2018年03月27日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1520061852/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.17
- 382 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/25(日)18:08:03
- 田舎に住んでいるものだから、ネット通販をよく利用するの。
ネット通販がなくなったらすごく困るw
それで、ポイントも貯まるから○天の愛用者なのだけど
失敗したくないから会社情報もレビューも絶対しっかりチェックするのね。
いいなと思っても発送元がすごく遠くて参ったことがあったし。
スポンサーリンク
- それで、最近なんだか考え方が変わったのかしら
レビューで「セールで安価になっていたから買いました」
「もっと安かったらいいのに」「ポイント10倍もっとして」
みたいな意見を見るとウーンとなるのよね
値段しか見ない文化なくなったらいいのにっていうか
婆だって生活に余裕はないけど、
高いと思うなら買わなきゃいいじゃないっていうか…
うまく言えないんだけど、それは婆も安いほうが嬉しいんだけど
なんだかモヤモヤするのよ!! - 383 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/25(日)18:34:23
- モヤモヤ
悪い病気じゃないかしら?
ご心配ですねえ、一刻も早く病院へ行かれたほうがいいですよ。 - 385 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/25(日)21:43:40
- >>382
そのモヤモヤわかるわ
価格で比較検索してる人が多いんでしょうけれどなんかちょっと嫌よね - 387 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/26(月)07:56:26
- >>382
同感だわ。
高くても安くても適正な価格なら良いと思うのよ。
必要なら買うし、安くても要らないなら買わないだけなのよ。
同じような感じ方の人がいて嬉しいわ。 - 388 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/26(月)08:24:27
- >>385
>>387
分かってくれる人がいて嬉しい!
リアルじゃお高く止まって見られそうで言えなくてw
安さ勝負するから店ごとの差別化できなくて
値段下げるしかできないんじゃないの?
なんて邪推もするわ - 392 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/26(月)13:50:24
- >>388
確かにリアルで話す人を選んでしまうわよね
何がなんでも安さだけに重きをおく人もいるもの
価格の他に自分にとって付加価値があればそれでいいのにね
婆はね、何でも「Amazonで買えばいいじゃん」って言う人が苦手なの
確かに送料無料だったり早かったりするけれど好きじゃないのよ 婆の中ではイメージが悪いの
コメント
商品に関するレビューじゃないのはスルーすれば?
よくあるよね、「まだ届いていませんが期待を込めて星5つ」というレビュー
そらな、婆は金に余裕があって生活に困るなんてこともないだろうからのんきなこと言うんだろけど今の若い世代はどんだけ真面目に働いても本気で金がないからな。できるだけ安く手にいれたいと思って何が悪いのか
報告者にはおおむね同意。
安くなってたから買うってのは、たまにある。
それより安いものを買っておいて、レビューで「安っぽくてがっかり」って書くやつ、イラッとする。
安くて良い物を買おうとして、どうしようもない安物を買ってしまって発狂してそう
訳ありで柄が選べない(から安価で提供できる)とデカデカ注意書きしてある商品レビューで
「自分じゃ絶対選ばない柄がきました。ピンクが良かったのに…この度は残念です。星1つ」
とかいうの見ると自業自得だろアホとレスつけたくなるがそんな機能ない
消費者が金を払わないとその業界は廃れるからな
適正に金は払いたいと思うようになった
ってそういう話ではない?
