2018年03月20日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1519797012/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part92
- 868 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)13:50:18 ID:JRn
- 愚痴。
妻に勧められて病院で受診したら鬱病だと診断された。
それ以来妻や義実家からはすっかり病人扱いで
「生活のことは心配しなくていいからずっと休んでて」と気を遣われる。
俺のことを気遣ってくれる好意は本当にありがたく思う。
だけど、言葉は悪いけどはっきり言って余計なお世話…。
スポンサーリンク
- 正直自分の身体に異変が生じてるのはずっと前から自覚があった。
多分家庭環境のせいで子供の頃からずっと苦労してきた反動だと思うけど。
自覚できる症状としては不眠症、食欲の減退、それから感情の起伏が少なくなった。
でもそれはもう6年ほど前から。妻と出会う前の話。
今までずっと異変を自覚してたけど、それでも身体は動くし、ちゃんと働いてきた。
だから今さら「病人なんだから休め」と言われても…。
病人だとしても出来ることはあるんだからやらせてほしい。
やっと手に入れた人並みの生活環境なのに。
俺にとっては「鬱病」も含めて自分なのに。
だけど家族として心配してくれているみんなの気持ちも十分に理解できるから難しいところ。
本心を言えば俺の好きにやらせてほしいけど、
みんなの気持ちを無下にするわけにもいかないから今は言われるままに休んでる。
それがもどかしくてもどかしくて。 - 869 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)14:47:12 ID:zgs
- >>868
いくつの人だか分からないけど、あなたに未来の目標ってある?
仕事がんばってさ、旅行とか行ってさ、趣味のこととかしてさ、奥さんと楽しく笑って暮らしたくない?
あなたは「今」大丈夫だ、「今」の生活を続けていけると思ってるけど、それは永遠に続くわけではない。
大きな病気にかかったりしたら、ただでさえ落ち込むのに、鬱持ちならそっちも悪化するリスクもある。
奥さんが動けないのに自分も鬱で倒れて動けない、みたいなことになるかもしれない。
だから治せる環境にあるなら、今治したほうがいい。それが未来のリスクに備える最善の方法だ。
休むことがもどかしい、というのは分かる。でも今は未来で大きな仕事をするための待期期間なのよ。
治療のために、全身全霊をかけて全力でリラックスして休む!という気持ちで休んでくれ。それが仕事だ。
奥さんや第三者が鬱を指摘したっていうなら、自分が思ってるよりはるかにヤバい状況だと思うよ。 - 871 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)15:24:30 ID:JRn
- >>869
20代後半です。
目標なら子供の頃からずっと失わずに持ってるよ。
詳細は割愛するけど、端的に言えば仕事で成功すること。
大成できればリターンが大きい業界にいるので。
荒んだ家庭環境にいてもその目標があるからめげなかったし、
身体に異変が生じても休んだりしなかった。
正確に言うなら目標の中の"1つ"かな。
あなたの言うように家族で楽しく暮らすのも目標だしね。
誤解されているようだけど、俺は「今は大丈夫だから」「今の生活が続けば」とは一切思ってないよ。
先に述べたように、もっともっと成功したいし、そうすれば家族とも豊かな暮らしができるし。
現状維持ではなく常に進歩していたいし、それが俺の人生のテーマになっていると思う。
だからこそ休んでいたくない。極端に言えばそれは生き甲斐を失うに等しい。
「まずは病気を治してから仕事を頑張ればいい」なんて悠長なことも言いたくない。
時間は有限だし、若い頃にしかできないことはある。
大事な20代を治療のために浪費することが苦痛でしょうがない。
だけど周りが「このままじゃ重症化するかもしれないから」と心配する気持ちもわかる。
