2018年04月01日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521475757/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part93
- 616 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/30(金)21:04:42 ID:myT
- 長文、少しわかりづらいです。
40代前半の母親が寝てばかりいます。1日最低5時間は寝ています。
夜は起きていることが多く、私たちが寝た後にベッドに入るので何時に寝ているのかわかりません。
手伝いを忘れた時にすごく怒ったり、以前に比べて罵倒が多くなっていたりします。
更年期障害かと思いましたが、他の病気だったら怖いです。
病院に行ってみたら、と言っても大丈夫だとしか言わず、しつこく言うと怒られます。
スポンサーリンク
- 祖母に余計なことをいうと怒られるかもしれませんが、
祖母に言って病院を進めてもらった方がいいのでしょうか。
それとも、ほっといてもその内治るのでしょうか。
もし同じようなことがあった方がいたら教えてほしいです。
家族構成は母、私(高2)、妹(小4)、弟(小1)です。 - 619 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/30(金)22:26:32 ID:Hbl
- >>616
体力が落ちてきてるだけか、
子供達が育ってきて何から何まで世話をやかずに済んで元来の怠け癖が出てきたか
または体力落ちたから怠けてたら怠け癖がついたか
更年期はたいてい50代かららしいけど、若年性の可能性もある
たぶん体力落ちだと思うけどね
体力作り何もしてないと30歳からびっくりするくらいガクンと体力落ちるから
余裕で出来てた家事がめっちゃ疲れたり
自身でなんとかしようとしないと体力は落ちてく一方だから、
お母さんにその気がないなら直る?ってことはないと思う - 621 :名無しさん@おーぷん : 2018/03/30(金)23:19:14 ID:y8P
- >>616
ネットで見た話ですが、見聞きした事例の多い順に
・主婦が恋愛ゲームにハマって、家事をしなくなる(ゲーム中毒)
・ネガティブ系BBS(5ちゃんとかw)にハマって、極論が当人の常識化したり、他人を見下したりし始める
・クモ膜下出血や脳腫瘍などで人格が変わり、非能動的になったり、攻撃的になったりする
3つ目は医療機関の検査で病気が判明し、治療で軽減・回復するケースもあるレベル
1つ目は社会問題化して、ゲーム依存症として治療プログラムの研究が始まっている
2つ目は離婚するケースが多く、持ち直したケースを聞いたことがない
コメント
たくさん寝てる時は何時間寝るのだろう
少ないだろうと思うのだが、夜寝てる以外に5時間てことか?
相談者が寝てから寝るってことらしいけど
相談者は何時間寝てんだ???
>夜は起きていることが多く、私たちが寝た後にベッドに入るので何時に寝ているのかわかりません。
調べろよ
>病院に行ってみたら、と言っても大丈夫だとしか言わず、しつこく言うと怒られます。
誰でもそんな事言われたら怒るわ
最低5時間しか寝れないのか……
少ないと思うんだけど
毎日夜5時間なら睡眠不足でイライラするわ
夜以外に5時間寝てるなら更年期かなんかかな
どっちにしても手伝いを忘れて怒られるなら普通だし
以前より罵倒が多いって事は前からやらなきゃいけないことやってないことがあったんだろうしね
5時間しか寝れない日が続いたら、イライラもするだろうに
そりゃ夜起きてりゃ昼間寝るだろ
母子家庭なの?働いてないの?
それとも平日激務で土日の昼間に寝るなって事?
情報が無さ過ぎ
かーちゃんは寝ないでいつもニコニコ家事をするロボットじゃねーよ お前は高校生だから少しずつ家事とか手伝って自活する練習もしろ 体がしんどいのかな?なんて考えもしないんだろうな
報告者が起きて活動してる時間帯(7時~24時くらい)に5時間寝てて
報告者が寝てる時間帯(0時~7時くらい)に起きてるっぽい、ってことじゃないかな
昼夜逆転したせいで睡眠不足になって、些細なことでもイラついて攻撃的になってる感じ
更年期とかで体内時計が狂ったとかかもしれんし、
何らかの理由で自主的に夜更かししてる所為かもしれん
一人で3人育ててるんじゃ疲れもするわい。寝かせてやれよ。
え、睡眠時間5時間て短いよな
てか高校生なんだから家の手伝いくらいしろよ
おめーが甘えんな
報告者がアホだからストレス溜まってるんだろうな
お前が家事しろ手伝えも分かるんだけど
そうしつつ医者にも診てもらいたいね。病気の可能性もなくはないんだし
子供が言っても親はなかなか従ってくれないから
祖母に相談した方がいい
親が40代なら、書いてる当人は10代かせいぜい20代前半だろうな
そりゃ若い自分は勉強だゲームだ友人とチャットだと連日夜更かししても
翌日「あー眠いー」くらいで済むし、ちょっと休めば完全復活するから
チューネンの体力がどんなもんか想像もつかないんだろう
10代20代でやってた無理が辛くなってくるのがアラサー
辛い、じゃなく「出来ない」になってくるのがアラフォー
クソキッズ3匹もいて5時間しか寝てないんじゃ
フラフラでしょ…
40代になるとな、眠りが浅くなったり、朝早く起きてもうて
あんまりぐっすり眠れなくなるんやで・・・・
分もうなんで意味がわからない
夜はいつからかは知らないが寝てるけど
それに加えて昼間最低5時間寝てるってことなんだろうか
1日の総睡眠時間が5時間ってことなら
その倍寝る人はいくらでもいると思うが
これ母親に対するDVだろ・・・
五時間眠ると寝すぎだろとか病気だろとか言われたら誰でも怒るだろ
単に体力が落ちてるのでは?
