2018年03月04日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1515518463/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 36
- 650 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/03(土)02:45:38 ID:BxU
- 高3で入試を再来週に控えた息子が塾辞めたいと言い出した
今、息子が通ってる塾の前で道路工事やってるらしいんだけど、講師が
「今ちゃんと頑張らないと将来あんな仕事する羽目になるぞ」みたいなこと言ったんだって
それがどうにも許せないって
スポンサーリンク
- ひょんな事から工事の監督さんや作業員の人たちと話すようになって、
見かけたら挨拶とちょっとした雑談をする仲になってたらしく、
その会話の中で知ったのが監督さんが、学部は違うものの息子が目指す大学の卒業生で、
何か数式使う面積の計算を暗算レベルで出来るらしく
すごい慕ってたんだって
それを侮辱されてとてもあそこでやっていけないと
旦那はもう直前だし、今は息子のメンタル優先、実際の手続は別として
それならもう行かなくてもいいだろうって意見。
それもわかるんだけど最後の最後に自主学習だけってのもやっぱり不安がある
とりあえず明日塾あるんだけどやっぱり好きにさせた方がいいのかな
させた方がいいよね - 651 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/03(土)03:43:38 ID:UFO
- >>650
全面的に気持ちに同調したうえで、説得するのはどう?
息子さんの気持ちはもちろん分かるし、正義感もあって正しいと思うけど
区切り(入試)がつくまでは塾に通おうって。
感情まかせに「あの人の発言が好かないからもう行かない!」は今後の為によくない気がする - 652 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/03(土)05:05:47 ID:dJV
- >>650
反面教師にするとかで割り切れそうなら通えばいいけど
軽蔑した講師が似たような発破掛けながら教える事に集中できるかな
塾行かないと工事の人達心配するかもよと言う…
いや塾行かなくても会えるかw - 653 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/03(土)06:21:56 ID:jL9
- >>650
頭良ければ塾いかなくても受かるし
馬鹿は何やっても駄目 - 654 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/03(土)06:34:24 ID:Hgx
- >>650
確かに今、ちゃんと頑張らないと塾講師みたいな他人の仕事を馬鹿にするような
品性下劣な人間におちぶれるわな
それにしても3月の半ばに入試って珍しいね - 656 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/03(土)09:34:34 ID:pcf
- >>654
ね。受かった方も受け入れる方も忙しそうw
でもそういうのは入学も遅いのかな? - 657 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/03(土)09:49:00 ID:BxU
- >>651-654
レスありがとうございます。
モヤモヤしてたけどここに書いたらなんだかほっとしちゃって寝ちゃってた
遅くなってごめんなさい
頂いたレスを参考にしてさっきまで旦那と一緒に息子と話してた
・区切りつくまでは通わない?感情任せで動いても良くないよ
→良くないといっても、今はその感情をどう持っていくかが大事な時期だと思ってる。
この時期はもうひたすら同じような問題繰り返すだけで新しく何かを学ぶタイミングじゃない。
自分の得手不得手や出題の傾向も把握してるつもり、それに沿った自習計画も立てられる。
・自分はそうはならない、と反面教師で割り切ってみては
→そんな事は百も承知だが、あの言動がちらつく以上はどうしたって集中できない。
あの発言を見て自分はああはなるまい、と誓うのに何も近くに居続ける必要がない。
>>656
高校の卒業式→入試になりますね。
おっしゃる様に入学も少しずれて、
入学後のオリエンテーション的なものが終わってちょっと授業したらすぐGWみたいです。 - 658 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/03(土)09:53:15 ID:vuB
- 今からなら無問題だと思う。
どうせなら塾側にキッチリと仲良くしている
高学歴の現場監督さんと作業員さんを
ディスられたのが許せないからもう前倒しで
辞めると言えばいい。
今後二度と職業差別は言わないように釘を指すのも
あり。 - 659 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/03(土)10:02:49 ID:TWk
- 何年もかけて勉強を積み重ねてきたんだから、今さら二週間ばかり塾に行かなかったくらいで
いきなり学力が思いっきり落ちたり上がったりなんかしないよ
精神的にストレスがある方がよっぽど受験に影響が出る
かえってあんな塾みたいなとこに絶対戻りたくない!受験を何としても突破してやる!
