2018年03月05日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1519671388/
何を書いても構いませんので@生活板58
- 158 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/02(金)19:20:29 ID:hp9
- 30半ばの女だけど、小学校4年~中1までのクラスメイトのことを思い出してモヤモヤ
そいつ(Aとしよう)は接点のない私を敵視していて、時々嫌がらせしてきた
小学校4年の給食の準備中にクラスメイトから
「ちょっとお箸を持って教室の外に出てくれる?」と耳打ちされた
教室の外にでたら、その子は「お箸を開けてみて」と言われて開けてみたら埃がついていて驚いた
曰く、Aが私の箸を机から落としたけど、
そのまま机に戻したのを偶然見ちゃったと。私は教えてくれたその子に
お礼を言ったけど、教えたのを内緒にして欲しいといわれたので、それはそのまま終わった
スポンサーリンク
- あとは小6の時の学校の文集を中学を卒業した後に暇つぶしに自分のクラスメイトの作文を読んだ
(文集を学校から配られた当時は読まなかった)
Aの作文が目に留まった。内容は「私のクラスの人達」とあって、
「私のクラスメイトを紹介します~」と続き、
「○○さんは可愛くてクラスの人気者」とか、「足が速い☆☆君」などみんなの長所が書かれていた。
が、締めに「目立たない人<私>さん」とあった
読んだ時、これ担任も読んでるんだろ!?こんなの載せるんかよ!とダブルでショックを受けた
極めつけは中1の秋位に誰もいない下駄箱で「タヒね!!」と言われたわ
びっくりしてその場を動けなかった
長くなったけど、私はAに何故そこまで嫌われていたのかが全く分からない。
上にも書いたけど接点がないし
私が知らないうちにAを傷つけたりしたのだろうか?とモヤモヤ - 159 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/02(金)19:32:34 ID:ioK
- >>158
イジメを受けたり嫌なことされても大事にしないように内に秘めておいたり
何か言われても言い返したりしない大人しいタイプの子にたまにあるあるな悩みだね
大体が逆恨みだから全く何も気にすること無いよ
どうせ「好きな人の好きな人がコイツだった」的なくだらない理由だったりするんだよ - 160 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/02(金)20:03:16 ID:hp9
- >>159
Aは今もそんな性格なのかな?年齢的に結婚して子どもがいてもおかしくないけどね
因果応報くらって自分の子どもがいじめられなければいいけど
私も去年結婚して今は幸せなんだけど、何故かAのことをふと思い出してね
Aは嫌われていたから嫌がらせされても流していたけど
Aの近況が気になるなw
ってダメだこりゃ
コメント
それだけかよ
※1
www
なぜ、「今」それを思い出してモヤモヤしてるのか書けよ
頭悪そうな文章だね
Aの逆恨み、八つ当たりじゃん。忘れたほうがいい存在。
※3
こういうのって普段は忘れてるけどふとした時に思い出すもんだろ
強い心残りややり残した記憶は
何度でもリフレインする
自分の中でそれなりの結論に到達しない限りね
トラウマの軽い版で誰にでもある
ほんなもんまた数日で忘れるから気にすんなよと
卒業文集にひとりだけ悪く書かれてた人知ってるけど、陰で低学年の子をいじめるようなクズだった
クラスじゃ目立たないおとなしい子だったけど、クラブ活動では低学年の子に威張り散らすような子だって話だけど…違うよな?
報告者をジミ子にするためにクラス全員の『長所』を書きだしたのか。
暇な奴だな。
今まさに心の澱を消化しようとしているからだろう
気力が充実しているからこそ
※1※3はアスペか何かか?
取り立てて秀でたとこのない(ように見える)報告者がクラスに馴染んでて友達も多いから妬んでたんだろうね
もしくは自分より下の人間だからと軽んじてストレス発散のサンドバッグ扱い
親や環境に恵まれずにストレス溜め込んでる不幸せな子がやる事だよ
剥き出しの悪意はキツイから印象深いだろうけど通り魔に会ったと思って忘れるしかない
スルーが難しいなら記憶の中のその子に心から同情してあげて、された事全てを赦してあげたら忘れられるよ
去年結婚したなら、子供のことを考えてその流れで自分の子供時代のモヤモヤを思い出すのは何もおかしくないと思う
※1や3の気持ちもわかる…
なんだか最近日常会話の一片や、個人ブログの1ページみたいな「そう…」としか言えない記事が増えてない?
まとめる管理人のセンスが嫌なら別のサイトに行けばいいんだけどね
※15
便所の落書きを更にまとめただけのサイトに何を期待しているのか…
自分でも分かってるんだから他に行けば
というかそういう記事だって読めばすぐ分かるんだから無駄に読み進めないで他のもの読めばいいのに
金も払ってないのにお客様気質だね
お箸を開けるってなんぞ?
>上にも書いたけど接点がないし
むしろ接点が無いから攻撃しやすかったのでは?
通り魔が初対面の通行人を問答無用で襲うようなもので、接点ないから加害行為ヤリやすかったんでしょ
お箸を開けるってのは箸箱を開けるって事じゃないの?
嫌われてたんじゃなく、ストレスのはけ口にされただけの最低あるあるだよ
逆らわないし目立たない?から、嫌がらせしても周りに気付かれないとか思われたんだろう
理不尽なクソは嫌われ人生しかないし、当時も今も幸せなわけがないんだよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。