2018年04月03日 12:05
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1481458294/
育児の愚痴を書き込むスレ 2
- 378 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/01(木)20:51:51
- 吐き出し
子供の盗癖ってどうしたら治るんだろう
小5長女は小さい頃から手癖が悪い
欲しくて欲しくて手がのびたとか必要に迫られて取ってしまったとかなら対処できると思う
欲しくて取った(友達が持っている可愛い文具が使いたくて取った等)なら
小遣い貯めて買うようにさせるとか
必要に迫られて(どうしても鼻水が止まらなくなったから友達のポケットティッシュを取った等)なら
状況をよく聞いて判断とか
まずは自分のものではない物を勝手に使ったり取ったりすることを叱るけどさ
叔父の家から政宗像盗んでくるとか意味がわからない
なぜ盗んだし
スポンサーリンク
- 盗んだくせに本人もいらないみたいだし、なぜ盗んだんだろう
本人を叱ったし叔父にも母子で謝ったけど、子供はケロッとしてる
「お母さんが勝手に怒ってるだけだし」みたいな
叔父は笑って許してくれたけど、他人のものに手を出したら謝罪で済まないこともあるのに
こんこんとなぜ泥棒が悪いか説明して盗んだ理由をたずねても無駄
「言えないしwww謝ったしwwwもうしないしwww」
反抗期さっ引いても許せない
本気で殴りたくなった
思わず真顔で「泥棒のもうしないなんて信用できるわけないでしょ」って言ってしまったわ
ごめんなさい、信じてください、もうしないって泣きながら喚いてたけど何とも思わなかった
失った信用は日々の積み重ねで回復して下さい、と突っぱねた
夫にも報告したら、反省文書かせることにしたそうだ
反省文を読んで見極めるみたい
あんまり怒っていたら下の子に「追い込みすぎてもダメだから、救済作ってあげて」
となだめられてしまった
今のご時世家出されても心配だし、逃げ道も作らなきゃだよね
難しすぎて頭いたい
学校も保健師さんも「年頃によくあることだから心配ないけどよく見ていてあげて下さい」だし
どうすりゃいいのよ
しかしなぜ政宗像(手のひらサイズ)なんて取ったんだろう - 379 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/01(木)22:01:58
- >>378
クレプトマニア で検索してみて
盗癖の治療してる病院もあるから なおると良いですねhttps://ja.wikipedia.org/wiki/窃盗症
窃盗症(せっとうしょう)とは、クレプトマニア (kleptomania) の訳語であり、経済的利得を得るなど一見して他人に理解できる理由ではなく、窃盗自体の衝動により、反復的に実行してしまう症状で、精神障害の一種である。病的窃盗ともいう。
これは、その衝動により窃盗行為の実行時に緊張感を味わい、成功時に開放感・満足感を得る。窃盗の対象物や窃盗の結果に対しては関心がなく、一般にはほとんど価値がないものである場合も多い。盗品は、廃棄・未使用のまま隠匿・他人への譲渡のほか、まれに現場へ返却される場合もある。いわゆる「利益のための窃盗」ではなく「窃盗のための窃盗」といわれており、衝動制御障害に含まれる同様の症例として「放火のための放火」を繰り返す放火症がある。 - 385 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/04(日)01:28:31
- >>379
ありがとう
調べてみる
コメント
>あんまり怒っていたら下の子に「追い込みすぎてもダメだから、救済作ってあげて」
>となだめられてしまった
年齢1桁の子供がこれ言うのは凄いな。
人様に迷惑掛けてるのになんでぶん殴らないのだろうか
家畜と一緒で殴らないと分からないと思うよ
政宗公……
>本気で殴りたくなった
そこで本気で殴らないからダメなんだよ
本気の拳は意思が伝わる
※1
キュウサイ違いで「青汁つくってあげて!」だったんじゃね
被害者が笑って許したら駄目だ、叔父さんにはブチ切れてもらうべきだった
被害者が簡単に許すから「もう済んだ事なのにお母さんがいつまでも勝手に怒ってる」になってしまう
次やらかしたら警察呼んでもらった方がいい
これ多分創作で、言いたいのは盗癖のことじゃない
政宗像に食いついて欲しかったんだと思うわ
マジレスされて肩透かしだったんだろう
※1
年齢がこのままなら妹は家族すべてを反面教師にして大人になってしまっているな。気の毒だ。
6
ま、まさムナカタ・・・
荒療治だけど、盗まれる側に回ってもらうのはどうだろう?
