2018年02月22日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516987039/
その神経がわからん!その39
- 639 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/20(火)14:33:52 ID:N81
- おそらく私の神経がわからんと思われた話。
友人との飲み会(みんな女性)で1人の子が
某ファッション雑誌で石原さとみ(仮)が着ていた服を着て来てた。
それを見た他の子が
「あ!石原さとみが着てたやつだよね!可愛い!」
って言ってて、私はファッションに興味なかったので聞き手にまわってた。
スポンサーリンク
- そしたら何でか分からないけど私のファッションの話になって、
「◯ちゃん(私)いつもユニクロじゃない?」
「雑誌買って勉強しなよ!」
みたいなことをその場の友人達に言われた。
なので、「雑誌買って、いいなって思っても自分が似合うと思わない。
石原さとみのやつも、可愛いけど私が着たい!とは思わない」って言った。
実際ユニクロでも外国人モデルが着てる服見て気に入っても、
試着したら笑止。みたいなこと何回もあるし。
でも言い方が良くなかったみたいで、
石原さとみ以外がその服着ても似合わない、
みたいなニュアンスで捉えられてしまった。
微妙な空気になったから、その子に
「あ、私は似合わないってことだよ!」
って言ったけど、なんかもう取り返しつかない感じになってしまった。
実際その子可愛いし、似合ってたんだけどな。
自分の卑屈な性格のせいで、神経わからんと思われてそう。 - 640 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/20(火)14:50:19 ID:EYD
- >>639
他人のファッションについて口出しする方が神経わからんけどね
639が振った話題ならともかく
コメント
こういう空気読めない人は5年後は一人も友達いなくなってるから安心しなよ
みんなお前のこと嫌いだよ
報告者みたいな人は友達いなくなったらもう人を発言で傷付けることもなくなるからその方がいいよ
オシャレして当たり前みたいな価値観押し付けうざい
好きでユニクロ着てる人もいるだろうし雑誌見て勉強しろとか大きなお世話
どんなにいい服買っても似合ってなきゃ意味無いよ
似たような言動を何度もやっちゃうヤツなのか、その時の反省点を次に活かせるヤツなのかによってその後の付き合いも違ってくんじゃね
まあユニクロ愛用者とファンション雑誌チェック派は生物として分布が違うと思うから、無理してカテゴリー違いのところにいなくてもいいとは思う
友人同士でも、相性ってのはあるんだな。
>雑誌買って、いいなって思っても自分が似合うと思わない。
>石原さとみのやつも、可愛いけど私が着たい!とは思わない。
と「自分には」似合わないとハッキリ言ってるにもかかわらず
>石原さとみ以外がその服着ても似合わない、みたいなニュアンスで
受け取る人達の方が、変わってる人だと思ったんだが。
言葉通りの意味しかないだろうに、言外に何か違うものが見えてるんだろうか。
まさか「〇〇ちゃんなら似合うだろうけど、私には似合わないから着たいと思わない」
と説明しないと通じない程度の日本語力なのか。
「アンタには似合わない」と言ってないのに傷つくって、どんだけ被害妄想なんだ。
面倒くさくて、つきあえないわ。
今どき雑誌に載ってる服を買うような層が、ファッションでマウントを取ろうとするなよ
流行ってるってだけで、似合いもしないセンスのない服着てる奴がファッションの講釈を垂れてると、痛々しすぎてこっちまで恥ずかしくなってくるから、やめてほしいわ
まあ指摘にカチンと来てないで「美人は何でも似合って良いよねー」とか言っとけば、無難だったかも。
でも面倒そうな人達なら、今後付き合わなければ良いんじゃない?
縁の切れ目と思って諦める
よーなするにだ
みんあ「この女にこの服(石原さとみの着てた服w)似合わないなあ」って思ってたってことだよw
必死に話題変えようとして報告者に話題振ったら
直球の「雑誌買って、いいなって思っても・・・似合うと思わない(←ここ重要)」って言っちゃったから
変な空気になったんだよw
いや、お前ダサいって言われてるのになに寝言言ってるの?
