2018年03月31日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521475757/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part93
- 580 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/29(木)22:52:16 ID:ENp
- 小さい相談ですがいいでしょうか。
昨日の夜、もう寝ようと思って2階の自室で横になったら姉から「ただいま」とラインがきた。
いつもそんなことしないのに変だなぁと思って、
面倒だったんだけど1階に降りて「おかえり」って声掛けたら無視。
スポンサーリンク
- よく見たらシクシク泣いてて、どうした?!って何度も聞いていたら、
「仕事で担当したお客さんが私(姉)指名で次回の予約をとっていってくれた。
今はお客さんが減っていて必死になって頑張ってるときだったからすごくありがたいし、
満足してくれたってことだから嬉しい。
ただ、そのとき近くに他の従業員が何人か事務作業してたんだけど、
無関心でPCカチャカチャしてていやだった。
私だったら、自分の指名じゃなくてもお客さんがとれたことが嬉しいから一緒に喜んだりしてるのに・・・」
とのこと。
ぶっちゃけ、普通じゃないか?とも思ったんだけどさすがに泣いてるしと思って
「一緒になって喜べればモチベーションもあがるのにね。
みんながみんな同じ気持ちで仕事するのって難しいよね。
中にはお客さんどうこうじゃなく、仕事だと割り切って淡々と作業化しちゃう人もいるんだと思う。
でも、声掛けたり一緒に喜べるのはいいことだと思うから、後輩にそういう姿を見せていけばうんぬん」
って言ったんだけど、姉は「そうだよね」って言いつつなんか不満顔。
なんて言えばよかったんだろう。普通じゃないか?と思う私の心が冷たいでしょうか。
人を元気づけるってむずかしい。 - 583 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/29(木)23:12:47 ID:I0B
- >>580
あなたが普通だよ
そんな状況でいちいちおめでとうなんて言わない(いう人もいるだろうけど、言わなくてもおかしくない)
あなたのお姉さんはちょっと異常
自分と他人の感情の区別が付いてない
普通の人間なら「この状況は私は嬉しいけど他人からすればどうでも良いこと」って
自分の気持ちと他人の気持ちは区別する
でもお姉さんは「私が嬉しいのなら他人も嬉しいはずだ」という風に客観的な思考ができなくなってる
悪く言えばメンヘラ状態
お姉さんの言うことは真面目に受け取らずに受け流した方がいい
症状が悪化するようなら鬱病の可能性があるからメンタルクリニックを受診させたほうがいいかもね - 589 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/29(木)23:45:54 ID:ENp
- >>583レスありがとうございます。
安心しました。たぶん私は言わない人間なので。
姉は不満だったかと思いますが、そっと受け流せるようにしてみます。
コメント
ギャール!フォーナインフォーナイン
これわかるかー?
次回の予約がなかなか取ってくれない仕事だったんだろうな
ものすごいかまってちゃんだな姉。LINEでただいまの時点で
わたし今異常事態!かまってかまって!
感がすごい。その後の話も含めて申し訳ないけど気持ち悪い奴だと思いました。
チーム作業ならともかく、会社でイエーイ!ってないよ…
彼氏作って誉めてもらえ
自分の感性を他人に求める人って稀にいるよな
普段から親兄弟と接していれば、肉親ですら自分とは違う考えを持った生き物だって気づくだろうに
社会人になるまで周りがチヤホヤして、その人に合わせてくれたのだろうか
そうだとしたら、うらやましくも可哀そうな人だな
いつも一緒に喜んであげてるんだから、自分の時も喜んでくれなきゃって?
なんか嫌われたり、誤解される事が多そうな、面倒な姉だねw
報告者がドライって訳じゃないと思う。単にウザい姉w
ものすごくウザい姉、メンヘラ要素たっぷりだと思う
メンタル系は近くの人に感染しがちだし
報告者は姉の感情に寄り添おうとする性格みたいだから
巻き込まれておかしくなる可能性がありそう
一昔前の保険の仕事だったら契約とってきたら朝の会で拍手もらえたけども・・・
うっわ、この姉ものすごく面倒くさい女だなあ
ウザすぎ
構って!構って!