その子が大事にしてるものを盗まれた体で隠してみるとか。
盗癖は直らないぞむしろ悪化する
会社にいたババア離婚されても治らなくて指潰しても駄目で今薬飲んでるって
子どもに会いたくて毎晩酒のんで泣いてたのにまた盗んで首になってた
無意識らしいけどそういうものなのか想像もつかない
※4
>キュウサイ違いで「青汁つくってあげて!」だったんじゃね
余計追い込んでね?w
マジで社会に出る前に責任をもって処分してほしい
親戚に、子供のころから他人のものを盗むのをやめられなくて、
高校で複数回友達の財布を盗んで退学になった女がいる。
何度かカウンセリングとか通わされてたらしいけど、今は塀の中にいる。
子どもがものを盗むのは、自分を見て欲しいサイン
って聞いたよ
下にも子どもがいるみたいだから、話を聞いてあげて愛してあげて欲しい
怒る時も父と母で二人で責めたら逃げ場がないよ
どちらかで怒って、その後はどちらかが寄り添う
上から目線のコメントですみませんが…
キジカナも
盗癖あったらしいからな、、、、、
※14
違うと思いますよ
その子は、盗癖治療の病院に、行くべきだと思います
は?病気か?本気で怒りたいと「じゃあ今まで本気で怒っていないから盗人になったんだろうが」と
自分の子供がそんなことしたらたとえ女の子でもボコボコに殴るふざけるなと
盗むは犯罪なに呑気にしているんだ馬鹿か
盗癖は厄介な病らしいね
身内で済んで終わるならいいけど…
下の子大人っぽいな~
口の達者な下の子の言動からして、意識高い系子育てして
まともに叱ることしてこなかっただけでしょ
母親が理屈っぽいと子供も理屈で対抗してくるんだよね。完全に子育ての失敗
悪いことをしたのに叱らず笑ってる大人という生き物を見て愉しんでるだろこれ。
そんで親が自分のために頭下げる姿に優越感すら感じてないか?
放火症とか怖すぎ
腕取っちゃえば?
殴っていいよ。躾は親の義務じゃん
有名なN家の次女(今はオバサン)のようにならないよう祈る。
この次女の万引き癖は、親父の圧倒的威光で何とかもみ消し、ついに表沙汰にならなかったが。
怒るより、他人のものは自分のものではないと諭すことだね
アルバイトさせて、働けばお金が手に入り、欲しいものを買えることを教えるのも一つの手だよ
これでも収まらなければ
カウンセラー案件
無理やりでも押さえつけないと
日本社会で生きていけない
その子の好きなおもちゃを没収すればどうだろ?