若い女でユニクロばっかりとか引くわ
こういうのって入れ替えれば分かり易くなる。
自分達が楽しんでる話題にいきなり砂かけられ場が冷えた。
発言した子も気まずいと思い、延々いい訳するが後の祭り。
話の腰を折る、自分語り、否定、異なる意見に攻撃する人は疎まれるので
お互い気をつけないとな。
全身ユニクロというファッションに無関心な報告者への否定は無視か?
仮に「お前いつもユニクロだよなw雑誌読んで勉強しろよwww」と言い合える間柄なら
「モデルと同じ服着たってモデルみたいに格好良くはなれねぇんだよw」と返しても気まずくなる事はない
相手を見下してるから思わぬ反撃を食らったと動揺してるんだよ
そもそも友人ではない
性格悪いから「確かにあなたには似合わないかも」って言っちゃいそう
私にはって限定してるから気にならないけどな
そもそも集団でいじってきたのは向こうだし
※1
本当だ!
5年どころか一瞬で、空気読めないお前とは友達になりたくないと思ったわ!
モデルさんがファーのベストを着るとかっこいいのに自分が着るとマタギに見えるんですよね
ファッション雑誌には、ただ「着る」だけじゃなくて「着こなし方」が書いてある。
それを分からずに、ただ同じ服を着るだけだと思ってるから似合わないし、ダサくなる。
※15
人のファッションにあれこれ口出して余計なアドバイス()する方は空気読めるっていうわけか
馬鹿かお前ら
言い方がどうこうっていうか見下し要員ってことだろうな
「ダサい私ちゃんをいじる私たち(むしろ親切だよね)」では盛り上がれるけど
ダサい奴が自分達を少しでも否定する形になると盛り下がる
なんか報告者もちょっとはそれ(ピエ口的役割)感じてて
「うまくやれずに強く響いてしまった」とか思ってる?
卑屈なせいでってよりうまく卑屈になれなかったせいでって感じだけど
なんかそのグループにいるの息苦しそう
ユニクロも悪くないけどね
ただ女子トークでファッションの話題がでたら、疎くて自分が何が似合うのかわからないんだー。みんなオシャレだね!安くて可愛い服おしえてーとか云々で合わせとけばよくないか
あんまり否定ばっかしてると自分も周りも疲れるし適当に流すスキルは必要やよ
※19
同感
そんな相手なんだから別に気に病む必要はないと思う
※20
そんなこと言って変に好みに合わない服を勧められても困るしますますマウンティングが加速するだけだと思う
誰かを褒める時にその人を上げるだけじゃなく、身近な人をこき下ろす癖がある人っているけど、そっちの方が周りから嫌われてくよなあ
※1
経験者の説得力って凄いな。
まあこういうこという1だし仲間内から前から疎ましく思われてたからユニクロじゃん〜って切り出されたんだろな
たぶんこいつ以外でラインの友達グループ作られてる
安室奈美恵がファーのベスト着てた時にかわいーと思って買ったけどまあ自体の鏡に映るのマタギだよね
そういうことだよね
雑誌で載ってるものを買うのはいいけど、必ずしもそれがいいとかないよね。
おしゃれなフランスではむしろ、ファストファッションでおしゃれに見せるわけだし(富裕層は別)
実際、フランスにUNIQLOある。
アメリカだって、普通に富裕層がZARAとか着てるしおしゃれってやっぱりいいもの着るとかじゃなくてその人本人にあってるかが大事だと思う。
『へーなんでユニクロってわかるの?』
ヤッタ(投稿者)らヤリ返された(メンバー)だけじゃないの
どうして彼女を褒めて終了にならず、聞き手として大人しくしていた投稿者のファッションをやり玉にあげて批判に走る? 余計な事するから反撃喰らうんだよ
彼女と投稿者は気の毒だけど、他のメンバーは自業自得
前に彼女が「雑誌に載ってる服は逆にハードル高い。モデル以上には着こなせないから同じ物は着れないw」
