2018年02月27日 16:35
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1519516780/
人間関係を断捨離するのをやめられないんだけど
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)08:59:40 ID:Gcc
- 楽しいっていうかなんというか話を聞いてほしい
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:01:07 ID:huW
- さあはなせ
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:01:26 ID:Gcc
- というかほぼツイッターの話になりそう。
ツイッターとかいうクソ害悪なヤツは早くやめるべき
スポンサーリンク
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:05:11 ID:Gcc
- 話は小学校の頃から遡ることになるけど、
小学校の時にクラスにすぐ泣く子がいた。
病気だったらしいけど冗談も通じないしふざけて人のものを取る子だったから正直嫌いだった。
クラスの総意が関わりたくない、そんな感じ。 - 6 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:08:24 ID:Gcc
- 小学校の時は自分はAという子ととても仲が良かったのでいつも一緒に居たんだけど
その泣き虫の子が私たちの方へつきまとうようになった。
移動教室の時とか班決めの時に私たちはいつも泣き虫の子に付きまとわれて
正直イライラしていた。 - 8 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:12:26 ID:Gcc
- Aも不快には思っていたらしいけど自分は特に不快だったよ。
自分のAがとられちゃう!みたいな焦燥感とかでとにかく気持ち悪かったのを覚えてる。
それでいつの日か自分含む数人の女子から泣き虫の子に対してのイジメみたいなのが始まった。 - 9 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:15:56 ID:Gcc
- イジメっていっても暴力とかじゃなくて無視、陰口、睨むみたいな感じ。自分でも最低だと思う。
今ではこの頃の自分がコンプレックスになった。
呼び出された。
泣き虫の子はみるみるうちに元気が無くなって私たちは先生に - 10 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:18:28 ID:Gcc
- 私たちは先生に、だごめん。
それで泣きながらその子は謝罪して仲良くして、と言ってきた。
その子は謝るほど悪いことなんてしてないのにね。
その時の自分の心境は 謝るなら私たちに関わらないで だった。 - 12 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:21:22 ID:Gcc
- 自分は今ではイジメは悪いことだしやる人は最低だと思ってるけど、
でも気持ちがわからなくもないと思ってしまうところもある。
本当にもう関わりたくないと思って切ってしまいたかった。
その気持ちがわかるし友達を取られたくないと当時は思ってた。だって私が1人になるもの。 - 13 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:23:39 ID:Gcc
- 中途半端に疎遠になるとかじゃなくて
もう一生金輪際関わらないでほしいし見てるだけで気持ち悪いみたいな感じ。
実はその思考はいまだ健在。 - 14 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:26:17 ID:Gcc
- まぁその子は中学上がったら部活も同じだったしそれなりに話すようになった。
むしろ中学上がったらわたしは部活で孤立してしまったからその子はよく一緒に居てくれたんだけどね。 - 15 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:27:11 ID:uK7
- 永井産業
- 16 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:28:55 ID:Gcc
- >>15
泣き虫女子を
イジメたら謝罪された
断捨離の一歩を味わう - 17 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:29:37 ID:p8W
- 断捨離の意味わかってなさそう
- 19 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:30:02 ID:Gcc
- >>17
人間関係とかを捨て去って断ち切るみたいな感じでしょ? - 18 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:29:43 ID:Gcc
- ちょっまって小学校の話はそれほど大事じゃない。
中学編とツイッター編を聞いてほしい。 - 20 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:30:26 ID:Gcc
- 違ったら恥ずかしいから調べてきます。
- 21 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:31:54 ID:Gcc
- あーそうそう。不必要なものを捨てるみたいな。
自分にとって友達と縁を切るっていうのはそうそう大それたことじゃないよ。
こっちが超好き!って思ってない相手ならね。 - 25 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:33:01 ID:p8W
- 大したことじゃないんだから
好きでない泣き子を捨てても気にする必要ないだろう
矛盾 - 28 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:34:48 ID:Gcc
- >>25
ちゃうねん。
大したことだと思ってないのは今。当時はめっちゃ執着してたっていうか…
当時もその泣き虫の子がどっかいってくんねーかなくらいには思ってた。 - 29 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:34:50 ID:rzo
- 嫌われやすいぼっちが自分からぼっちになってるとかいう言い訳すこ
- 30 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:35:29 ID:Gcc
- >>29
自分からの人もいると思うんだよなぁ…めんどいからみたいな。 - 31 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:36:14 ID:rzo
- >>30
お前は違うじゃん - 33 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:37:59 ID:Gcc
- >>31
自分もそういうときあった。次それはなしたい。 - 32 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:37:45 ID:rzo
- どのみち、人間関係に断捨離なんて言葉を持ち出す時点でまともな親に育てられてない、
幼稚な欠陥品なのはわかるから嫌われものだろうけど - 35 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:38:30 ID:p8W
- >>28 当時から思ってるんならちがうくないじゃん
ちな人間関係の断捨離は
人間関係リセット症候群という方が主流だぞ - 36 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:39:11 ID:Gcc
- そもそも人間関係を切って何が悪いわけ?何も悪くなくね?