※2
金がないなら自分の身の丈にあったもの買えばいい
なんでもかんでも安さを求めてたらキリがない
※3や※5がすごい分かるw
なんで安いのか/高いのか、考えていないバカいるよねー
価格と品質の妥協点を見つけるのが、買い物だろうに
漫画村の騒ぎもそんな感じ。貧乏なら娯楽費を削れよ
なんで、支払う金は安くして、不相応に高品質のものを得るのが自分の権利だと思ってるんだw
最近のアマゾン、仕組みが分かりにくいしプライムじゃないと不便なことも多くて全然よくない
通販は実物見て買えないからとにかく安くかいたいときか使ったことあるものが安いときに使うくらいだな
金額と価値は違うってこったな
Amazonはね、自分も好きじゃない
定価わかんないし、新品ほしいのに結構な値段ついてて新品かと思えば中古だし
初期の頃は利用してたけど、プライムとか出はじめてやめた
昔は安かろうなら悪かろうで納得するもんだったけど、今は安かろうだけど良い物じゃないとだめって感じ
自分はできるだけ安く抑えたい
だからなるべく安いやつ買えるようにするけど安っぽいとか変なレビューはつけない
だってこの値段ならぺらぺらなんだろうなとか思って納得して買うから。こだわりたいやつは店頭行って自分で見て買うし
そこまで想像できない人が多いんだよね
ネット通販で買おうとしても実物見てないから今一品質が分からないんだよね
品質より金額で買う人の気持ちも分かる
おかげで通販に慎重になったわ
近所に何でもそろってたら良いのに
高いと思うなら買わなきゃいいは同意だけど商品に関してでないレビューなら無視すりゃいいも同時に思う
ただの情報収集と割り切っていいとこだけ便利に利用するのがいいよ
そういうレビューは大概短文で折りたたみにもなってないからクリックして二度手間にもならないし
合わないと分かり切ってる赤の他人の価値観と自分の価値観を擦り合わせてどうこう考えたって無駄
モヤモヤ考えたりこういうとこでプチ議論する事が楽しいならそりゃそれでいいけども
私は逆に楽天が嫌い
あのごちゃごちゃしたページ見てるだけでストレスたまる
私は概ね同意だけど、いろんな考え方があっていいんじゃないの。
ネットで「 まだ届いていませんが期待を込めて星×つ」ってのは購入者から見ると、意味ないから評価すな、って思うよね。
ちなみにAmazonもあっていいと思う派。いろいろある状態がベスト。
つ「安物買いの銭失い」
つ「安かろう悪かろう」
「期待を込めて星5つ」はほんと意味わかんない
レビュー書くとおまけがもらえるサービス目当てなんだろうけど、わからないものはとりあえず真ん中の3つけてサービス品は貰っておいて実物がきたら改めて適正評価すればいいのに
あるいは★5つを多く見せるためのサクラなのかな
あと自分が購入してすぐ値下げして残念とか、そんなの普通の店舗でもよくある事であくまでもタイミングの問題なので商品レビューとは関係ない
手に取れない分商品レビューはどうしても参考にするけど愚痴とレビューの区別つかない頭の悪いクレーマーも多い
レビューは評価の高いやつと低いやつとそこそこのやつを見比べてから買うな
まあ最終的には自己責任だと思ってるけど
レビューを書いたら値引とかおまけがつきますみたいなやつだとクッソみたいなレビューだらけになるから嫌い
確かに商品のレビューなのに発送とか値段の話書かれても微妙
配送遅延とかの配送会社への愚痴がそのまま商品の評価(星いくつ)とかになってると
販売してる会社商品作った会社が可哀相になる
※15
分かる!もうあれは理由があってあんなクソデザインなんだと思っている
じゃなかったらあんなセンスのない、見づらい、使いづらい、分かりにくい
画面構成を十何年も放置するはずがない
自分も楽天が嫌だな
あれだけ見づらいのも珍しいよ
期待を込めて〜ってやつ、レビュー書いてくれたら送料無料にしますってのが目当てだと思う
店側はレビュー数が増えると(レビュー数順に検索する機能で)商品が目に付きやすくなるから星の数もレビュー内容も気にしてないんだろうね
使用感が知りたいのに届いてすぐのレビューはアテにならない
報告者の言ってることがよくわかる
だが、私はアマゾン好きだ
地方在住なんで、利便性が高い(プライム会員です)
アマゾンなしの生活にはもう戻れないと思う
※2
レビュー欄でこじきみたいなこと書くのはみっともないって話すら理解できないならそりゃ貧乏で当然だわ
防水スプレー買おうとレビュー見てたら、頭に防水スプレーかけたら、育毛剤のノリが悪くなったので気をつけてってのをみてからレビュー見るのがやめられない
各社とも検索がうんこだよな
関係ないのがうじゃうじゃ引っかかってくる
アマゾン利用でイラついてたら
メルカリやメルカリアッテの民度の低さ見たら発狂もんだぜ?
報告者が頭の病気持ちにしか見えない
本当に良いんだね?
「嫌なら買うな」なんて言って?ん?