って言ってたな
こんなの別の趣味に置き換えたら気にする方がおかしいだけだけどな。
ガンプラとかギターとかの趣味を「お前もやってみろ」って
雑誌見せながら勧められて「自分はこの雑誌みたいにうまく作れないし」とか
「プロのアーティストみたいに演奏出来ないから嫌だ」って言っただけの話だろ。
その連中がほんとにオシャレを好きでやってる集まりなら
「いやあ好きかつ似合う服ってのが絶対あるもんよ! 見繕ってやんよ!」
くらい言って一層のファッション布教に励みそうなもんだが、
引かれたって事はただのダサい奴に対するマウントでしかなかったんだろうな。
声楽してて、舞台では当然イブニングドレスを着るんだけど
写真見た時、「これ良い!」と思っても、
それは白人の痩身か腰は細いけどグラマラスな美人モデルが着用してるからであって
モンゴロイドのチビブスの自分が着てもなぁ…と冷静に思い直すこと多数
※27
ほんとそれ
ユニクロなんて、ユニクロのファッションチェックしてないとわからなくない?
おしゃれし始めの若い子たちの会話でしょ?
芸能人が着てた服可愛い!雑誌に載ってた服可愛い!
ってワイワイやってる時に
「でもそれ女優やモデルだから可愛いんやん」
「私はよう着ませんわ」って言っちゃったんでしょw
そんな元も子もないこと言ったらそりゃシーンってなるよw
別に特定の子に向けて言ったんじゃないってわかってると思うよ
ただ皆んな悲しくなっちゃっただけでしょ。
sageられたからsage返したらハブられたでござるの巻
いや、普通にある話だろ。
無駄に切れのいいカウンターうっちゃったってだけで。
これでおしゃれがどうこうほざいてる外野はホントに友達いるのか?
あー面倒くさいタイプの「アタシ服とか興味ないから」女だね
そのうちボッチになるだろうな
たぶんそれ友達じゃないから…
報告者が見下し要員の気がしてならいなよ
これで報告者が美人だったらウケるけど
何気ないいじりカウンターがおしゃれ女子師匠を傷つけた。
※30
趣味勧められたけど興味なくて断るのはいいけど
トップレベルにはなれないから、トップレベルじゃないとっていう
言い方はその趣味が好きな人からしたら気分いいものじゃないと思う
>ユニクロでも外国人モデルが着てる服見て気に入っても、
>試着したら笑止。みたいなこと何回もあるし。
こんなん大概常識みたいなものなのに深刻に受け止めて
自分はダメだダメだみたいな言動と積極的にオシャレしろってことではないけど
向上心の無さでとにかくネガティブに言われたら
そりゃあ場が冷めるよ
投稿者は同年代から見てTPOに浮いた、そっけのなさすぎるかっこうしているということで…
友だちからどういう位置づけなのかはわかりにくいけど、
「雑誌買って勉強したら?」は雑誌に載ってるものをそのまま買えじゃないでしょう。
雑誌を見てはやりすたりを取り入れた「自分に似合うスタイル」を模索したら?でしょ。
それがわからず、直前まで石原さとみと同じ服着てる子の話してるのに「自分は着たいと思わない」って言いきったら微妙になるのは当たり前。
飲み会で興味のない話で自分下げられた上に向こうのアドバイス(笑)聞いてポジティブに空気読まなきゃいけないとかどんな奴隷根性だよ
男同士なら放っとけやwで終わる話だし報告者だって言いかた的に遠回しで放っとけって思ってたんだろ
>石原さとみのやつも、可愛いけど私が着たい!とは思わない」って言った。
なんでここを言っちゃうんだよ・・
私は今おまえが来てる服は着る気がしないって失礼だよ
友達だったら報告者が服に興味がないのは分かってるはず 他に話す事の無い集団なんだね