高校生と小学生二人なら十分お手伝いできる年齢なんだから、サボらずやることやって家の手伝いしようよ
米15
家族構成は母、私(高2)、妹(小4)、弟(小1)です。
と書かれてるだろうがと…見て無いのかよ
所謂ボッシーか…最近こういうのが増えたわなあ
米19
この娘の相談のポイントがそれだけならともかく要は何らかの病気ではないかなど性格が変わってきたことに対する不安でもあるだろうけど
でもまこれが最近の変化なんだとすればそれまではきりきりと働く隙のないボシママだったのかもしれんがね そうじゃなくなったから心配だと元々がこうなら別に相談もせんだろうから
高2でこの文章
報告者が池沼グレーゾーンなんじゃないの
夜なにしてるのかわからない(何時に寝てるのかわからない)なら、あんまり言える事ないよねえw
自分も最近、夜ちゃんと寝てるのに、昼間に極度に眠くなる事がある。
体力が落ち始めてるんだと思って、運動始めた、でも疲れが残って、結局
次の日の昼間は、家事全般した後もっと眠くなるw
下の子がやっと小学校に入ってほっとした頃だろう
三人4~7歳差で産んでダラダラずっと子育てしてたんだろうな
まあしばらく母親がたるんでいてもほっときなされ
高校生のわりにはアホだな
1日5時間の睡眠は「寝てばかり」と表現しない
夜不眠なんだろうね
自律神経失調症じゃないの
何だコイツバカか
睡眠5時間は少ないんだぞ
それで寝てばかりって頭イカれてんのか
母子家庭なら母親働いてるんだろ?
夜寝るのが遅いのなら報告者が起きてる時間に寝るのは仕方ないんじゃない
罵倒が増えたのは、苦労して育てた上の子がとんでもない馬鹿に育ってるからじゃないのかな
さすがに文盲湧きすぎ
報告者が起きている時間帯に最低5時間寝ていて、報告者が寝ている時間は何時間寝ているかわからないっていう話だろ
それはそれとして報告者が普段寝ている時間に母親がどのくらい寝てるのかわからないと何とも言えねえw
睡眠時間5時間で文句言われんの?
ブラック家庭
長文でもないのに分かりづらいという1行目から謎の文章
40代すぎたら昼寝1時間くらいは温かく見守ってほしい
ちょっと待って人間の平均睡眠時間って7時間のはずだけど
お母さんが主婦かパートなどで定期検診を受けていない状況だったら
健康診断を薦めて欲しいな
「体力が落ちた。歳かなぁ」と悠長に構えていたら重病でいざ受診したら手遅れ…
みたいなこともありうるし
米25
親は常にきりきりとして起きて働いててもらいたいんやろ
但しいずれそれが自分にも与えられる使命だとは予想できずに
昼夜逆転していませんか?
更年期もあるかも知れませんね、私の知り合いも40代でなってましたし。
まだ小さい子供さんが居てるので、祖母に相談するといいと思います。
私も病気で、昼夜逆転で薬と昼間のウォーキングで睡魔と格闘しつつ、頑張っていますので、お母様が良くなる事を祈っています。
高校生なら手伝いくらい怒られる前に率先してやれ
母親は機械じゃないんだよ
どうして祖母に相談しちゃいけないの
この家の暗黙の了解的なものはわからないから
言ってもらえばとしか言いようがない
30前後で更年期障害になる人もいるし40代前半なら人によっては更年期障害真っ只中で辛いだろうな
高2にもなって手伝いしなかったら
そりゃキレもするだろうよ
母子家庭で仕事しなきゃならんのに睡眠時間最低5時間ってそら寝不足でキレるわ
1日5時間しか寝てないのに、寝てばかりいるって言われるのか?