- 37 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:41:43 ID:Gcc
- まぁそれで中学に上がったんだけど過酷だった。絶対あの頃には戻りたくない。
私はAと同じ部活に入った。Aが入るという部活だったからそれに入ったみたいな。 - 40 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:44:04 ID:Gcc
- でもAは別の友達を次々作って仲良くなった。
もちろん私のことは大事に思ってくれてたみたいだし毎日一緒に帰った。
でも私はそんなAが気に食わなかった。 - 42 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:44:54 ID:Gcc
- というか別の友達がいる時点で私、Aにとって必要なくない?と思ったから
次の日からAのことを無視した。 - 44 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:47:09 ID:Gcc
- 無視すると私は孤立するのはもちろんわかってた。
Aほど親しい友達は他にいなかったからね。
でもなんかもう関わりたくないなって思ったから。なんとなく。 - 45 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:47:21 ID:vBs
- 嫉妬かい
- 46 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:47:40 ID:Gcc
- >>45
嫉妬かもな~多分そうだろう。 - 48 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:49:04 ID:p8W
- 癇癪だろ
自分が一番じゃないと気がすまないタイプ - 50 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:49:33 ID:Gcc
- >>48
小さい時から癇癪持ちって言われてた。 - 51 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:52:28 ID:Gcc
- それで部活でも孤立した。
クラスでも1人の時期が少しだけあったけど新しい友達ができたしAよりよっぽどいいなと思った。 - 52 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:54:46 ID:Gcc
- まぁ部活で先輩たちに会社でいうパワハラみたいなことを2年ちょいくらいされたけどそれは割愛。
それな自分を大きく変えたのもある。 - 53 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:56:49 ID:Gcc
- 変わったっていっても自分への自信が全くなくなったり
年上の人に対する恐怖感とか人の視線と評価を大きく気にするようになったりしたくらいかな。
あとネガティヴ思考と自○願望? - 55 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:00:23 ID:Gcc
- そんな中Aに代わって現れた友達は私にとって救世主!みたいなそんな感じ。
明るくてクラスのリーダー的存在っていうわけでもなく普通にそこらへんにいる暗めな女子。
でも居心地いいし毎日馬鹿みたいに笑えて楽しかった。
自分にとって部活の時間がとても苦痛だっから安らぎの時間だったかな。 - 54 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)09:59:51 ID:p8W
- 平々凡々な構ってちゃんが
極めてよくある酸っぱい葡萄系のことを
特別なことのように語るスレだなあ
ファッションメンへラめいて来るのまでテンプレだぞ - 56 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:01:05 ID:Gcc
- >>54
あ、いいよいいよ。そう思われたって別に。
人からなんて思われようとどうでもよくなったから。 - 57 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:03:51 ID:Gcc
- いや、というか特別だとは思ってないしむしろ共感がほしいくらいなんだけど。
あれかな、他意を持って自分を正当化することで心の安寧を保ちたいのかしら。 - 59 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:06:04 ID:p8W
- >>57 人間関係リセット症候群でググれば山ほど同類でてくるよ
やったね!共感の嵐 - 60 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:06:42 ID:Gcc
- >>59
あっふーん。ありがとう。
じゃあ続ける。 - 58 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:05:35 ID:Gcc
- まぁそれはいいよ。
中学編はまだあるっちゃあるけど飽きたからツイッター編行くわ。 - 61 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:08:22 ID:Gcc
- 半年ツイッター編はツイッターにハマりまんまと色々堕落したただの愚痴っぽくなるけど。
- 62 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:08:48 ID:Gcc
- でも断捨離は相変わらず。
- 63 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:11:23 ID:Gcc
- 半年くらい前にふとした拍子にツイッターを始めてみた。
自分は絵を描くのが好きだったのでよく絵を描いて絵をあげていたかな。 - 64 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:13:10 ID:Gcc
- 絵のうまさ?はよくわかんないけど100いいね超えが度々出て嬉しかったかな。
- 65 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:16:05 ID:Gcc
- ちなみにその頃の自分の性格というのは、高校デビューとともに大きく無理やり変えた。
誰も知ってる人がいない遠くの高校にわざわざ行って誰にでも好かれるような
コミュ力も高いし陰口とか絶対言わない!陰口言う人とか大嫌い!
