2018年03月13日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514103964/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その21
- 592 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)23:37:31 ID:EyU
- すげえ、と思った兄嫁のキラキラネームに対する意見
文才ないし一字一句覚えているわけじゃないから、伝わりにくかったらゴメン
俺の従兄弟とその嫁がはっちゃけちゃって、四人いる子供全員にキラキラネームつけた
例えば長女瞳愛(あいな)、長男虎愛(たいがあ)、次女兎愛(らびな)、次男聖愛(せいあ)
避妊せずに考えなしで作っちゃったらしくて、全員ほぼ年子みたいになってしまってる
もちろん面倒を見るのは従兄弟の親たちで、頻繁に祖父母ん家にも預けてる
3月11日の被害者が俺の親戚の中にいて、あと俺の母親が3月12日が命日だから、
祖父母の家で法事があったんだけど
そこに今回の法事に関係ない従兄弟嫁が「人いっぱいいるからついでに面倒見てー」と
未就学児の猿を連れてきて親族の怒りをかうことに
他にも被害者の遺族が子供連れて着たりしてたけど、
みんな喪服着て意味を理解して静かにしてたし
その子たちは元保育士の兄嫁が面倒をみてくれてた
兄嫁は法事の円滑な進行のため、猿4匹を引き連れて外に行ってくれた
スポンサーリンク
- そしてしばらくすると、今度は従兄弟嫁のキーキーした叫び声が聞こえてきた
原因は兄嫁が猿を「従兄弟家の一番、二番、三番、四番」と番号で呼んでいたから
「番号で呼ぶなんてモノみたいな扱いしないで!」とヒステリーを起こした従兄弟嫁の頭は
当てたばかりのパーマのせいかクルクルパー
でも兄嫁は番号呼びをやめなかった
代わりにカバンからなにかの部品を取り出した
兄嫁「これが何か知ってますか」
従兄弟嫁「知らないわよ!」
兄嫁「あなたのスマホの部品にも使われてますよ」
従兄弟嫁「だから何!」
兄嫁「これは○○(忘れた)って言うんです。人間はね、名前がついているものは認識できますが、
名前のないものは認識できないんですよ」
従兄弟嫁「うちの子には名前がある!」
兄嫁「他人が読めない名前なんて、他人からしたら名前が無いのと同義ですよ。
名前がなければ存在が無いも同じ。
私からしたらあなたの子供なんて、人間、子供、って認識しかできない。
個体差を出すためには私がわかる名前をつけないと私は違いが認識できない」
兄嫁はそう言って猿4匹を母親に突き返してた
あと強制的に保育料を没収していた
親族一同兄嫁に感謝しまくりだったけど、俺は兄嫁のキラキラネームに対する考え方に衝撃を受けた
本当はもっと解りやすく説明してたけど、俺の頭で覚えられたのはこれだけ
確かに、車は車だって認識できるけど、
ボンネットをあけても、エンジンとか知ってるものは個別に認識できる以外、
その他の名前を知らない部品は俺にとって「車」でしかない
個別に認識できない
そりゃキラキラネームが医療事故にもつながると思った
テレビで林先生もキラキラネームが問題になる理由を語ってたけど、
俺は兄嫁さんの「存在を認識できない」って言い回しに目からウロコが落ちる気持ちだった - 593 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)02:04:39 ID:qEZ
- >>592
元保育士として同意しかねる
子供をそれぞれ番号で呼ぶとか子供が傷付く可能性高いし保育士として非常識極まりない行為
児童福祉法とか児童憲章とか児童の権利関する条約とか色々と学び直さない限り