と強い気持ちを持てたということで
別に辞めちゃってもいいと思うな
息子さんは若くしていい男だよ
合格を祈ってるよ - 660 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/03(土)10:03:41 ID:BxU
- 感情任せというけどそんな単純なものじゃない。
俺が行きたい大学に受かって卒業してて、俺(文系)と友人(理系)の勉強の話題にどちらも対応できて、
地理、歴史のちょっとした豆知識とか数式解くときの考え方のコツとか、
勉強の話題であれだけ面白かったのはなかなかない。
先月の大雨の時、あの人達はカッパ着て泥塗れで仕事してたんだ。
道路なんて当たり前とすら思ってないくらい当たり前だったけど
それを作るのにこんな苦労があるのか、なんて凄いんだと俺は思ったけど、
あの講師はそれをバカにしたんだ。
塾のお金は受験終わったらバイトしてでも返すから、残りの期間は俺の好きなようにさせてほしい
いつになく真剣に息子がしゃべるのに恥ずかしながら圧倒されっぱなしだったわ
旦那はずっと黙って聞いてたけど、
世の中には、損して得取れとか、割り切ってそれはそれ、これはこれと考えないといけない場面は
沢山あるし、これから幾らでも出てくる
それを知った上で、なお我慢ならんと突っぱねないといけないラインもそれぞれあるもんだ
お前のラインがそこなら、お金のことは心配しなくていいし塾には体調不良と伝えておくから、
息子の好きにしなさい
お前は兄弟の中でも一番しっかりしているし、親として人として、息子の事は信用しているから
ね、母さんもそれでいいでしょ?と言われ、貴方が良いなら、と私も同意して、
塾には大した事ではないがちょっと熱っぽいので大事を取って今日明日は休ませると連絡しました
正直、私も最初は>>651さんみたいに感情で動くのもなぁ、って思いもあって
どこか「たかがそんな一言で」と思ってたわ。
>>652さんのレスみて、取り敢えず頭ごなしに言わず探ってみようと思えて、
それで正解だったと思いたい
皆さん改めてレス下さってありがとうございました - 661 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/03(土)10:06:51 ID:TWk
- >>660
やだ息子、マジイケメン
ますます合格を祈願しちゃうじゃない - 662 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/03(土)10:15:29 ID:BxU
- 討つのが遅くてごめんなさい
>>658-659
そうですね、最後の2週間ですべてがダメになるような雑な積み重ねではないですよね
時期的に波風立てたくないので塾には体調不良で押し通そうかと思います
今までほとんど手のかからない子だったので、
あそこまで怒りを露わにしたのを見たのは本当にいつぶりかってくらいでした
お祈りありがとうございます、心強いです。
これで最後にします。本当にありがとうございました。 - 663 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/03(土)10:35:11 ID:pcf
- >>660
まぶしー!光り輝いてるわ - 664 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/03(土)12:00:12 ID:Sw8
- >>662
>討つのが遅くてごめんなさい
誤字は承知で、カッコイイ!!
無事に討伐できること祈るよ~
コメント
あと2週間なら問題ないでしょ。
あと工事現場には高学歴のエンジニアも大概詰めてますので世間知らずは塾講師の方。
むしろこんなところで相談する母親こそ恥ずかしいと思うよ
息子は反面教師にすべし
入試落ちて「あの塾講師のせいで…」って恨む感じの続編よろしく
ここまでしっかりしてるなら好きにさせるべきだ。
多分塾通い強要したら本当にパフォーマンス落ちるよ。
ぶっちゃけ学習塾ならそんなのよくある発破みたいなもんでしょ
そんなん気にしてたら息子さん社会に出て理不尽な目に遭ったらすぐ会社辞めてを繰り返すことになりそう
※3
投稿者の息子の爪の垢を煎じて飲め
これだけしっかりしてるなら独学でも大丈夫でしょ
応援してるから頑張って欲しい
この息子さんが無事合格しますように~
えーと、
塾の講師って実は落ちこぼれが多いよ。
教師になれなかったのとか
院をでたけど就職がままならなかったとか。
それに年収も多くないよ、
とあおってみる。
再来週ってもう辞めても居残ってもそう結果変わらんと思うが
なんて眩しい家族なんだよ…
良い話。
塾長とかに話した方が良いと思うよ。そんな人を貶すような塾講師がいるんで辞めます、って言った方が良い。
イイ男だわぁぁぁ!
お母さん!息子さんの道程を僕に下さい!!!