人のために何かしたい!人の幸せが自分の幸せ!みたいに。 - 66 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:17:08 ID:Gcc
- 陰口言う人嫌い!からわかると思うけど極度の昔の自分嫌いになった。
- 69 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:21:03 ID:Gcc
- いい子でいることでめちゃくちゃ楽。
友達もすぐできたしグループにも入れた。よく褒めてもらえるし悪くなかった。
それはツイッターでもで、フォロワーさん大好き!リプライありがとうございます!
あなたの1いいねが心の支え!嫌いな人なんていないよ!みたいな。 - 73 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:23:30 ID:Gcc
- しかし、やはり絵をあげてる上でどうしても気にしてしまうのは評価。
いいね数とかね。気にしてないです~って言ってたけど結構気にはしてた。 - 74 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:25:27 ID:Gcc
- 頑張って絵を描いても評価がもらえない!何で!?みたいなのも多かったし
フォロワー数は無駄に増えるのにいいね数は少なかった。
100は超えてても慣れでしょうね。もっともっと!!と思ってしまう。 - 75 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:27:05 ID:Gcc
- しかも絵を描き続けないとフォロワー数はどんどん減ってく。
それは嫌だったから頻繁に絵をあげ続けた。
高校入学当初良好だった成績もどんどん落ちてしまった。 - 76 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:29:50 ID:Gcc
- いつしかツイッター依存症になっていて絵を描いては評価を気にしたり、
周りと比べて嫉妬と劣等感で気分が沈むばかり。
リプライの返信にも追われていた。 - 77 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:32:32 ID:Gcc
- それでまぁ精神が不安定になったり自分には何も才能がないと思うようになって
いつしか、ネットで仲の良かった友達と仲違いをきた。 - 78 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:34:01 ID:Gcc
- ネットというかツイッターか。
クソリプ飛ばし合うくらいの仲のRは私のフォロワーでもあったHと仲良くなった。
かつてはRと私は名コンビ?みたいな感じだったんだけどそれも変わっちゃったな。 - 79 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:35:45 ID:Gcc
- HとRの会話を見ているのが苦痛になった。なんていうかすごい気持ち悪かった。
だからよく空リプで文句言ってた。文句?でもない。
そんなに荒い言葉使いでもないしね。 - 80 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:37:56 ID:Gcc
- めんどくなってから結論いうと、
Hと仲違いして私はHに対して誤ったというか諭すような言葉を掛けたけど
関係のないRが私に空リプで喧嘩を売ってきたから腹たってブロックした。 - 81 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:40:18 ID:Gcc
- すごく仲よかったけど躊躇いはなかったかな。
もともとRはHと誰かに対しての愚痴や陰口を言って仲間内で庇護してもらおうとする感じの
まぁお察しな感じの女子だったから嫌いなタイプで切れてよかったかな、すっとした。 - 82 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:41:08 ID:p8W
- 悪口のオンパレードやなあ
- 83 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:43:12 ID:Gcc
- >>82
そうだろうか?