元だろうが何だろうが保育士という名のもとに子供を預かってもらいたくないし
子供に聞かれかねない状況で名前について批判的な事を言って欲しくない
ちなみに従兄弟夫婦の無計画妊娠や託児、非常識な振る舞いを擁護する気持ちは一切無い - 594 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)03:27:46 ID:fEm
- いつの時代も常識外れの珍奇な名前は存在していました
その賛否は今はおいといて
人を見下げて番号呼びするのは刑務所内のみでしょう
つまり兄嫁は子供達を犯罪者と同等の扱いをしたわけで、それを讚称するとは…
- 595 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)05:43:55 ID:JZt
- そんなもん従兄弟嫁と躾のなってない猿軍団に対する当てつけに決まってるじゃん…
兄嫁さんが普段からよその子供を番号呼びしてるなら別だけどそんな感じはしないし - 604 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)21:27:37 ID:rSn
- 子供は案外喜びそう
1号2号3号4号とかなら更に喜ぶ
パトレンジャーの変身がそんな感じだ - 605 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)22:28:34 ID:dOu
- >>593
正直読めない名前なんて覚える気もないし番号で呼びたくなる
兄嫁の気持ちも分かるわ
>>594
躾の出来てない子供は犯罪者と変わらないよ - 610 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)23:17:41 ID:2IT
- >>592ですが
>>604
子供は喜んでた
怒ったのは従兄弟嫁だけだよ
本人たちには言わないけど、他の親族は次男をハナタレ(ずっと鼻水たれてて、人になすりつける)、
長女をハナクソの子(鼻ほじって食べるから)とかで認識してるからね
お兄ちゃんお姉ちゃん呼びさせたくても、従兄弟のことを「お兄様」、
従兄弟嫁のことを「お姉様」と呼ばせてるから、
子どもたちにその呼び方での差はつけられないし
長女は長男のことを「おっぱ(おっ○い?)」と呼んでたし、
長男の一人称も「おっくん」なんだけど、他人が長男をおっぱ(おっくん)と呼ぶと違うーって怒るんだよ
意味不明だよね
従兄弟たちの子を人間の子どもとして扱ってる人がいるけど、
初対面で「死ねぇぇ!」と叫んで中指立ててきたり
親戚の子が持ってきてた剣玉取り上げてそれ振り回して止めた兄嫁に痣を作るくらい振り回すような猿だよ
兄嫁は噛みつかれて歯型もついてた
「慣れてますよ」と言って周りに心配をかけないようにしてたけど、兄は猿をころしそうな顔で見てたよ
俺含め、法事に来てた人の荷物も漁ってたし、冷蔵庫も勝手にあけてた
ガムシロップと間違えて歯磨きガム飲み込んでそこらへんに吐くし、猿じゃなかったら何なのかと思う - 611 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)23:29:44 ID:rSn
- >>610
追加情報で従兄弟夫婦が物凄く気持ち悪くなったわ
うわぁ……なんかもう……うわぁ……
コメント
そもそも取り敢えず読めないと人から認識されないよね。
将来その4人は「読めないから取り敢えず苗字で呼ぼう勢」と「なんかキラキラ過ぎて呼びかけるのも恥ずかしい///勢」から苗字で呼ばれて個体差もなにもなくなると思うわ。
子供の話よりも3月11日の被害者に目がいってしまった
被害者じゃなくて被災者だよね?