物が無くなる悲しさがわかっていないんじゃないかな。
盗んだら大事なもの目の前で壊して捨てるとかしばらく家族で無視していないもの扱いとかかなりキツいことしないと無理そう
反省せずこんな口答えするって親を舐め腐ってるよね
殴っていいと思うよ、本人が大切にしてう物を隠してみるのも有効だよ
盗られた人がどんな気持ちになるのか判らないとこの先バレなきゃいいやと盗み癖は続く
返して謝ったんだからもういいじゃんって思考のままにさせとくのは本人の為にならんぞ
※6
これ創作ってごく簡単に言い切れるあなたはただ単に世の中を知らんだけ
実際ネタかもしれんが生まれつきこういう子供はいるし、どんなに「いいきかせ育児」をしても決して治らない
通常の家庭でのしつけじゃ治らないだろう
「今度盗みが見つかったら手を切り落とされて共同体から追放が確定」とかの掟がある環境で、そういう前例を実際に見れば多少は自分を抑えるようになるかもね
子供の問題行動は親の気を引きたいため、全ての問題行動には理由がある、とは言うけどねぇ…盗癖は無理だわ
病気で、本人は止めたいのに止められないっていうパターンもあるのかもしれないけど、これは違うと思うな。
だって、明らかに親の反応を見て楽しんでるでしょ。
盗む理由なんてなくて、ただ親に反抗したい、悪いことをしたいっていうだけかな。
本気で叱らないとダメ。
あとはやっぱり親がきちんと見てないっていう場合もあるけどね。
近所で盗みの問題起こす子供がいるけど、兄弟多くて明らかに親の目が届いてない感じ。
家の中で承認欲求が満たされていないから、
盗品を友人に見せびらかして承認欲求や優越感を感じるのが目的だったみたい。
(友達はドン引きだったけど)
だから盗品は欲しいものである必要はない。
前記事のネガティブ娘もそうだけど親と子は別人格だよ、全然関係ないところでとんでもないハズレ引いたりする
一定の確率で池沼が出てくるのと同じ
もうどうしようもないなら施設に捨てるしかないよ
こういう問題行動があると子供を構ってあげて、見てあげて、愛してあげて、下の子ばかり気がいってない?とか言うけど物を盗んだなら、まず叩いてでも叱らなきゃ絶対に治らない。
小学生で手癖悪くて怒ってもヘラヘラしてるくらいだから中学生、高校生になれば今度は店で盗んで来るようになるよ。
バレてもお金払えばいいんでしょ〜。ってヘラヘラ笑って治らなくなる。
報告者も昔から手癖が悪かったのを叩いてでも怒った事あるのかな?
今回も叩いてでも怒ればいいのに叩かず旦那も反省文を書かせるって…親がどれだけ怒ってるか、どれだけ悪い事したかわからせたらいいのに。
私も殴っていいと思うけど、殴る前に精神科に連れてった方が
いいのかもしれない。
私も小さい頃母親のお財布とか貯金箱から小銭盗んでた!まだ小学校に上がる前だから盗んだお金も30円〜50円でアイス買ったり。で、母親に叱られたら問い詰められた記憶はないんだけどある日父が免許証の更新で警察署へ行って車の中で待ってたんだけど、その時母親に「あんたがお金盗むからお父さんがお巡りさんにつかまっちゃった。あんたはまだ子供で捕まえられないからおまわりさんは代わりにお父さんを捕まえた。今頃お父さんはおまわりさんにあんたの代わりにとても怒られてるんだよ。」と言われてビビって猛省して2度と小銭は盗みませんでした。
家出する前に出家させよう。
>失った信用は日々の積み重ねで回復して下さい、と突っぱねた
それで良いと思うよ。盗癖自体は無くならない、生来のものだろうから
泥棒すれば社会から除かれる、親にすら見捨てられる、という事を叩き込んで
表面的に抑える以外無いんじゃないかな
※1
要約すると「追い込みすぎてもダメだから、救済作ってあげて」だっただけで
「おねーちゃん怒りすぎだよ、あまり責めないであげて」とかかもしれんよ
で、こういう窃盗癖は愛情不足の可能性が
異常性へきもそうだけど、愛情足りなくてねじれていくケースが多い
スキンシップ取ってますか
長女とだけでどこか好きな所行ってますか
共働きが多くなって、夫婦ともに子供と触れ合えずねじれてしまう子供が多いんよね
精神科でも、大人になってから親にもっと構ってほしかったという気持ちに気づく人多いよ
もう成人してからだと手遅れなんだけどね(性へきも異常な癖も治らない
小学生ならまだ改善できるから、なんとかならんかね
とりあえず毎日一度は抱きしめて、愛してると伝えてあげてね
殴ったら悪化するよ、突き放したら悪化するよ…
これが本当に病気なんだったら治る見込みってどれ位のものなんだろうね?