個人的な意見だけど、別に不潔な格好をしていた訳でもTPOに合っていない服装をしていた訳でもなさそうなのに、人の服装についてとやかく言うような失礼な人間とは付き合いたくない
報告者に対して失礼だって言ってる人はその前に報告者が友人から言われた「いつもユニクロだよね」「雑誌読んで勉強したら?」という言葉は失礼じゃないというのだろうか
※41
喪女にそんな含みが分かるわけないじゃん。
それがわからない喪女が悪いんじゃなくて、そこまで説明できずに、論破されたみたいになってしまったアドバイス厨が悪いんでしょ。自分達から話ふったんだから。
報告者の言ってることは、ファッション初心者としては超ありがちなツッコミなんだから、それこそ普通に
「いや、モデルは顔じゃなくて体型をみるんだよ。『自分に似た顔』じゃなくて『自分に似た体型』のモデルを参考にすんだよ。メイクや髪型はともかく、服は体型が同じなら似合うんだよ。メイクや髪型も『同じレベル』でなくていいから、『同じ系統』の顔を参考にすればいいんだよ。」
って教えてやればいいだけ。
それが「できない」とか、「面倒くさい」とか、「そこまで言わなきゃわからないこと自体イラつく」とか思うなら、最初っから求められてもないアドバイスするなってこと。
いい機会だから縁切っちゃえばいいと思う
確実に下に見られてるわそれ
気にすんなって肩ポンポンしてやりたいw
※46
えっ
これ初心者にはありがちなつっこみなの?
「雑誌を見ても自分に合わせる方法がわからない」とか「今とかけはなれてて自分に似合う方法があるとは思えない」まではわかるよ
でも「雑誌とか買って勉強しなよ」に対する切りかえしとしてはめちゃくちゃズレてて、ファッション初心者というよりは人の言ったことを読み取る能力が低い人にありがちって感じだよ
雑誌見てもどうやって勉強したらいいかわからない、とか返してたなら※46みたいなアドバイスもらえたかもしれないけど、
ずれてる上に直近の話題全否定はないわ
こういう時、ファッションセンス皆無なこっちをマウンティングして
「もっとオシャレ勉強しなさいよ~素材はいいんだから~?もったいないゾ☆ミ」
バカにされてる感じのような時にスカッと言えればいいのは皆同じ
「いいよぉ私はwwあ!あの女優のドラマ○○と同じ衣装も似合うんじゃない?
そっち似合うと思う!着こなす自信が無い?またまたぁw自信ないとかウッソでしょw」
褒めディス返しが、気まずくならないしイジられからのイジリ側に立場逆転だしお勧め
※49
別に「ファッション初心者」でも「能力の低い人」でもどっちでもいいけどさ
ファッションに興味ない人はみんな言うことだよ。
「ファッション雑誌なんてモデルと自分に落差がありすぎて参考にならない」
あなたがそれをズレてるというのは勝手だけど、喪女はファッション雑誌を見ても実際そういう感想しか抱けないの。
その感想に対して「あー参考の仕方も分からないレベルなんだね。よしそこから教えよう」と思えずに、
「ズレてる!」「能力が低い奴!」って怒って見下して馬鹿にするなら、最初から訊かれてもないアドバイスするな。
相手にオシャレの楽しさを知ってほしいという動機じゃなくて、マウンティングのためにそんな話題振るから、オシャレ音痴な返答されてそんなに不快に思うんだよ。
「もっともな疑問だな。よし話を広げられる。」と思わずに、「馬鹿にしたのに素で返してきやがった。なんなのコイツ」ってなるんだよ。
挙句
>ずれてる上に直近の話題全否定はないわ
って。報告者がこの話題を振ったわけじゃないでしょ。
いかにも相手が疎そうな話を振って、実際、相手が無知丸出しの返答して、それに、「酷い!全否定された!」って。当たり屋か。
※51
書き方が悪かったね。