しかも1回目は誤字かと思ったら2回目も被害者って書いているからこの人は日本語大丈夫なのかな…
我が姉の話かと思った
親族顔合わせの時に姉旦那の兄弟の子供も紹介されたけど名前が認識出来なかったもんなぁ
1人ならなんとか覚えられたかも知れないけど4人兄弟で全員キラキラしてたわ
インパクトは残ったけど肝心の名前は聞き取りすら困難
なんか感動してるみたいだけど全員クズにしか見えない
元保育士が当てつけに子供を使って傷つけてどうする
まぁ創作なんやろうけどさ、色々頭悪そう、馬鹿みたいな名前を子供に付ける親と変わらんぞ
外国人の名前を覚えられないのはたまにあるけど存在が認識できないwと言うのは…
自分もなるほどなーって思ったけどな。実際変な名前の子は何度聞いても頭ん中で認識されないからいつまでも名前を覚える事ができない。結果キラキラネームの子としか覚えられない。
映画のサウンド・オブ・ミュージックでジュリー・アンドリュースが家庭教師に行く男爵家の子供達を男爵が笛を吹いて呼び寄せたのを「子供達は犬じゃない(セリフうろ覚え)」って腹を立てた場面を思い出した
子供なら傷つく知能もあるけど、猿だよ
むしろ傷ついたら「あ、それくらいの頭はあるんだな」って感心するレベル
だから大丈夫
元がひどいと多少傷つかないと矯正も成長もできんて
それに「保育士」じゃなくて「元・保育士」だし、保育士だからといって現役でない以上子供に優しくする義務も義理も道理もない、その人の善性や社会性におんぶだっこしてもらっているに過ぎない
プライベートで優しくしっかり期待に応えてくれる事に感謝すべき
保育士も人間、善人ばかりでも善意しか持ってない訳でもない
それどころか状況と相手の程度によっては相応の態度で接しなければならない場合もある
ましてや猿ではね
まあ保育士の品性なんてそんなもん
DQNな一族と同程度の嫁なんでしょ
パーマンみたいに1号、2号だったらまだよかったのか
みんな末尾が「あ」音で終わるから区別出来ねーよ!!
もう少し捻るか無理して漢字当てないでカタカナにしろよ!!
え、これ兄嫁叩いてるのって頭おかしい人たち?
スレ592,593とか、もう何言ってんのあんた状態なんだが。
法律がどうこう言ってるけど、読めないんだからしょうがねーやろ
あれ、これ、それ、どれって呼ばれなかっただけましなんじゃねーの?
それか名札付けろっていうか。
親戚のおぼられない子供どもをよく押し付けられていたから、わかるわ。
名前覚えられないから、「おい」とか「そこのおまえ」になるんだよな
男さんの作り話はどうしてこう極端なのか
読み手が同じような制裁脳の男ばっかなら拍手喝采なんだろうけどね
保育士として仕事していたときは、兄嫁さんも名前呼びしていたでしょ……
従兄弟嫁を罰するための、番号呼びだろうし、
「あんたの子供の名前なんて絶対覚えたくない」って意志表示だと思う。
子供が傷つくっていうけど、名前がキラキラしていても、
躾がいきとどいていたら、そんな目には合っていないんじゃないの。
……なぜか、キラキラネームついてるコは躾悪いんだよねえ……
>>当てたばかりのパーマのせいかクルクルパー
ここじわじわくる
躾のなってないサルなら番号呼びするのも解るわ
躾のされてないガキが傷付くのに配慮しないといけないのか、随分優しい世界だなあ。
※2
厳密に言うと使い分けるべきだけど、普通に読んで意味の通るものをわざわざ鼻息荒くして突っ込む人の方が大丈夫なのかなと思う
典型的な長台詞の男さん創作なのに、いつもなら擁護する男さんが
「登場人物が女だから」で意見割れてるの面白い
キラキラも増えたら「なんか派手目の名前の子」だよね。
珍しいぐらいの時代は目立つし覚えられて良かったんだろうけどさ。
何回聞いても覚えられん。
「個体差を出すためには私がわかる名前をつけないと私は違いが認識できない」
が、
「存在を認識できない」
に変換されるのか・・・
子どもに罪は無いからね
「名前が無いのと同義」なんて全然賛同出来ないし目からウロコも全く落ちない
仮に躾のなっている子だったら名前で呼ぶんだろうから罪なのは親の躾の仕方じゃん
親が非常識でも子の前で言うべきじゃないし絶賛してる報告者もいい父親にはなれなそう
※15
すごいなwこの内容で男叩きにもっていくんだw
おまえを見るとやっぱり女はバカで乞食の寄生虫のクズだなって再確認できるよ
※20
いや、「被害者」って単語は「犯罪や事故に巻き込まれて命を落とした人」って意味が内包されているから
3.11で落命された方々にこれを使うのは不適切だよ
※21
すごいなwこの内容で男叩きにもっていくんだw
おまえを見るとやっぱり女はバカで乞食の寄生虫のクズだなって再確認できるよ
兄嫁さんは何も悪くないだろ
悪いのは読めもしない珍妙な名前を付けた親
子供達は他人に呼んでもらえないような名前を付けた親を恨めばいい
哲学的な話みたいだけど人間
名前が付いてなくても(あるいは名前を知らなくても)
誰でも「あああれか」と認識するものってあるよ
今はちょっとなんだったか思い出せないけど
読めないということは、子供たちは兄嫁に対して漢字(文字)を使って自己紹介したの?あるいは従兄弟が漢字で名前の書かれた紙か何かを皆に見せて「○○です」と紹介したの?