私はRが喧嘩売ってきた時に言ってたあの一言とか言い方がガチで頭に来たから
許す気はないし私は悪くないとすら思ってる。 - 84 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:44:42 ID:p8W
- 喧嘩売ってきたとか私悪くないはべつにいいけど
自分が悪口陰口体質だって自覚は必要だとマジレス
でないとこの先もボッチ一直線だぞ - 85 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:45:44 ID:Gcc
- >>84
あっうん。その自覚はある。だからこそ自分が嫌いでそういうこと言う人も嫌い。
残念なことに私は悲しいくらいリアルが充実しちゃっててね。 - 86 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:46:40 ID:Gcc
- リアル充実してるおかげかツイッターに何も興味なくなったってのもあるかな。
- 87 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:49:20 ID:Gcc
- まぁムカつくこともあって順繰りにツイッターをやめた。
その瞬間めっちゃ心が楽になった。
いいね数とかももう気にすることもないしフォロワー数とかどうでもいい!って感じ。
あと謎の無気力症候群で何もかも手につかないとか精神不安定になるのも治った。すごい。 - 88 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:50:11 ID:Gcc
- ちなみに最近またリアルで友達捨てちゃった。
- 89 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:52:25 ID:Gcc
- 入学当初なかなか友達ができないでずっと1人でいる絵に描いたような
いんきゃの女子がいたから声を掛けた。 - 90 :■忍法帖【Lv=9,ぶとうか,Ihf】 : 2018/02/25(日)10:52:41 ID:jvB
- いつも聞いてたラジオとかが突然終わっても気にならなくて良さそうかも
- 91 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:54:18 ID:Gcc
- >>89
んまぁ何となくかな。私が助けてあげないと笑。みたいなのもあったかもね。
自分の性格の悪さは知ってる。
でも絶対前には出さないし陰口とかふざけて言う奴じゃない悪口は言わない。 - 92 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:57:10 ID:Gcc
- その子を当初いたグループみたいなのに入れてあげたのも私だけど
その子はなんかそのグループに馴染んでなかったかな。
カラオケとか行くってなってもその子はイツメンとしてカウントされてないのか
いつも私がカラオケ行くんだけどいかない?って言わないと
その子は入れてもらえてなかったし。なんか空気がそんな感じ。 - 93 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)10:59:40 ID:Gcc
- カラオケの選曲もつまんなかったし話してても聞き役ばっかだったし
なんか笑い方がほんとインキャだったんだよね。
放課後とかよく一緒に図書館行ったけど正直1人になりたかったかな。 - 94 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:01:02 ID:Gcc
- その子には私しかいないんだろうな~と思った。
私が話しかけなかったら誰もその子に話しかける人なんていなかったから。
まぁ私も切ったけど。なんか気持ち悪かったから。 - 95 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:06:01 ID:Gcc
- その子にあるひ話しがあるんだけどって言われたから話し聞いたら
私のこと嫌いなの?とか直すから、とか言ってて
なんかますます気持ち悪くなった。から人前でいつもニコニコしてたけど
その子の前で真顔でスパッと嫌いじゃないよ。 って言ったらどっか行った。 - 96 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:07:03 ID:Gcc
- 嫌いじゃないわけないけどまぁ嫌いだから近づかないでとか言ったらめんどいじゃん。
だからそこで察して欲しかったしね。 - 97 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:10:21 ID:Gcc
- その次の日からその子は目に見えてよそよそしくなったし
私も話しかけるのやめたから関係断ち切れました。ちゃんちゃん。 - 98 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:11:53 ID:Gcc
- えーでもその子がお昼とかになるとわざわざ私たちのグループ来たり
着替えの時もこっちくるのはちょっと嫌かなー。なんて言うのかな。
私たちのグループめっちゃ明るい感じの子しかいないからめっちゃ浮くし空気読んでほしい。 - 99 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:12:55 ID:Gcc
- ここまで見て私のことをクソ野郎だなと思った人は何人いんのかな。
- 100 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:15:20 ID:Gcc
- 友達は本当に自分で大切だと思う人とは切らないで
切りたいなーと思った人とはズバズバ切ろうと生きてて思いました。
以上です。 - 101 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:15:21 ID:p8W
- そんなに興味もってもらえてないから安心しる
- 102 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:16:02 ID:Gcc
- >>101
見てもらえただけで一種の興味示してもらえた訳ではあるけどね。 - 103 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:18:09 ID:87K
- 長いから三行でよろ
- 105 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:18:39 ID:Gcc
- >>103
嫌いな人との
関係を断ち切るのって
気持ちいいね! - 106 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:19:13 ID:p8W
- >>103
インキゃの
日常
長語り
途中で自分のレスに自分でレスしてたところは怖くてよかった - 109 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:20:38 ID:Gcc
- >>106
指差して笑ってやりたい
実は私インキャじゃないんだよね。ほんとごめんね。
リアル充実しちゃって困るわ~~ - 111 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:21:52 ID:p8W
- >>109 そうそう、これもよかった
日曜の昼にVIPでリア充(これも陽キャって言葉に世代交代したなあ)宣言いいぞ~ - 113 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:23:03 ID:Gcc
- >>111
おっダメ?好きなことやって悪いか?
