2018年02月24日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516987039/
その神経がわからん!その39
- 705 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/23(金)09:18:11 ID:ouP
- 酒に悪酔いした人の言い分にスレタイです。
先週、会社で新人の歓迎会があったのですが、
ある一人の女性が久しぶりの飲み会にペース配分を間違えたのか、ほぼほぼ泥酔状態になった。
そうすると、酔った勢いで口が悪いこと悪いこと……。
べらんめえ口調というか、方言ですごい剣幕で攻められました。
スポンサーリンク
- 「お前、いついつの時私の挨拶を無視したよな?」
してないです。
ちょっと耳が遠いというか、難聴の気があるので気づかないことはあったかもしれませんが、
それでも日頃は挨拶をしています。
「私のメールも無視したよな?」
それはしました。
理由としては、欠勤メールに気づいたのが遅くなってしまった上に、
理由がインフルエンザによるものだったので、
体調が悪い時に業務メールで負担させるのは申し訳ないと思ったからです。
それは復帰した時に謝罪と理由は説明しました。
とにかく、いつのことを言ってるの?っていうくらい事細かに「あの時~」っていう感じで言うので、
日頃良い人で『ネチネチしてる女が嫌い』って感じだった分
「この人もこんな小さいことを覚えてるくらい小さい人だったのか……」と思って幻滅しました。
後日、他の人から「あんな酷いこと言ってたから謝った方が良いよ」と諭されたのか、謝罪されました。
しかし言い分が、「酔った席のことだから忘れて!本当はそんなこと思ってないから」っていう感じ。
いくら本人や周りが酔った時のことだからと言っても、言われた側からしたらそんなの関係ないです。
確かに私の行動に悪い所はあったかもしれないですが、
酔ってたからと言って自分の発言をなかったことにしようとすることが神経分からんです。 - 706 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/23(金)10:46:53 ID:jb0
- >>705
>本当はそんなこと思ってないから
いや絶対思ってるだろw
ネチネチしてる自分が嫌いで認めたくないんだろうな~
>>706
「お前が無視したから、私からは絶対挨拶しないって決めてるから!私からしてないの分かってた?」
と酔った勢いで言われました。
正直気づかなかったです。どうでも良すぎて。
もう内心「ちっせー」と思ってました。
というかシラフの日常からこんなことしてるって手の内明かしてたら、思ってるってことですよね……。
あーやだやだ。 - 707 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/23(金)10:46:54 ID:HE4
- >>705
なんもお返ししないってあなた優しいね
えー人間酔うと本音が出るって言いますよねー☆
いいですよーこれからは心掛けときますからあなたがそういう方だってことー
って言ってやってもいいくらいなのに - 708 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/23(金)11:02:33 ID:ouP
- >>707
その人からしたら、私はゆとり世代のぺーぺーなので……。
それでも仕事を続けていくなら円滑にしなきゃとか、私も悪いところはあったんだろうとか、
色々考えされます。
給湯室に呼び出されて、お節介な人に「はい、じゃあお互いごめんなさいって言うことで、
飲みの席のことだから忘れましょ!!」と言われました。
嫌いとか怒りよりもショックが大きいです。
今は毎日会社に行くたびに許さなきゃ、いつもどおりにしなきゃって思うのに、
関わりたくないっていう気持ちが強くて。
ストレスでもう一週間経つのに食事が摂れてないです。
私がやられそうで、誰かに聞いてほしくて書き込んでしまいました。 - 709 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/23(金)11:21:13 ID:jb0
- >>708
>許さなきゃ、いつもどおりにしなきゃって思うのに
いやそんな必要ないんじゃ?