認知と教育心理の分野において名前は本当に重要だから
認識できる意味のものにしておくべきなのは本当だよ
発達過程における自我の確立において名前の重要性を示すテストの一例としてこんなのがある
子供の頃に自分の名前を逆さまに読んだ事のある人間は大人になってからでもすらすらと発音できる
一度やってみるといい
仮名なんだろうけど、字面を見るとキリングバイツ一家
593は文盲なの?
兄嫁は別に保育士として預かってるわけじゃないでしょ。
名前で呼ばないなんて子供が傷つく!って…愛する我が子でも勤務先の保育園の子供でもないんだから別によくね?
保育料徴収してたってあるけど、迷惑料と今後の牽制以外の何でもないじゃないw
※31
>子供の頃に自分の名前を逆さまに読んだ事のある人間
俺の名前はけんいちろう。小学校低学年の時に友達とそういう遊びをした。
逆さに読んで「うろちいんけ」
仇名が「うろつく〇んこ」になった。
嘘くさいっつーか、兄嫁のセリフが中二っぽいっつーか
>>593の子供の名前はDQNネームなんだろうな
>>592の話を読んで本当はDQNネームを名付けられた子供をじゃなく名付けた自分をバカにされ否定されたと思ってる
元保育士って言わないとDQNネームつけたアホが喚いてると思われるから元保育士と名乗っただけ
絶対そうと確信した
(姓)1号(姓)2号なら、なんとか戦隊みたいだなぁと思ったけど(相手はまだ小さい子猿みたいだし)、喜んで遊んでたかもと思ってしまった
さすが元保育士と関心して読んだが…
いちいちこんな上手いトスみたいな返事してくれるわけないし止めのキメ長セリフ待ってくれるわけねーだろ
ラノベみたいな作文創作やめーや
キラキラネームが登場しはじめたときは「人になかなか読めないような特別な名前を」っていう煽り文句で流行らせてたのに、
いざ他人が読めないとキレるのはなんとかして欲しい
わざわざ読めないように名前つけたんだろ?お望み通りじゃねえか!
冒険ダン吉の「第一號」「第二號」を思い浮かべた。
耳慣れない、見慣れない名前は覚えにくいのよ
だから、DQNネームのヒトモドキは「変な名前のイキモノ」と認識している
兎愛(らびな)やばくねーかこれ
英語圏・・・・・
しかしなんちゅう文章書くんだこいつ
忘れ去れれるあだ名という概念
まぁ創作だろうけどね。
個人的に子供の成長とかについて勉強してなさそうな保育士のところに子供は預けたくない。
「1号2号って呼ぶなんて、ひどいよ兄嫁!」
って人は、いま、4人の子どもの名前、見ないで書ける?w
「なんか、全員に愛が付いてて、それをアだのナだの読ませる、頭が悪い名前だった」
が、せいぜいじゃない?