3月半ばだと私立はたいしたとこ残ってないし
国立の後期かと思うんだけど、報告者にそういう概念無さそうだし
前期に落ちてる話も出てこないしよく分かりません
こんな感じのコピペ見たな
なんだっけ子供連れの母親が現場の人を見てあんな仕事につかないように勉強するのよって言ったその現場の人が高学歴ってやつだっけ
現場の人って実は博士号持ちとか普通にいるよな
念のため高学歴なのに現場にいるって意味じゃなくてそういう人でも仕事の都合で現場に出て視察する必要があるって事で
自分の子供も理由は違うけど先生が人間的に許せないって滑り止め一か月前に塾辞めたよ
分からない部分があると馬鹿にしてくる、成績が上がらない生徒のテスト結果を他生徒も交えて馬鹿にするのが嫌で仕方なかったと言われた
そのかわり志望校の試験まで家庭教師付けたけど、家庭教師の方が凄いしっかりしてて全然違ったわ
>>653みたいな馬鹿って未だに居るんだな(笑)
街を作る、国を作るのは低学歴だけじゃ出来ない。
純粋な子なんだろうなーーー
今まで手もかからなかったから、真摯な意見を
親も受け入れられるんだろうね。
でもなーーー。毒親かもしれないけど
息子には清濁併せる図々しさが欲しいかな。
うちの手がかかる息子が同じ事言ったら、意見は聞きつつも、
>>5さんと同じで
「お前と塾と先生は関係無い。塾は道徳を教える場所じゃない。
いちいちそんな事、気にしてどうするんだ。
この先、理不尽な意見を聞いて腹がったったら、仕事や学校辞めるのか」
って言ってしまいそうwww
相談者の息子さんの主張は良く分かるし立派だけど
典型的な「日本だと出世できないタイプの人間」だな
まだ子供だから良いけど、会社に入ったら嫌な奴相手でも我慢して仕事しなきゃいけないって事を
しっかりと教えて理解させとかないと将来落ちぶれそう
「気にするな、世に出ればよくある事」っていう割り切りは、これから培って行けばいい訳で
行かない理由説明もかなりしっかりと答弁出来てるし、
”あいつ許せん!”が今は彼の奮起になってる様だから、この場合は汲んであげて良いと思いますよ。
再来週が試験本番の高3?
もう塾なんて行かなくてもいいじゃん。
私、そのころはもうやれることやりつくしたから
もうどうにでもなれ!って思って
家で弟とゲームの対戦やって遊んでたわ。
それでしっかり国立合格できたし。
米20
そういうくだらない思想のせいで日本全体が落ちぶれてんだろ、クソ老害。
許せないことは許せないで周りの意見に流されずに理論的に理由を述べた上で拒絶できる人は出世するというか、自分の力で未来を切り開けると思うよ。
自称清濁併せ呑むって思考の人ほど飲み込まれて自分の不遇は周りのせいって怨念垂れ流しながら同じところで躓き続けてるものだよ
まあ、あんまり感情的になってもダメだとは思うけど、冷静に考えても
その塾講師に関わりたくないんなら、遠くても違う塾に行くとか、他に道はあるんじゃない?
自分は塾じゃないけど、習い事で似た様な経験がある。先生として技術そのものは秀逸だけど、慣れて来たら
生徒達を小馬鹿にする様な教え方が気になって、そういう人に教わるのが嫌になって、結局違う所に移った。
周りには微妙にわかってもらえず「もったいない」とか言われたけど、悩んでる間も通うのがストレスで、
そればっかり考えてるから、体調も思わしくない感じだったから、移ってからは心の中がスッキリして
何もかも快調、もっと早く移れば良かったと思うぐらいだった。
建設業界に居たけど超絶ブラックな業界だ。
俺の息子逹には、絶対に忌避すべき業界と教えた。
常識が違う男逹を相手に、朝早くから夜中まで殆ど無休で働き、そして全国の現場を渡り歩く。
これで家庭を維持できるのなら、それは奇跡以外の何物でもない。
おまけにこれ程の犠牲に対して、給料は高くは無い(残業代は無い)。
もし建設業界に進みたいのなら、指導監督する役人の立場に成るしか無い。
そうすれば定時に帰れて休日を楽しめる、普通の家庭を築けるだろう。
教師ってのは何かになれなかった人々なのだから
くだらない発破しか思いつかない半端モンが多いのは仕方がない
なんで残り2週間で行く必要があると思うのかが謎過ぎる人だ
大学の後期入試って入学時期遅れるの?
