どんな親でも親は親」とか「あれは病気がさせている事、あなたが幼い時、病気になったらご両親が親身に看病してくれたでしょう?」と何も知らないのに説教にやってくる。
みたいなこと言うやつとメンタルが一緒
この話を読んでなお親に尽くして当然と思える神経が分からない
そのうち私も人ごとじゃなくなるんだろうな
こんな話聞くと尊厳死や安楽死も時代の波なんだからもっと積極的に認可すればいいのに…と思う
老いてボケて人の迷惑になるくらいなら生前理性がしっかりしてるうちに死後のことも全部手続きとお金で解決しておきたい
これから先独身高齢者が増えるならそれも手でしょ
※5
お前みたいなやつらは棄てたら棄てたで「行政に迷惑かけんな!人様の税金だぞ!」とか言うんだろ?
乱暴な認知症患者を強制的に大人しくさせる薬とかないのだろうか
90歳過ぎて父親がお亡くなりになったとか
この方は、おいくつなんでしょう?
逃げたら良いと言うけれど、逃げるなんて簡単にできるかな?
親の関係者の様子を見ると、逃げたら報告者の勤め先に押し寄せて
来るだろうからさ。勤め先も辞めて逃げる?
この人60歳近いと思うけれど20年前でも40歳位かな。
20年前の経済情勢で40歳の女性が逃げた先で正規雇用を
簡単にできるかな。今の勤め先が良いのなら、退職金や年金など
自分の老後を考えて逃げないのを選択したのかも知れんよ。
ボケたら尊厳死させてくれって子供と嫁に絶対言っておく。
口を出すならカネも出せよ。
これが分かってないか、ワザと言いがかりつけてストレス発散している奴等なんか無視。
貴女はよく頑張っているよ。
※12
当事者は別に死にたがってないので
いくら法整備したってこの人の役には立たない
両親より先に自分が逝くと思うと真面目な顔で言ってる親戚がいる
その両親は90歳過ぎたが母親に認知症がある以外は何の病気もない
※13
突然のお前呼ばわりからの妄想レッテル貼りとは随分礼儀正しい方ですね
病院行ってどうぞ
奴隷乙と言い放つのは簡単だけど
なかなか抜け出せない 抜け出すのが難しい現実というのはあるよね…
認知症でも性格の穏やかな人もいたりするからねえ
周辺は一番いい症例を元に義務を押し付けてきたりするから
説明しても通じない
まあこの人の場合残ってる母は一人暮らしなんだから
せん妄でも出たら一気に精神科入院で勝負をかけられるだろう
長く奴隷ではいないで済む
この人は親からやられた怒鳴る・殴るを他の人にやるようになりそう
※1ちゃんはヤングなのだろう。
重度の認知症の場合、入院設備のある精神科(の、あれば認知症外来)を受診することをおすすめする
認知症の薬といっても色々な種類があって、合う薬・合わない薬の差が激しい
精神科の病院を受診すると、いったん本人を入院させて、どんな薬をどれくらい飲めば本人が
落ち着くのか、経過を観察して薬を処方してくれる
その薬のおかげで退院後は落ち着いて自宅で生活できたり、施設に入所できる場合が多い
それでも本人が落ち着かない場合はそのまま入院継続させてくれる場合もあるし、大きいところだと
医療法人の中で老健や特養を運営していたり、隣に併設していたりする場合が多いので、そちらに空きがあれば移してくれることもある
とにかく引きずってでも精神科に行って、家で介護はできないと訴えた方がいい
最悪の場合、娘さんの体調不良を理由に家を出ると、主介護者がいないという理由で施設の順番が早くなることもある
文章からして真面目で聡明な女性だろう
こういう人が介護で追い詰められ鬱になるということは社会的損失でもある
なによりこの人の精神的負担を思うと辛すぎる
もういい加減安楽死について真剣に、そして前向きに検討する時期だと思う
真面目な人ほど介護は追いつめられる
行政の支援は受けるだけ受けるのが良い
他人が口出しちゃダメ
そして※1、お前早い所この世から去れ
安楽死とか尊厳死って言うけど、本人の許可が絶対必要でしょ
この話に出てくるような糞は絶対に一日でも長く実子に家で面倒見させようと
長生きするし許可はしないよ。死んで欲しいと望まれる人程安楽死なんて受け入れない
糞もそれを分かってるから一日でも長く周りに迷惑かけようとするよ
鬱病のわりに結構持ちこたえてるねえ
ああ自己診断だからな
精神科受診が必要な案件>母親が
アリセプトにしても、メマリーにしても、こういう病状の場合は逆効果になるんだよ
※27
内容に同意はするけどそこまで言っちゃ※1と同類。
明日は我が身
認知症の人って環境が変わるのをいやがって
ホーム行きを拒否するけど
行ってみるとそこの環境に案外馴染んでくれるから
暴れる系のボケ方じゃなければ
ホームの空きさえあったらさっさと押し込めば
なんとかなるもんよ?