口に出さないけど、殺処分以外に無いと思う。
再犯を繰り返すセイ犯罪者と変わらないよ。
盗まれたのが身内で笑って済ませてくれたから、
この子供は今回罰される事がなかったけど、
これが将来他人の物、店の物、
値の張る物になっていったらどうするんだろう。
小学生ならまだ治る見込みはある
ただしここまで子供の事を考えられなかった親だから、接し方教えても長続きしない可能性があるから
治らないかもしれない
抱きしめたり、真摯に子供と向き合える親なら、ここまで悪化してないから
「普通の子供」を当てはめて考えるとできない
「自分の子供はこういうタイプ」と個で考える事ができる親にならんと、多分改善は無理
泥棒どもが必死にこどもだからとか擁護してるけどゴミはゴミ
一番根が深いからね泥棒は治りにくい
子供を擁護してるというより
親を批判してるんだけどね
この親にしてこの子ありよ
高学年にもなって欲しくないものまで盗むのを繰り返すのはもう矯正できないだろうな
窃盗症は病院行ったからって簡単に治るもんじゃないし
やーい手長姫ー
うちの親戚にこういう子いた
目についたらとらなきゃいけないみたいで、親戚の集まりで私の靴を黙って履いて帰ろうとしてるから止めたら
「別にいいじゃん」と悪びれなくヘラヘラ笑ってるから子供心に寒気がした
その子は中学生の時に戸塚ヨットみたいな施設に入れられてどうにか落ち着いたけど別人みたいに暗くなってたから相当厳しくされたんだと思う
盗癖って一生治らないよ
その長女って老人になってもスーパーで万引きする婆さんになると思う
生まれつき発達障害で盗むことに異常に興味を覚えて執着しちゃったんじゃないの
性・癖みたいになってるから治療不可能だと思う
本当に泥棒は手を切り落とすしか無い
発達障害で脳の構造が生まれつきおかしいから罪悪感を感じ無いとかそういう方向かも知れないが
いずれにしても窃盗癖は一生治らないのはガチ
普通の脳の子供は怖いという感覚があって
悪い事をするのは怖いことだという感情が出るから
悪い事するのをセーブ出来る
でもこういう子は生まれつき脳の構造が普通の子とは違うから
悪い事をしても怖いと感じる機能が上手く働かない
だからなぜ悪いのかもわからないし悪い事をしても何も感じない
生まれつきの犯罪者気質だ
手癖も困るけど嘘つきも困るよね
ホラなら分かりやすいけど、「宿題やらなくていいの?」「今日は出てないよ(実はあるしやってもいない)」みたいなその場しのぎの言い逃れ系
そういうのは大人になっても治らないみたいで、会社の後輩で指示された業務の進捗は嘘ばっかりで顧客に迷惑だからと社内向けの部署に異動させられ、そこでも期日を全然守らないから不用書類のシュレッダーや従業員貸与物の入れ替え旧品の回収みたいな実害の少ない作業をさせたのに、書類は段ボール詰めのまま倉庫の隅に放置、回収品も誰も使っていないロッカーに隠して産廃業者への連絡を怠って置きながら「やりました」と澄ましてた
成人男子にする説教にしてはくだらなすぎると上司が困ってた
どっちにしろ素人に手に負える案件じゃないから児童精神科へgoでしかない
頭か心の医者へ直行。
癖って治らないんじゃない?