息子さんはいい子なんだろうけど、
後期まで受験が長引いてることがストレスになってるんじゃないの?
基本的に教師&塾講師は世間知らずに決まってるじゃん。
子供しか相手にしてないから自分の無知に一生気がつかない。
教え方に関してはプロなんだろうけど、それだってピンキリなんだから、こいつはダメだと思ったら切って正解でしょ
たとえ作業員の人と知り合いじゃなくても突然そんなこと言われたら何言ってんだこいつ…ってなるわ
あんな人たちと下に見てるそのバカ講師より稼いでるし、世間の役に立ってるだろ
あと2週間程度でごちゃごちゃ言う意味がわからん。
息子にそんだけ説明させてるんだから
お前も「あと2週間で自主学習になるのが不安」な理由を説明してみろよ。
※33
残念ながら平均賃金なら塾講の方が高いというデータが。
あと長いこと出来ないケースも多いしね土木作業員は。
工員はともかく、監督なら塾講師よりは多いと思うよ。
あと、勉強に行き詰ったらまた監督さんに話をきいてもらったらいいかもね。
気分転換にもなるだろうし。
それを言っちゃったら塾講師も「お勉強しか出来ない人」が多いところなんだよな
知能は高いのかもしれないけど、それを使いこなず能力が無い
しかし高校受験レベルの数式を暗算で出来るって、その現場監督は割とまじで凄い
息子さんすっげーいい子だな
父親の遺伝かな
土方の人らも機械使ったりするのに資格や免許要るからそっちのお勉強は出来るんだよ
現場監督にもその資格要るし
あと2週間なら独学で詰めても問題ないでしょ
両親への主張も、自分でよく考えて、きちんと言葉にして説明してる立派な高校生だわ
「清濁併せ呑む」度量は大事だけど「譲れない一線」を持つことも大事だよ
今辞めても何も問題ないと思うんだけど
むしろこの時期に塾がないと不安…とかメンタル弱すぎるか受験したことない人だと思う
※37
それ言ったら塾講だって主任やら塾長やらに昇進して運営まで任されると跳ね上がるんだけど・・・
むしろ3月まで塾に行ってることに驚いた。
私立は全部終わってるだろうから国立めざすとこうなるのか?
俺は塾いかずに国立合格したんでわからん。
※42
現場監督で一流大学出なら資格ももってるはずだし建設業は30代で800万いくで。
俺の知ってる企業は地方の中小レベルなのに20歳の現場要員が年収400万近くあってビビったわ。w
去年めっちゃ業績よかったんでボーナス9ヶ月分とかでてた。
あんなことは二度とないって社長が言ってたけどさ。
※20
そりゃ典型的な、ブラック会社ですりつぶされる人の思考だよw
クズ旦那やクズ嫁に引っかかって奴隷になるのも、そういうよけいな我慢するクセがある人
そもそも塾講師は取引先でも大口顧客でもねーんだから、我慢する必要ないしw
知り合いの建設業やってる小汚いおっさんは
年商1億で純利益3000万くらいあって
納めてる所得税の額が一応ホワイトカラーの俺の年収より上だったな…
毎年この時期になると税金高いよなーとか笑いながら言ってた
※44
だからそれを言ったらカリスマ講師と言われる人なら数千万クラスいるわ。
こっちが平均で比較してんのに何勝手に自分の都合のいい条件出して来てんだバカかお前。
46
小汚いおっさんって凄く嫌な言い方だね
話の流れずれてるぞ
塾講師と建築業のどちらが上かは重要じゃない
塾講師なんて大学生のアルバイトがやるもんなんじゃないの?
うちの娘も今年大学受かったから塾講師のアルバイトやろうかなって言ってたけど。
あと、今の時期に後期受けるって前期や私立はダメだったんだろうか?どうしても行きたい大学が一つだけって選択肢狭まる気がするけど。
道路工事なんてドカタの中でもそれこそ日雇いメインの下請け孫請けしかしないよ。ゼネコンはやらん。
首都高とかなら話別だがそんな現場で高校生と話してたら速攻お叱り来るし。
※51
そんなことないよ
全国規模の大手の子会社がやってる所もあるよ
本当の話であるならば、
父親とそのタイミングでその話し合いの仕方が出来るならその子の今後の人生は何も心配いらないな。
それにしてもジョージア缶コーヒーが飲みたくなる話だなw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。