精神科でおとなしくさせる薬をもらうといいよ
いま困ってる人は※25がいいこと書いてくれてるから参考にしてほしい
うちの祖父は薬が良く効いて攻撃性がかなりおさまった
ただ副作用なのかお腹がゆるくなってそれはそれで大変だったけど、
暴力暴言に比べたらかなりまし
認知症になった時のことを思い
用水路への散歩を日課にしておこう
台風は年に何回かあるしな
本当に嫌いなら逃げてるよ
親御さんボケてますよって言われてもはあそうですかで様子を見に来ることもしない子供とか田舎だとたまにいる
この人がいつか安楽に暮らせるように祈るしかできないわ
認知症への投薬は難しいよね
昨年亡くなった父はペースメーカー入りで普段の処方箋が多すぎてこれ以上は無理だった
徘徊はあるが気質は概ね穏やかだからそのまま平穏に暮らすようって診断
報告者の辛さ寂しさ遣る瀬無さ諦念、色々な感情が伝わってきてただただ辛い
親から愛されて幸せに育ったわたしだけどいつかは自分も通る道だろう長い介護の果てに報告者と同じ気持ちにならないとは言えない
とても考えさせられる内容ですぐにどうこう結論を出せないけど、少しでも報告者が楽に生きていけるような道が開けることを願う
うちは早く終わって、それでも酷かったからな
健康寿命とか言ってるけど、人間そんなに生きる必要がどこにと何回も思わずにいられないよな
※29
鬱病は一度かかったら絶対に治らないという認識の人?
私は親に「金を稼がない奴には生きている意味がない」等々言われて育ったので、親に介護が必要になったら、同じ言葉を返すとともに、縄を一本贈呈する予定。
自分の祖父があっけなく死んだのでかなしかったけど、
こういう書き込みみるといい思い出だけ残して逝ってくれたことに感謝しなきゃと思う
仲のいい親子が老々介護で心〇未遂のニュース見るたびに長生きするもんじゃないなと思ってる
※10
※2とか4ではないけど、誰も親に尽くして当然とは言ってない。
介護義務が発生する場合もあるし世間体やしがらみ等があって、毒親を捨てたくても捨てられない状況はいくらでもある。
酷い親ほど捨てられないもんだ
おいらも去年母親の介護から解放されたけど、母親とはもともと馬が合わなかったから本当につらかった。介護している間はこの地獄が永遠に続くような気がしていた。
たまに従姉が見舞いと称した嫌がらせに来る、手も金も出さずに口だけ出す。そして親戚中にないことないことをいう。こいつを殺さなかったのが不思議だ。
報告者に早く良い介護施設が見つかるとよいね。
親が元気なうちに、胃瘻、延命治療おことわりの一筆が欲しいわ。大事な親だけど、介護したくないわ。
なんでもかんでも延命すりゃあいいってもんじゃないよね。
たしか米国だったかな。自力で食事をとる気のないお年寄りには、周囲が無理して食べさせようとしないんだってね。
で、そのお年寄りの体はゆっくりと死に向かう、と。
老いたら無理やりな食事や点滴はしないほうが、穏やかな死を迎えられるのではないかと個人的には思っている。
引きニート連中こそが、真剣にに考えなければならないテーマだろうに。
※47レベルのほざきで思考停止しているんだよな、情けない。
お疲れ様。いつか終わるから。
米41
診断降りてて二人暮らしとかならすぐケースワーカー入るし、ケアマネもあれこれしてくる
どうみても詐称かなんか。本人も自分で言ってるほどの状況じゃないと思うしそれは認識してるはず
報告者叩いてる奴らが認知症で周囲に見捨てられる呪いを掛けとく。
ケアマネがあれこれしてくる?