ファッションのスキルが低い人間が雑誌をどう見たらいのかわからない、っていうのはわかるんだよ。自分だって通ってきた道だしね。
問題は初心者がそう思うことなんじゃなくて、
>「◯ちゃん(私)いつもユニクロじゃない?」
>「雑誌買って勉強しなよ!」
>みたいなことをその場の友人達に言われた。
>なので、「雑誌買って、いいなって思っても自分が似合うと思わない。
>石原さとみのやつも、可愛いけど私が着たい!とは思わない」って言った。
こういう返しは論点がズレててファッション関係なく問題がある、って※41では書いてたんだよ。
話が投稿者のファッションに流れた時点で友人はマウンティングしてたのかもしれない、そうじゃないのかもしれない。
でもズレてるだけなら怒りを買ったりはしなかったと思う。ズレてても返答をもらえたかもしれない。
でもそこに「石原さとみが着てた服という話題の直後に石原さとみの服を私は着たいとは思わない」とことさら否定しちゃった。
それに対して教えてあげないのはマウンティング!とかいうあなたも、感覚がずれてるよね。
ちなみに、社会性が乏しい人はファッションに興味がなかったり、TPOに合わせた格好ができなかったりする特徴がある。
興味がないのは仕方がないけど、友人から話題に上がるほど何か浮いた格好なのはそのせいもあるんじゃないの。
※1
タイトルだけでコメント欄に来たバカか文章読めない文盲どっちだ?
どっちにしろバカだけど
※52
ファッションに興味ない社会性ゼロ民の自分ですけど
※51と※52の両方にファッション勧められたとして、
「少しはオシャレしてみるか」って気になるのは圧倒的に※51ですわ。
能力が低い社会性ゼロ民なんかに構ってくださらなくて結構なんで
お身内だけで楽しくやっててくれませんか。ほんと迷惑ですそういうマウント布教。
単なる雑談で、同調しない=空気読めない ってなるのは
男同士だとそれほど見かけず、女子()グループにありがちだけど
そういう類のグループに属さない者から見たら、かなり異様なんだが…。
自由に感想や意見を言うことができない関係は、友達ではなくないか?
ふだんのファッション傾向が明らかに違う相手に
その相手のファッションを貶したうえで
自分達の好みに同調を認めるのはなおさら変だと思うのだが
全く変だと思わない人(おそらく女だろう)が多くて
女っておっかねーと思った自分も、戸籍上は女だ。
※55
戸籍上は女なら自分自身がおっかねーんだ?変わった人だね
それとも性同一性障害で心は男なの?
※56
55じゃないけど
ちゃんと(同じ女でも)グループに属さない者から見たらと書いてるじゃん
※52
横レスだけど、「オシャレしたら?」の返事が「かわいいけど(雑誌に出てくるような服は)私はいらない」って論点ずれてるかな?
はっきりと「興味ない」「余計なお世話」って返した方がいいの?
ていうかさ、「石原さとみの服を私は着たいと思わない」って、そもそも相手に対して失礼じゃないよ。
それぞれの価値観だから、別に自分と違って当然でしょ。石原さとみの服をフリルひらひらの服(ゴスロ…はNGワードか)とかに変えてごらんよ。ほら、おかしくない。
本当に相手のことを思って発言したなら、「どこそこの服で似合うと思う服があるの!価格もユニクロ程度だよ」とか「そんなことない!着飾ると絶対今よりかわいくなる!」って返せると思う。たびたびあったとしても「またそんなこと言ってー」で終わるでしょ。
そこで怒っちゃうのは、その台詞の内容より空気が大事、つまり本心ではオシャレした方がいいなんて思ってないってこと。人を貶しといて、自分の欲しい答えじゃないから怒る方がよほど失礼だと思うけど?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。