私が頑張ったらみんな褒めてよしよし頭をナデナデしてくれるのが『当たり前』でしょ!!
私はいつもみんなに『やってあげてる』!!
『みんなそうするべき』なのに酷い!
構って!構って!構って!構って!
……この人、完全に中身が頑張ったらおかあさんに褒めてもらいたい幼児のままじゃないの
いい大人になっても構って貰いたがる気持悪い性格だから職場でもウザがられてるんじゃないの?
これ、家の中にいる妹だから聞いてやってるけど友人だったら鬱陶しくてすぐに友達いなくなるよ
※5※7
家庭の中でずっと報告者が話を聞いてあげて寄り添って姉を持ち上げてチヤホヤしてあげてたのかな
この人の姉は家の中で家族全員から甘やかされて来たんじゃないの
そして姉はそれが当たり前だと思い込んでしまったのかもね
そういう人って本当に面倒くさい存在だよね
典型的な察してまん.こちゃんやん、ただいまLINEで気付いて欲しがってる時点でもう・・
よく出来た妹だなあ!
私なら気が向けばお帰りのスタンプ押してお終いw
話聞いて欲しけりゃ姉が部屋に来いって感じ。
まあこの内容じゃ、私も気の利いたこと言えなくて「へ、へぇ…そうだったんだ」くらいしか言えないや
報告者ここまでフォローしてて偉すぎる
姉にとって何が正解なんだろ。会社の人サイテー!とか悪口を言えばいいのだろうか?
めんどくさい姉だなー。
いつか自分に返ってくることを期待して行う善行は善行とは言い難い
何も自分に返ってくるわけではない、恩返しなど微塵も期待せずに行うのが真の善行、かな
善い行いも、見返りを求めた時点でただの等価交換になるからねえ
他人が認め得るその人の人徳というものは、ただの上っ面だけの八方美人にはとても顕示し得ないものだよ
自分で言えばいいのに。
構って構ってって雰囲気を出す人は嫌われるけど、
「構って構って」って言う人は好かれるよね。
その精神性には大きな違いがあるけども、考えてみるとちょっと面白い。
自分と同レベルのテンションや振る舞いを勝手に求めて
勝手に落ち込んで勝手に被害者面する人いるよね
酷いことされたわけじゃないのに、相手を悪者みたいに言い回るから質悪い
しかも怒るわけじゃなく落ち込んでるから、周りの人も邪険にできないし
なんとなく励ましてたら調子に乗って同じことやらかしまくる悪循環
職場にこういう人居るとギクシャクするから困る
報告者がヨシヨシ、ヨイショしてしまうから、姉は同僚もそうするのが普通だと大いなる勘違いしてるんじゃない?
なんだその姉は・・・
※17
いるいる
「自分がこれだけしてあげてるんだから、あなたも同じだけ私に返すべきでしょ」
っていう考え方の人。
すぐに被害者面するから本当に面倒くさいし、
他人を悪者にするのも大得意だよね
プライベートだったら絶対に関わりたくない人種だわ
顧客が減少傾向にある中で指名のお客を取れたのは嬉しいのは間違いないしそれまで辛かったり並々ならぬ努力や苦労なんかもあったんだろう
誰かが苦労の甲斐あって良い結果を出したならそれを褒めるのもモチベーションとしては大事ではある
専業主婦だって子育てが大変な中でも旦那の労いの言葉があるとないとでは違うはずだしな
この文だけじゃ何もわからないよ
ただ経験と勘で言わせてもらえればお姉様は構ってちゃんとかではなくて
何か心が不安定になっているのでは
そういう時は本当に些細なことで落ち込んでしまう
後から考えると馬鹿みたいな事でもね
少し休養を取った方がいいのかもしれない
ねーちゃん、めんどくさい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。