全然してくれませんけど。今現在全然見にもきませんけど。孤独死とかもそうだからじゃないの
明日は我が身だよね。親の件も認知症の件も。
身体が健康なのに脳みそだけがどんどんダメになっていくとか地獄としか言いようがない。
周りでなんやかんや言って来るクソどもの親も同じようになってしまえばいいね。
※41
鬱の快癒は完治ではなく寛解と思っていた方がいいよ。
無理をすれば常人よりたやすく鬱が戻ってくるからね。
奴隷乙ってコメントはあながち間違ってない
親がゴミならさっさと実家から出て連絡先消しときゃ良かったじゃん
ここで親捨てりゃいいじゃんと言える人ほど良い親のもとで育ったのかもね。放っておいても大丈夫そうな財力と精神がある親の所で。
自分はそうでないから、もうだめだと思う度、薄暗くて狭い部屋で親と食べた菓子や、車中泊した時の雨降りの音なんか思い出してしんどくなる
95歳の母、数年前からワガママがひどかったけど、
「たぶん認知症」と思って何でもハイハイ流してた
専門外来であれこれ検査して脳をスキャンしたら「70歳の脳」だってさ!
私を正気で振りまわしてたアレは何だったの?
介護度も「要支援」のままだよーー
クソ親族一同のクソ言動が娯楽対象になるなんてスゴイね
私は佐津胃しか芽生えなかったけどな
「みんなで〇〇さん(私の父)を支えていく」と親族の集まりで宣言したくせに
実際は何もしない!!!! 健康な無職(子供達も独立済み)なのに月に1度も
見舞いに来なかったし私をフォローしてくれることもなかった。ソイツもソイツの家族も
他の親戚一同も。
やる気ゼロなら最初から聖人ぶって期待もたせるな!! 地〇に堕ちろ!!
親が発症から葬式まで1週間だった
あたふたはしたけど、
実は世間的に見れば
これはラッキーだったんじやないかと思った
※57
この人は私がいないとダメなの的な思考ってDV妻みたいじゃない?洗脳だよそれ
親だって一人の大人なんだから一人で生きていけなきゃいかんのよ
子供に頼らないと生きていけないならそれなりに子供を大事にするのが筋だったのよ
嫌ならやめていいのよ
毒親被害と介護の辛さをごっちゃにするから論点がブレるんだよ
親が好きな人が介護辛いのはなんとかしなきゃならんが
そもそも子供の介護を望むことが大間違いみたいなクソ親も世の中にはいる
報告者の親は後者なんだから介護自体しなくてよろしい、もっと自分を尊重しろ
※62
ところがどっこい、法律はこれまでの訳あり親子関係なんて鑑みず、認知症の親を世話しなかったら保護責任者遺棄罪とかなんとかがふりかかってきますので
今後もっとこんな話は増えてくるよ
国会でなるべく介護は家族間でやるよう持って行きたいとか言ってるし、テレビではそもそも「長寿」なだけではなく「健康長寿」になりましょうってやってるし
第一に個人でまず認知症にならないように頭の体操、身体の体操、食事に気をつけましょうってやってて、家族間の責任から、個人の自己責任になっていきそう将来的に
んなゴミ捨ててどっか行けばいいだけじゃん?馬鹿なの?
※63
保護責任者遺棄って、それ同居の家族がボケた人間を大小垂れ流し病気になっても無視して死なせたやつでしょ?
この報告者なんかこのまま病んだらむしろそうなるんじゃないの
ますます逃げた方がいいわ
※53
要介護1でも毎月1回ケアプラン作成して自宅訪問しなくちゃいけないから
全然来ないってのはありえないんだよ
ケアマネが合わないならチェンジだって出来る
※63
持っていきたい、ていうか当然の話
親が赤ちゃんの面倒見るのが当然なら
子が要介護老人の面倒見るのも当然
そうできないのは世の中が歪んでるってこった
✳67
>子が要介護老人の面倒見るのも当然
親の介護で子の人生が破壊されても当然とは思ってないでしょ?
介護に対する社会の仕組みが未完成だから、現在社会の状態では
子の人生が破壊されるのも仕方ない?
子が介護可能な社会というより、子に介護されなくても大丈夫な老後となる
社会にすべきと思う。
私は子供を二人育てたけれど、子供に介護してもらって当然だとは思えない。
当然だと思うようにもなりたくないよ。
明日は我が身だな…自分が認知症になったら安楽死させてほしいな。
子供を苦しめたくないよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。