2018年03月15日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
- 586 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)09:31:21 ID:G7o
- 夫は家事育児を自主的にする人
義父が生活のことを義母に丸投げしていた人で
なのに子供たちには色々口を出していたのが嫌だったからなんだって
義父は夫が普通に子供の世話しているのをみて、
夫がいない時に
「あいつ面倒みてすごいな。俺はお母さんに全部任せてたから」って私に言う
だからだよって心の中でいつもつっこむんだけど、その話そろそろ嫌になってきた
言われなくても良い夫なのは十分わかってるから本人に言ってあげてほしいわ
スポンサーリンク
- 587 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/12(月)23:34:57 ID:J9H
- お義父さん、旦那さんの行動を認められるのって結構難しいことだろうに
ちゃんと言葉にもするのね
毒のある人ではないし単純かもしれなくとも基本的に素直なのだろうから、
いいところが旦那さんに遺伝したんだと思うわ - 588 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)05:15:33 ID:PRs
- それ義父からの「息子(男)に家事育児とかさせてんじゃねえよ」っていう
遠回しなイヤミじゃないの?
だから本人が居ないところで>>586だけに言うんだと思うけど - 589 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)08:34:51 ID:7GC
- 旦那が家事育児するきっかけと自主的という事を義父は知らないから、
嫁に尻しかれてなんと情けない。
誉めるどころか、男として恥ずかしいとさえ思ってそう。
先に進む為黙らせる為にも、きっかけを話して良いと思うよ - 590 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/13(火)10:03:09 ID:Ful
- >>586
「旦那くーん、またお義父さんが褒めてるよー それ本人に行ってあげて下さい
きっと喜ぶと思います!」ってやれ - 591 :586 : 2018/03/13(火)11:40:21 ID:urb
- 義父は思ったことは口に出す人だから、直接息子をほめるには恥ずかしいけど
私にはほめておきたいんだと思う
でも私の気が強いのもわかってるから、イヤミも含んでるのかなって思っちゃう
私達は家事育児をお互いにして当たり前なんて思ってなくて
常にありがとうっていう姿勢でいるけど、義父にはない感覚なんだろうな
義父の丸投げしてた話もそろそろ聞き飽きてたんだ
次言われたら>>590路線でいくわ
コメント
イイハナシ……ダヨネ?
嫌味じゃなくて
『あんたが選んだうちの息子は、大した男だよ。良かったね!』
アピールじゃない?
息子への援護射撃な気持ち
嫌味じゃなくて褒めてるつもり、だとしたら義父はけっこういい人じゃないのか
いくつか知らないけど、1世代前の男で「俺も育児しなきゃ」って超がつく珍しいタイプだろうし…。
正直、2,30年前までは女も「結婚したら専業主婦になる」って思ってたのと同じような、
「これが世間の男/女のあるべきスタンダードですよ」っていう風潮が仕事だけ男だったわけでしょう。
嫁選びには失敗したみたいねw
イヤミに受け取るなんて残念な人たちだなあ
嫌みかもしれないけど、素直に受け取っとく方が楽だなって思う
旦那かわいそう・・・
何の辺が夫可哀想になるのかオスの思考回路は分からないわ
悪気はないと思うなあ
俺が育児丸投げしたのは男としてごくごく当たり前の行為って思ってるから
男のくせに育児をやってる息子って凄いなあって、他人ごとなコメンテーターやってるだけで
「ああ~お義父さんが育児しなくてお義母さんが苦労してたからそうならないように
手伝うって言ってくれてるんですよお~」ってニッコリ笑って言われないと理解出来ないし
理解できたとしても俺はあんなに苦労して仕事してやってたのにっていう、筋違いな俺可哀想に行くと思う
なんでも間でも悪く取るなよ
そうなんです、いつも助かってますハートって言えば済む話やん
年寄りが同じ話するのは慣れるしかない
まあ世代の違いだよね
「旦那(息子)を褒めてあげて」って言ってるんだから
いい嫁さんじゃん
嫌味に見えない
義父が丸投げしてたのって「どうしたらいいか分からない」からだったんじゃね?
と思えた
嫌味に聞こえるこの女の性根が腐ってるだけ
うちもこのパターンで、義母が夫のいないところで私に「あの子はお父さんに似ずイクメンになって良かったわ」と言うわ。あれは暗に私の子育て成功自慢してたのか?
深く考えず喜々として「ええ、近所でも評判の素敵なパパなんです!」と返してたわ。「お義母さんの教育の賜物ですね!」とか言った方が良かったんかなぁ。
※15
夫の恨みつらみを小出しにしてるだけじゃないかな……
旦那さんが産まれた頃の話を聞いてみたらすごいのが出てきそうやな(震え声
旦那撃つ行為になっちゃうからできないだろうけど
568の2-3行目を養父に言ったらどう養父は反応するんだろうな
反省するかな
反面教師になるって子供時代の旦那にとっては相当嫌だったんだろうし
義父が生活のことを義母に丸投げだったとしても
義母が専業主婦だったなら、むしろ普通だよ。
イヤミかどうかは、この人の働き方や働いてる時間数によると思うし
この人が働いてない人なら、家事育児を自主的にする夫は、ちょっと働き過ぎだと思う。
旦那が嫌がってるってことは、義母、何らかの形で働いてたんだろうか。
義父が子供にイロイロ口出したことって、ただ単にそりが合わないなら、何言われてもムカつくけど
普通に躾の範疇な小言もある。
子の人には義父の発言が「イヤミ」に受け取れるような理由が何かあるんだろうか。
いい年して自分の妻のことを「お母さん」と呼ぶのが気持ち悪い
70年代くらいまでの価値観なら日本に生まれた女は下等な性の負け組だよね
(一部上流民以外)
その頃の移民の少ないヨーロッパは素晴らしくいいムードだったけど
嫌味じゃないにしても「(家事育児しない)俺は昔クズだった」アピールが混ざってる雰囲気があるし、
延々と同じ話聞くのはつらい。
こういう舅みたいな人が熟年離婚されたり、要介護で施設に放り込まれて
身内全員から知らんぷりされたりするのよね。
実際に知っている人がそうなっているから、後悔先に立たずだわね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。