「女癖悪い」のとかと一緒w
たぶん、殴っても蹴っても治らないよ。
隙あらば事件起こすよ。
盗癖は本人に病識があり、
本人の意志に基づいての治療中でもなかなか治らない
愛情不足とか抱きしめてとか
そんなんで治るわけがない
精神科も自分から行こうと思わなければ
続かないし意味がない
結構ちゃんとしたように見える家の子でも窃盗癖いるからな。
なんだろうね。実は家庭内に何かの闇があるのか。
身なりや成績、初対面での言動のコミュニケーション能力は人並み以上にすら見えるのに。
※53
そうだね、男癖の悪い女みたいなもんだね
父親が言ったのかと思ったら…
>あんまり怒っていたら下の子に「追い込みすぎてもダメだから、救済作ってあげて」
>となだめられてしまった
下の子…
どんな家庭なんだ。
様子を見てあんまりにも治らないようなら病院に連れて行くようだな。
精神的な問題があるのかもしれない。
万引き常習者のインタビュー聞いた時は
「やれるな、と思ったらやらずにはいられない」
って言ってたから病気だよねやっぱり
病気っていうか脳の構造が何かおかしい
子供時代は普通に殴ると言うか地獄を見せて罰の嫌さで止めるしかないと思うんだが。
ざっくり言うとアル中から酒取り上げるのと同じくらい本人の意識改革必要なわけだし
うちの妹はよその子の誕生日会でかわいい雑貨か何か盗んで、母親にお腹を蹴られてたな
20年後の今、母娘仲は最悪だけど(たぶん没交渉)、あれきり盗みを働くことはなくなった
>欲しくて欲しくて手がのびたとか必要に迫られて取ってしまったとかなら対処できると思う
ねえよwww飢え死に寸前なら100万歩譲って許せるが今の日本でそんなのないだろ
欲しくて欲しくて盗んだなんて単なるわがままだからボコボコにぶん殴って矯正すべきだろ
結果、ま~んwが甘やかすから悪い。女はバカで乞食の寄生虫のクズだからな
治りません
タヒぬ寸前までボコればやめることはあるらしい
次盗めば親に殺されるかもしれない、という教育的指導で。
ん~この歳だとなんとも言えないな。
自分も小学生位の時から物を盗んだりしていて、それは15歳まで続いたけどある切欠で止めた。
理由はっていうとベタかもだけど彼氏が出来たのよね。
でも相手にたしなめられた、とかでは無く
はじめて(私が悪い事したらこの人が悲しむかも、それは嫌だ)って思ったのよね。
大事に思ってくれてる人の事を大事にしないとってさ。
それまではむしろ”親に迷惑掛けたい””ダメな子になってやる”みたいな、まあ反抗期って言われればそれまでなんだけど
逆に言えば、15、6な幼稚なお付き合いで改心出来るくらい愛情不足だったんだなって
無意識に(きょうだい多いからしょうがない)って見ないフリしてたけど、本当は寂しかったんだなって気付いてからは、その他も含めて悪い事はピタッとやめたな。
低学年の頃菓子パンを盗んでしまった時に
カーチャンにぶたれて真剣に怒られてからは
なにかを盗もうなんて全く思わなくなった。
身内のことだからって甘くしちゃいかん。
パーンとビンタくらいしなされ
小学生のころ、家に上がり込むたびに何かしら盗んでいくやつがいたのを思い出したわ
私の持ってた消しゴムとかノートとか平然と学校に持ってきて、指摘したらしらばっくれやがった
今でも許せないし、惨めな人生を歩んでいればいい、なんならシんでいろと思ってる
この長女もきちんと治療しなけりゃ、人から恨みを買うばかりの人生を歩むんだろう
叩かれ覚悟で書くがうちの子がまさにこれ。
叱っても叩いても手を縛ってもほとぼり冷めたらまたやってるし愛情なんてとっくに尽きた。
「もう二度としません」なんて言葉、何十回聞いたか。
親からの愛情が~なんて言うけど、何度も何度も裏切られてもう愛情なんて注げない。
もう遅いなずっと盗りまくるだろうな
最初にたたいとかないと
叱らない教育なんだろうな
盗みは悪い事、悪い事をすればお巡りさんに連れて行かれて牢屋に入れられて
家には帰れなくなる、と毎日口酸っぱく教え込む
窃盗で捕まった人のニュースを録画しておいて繰り返し見せる、とか…
※1
親が虚言癖なら娘が泥棒になるのもやむなしだよな
少し前にNHKEテレのハートネットTVという番組で
ギャンブル依存なんかと並んでクレプトマニアを特集した回があったな
あれNHKオンデマンドで公開してるだろうか
発達障害だろうなぁ。
悪い方向にこだわりが出ている。
衝動性も高い。
こないだ元陸上選手が摂食障害を悪化させてクレプトマニアになって記者会見してたけど
どうも摂食障害とクレプトマニアは脳の中で近いエリアにあるっぽく
摂食障害を悪くして盗癖がでる人は結構あるあるらしい
発達障害で療育が不十分で悪化→二次障害で盗癖や虚言が出るのもあるあるだし
なんにせよ親の躾じゃなく児童精神科案件だと思う
これ治らないやつだ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。