人間、記憶容量には限界あるのに、どうでもいい赤の他人の猿4匹の名前なんざに、脳のリソースを使いたくないしw
※45
感情論丸出しだな、猿とそう変わらん
少なくとも保育士ともいえどまともに教育を学んだ人間がそんなことするわけないから、元保育士だとかいう兄嫁の行動はありえない
まぁ創作に対して言うのも何なんだけど・・
兄嫁「これが何か知ってますか」
従兄弟嫁「知らないわよ!」
兄嫁「あなたのスマホの部品にも使われてますよ」
従兄弟嫁「だから何!」
兄嫁「これは○○(忘れた)って言うんです。人間はね、名前がついているものは認識できますが、
名前のないものは認識できないんですよ」
なにこのくっさいやりとり
陰キャキモオタ女が脳内で創作した自慢()の小説みたいw
せめて読める漢字つけて欲しいわ
将来的には振り仮名も登録しないと本人確認できなくなるな
単漢字変換しないといけない名前は基本キラキラだと思っている。
名前入力めんどくさい。
こうやって徹底的に世間が馬鹿にしないとアホは減らないから仕方ない
保育士がとーのと偽善こいてるアホどもにも、反吐が出る
しつけのなってない騒ぎまくる子供を
「人間」って認識してあげられるなんて女神か
親の責任ではあるけどその子供自体も「生き物」以外の認識はできないな
多少のキラキラには慣れたけど
酷いキラキラだと「ああ親が極めつけのアレね」と思うね
※46
「感情論丸出し」だとどうして猿とそう変わらないんだろう?
「本能丸出し」ならわかるけど。
しかも、
>少なくとも保育士ともいえどまともに教育を学んだ人間がそんなことするわけないから
って、保育士を見下してるよね。
その割には「保育士ともいえども」なんて日本語が苦手なようですけど。
キラキラネームを子供につけちゃって自分のことを言われてるみたいでイラついてる人なんだろうな。
※50
ヒステリックやのー、別にいくらでも反吐を出してていいんだけどさ
悪意を子供に押し付けていい理由がどこにあるのか、論理的に説明できんの?
※53
枝葉末節なとこでも突っつきゃ溜飲を下げることができていいよなぁ、頭の悪い人って
結局言いたいのはレッテル貼りかい、質が低いのー
あ、保育士を頭の良し悪しの面では、傾向として悪いと思ってるのは当たってるわ
人間としては見下してないけど
ただ単に4人の子どもの名前が覚えられなかっただけじゃね
例えそれが普通の名前でも
DQNネームだから覚えられない!ってのも何だかなぁーって感じ
よくある似たような名前でもたまにしか合わない遠縁の子どもの名前なんて
覚えられなくて当たり前
人権ってのは人に与えられた権利なの
ケダモノには人権なんてないの
名誉を守ってほしかったら人間に進化して出直してこい
※53
理性があるから人間なんだよ、感情論に振り回されてる姿は何度も言うが猿と変わらん
子供は醜い猿
汚ならしいだけ
まーまじで読めない名前は覚えられん
漢字見てもわからんから今更聞けないしごまかしてる
躾のされてない猿が番号で呼ばれても傷付くわけねえだろwww
コワイおばちゃんだなぁ位の認識だろ。
>>593と>>594はアホかw
普通は>>595と考えるよ
もしかしてDQNネームを付けた親かな?
だから馬鹿なのかな?
それなら仕方無いね
※54
逆に論理的(w)に説明してよ
そもそも悪意や善意って絶対的な論理や倫理観から成り立っているワケではなく、相対的・時代的なモンなんだけど???
この猿生物もネアンデルタール人が出現する前なら『模範的な二足歩行生物』として認知されたかもな
元保育士として同意しかねるキリッwww
呼んでも無い法事に、誰かに子供面倒見てもらう意図で来てたら、
当てつけや面倒くささで、番号呼びされて当然でしょw
常識なさすぎて迷惑なんだよ、って親にもわからせないといけないわけだしw
「おっぱ」って韓国語で「お兄さん」って意味じゃなかった?
実兄以外にも親しい年長男性に対する呼び名だったような‥
と言う事は従兄弟嫁はあちらの方なのでは?