リアル充実してるのは事実だからほんとごめんね~ - 104 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:18:26 ID:p8W
- ワイみたいに昨日しこたまのんで布団のなかでウダウダしてたいやつくらいしか
相手する気も起きない程度には
イッチみたいなのはわんさかいるし
そんな人たちを好きだ嫌いだ論じる物好きはもっと少ないよ - 107 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:19:49 ID:Gcc
- >>104
え?好きか嫌いかって論じるものなの?直感ってか率直にあっこいつ嫌いだわ。とかって思わないの? - 108 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:20:30 ID:p8W
- >>107 世の中には興味もわかねえってやつがあるんだよ
- 110 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:21:08 ID:Gcc
- >>108
興味わかないならこのスレにこないしこのレスも見ない。 - 112 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:22:13 ID:Gcc
- インキャじゃないから捨てる友達もいるんでしょ。
捨てられてもふーん、だし別に執着することもないね。 - 114 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:23:53 ID:p8W
- 自己肯定感が強くて何よりだよそれは人生において大切なことだから
胸張っていきるといい - 116 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:24:38 ID:Gcc
- >>114
クソみたいな世界でクソみたいに生きるねありがとう。 - 115 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:24:29 ID:p8W
- あ、でもツイッターのほうが向いてるとは思った
- 117 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:25:20 ID:Gcc
- ツイッターはやめたしこれ見てくれた中でツイッターとかで嫌な目にあったとかあったら
すぐやめたほうがいいと思う。私は。 - 119 :名無しさん@おーぷん : 2018/02/25(日)11:26:38 ID:Gcc
- もうそろそろ疲れたしこのスレ落とすね見てくれた人いたらどうも。それでは。
コメント
読んでないけど、
いつも同じメンツ、しかも底辺のクソムシが張り付いてる掲示板で
「聞いてほしい、人間観快ダンジャリ癖が治らない」ってなんの冗談かと。
>でもAは別の友達を次々作って仲良くなった。
>もちろん私のことは大事に思ってくれてたみたいだし毎日一緒に帰った。
>でも私はそんなAが気に食わなかった。
>というか別の友達がいる時点で私、Aにとって必要なくない?と思ったから
>次の日からAのことを無視した。
独占欲と承認欲求が強過ぎる
「自分が好きな子は自分だけを見ていて他の子とは仲良くしちゃダメ!!」って女の子って
小学生ぐらいの時にいるけど、正直めんどくさかった
本人がつきまとってる側じゃん
>癇癪だろ
>自分が一番じゃないと気がすまないタイプ
>小さい時から癇癪持ちって言われてた。
これが報告者の性格の全てじゃないか
長いwwwwww
最初の小学生編しか読んでないけど
だれか三行でまとめてw
まとめに掲載する価値はないかとw
人間関係リセットとか友やめとか一日200回くらいおーぷんに書かれてるやつ
後半目が滑って読めなかった
低偏差値高校の女子高生のTwitterの呟きみたい
病んでるな
※4
読んできたよ!