似た発言をして落ちぶれた界隈があるのに、無学な人ね
※27
おもしろいのあるよねw
スプレー型の洗剤のレビューでG退治にこれほど最適なものはありませんって力説してるやつもよかった
あと小説とか漫画のレビューもたまにおもしろい
383の性格の醜悪さが際立ってるな
こういう返ししかしたく無いのなら婆スレ向いてないのに
気持ちわかる
店の対応が~配送が~あげく間違ったとか説明よく読んでなくて買ったのに店に文句書いて星一つとか
安かったから買ったのわかってるからちゃんと商品のレビューしてくれって思う
海外住みだけど、海外の通販レビュー(服)面白いよ、もはや言い掛かりに近いw
注文した服が(色が)自分に似合わない! 返品最悪!とかw
色が見本と違うってならわかるけど、その色が自分に似合う似合わないは、商品の問題じゃ無いw
自分の服飾の知識が無いのを差し置いて、デブに見えるのは商品のカットが悪い!みたいな。
オーバーサイズデザインのトップスなら、ゆるくデカく見える様に作ってあるんでしょうがw
質や値段、デザインそのものに付いて、フェアにコメントできる人って、結構少ないんだねーって思う。
百貨店勤めだけど、値段のタグ出してチラッと見て…を全商品にするお客様(買わないから実質客ではないが…)がけっこういるわー
2〜3品見たら大体の価格帯が分かるんだから高いと思うなら早いとこどっか行ってーーって心の中で思ってる
そのレビューを書いた人にとっては価格に見合うクオリティではないとか定価でも買いたいと思うほどの商品ではないという事だから、そういうレビューも参考になると思うけど
通販の中の人の仕事してるけど、そういう要望はどの通販でもあるよー。
毎日セールやってほしい
毎日ポイントアップして欲しい
返品させて欲しい
送料無料にして欲しい
代引き無料にして欲しい
ケータイ決済したい
海外発送したい
などなどキリがないけど要求がわかりやすいと売上を上げる方法とか費用対効果を考えるときの材料にはなるからなーんも言われないよりはマシ。
言いがかりみたいな口コミじゃなければw
商品の良し悪しではない完全な好みだけで☆1とかの低評価つけてるやつは、どういう神経してるんだろうなとは思ってた
自分に向けられてさえいない人の意見にいちいちモヤってるって生きづらそうだな
自分はお年寄りが書いたらしきレビューみるのが楽しみ、ネットうまく使ってて愉快
※18
星5つ付けたら安くするって店もあるんだよ
高いと思うなら買わなきゃいいじゃない
って言うなら
モヤモヤしたくないならレビュー見なきゃいい
ファッション系の通販でありがちなのが
「レビューで大きめだと書かれていたので普段5LサイズだけどLLを注文したら入らない!詐欺にあった気分です!」みたいなのww
いや、ちゃんと身丈も着丈も何センチって細かく書いてあるじゃんww
欲しいけど予算オーバーだった商品が、セールで予算圏内に入ったので買いました
何の問題が?
なんかひとこと言いながらも結局その人たちは買ってるんだからいいんじゃねーの?
商品レビューにしろこういうコメ欄にしろ、見えない敵と戦っている奴、結構居るよねw
遠くから眺めている立場だから苦笑いで済むけど、本人は生き辛そうだよなあって哀れんでるわ
子供が2人いるからおまけを2つ付けてと言ったのに1つしかついてなかったというのもある。
食器のレビューは盛り付け上手な人の見るの好き。
※43
商品レビューには、ちゃんと商品や出展者のレビューを書いてほしい
買うかどうか参考にする為の批評なんだから
おこづかい足りたよ!って報告は何の参考になるのさ
※27
防水スプレーをなんで頭にww
質問・解答コーナーの「大変でしたね。私はわかりませんが他にわかる人がいますよ」みたいな参考にならなさって事かな
アマゾンは星ひとつレビューを見る
たまに星ひとつなのに絶賛だったり全く商品とは関係ない理由だったりする
星をうのみにできないと思う
そして商品に関する質問をわかりかねますと出品者でも何でもない人が
答えてるのがうんざりする
楽天は配送に関する評価も商品評価に書く人が多いので読むだけ無駄な感じがする
楽天は商品を探したりレビュー見たりが疲れるのでAmazonばかり利用している
日本に税金納めてない問題があった気もするけど楽天に比べればずっと使いやすいから
セールで買いましたってレビューは次回セールまで待つかどうか判断できるから助かってるよ
結局金があるから言えることよ
変に安くしすぎて中身ペラペラなものより適正価格で満足度の高い商品を買いたい
値段だけわざわざ聞いてきて「たかっ!」って言う人のことは嫌いだわ
良いものを安く、って丁寧ないい仕事してくれてる方に失礼だと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。