キラキラは珍妙ではあるけど、漢字を無理やりあてつけるから余計に脳が混乱するのであって、とりあえずひらがなかカタカナで全員覚えるしかない ペットと同じ
番号呼びはどうかなと思うけど、子供本人が喜んでたんならいいんじゃないかと思う
普通の名前だと個性がないからオンリーワンの目立つ名前を付けたつもりだろうに、他人から存在を認識されないって皮肉だね
593、594はえらそーなご高説たれてないで自分がそこに行って面倒ミロや、
あと※54
>悪意を子供に押し付けていい理由がどこにあるのか、論理的に説明できんの?
子供じゃなくて猿だろ、他人にとっちゃ。
※66
まだ若いのに韓ドラ好きという可能性も微妙にある
キラキラネームで子供の一生は…てか永久に親に傷つけられてるんだから
一号二号の方がマシな気がする
ドラゴンボールに出てくる18号は
クリリンの奥さんになってからそれらしい名前付いたんか?
18号って呼ばれてる?ママ?お母さん?
※72
超と前後して「ラピス」って本名が設定されたぞ
自称17歳の17号は「ラズリ」
でもあんまり見てないから劇中で使用されてるかどうかは知らん
u7y6T8hMが必死すぎるw
何をそんなに創作認定したいのかわからんし
支離滅裂で保育士を上げたいのか下げたいのかもわからん
一郎、二郎、一子(カズコ)、次子(チカコ)で、良いんじゃないの。
一郎、二郎も、親の愛がこもった良い名前だよ。
子沢山の家は、まあ、どんな名前でもぶっちゃけ覚えきれないんだけどね。
おっぱは隣国女性が目上の男性を呼ぶときに使う言葉だよねぇ。日本語が不自由でもしょうがないよ
※63
馬鹿が頑張ると見苦しいぞ!
あなたが言ってるのは何か善で何が悪かという話であって、善意と悪意はそれに付随した絶対的なものだろ
悪意と善意があやふやなのは、精神疾患者と、あなたくらいなものでしょう
※69
子供の対義語は大人だ
しっかり日本語を勉強するように
※5
元保育士であって現在も保育士なわけじゃないし、そもそもプライベートだから保育士として振舞う必要無いし
お前の言ってることって「嫁が看護師だから老後の介護も安心だわー」っていってるクソ姑と同じだな、色々頭悪そうwwww
読めもしないって名札読ませたわけでもないのにたかが4人普通それくらいの近い親類なら名前くらい覚えるだろ。
結局、自分の意見を元保育士とやらに代弁させた糞創作なんだよね。
ところがその保育士とやらが、子供の尊厳を全く無視した行為をするもんだから、意識低すぎと叩かれる。
そこでほらーこんなひどい母子なんですよーと必死に言って、じゃあしょうがないねという方向に持っていこうとする。
浅いんだよやることが。
キラキラ以下のバカ。
※79
君みたいなトンチンカンなこと言ってる人、コメ欄にもちらほらいるけど、そういう次元の話じゃないからね
そもそも保育料取ってるわけだからその意見はまるっきり見当外れなんだけどね
保育士としての資質がまるでないような言動をとってるから、この話はありえないって言ってるの
君の言う看護師の例なら悪意を持って医療行為を親族に行ってるようなもんなんだけどなぁ、頭が悪いと理解できんのかなぁ
従兄弟嫁は韓国系だね
おっぱって女性から見たお兄ちゃんとか彼氏って意味だって
以前何かの記事で読んだことある
あの国のタチ悪い方の人種と縁ができちゃってたか…御愁傷様
なんで元保育士だからって勝手に押し付けられた躾けも出来てない名前も読めないクソガキに
親切丁寧な世話しないといけないのよw
お金たっぷり貰って「お願いします」って言われたならともかくww
そういう仕事についてる人はプライベートも同じ待遇すべきってバカがいるんだね
※82
横から悪いけど、保育料って言ってるけどそんなもん書き手が保育料って書いてるだけでただの迷惑料だろw
保育士としての資質www
面白い事言うねぇきみ。
※85
一般的にも保育料には迷惑料が内包されてるだろうが、頭悪い横レスしてんじゃないよ~
どうせならしっかりとしたレスしてくれよ、ただただよくわからん煽りするんじゃなくてさぁ君は何が言いたいの?