途中で寝て、もう忘れた
ちょっとスクロールして読むのをやめた
典型的な女の駄文。やり直し
やっぱり女は馬鹿だな
数年後にこの書き込み思い出したら顔真っ赤にしてバタバタするやつ
俗に言う厨二病黒歴史
すぐ切る切るいう人って無駄にプライド高いというか本当は嫌われるのが怖い小心者だよね
だから「切られる前に切ってやる」ってなる
※11
バタバタできればまだ救いがあるよねw
真性だったら一生気づかなさそう
一生陰口と言い訳ばっかして過ごすんだろうなー
※10
性別は関係ない
ただの※11の言う通りだと思う
一生一人で生きた方がよさそうな人ですね。
他人の評価気にしないと言いながら掲示板に書き込むって矛盾してる
共感して欲しいならブログがメンヘラが集まるとこでも行けばいいのに
メンヘラに子供の頃からの生き方語られて、どう反応していいのか分からない
「ふ~ん」としか言いようがないわw3割くらいしか読んでないけどwww
感想「どうでもいい」w
ネットde黒歴史
すげえメンドクサイ報告者ですな。
3レス目で読むのヤメた
こりゃあかん
こいつはリアルで関わったらあかんヤツや
でも、自分がブロックされたり切られた時は発狂するんでしょう?
他人の評価気にしないと言いながらスレ立ててまで主張しちゃうの恥ずかしい
本当は自分を肯定して欲しい癖にw
なんでこんなのまとめたんや
読みたくないのでコメ欄にカンニングにきました
だれか解答おせーて
何か色々真っ最中だなあ
嫉妬まみれの構ってちゃんが過ぎてるんかね。
切ってると思って切られてるんだろうな。
いい関係じゃないし長く付き合える人じゃないわ。
よくこんなのまとめたな。
読んでないけど
途中までしか読んでないがよくいる情緒不安定の女という感じ
小学校編で断念して※きたらホッとしたw
スレ立ててまでこんな頭の悪そうな話をだらだらと続けてるのがすごいな
リア充らしいけど、普段この人の話を嫌な顔せずに聞けてる友人は聖人か同類かだろうな
まあ本当に友人がいればだけどw
この子リアルで会ったら、目と口元が怖いタイプだな
必死感がネットでもなかなか見かけないレベルで酷すぎるし、表情や仕草に現れちゃってると思う
中二病ですね
時間が治してくれるよ
読んでて恥ずかしいというかほほえましいというか…歳をとったなぁ…
なにこれ
「あぁぁ~~~(居たたまれない感じ)」みたいにムズムズするw
こういう風に「自分はこんな人間で分析してる自分はこんな人間で」っていうのに振り回されて
軽い躁鬱状態を繰り返してリア充だキョロ充だ陰キャだ陽キャだで浮いたり沈んだりしてる子はいっぱいいるんだろうなぁ
これで語ってる何かを悟ったような達観(自分だけが感じてて説得力は0)も繰り返すんだよねw
子供のたわごと読んで時間損したわー
多分この人の中の「リアルが充実してる人像」に当てはめてリア充って言ってそう
お家大好きな陰キャが毎日家にいられて充実してるからリア充って言ってるようなもん
全部読んでないけど出だしから言葉の使い方がおかしいし、
(「話は小学校の頃から遡ることになる」
「から」じゃねーだろ「に」だろ どこまで遡る気だよ)
そういう基本的な間違いが多いくせに恥知らずな堂々とした語り口といい、
発達系の勘違い女なんだろうな
自分がかなり頭悪いことに気がついてないのが痛い
人より性格と頭が悪いからそっちの方を治した方が良いと思う
悩みとしては平々凡々だね
無駄な文章を断捨離してほしいわ。
こういうのって、何性人格障害っていうの?
ただのボダやん
まとめる価値も読む価値も無いよ
縺薙?蟄仙、ァ荳亥、ォ窶ヲ?
螳カ譌上′縺薙?繧ケ繝ャ逋コ隕九@縺溘i縲∫羅髯「騾」繧後※縺」縺溘⊇縺?′縺?>縺ィ諤昴≧
ボーダーとしてもメンヘラとしても中途半端なんだよ
リア充キョロ充陽キャ隠キャ良い人嫌な奴のどこにも振り分けさえ出来ない半端な雑魚キャラ
実は雑魚以下で雑魚キャラにさえなりきれてないんだけど、それを「雑魚キャラ以上」と勘違いしてる
なんでまとめたの?
病んではない、自己愛強すぎるだけ
自分から断捨離()しなくてもいずれ孤独になっていくから安心しろ
これぞ駄文って感じの文章
人からなんて思われてもどうも感じなくなったのにこんなスレ立てるのか
人のレスに違う違うとか言ったり、叩きにもいちいち反応してるのになぁ
めんどくさくて自意識過剰だけど、だからこそ自分から離れていくという点はむしろ美点かも
これからも断捨離していて欲しいね
メンヘラか?
