2018年03月18日 02:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
- 599 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/15(木)22:36:28 ID:Sz3
- うちの旦那、重度の花粉症なのに部屋にいる間、ずっと窓を開けている。
もちろん、換気は必要だし花粉が舞っていようがある程度やるべきだと思うんだけど、
ずーとなの。
せめて網戸なり半透明のカーテンなりすればいいのにしない。
聞いたら「換気にならない」からだって。
何時間に数回数分やるならわかる。
むしろ一人の時はそれやってるぐらい。
スポンサーリンク
- しかも向かい側の家も近くて向かい側もこっちほどひどくはないけど開けっ放し。
旦那は誰もみないよ、なんていうけど
向かいの家の家具の配列わかるぐらいだし興味なくても嫌でもみえる。
仕事や買い物の帰りなんかで昼間ふと自分ち見たら
テレビ見てるらしき旦那がヘラヘラしてるの目視できたんですけど。
離れてるとはいえ、道沿いで平坦なので明るければみえる…
というか、部屋の電気つければそれ以上にみえる。
もうこの近辺の習慣か知らないけど結構ストレス。
それで離婚まで行かないけど、旦那と休みが一緒でも別行動したくなる。
私の実家や一人暮らしの間、こんなのありえなかったわ。
何度もいうけど換気はしてたよ。でも開けっ放しってありえない。
むしろ鍵閉めた?戸締りしたのか不安だったし、都会でも下町だとゆるいのかな?
女の一人暮らしなのに頑なに戸締り鍵かけない子いて、
自称東京生まれだったけど田舎より危機管理ないのかな。
今まで何もなかったからこうなんだろうけど
今後もないとは限らないのに。
どこかに強盗に演技で入ってくれないかな?
コメント
自冊かな?
それで花粉症の症状はどうなんだろう?グズグズかゆかゆしてるのに窓開けてるなら
相当ヴァカだと思うけど。
窓開けることによって何かいいことがあると思ってるのか、
ルーティーンじゃないけどやらないと気持ち悪いのか。
心配なら万が一を考えて自分の貴重品だけは避難させておいた方がいいかもね。
田舎者って本当に開けっ放したがるよね
理解不能
花粉症なのに馬鹿じゃないの。
私も花粉症だけどこの時期は空気清浄機フルにして花粉があまり飛ばない時間帯に空気入れ換えしたりするのに開け放しって本当に花粉症なの?
部屋が臭い
嫁が臭い
だと思う
何がしたいんだろう?
お香とか香水とか、いわゆる女性好きする匂いがキツいとか?
てか本当だとしたら寒くねーのw
閉塞恐怖症とか?
夏にエアコンフル稼働で窓開けてる義実家というのを
思い出したわ。よそのエアコンは窓開けて使ってないと気付かない一族
一度刷り込まれると配線し直すのが大変なのは、発達
網戸で花粉が防げると思う方もどうかと思うし
網戸で換気にならないと思う方もどうかと思うしなんだこいつら
※10
花粉対策網戸なら普通に売ってるよ
花粉症で窓開けっぱなしは意外と有効だよ
外では平気だったのに家に帰ってきた途端くしゃみ鼻づまり咳目の痒みが止まらない!ということはよくあるけど
外より家の中の方が花粉濃度が高いからそういうことが起こる
外は花粉まみれで閉めきった家の中は安全とは限らない
網戸閉めずに開けっ放しって虫入ってこないの?
※12も書いてるけど、医者(研究者?)が窓開けて換気が良いと言ってたよ。
どうしたって狭い部屋の花粉量と広大な外の花粉量を濃度で表すと外の方が低いんだそうだ。
開けっ放しだと花粉沢山入ってきそう、というイメージってすごいあるよね。
でも違うんだってさ。
気密性が高い家だと喚起はすべきだけどな。
そのままでも換気できるようになっている家もあるけれど、
やったほうがいい場合も多い。
花粉症への良し悪しは別途検討が必要。
米3
え、どこに田舎って書いてあったの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。