もちろん俺は「自分はこのままでも大丈夫だ」と思っているけど、それを証明する術はないし。
だから現状としてちゃんと周りに意見を受け入れて休んでいるよ。
それがもどかしくてしょうがないという愚痴。
妻が鬱を指摘した経緯としては、結果的には俺が自白した形かな。
妻が俺のことを「怒らない優しい人」だと言うものだから、
「こういうわけで数年前から感情の起伏が~」と話したんだ。
そうしたら、妻が以前から知っていた俺の不眠症や食欲不振と結びつけて「もしかして…」と察したみたい。
秘密にしておけばよかったとちょっと後悔。 - 872 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)16:36:05 ID:zgs
- >>871
>誤解されているようだけど、俺は「今は大丈夫だから」「今の生活が続けば」とは一切思ってないよ。
>先に述べたように、もっともっと成功したいし、そうすれば家族とも豊かな暮らしができるし。
ううん、言いたいのは「今みたいにがんばって上を目指していける」と思ってるでしょ、ってこと。
明日突然鬱で身体が動かなくなったら、
それが何年も何年も続いたら、という仮定をしてないでしょうってこと。
目標に向かって一直線にやってきたつもりなんだろうけど、
自分の身体の状態が加味されていなかった以上、そのプランは横道にズレちゃってるのよ。
今はその修正期間だよ。
と、外野に言われなくても分かってるだろうけど。
具合の悪さに早くに気づいてくれて、すごくいい奥さんだね。
あと「休んでるのがストレスなんです」って主治医に相談して、働ける範囲を決めてもらって、
奥さんに納得してもらうのも良いかもよ。
「ダメだ休め」って言われたら、ダメだ休め。 - 873 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)17:25:48 ID:IdP
- >>871
今のところは仕事順調で症状も軽いんだろうけど
何かトラブルが発生したり仕事に行き詰まりが出てきたら
恐らくガタッと症状重くなると思う
仕事をタフにこなして行きたいならそれこそ治さないと - 874 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)18:11:48 ID:JRn
- >>872-873
俺は完治なんかさせなくてもこの先重症化してヘコたれたりしないと信じてるけど、
どうせそんなこと主張したって周りは安心しちゃくれないからね。
まあ自分が病気になったときより
他人が病気になったときのほうが心配になるって気持ちは俺にもわかるからさ。
ちゃんと周りの言うことは聞きますよ。
俺にとっては本当にどうってことない病なんだけどね…。 - 875 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)18:28:35 ID:IdP
- どっちかって言うと鬱って脳の特定の部分が故障しているようなもので
一般的に誤解されている「気の持ちようでどうにかなる病気」じゃないからね
本人が大丈夫って信じていてもあんまり意味はない
そもそも大丈夫かどうかとかいう判断能力も落ちているわけだし
人間心配してもらえるうちが花だよ - 878 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)21:08:06 ID:zgs
- >>874
自分のキャリアが心配なのに、周りを優先して休むところが偉いなアンタ。若いのにすごい。
何言ってんだ、と思うかもしれないけど、意外とできないことだよ。
心身ともにフルパワーになって、ばりばり仕事できるようになるよう祈ってるよ。
暇だったら、編み物とかいいよ! - 882 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/18(日)23:54:26 ID:77Z
- >>874
独身の時なら今まで同様鬱と共存もあるかもしれないけど、
結婚して扶養する立場なんだから自分だけの体じゃないからね。
コメント
アンタはそれでいいかもしれないが、いざ重症化した時に地獄を見るのは家族なんで
ほんとそれ