メンヘラにすら至ってない
単に幼稚な凡人だと思う
高校生くらいかな。
万能感が青春って感じ。
客観視ができず主観で生きるアスペルガーが
理解者や教えてくれる人に出会えず重い二次障害併発した良い例だな
中の下の人間
凄い!!素晴らしい程に自分の事しか考えてない!!
最後まで読めんかったけど、癇癪持ちだから我慢がきかないのを耳障りのいい言葉で誤魔化しました!て話ぽいな。
一時期流行った携帯小説ってこんな感じなのかなと思いつつ数レス目で読むのを止めた
中学の時点で読むのやめたけど、こういう人には関わりたくない
※4
捨ててるつもりが
捨てられ人生
すまん三行どころか二行に収まったわ
長すぎて読んでない。ってか、文章稚拙。断捨離つづけて、一人いきていけよ。ん、がんば。
マタコ思い出した
マタコ思い出した
「あたし陰キャじゃないリア充だし、友達に捨てられたりしないむしろ捨てる方」って
必死に自分に言い聞かせてて痛々しい
自意識パンパンに膨れ上がらせてるだけやん
なんかの病気だろこれ
病院行け病院。
癇癪持ちで自意識過剰って大体がなんらかの病名が付く
中学生編?で挫折した
あんまり頭のよろしくない子が、得意気に「人間関係切った!無視した!気持ちいい!」って言ってるだけ
なのに文章長い
小学生編だけで「渡る世間は鬼ばかり」の超絶劣化版を見させられた気分にさせられたわ
何が言いたいのかさっぱり分からん
18〜20歳くらいの頃、こいつみたいに長ったらしく「自己分析できてる私」をやってたなーむずむずするー
5レス目ぐらいで読む気が失せた
何故これを載せようと思ったのか
くっそ下手くそな分文章
小学生の作文まとめんなよ
※68
あるあるw
それなりにシビアに客観的にもなれてるつもりだったりしてたw
だめな自分も認めて且つ許容もしつつ……みたいなつもりだったりさ
救いはこんな風に発信しなかったことだけだよw
共感できるやつかと思って読んだら単なる俺スゲーで萎えた
人間関係断捨離は分かるよ
仲良い人だけで繋がっていたいから、プライベートの繋がりは友達だけ
会社の人にライン教えたくないっていうやつ
人間関係断捨離ぐせあるってのは別にいざこざがあったわけでもなく普通の関係だったコミュニティをリセットしたくなるもんだと思うんだけど
途中で読むのやめたけど、こいつのはただ自分の承認欲求とか依存心独占心とかが原因で単に人間関係もめたりもーいいやって投げ捨ててるだけじゃんw
中学生くらいまでならただの思春期あるあるだしそれ越えてもなにも学ばず繰り返してるならただの幼稚な痛い人
なんでこれまとめたし
最後らへんの自分から厄介ごとに首突っ込んだくせに飽きたら切ってサッパリ☆ってアホとしか言いようがなかった
ただの自己中
自分が人間関係を選別していると思い込んでるが、選別されていることに気がついてない
最終的には”選ばれない”人間なので、自分が切られそうになると相手が裏切ったみたいに脳内変換してこころの安定をたもとうとする
ひとりでいれば良い
リアル充実してたら小学校時代のいざこざなんて覚えてるわけねーだろw
半島諸共断捨離出来れば最高だね
読んだ感想
なんだ、ただのメンヘラか。
以上。
こいつが断捨離される側じゃね?
お絵かき趣味…
根暗なオタク女の自分語りか
現在進行形で黒歴史を作り続けちゃってる子だ…
アタシ・・・キレたら怖いょ・・・?かる~く断捨っちゃうよ?本気(マジ)で
長いし何が言いたいのかわからないし独り言なら日記かそれこそツイッターでいいじゃないの。
ギブアップ
人間関係を断捨離したのはツイッターだけだろ。
小学校中学校大学の話は断捨離とは無関係。長すぎ。
これでほんとにリアル充実してるのか?
すげー面倒臭そうな性格と行動ばっかしてて生きてて疲れそう
キモい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。