相手が心の中で別のこと思ってるんだから、こっちだって心の中は自由にしていいんだよ
許す必要はなくて、ただ会社の業務に影響がないようにするのは社会人の勤め程度に思って
もっとテキトーにしていいと思うよ
こういう掲示板とかで愚痴るのもいいし、レス禁のスレとかで発散するのもいい
なんというか災難だったね - 710 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/23(金)11:23:17 ID:HE4
- >>708
えっ、別に許さなくていいよそんなもん
だいたいいい年こいて小学生女子かー!って程度のメンタリティの持ち主相手にへこんだって仕方ないよ
だって精神年齢いつまでたってもガキなんだもんそのBBA
ていうか私長らく勤務して退職済みBBAだけどさすがにそんな女はいなかったわー
いやー都市伝説を目の当たりにした感じ
美味しいもん食べてもっとまともな他の人に目を向けてその女の存在は目の端にするくらいでいいよ
悩んでやるのも時間の無駄 相手にそんな価値ないって
テキトーに頑張りなー - 712 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/23(金)12:04:18 ID:ouP
- >>709
>>710
ありがとうございます。
まだ就職して片手で数えられる程度の勤務年数の若輩者なので、
上手く消化できていない自分に対して毎晩メソメソしてました。
自分がその人に対して行った非礼を棚に上げて、
ショックを受けている自分をなんとかしなきゃって思いながら一週間過ごしてましたが、
>相手が心の中で別のこと思ってるんだから、こっちだって心の中は自由にしていいんだよ
と言ってもらえて、少しスッキリしました。
きっと今までが距離が近すぎたと思うので、少し距離をおいて行きたいと思います。
コメント
日頃から自分が下に見られてるコンプがあるんちゃうの
酒が入ってホンネが出た
あんまメソメソすんなや
酔ってる時の暴言やふるまいは基本的にいつも隠してる本音だからね。
謝罪されても許すことも信じることも必要なし。
仕事だけ淡々とこなして、あとは思いっきり距離置けばいいよ。
思ってない事は口から出ない
出てるんだとしたら精神疾患の疑いがあるので病院をオススメしとけw
「はい、これでおしまい!」って言う人が一番ウザイ
ムリに許す必要なんてないよね
仕事関係の人が相手なら、仕事だけちゃんとしてあとは関わらなきゃいいのさ
こういう話で出てくるおせっかいクズ全員基地外に絡まれて病めばいいのに
「査定もあるから先輩はあれで問題解決したつもりでしょうが、私は忘れません
あ、録画もしてますので」
今度絡まれたらそう言えばいいよ
もしくはその人が出る飲み会は行きたくありませんで、断りやすくなったね!
なんで「お互いごめんなさい」なのか
完全に被害者じゃん
酔っていようが、病気だろうが
自分の発言・行動に責任を持つのが社会人だ
忘れることはないし今後の接触は遠慮してくれ
でいいと思う
先輩乙と言われてしまいそうだけど…
報告者にとって都合のいいことしか書かれてないからなんとも言えない。
日頃から先輩にそう思われるような行動が多いことを全く反省せず言い訳ばかり書き連ねているから、報告者は恐らく人のせいにするのが上手い人なんだと思う
こんな後輩と仕事をしていたら、ストレスたまるよね
周りは本当に可哀想だと思う
俺も先輩のようなネチネチを母親に言ったなあ
あっちは何一つこれっぽっちも覚えてなかったけど、俺はネチネチ(略
もう二度と関わらない!と決めてたので、俺的にはすっきりしたがw
報告者はそのままでいいんだよ。
ただ、お互いもう二度と関わらないようにすれば、丸く収まるよ。
女社会は大変だなぁ・・ 会社でも察してチャン発動・・
お節介ババアが一番ウゼェよ
被害者に「お互いごめんなさいってことで(ドヤ顔)」とか「忘れて(キリッ)」って何様?
というか被害者に落ち度ねーだろ
なぜ引き分けにするのか。イカれすぎだろお節介ババア
※13
こんなことで仕事の集中途切らせてるんだし、周りが諍いを宥めるほどの騒ぎを起こした当事者なんだから「仕事の邪魔をしている」点に関してお互い様なんだよ。会社は学校じゃなくて仕事をしにきてるんだよ?
理不尽かもしれないけど、こういう騒ぎを避けられなかった時点で報告者にも非があるんだよ
本心じゃない
→嘘つきは嫌いです
お互いにごめんなさいって意味がわからないんですが
うわあかわいそう
嫌なババアに絡まれたもんだね報告者。
酒の席で言うことなんて、しらふでいってるのと同じだよw
ぜーんぶ意識した上で「酒に酔ったって後から言い訳できると思って」
相手に面と向かって罵詈雑言ぶつけるだけの最低のゴミクズ人間だよ
そういうことされたら自分も寄った振りして相手に言い返してから見返してやればいいだよ
ケンカを売られたら買って殴り返した方がいいわ
ケンカを売る方が悪いんだからね
最後のおせっかいババアもウザすぎるからこういうババアはしねばいいとおもう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。