病んでる
>俺は完治なんかさせなくてもこの先重症化してヘコたれたりしないと信じてるけど、
多くの鬱患者はそうなる前は「自分は鬱になんてならない」って信じてた。
鬱の診断出ちゃってる今の状況に合わせて条件のスタート地点を変えただけ。
スレ主みたいのが大人になるってことだと思うけどな
感情の起伏なんてコントロールできてないだけだし
食欲睡眠なんて成長期じゃないんだから失せて当たり前
そのうち感情に振り回されて煽り運転なんかしてるDQN以外全員うつ病認定されそうやな
鬱を直して仕事ができなくなり妻にも嫌われる人間になったらよい
それがお前の真の姿
鬱病は重度でなければ
自覚弱いことも多い
誰かの指示に従っておいたほうが吉
自称の人が多すぎて、聞くたびに
「なんちゃってなんじゃないの?」って疑ってしまう
まあどっちにしても関わりたくないことはたしか
書き込んで相談する気力があるんなら大丈夫じゃないの
病識ないのが精神病の特徴な
そして仕事出来るヤツは自分の管理も出来る
この人出来てない立派なうつ病患者です
うつ病ってガチな奴ほど「自分は大丈夫」って言うらしいな
この前、妻が金持ちの家の出身でがつがつしてなくて、俺は欲しい玩具も買ってもらえない貧乏暮らしだったからビッグになりたい、って言ってた奴ちゃうか
自分は風邪をひかないって思ってても風邪はひく
気持ちでどうこうなるなら医者なんていらないよ
自分のことを一番わかってるのは自分かもしれないけど、病気のことを一番わかってるのは医者
医者から見てヤバいなら少し休んでみたらいいよ
日本人ってこういう人多いから鬱になりやすいし重症化して取り返しつかなくなるんだろうな
まあこの人は回りの人や環境もよさそうだし本人も回りを思いやれるから大丈夫そうなのが救いか
「俺にとっては本当にどうってことない病」と思ってる辺りが割と典型的なうつ病患者っぽい。
※11
それどころか自分が鬱だなんて絶対認めないぞ
病院行けなんて言ったら烈火のごとく怒りだす
そのくせ旅行に行く準備しといて前日に首吊ったりするから本当怖い
↑は俺の遠い親戚の話
え、感情の起伏がないのに出会って結婚までいけるの
※17
行ける。
感情が無くても、自己愛に特化した奴は特に。
ウチの父親がそうだったわ。
未だおかんの名前間違えるし、子供の数すら間違えるが、会社ではエリートよ、ちなみに銀行員。
何か有れば、俺には関係ない。
の一言しか聞いた事がない。
結婚も子作りも自分の為にした事で、それ以外に何があるの?
と、不思議そうだった。
大丈夫だと思ってるのは本人だけなんだよな
※18
それ感情の起伏云々じゃなくてサイコパスでは
こんだけクドクドべらべらと自分語りできるなら大丈夫じゃない?(適当)
せっかく休んでるならゴチャゴチャ言わないでゆっくりすれば良いのに、と思う。
もどかしいとか言って、時間を無駄にしてるっぽいのは自分じゃんw
まだ自分の意志とか意地を信じてるんだろうなあ、厨2の万能感が抜け切れてないというか
このまま押し通せばいままで信じていたものがバラバラに壊されて
自分の意志や意地の無力さを思い知らされるだろう
その時やーっと大人になれるのさ
自分を妄信せず自分の弱さを知るのがほんとの大人
案外職場から奥さん宛に病院に連れて行ってくれって言われてたかも
本人大丈夫だってやる気満々でも回りから見てると、まずいぞこれっていうのはよくある話
20代後半でしょ?なんとなくこの人が通っている道とかその気持ちとかモチベは理解できる。
だからこそ、休め!っていう明らかな症状が出ているときに休まないと、30過ぎてから一気にくるよ。
30すぎると本当に取り返しつかないことだらけになるから。
特にキャリアで大成したいと思ってるんだったら、エグゼクティブのポジションになる前に一度休んだほうがいい。
なってからではもう絶対休めないから。
今は良くてもこれから歳を取って肉体はどんどん衰えていくんだし、
不眠と食の細い状態で無理してたら鬱じゃなくても睡眠不足や栄養不足が原因でぶっ倒れるよ。
今は20代で若いからなんとか耐えられてるんだよ。
オッサンの体になったら耐えられるもんじゃないぞ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。