森杉~
ああ、なるほどなあ。
確かにキラキラネームは何度聞いても覚えられない。
まして当て字の漢字部分なんて、絶対に覚えられない。
相手に名前を覚えてもらえないってすごいペナルティを子供に課してるんだね。
それにキラキラじゃなくても、最近は「や行」と「ら行」のオンパレードだからよく名前間違えるわ。
学生時代、同じ苗字が5人いたから、名簿順に山田(仮)1号~5号って呼ぶ教授が居たこと思い出したわ
「オッパ(오빠)」は、女性から見てのお兄ちゃんという意味や、彼氏の呼び方でもあります。
韓国人だな。納得する。
1号、2号って、実験動物犬くらいかと思ったら刑務所って、そう呼ぶのねw
とりあえず、ココアちゃんが可愛く思えるレベルだわ
クラスに同じ名字が被ったらそれぞれ1号2号V3になってた
子供ってわりと好きだよねそう言うの
人扱いしてないって怒る方の意識が微妙
名前はどんな名前でも一応意味を持って願いこめてつけられたらどんなでも
余程のことがなければいいと思うけど、猿なのはダメだよねー
やっぱりバカ親もってうまれた子ども達はかわいそうだわ。
長じて自分の名前がおかしいって気が付いて改名に動き出したら報告者も
協力してほしいね。
マトモに育つかどうかわからんけど…
嫌ならまともな名前つけりゃ良かったんじゃん
リスクマネジメント出来ない馬鹿が悪い
はぁ朝鮮人か…
作者の正義とか思想が入った創作にしか思えない
その程度でいちいち傷つくガキはてめえの箱庭から外に出すなや
お囃子がテレビで言ってたまんまやんけ
※76
それ自分も気づいたw
あちらの国の人だったか~
>593
凄い表面的な話に聞こえるぞ!
この兄嫁さんは、アホな女に「教育的指導」をするために番号呼びしたんだろ。
元凶を放置して子どもの人権もくそもないからな。
※86
一般的に保育士の報酬に迷惑料という区分けはありません。飽くまで名目上は労働報酬の類です。とまぁ、実際の給与明細の屁理屈は置いといてw
迷惑料というかまぁそう言ったニュアンスを賃金に含んでるっていうのは分かりますが、
保育士の報酬に迷惑料は含まれているとして、逆に言えば迷惑料それ単体は保育士の報酬とは呼びませんってのは分かりますよね
その理屈で言えば、兄嫁が徴収した事実上の迷惑料は保育士としての報酬になりません
(そもそも保育士の業務として貰ったお金ではないのでどう考えてもなり得ないんですが)
というか元だろうとなんだろうと現役じゃない人に対して「保育士の資質(キリッ」とか、
率直に言ってしまえば「現役じゃない以上、資質なんかいらねーよアホか」って話なんですけど
兄嫁さんとは違う意見だけど、キラキラネームの子の名前呼べないのすごく分かる…
厨二病のニックネームというか、ファンタジーの創作の名前って感じで、呼ぶのがすごく恥ずかしい
※101
そもそもそういう話じゃなくて、このお話は保育士という名のもとに、子どもを非難する内容に説得力・正当性をもたせようとしてる
つまりこの保育士が元であろうが現役であろうがということはあまり関係がない、子どもに対する造形が深けりゃ良い、そういう点で資質なんだよ
まぁ作り話なんだろうけど
名前って人間の集団社会の中における、
自分を他人に認識させる、または、他人が自分の事を認識する
「記号」だよね。
キラキラネームは「暗号」だわ。
人間社会の中における他人との繋がりの初歩の初期の「名前」で、
「読む」=「解読する」余剰努力をこれから先会う人会う人に
強制的に要求し続けるキラキラネームを自分の子につける
自己顕示欲の強い人・・・かかわりたくないわ~。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。