こいつは1日何時間寝てるんだろ?
一日5時間しか寝てないのなら、普通に睡眠不足だし、40代になるとがくっと体力が落ちる。
私は判りやすい更年期障害の症状はないけど、43くらいを境目にすごく体力落ちたと感じたわ。
子供3人いたら家事も忙しいだろ
おまけに家族構成に父親不在ってことは母子家庭?
高2にもなって手伝いもまともにしないで母親に意見するばかりなら母親が怒るのも当然
もう少し年相応に大人になれよ
高2の子ならしょうがないのかしれないが、
まだまだ状況説明がまともに出来ないんだな・・・
これだけじゃさっぱりわからん。
タイトルだけ見たら616は悪魔
5時間くらい寝かせてあげてよ
こんなんじゃ怒りっぽいってのも本当か判断できないわ
手伝いを「忘れる」と怒られるんだから、普段は手伝ってるんでしょ?誰だってうっかり「洗濯取り込み忘れてた!」ってときあるじゃん
で、母親は夜は寝てるのか寝てないのかよく分からないけど、普通の人なら活動してるべき日中にずーっと寝てるんでしょ?
普通の感覚の高校生なら、日中にずっと寝てるなんて具合悪いのかな、と心配になって当然じゃん
家族が毎日5時間も昼寝してたら、昼夜逆転かな?それとも体調大丈夫かな?と心配するでしょ、普通
意味がわからない。5時間睡眠って少なめだろ
ゲーム等による昼夜逆転なら病院案件じゃないし
本欄レスも、普通に体力低下だの病気だの気にしてる所をみると
それ以前のスレの流れで、昼寝の話になってたのか?
昼間は洗濯物干して家事片付けて何とか寝る時間作れても、夕方以降家族帰宅してからまた家事がドッと押し寄せてくるもんやし、その上片親家庭で子供三人ならまぁやる事多くて夜は寝られんやろ
子供らが家事もっと手伝って母親に労る言葉かけてやれば元に戻るんじゃねーの
この報告者は何時間の睡眠なんだ?母親は何時間寝たら普通の睡眠時間なんだ?
私は40代前半からパートで子供3人抱える母子家庭だが子供からそんなこと言われたことないわ
疲れて横になってることをわかってるし私が動けない時は何も言わず家事と末っ子の面倒を見てくれる
休日で体調の良い時は朝からバタバタと家事をしてるが子供達は「今日は体調良さそうじゃん」と気にしてくれる
まあ母子家庭だからとかではなく、高校生ならそれくらい気付けよと
母親は睡眠取らなくても病気もせず常に元気でいるロボットだとでも思っているのだろうか。
若くても毎日5時間睡眠じゃ倒れるよ。
>>1日最低5時間は寝ています
ワロタ
最低15時間の間違いかと思って何度も読み直してしまった
睡眠5時間切りのほうがよっぽどまずいわ
私、報告者のお母さんに似てる生活してると思う
子供がまだ小学生だと子供が寝てからでないと片付かない(すぐに散らかすから)
なのに上の子は大きいのでなかなか寝ない(リビングでゴロゴロして邪魔で片づけが出来ない)
で、片づけて遅くなって寝るんだけど朝は早いから寝不足でイライラ、時間があったら出来るだけ昼寝して体調を整えるようにしてる。
母親が疲れてるんだったら高校生の子が家事を手伝えばいいのに
一番下のこが小一でやっと暇ができても
五時間だけなのか
ようやく未就学児がいなくなって、子育てにひと段落して余裕が持てたから
17年間子供に捧げてた人生の時間を少しだけ自分にも割り振って
張りつめてた精神や身体を休めたいだけだろ
高2にもなって母ちゃんがまだまだ24時間自分達のために働く
スーパーロボットと思ってるコイツがヤバいわ
母ちゃんが可哀想すぎて…(涙)
母子家庭の特集番組を見た時、
家事に仕事に動き回る母親の傍らで子供達がゴロゴロゲームしてるだけとか見てムカついたわ。
TVだからどこまで本当か分からないけどその家族を思い出すような報告者だな。
最低5時間て、じゃあ報告者は母親の睡眠時間が何時間だったら納得するの
母親も報告者と同じ人間なんですけど
5時間って夜寝る以外に5時間ってことなのか、全部で5時間なのかよくわからない。
うちの母は夕飯後に3時間ぐらい寝て夜から次の朝にかけては5時間くらい寝てるぞ。
推奨されてる睡眠時間って7~8時間なんだからそれくらいは寝ないと体持たないのでは?
手伝い忘れるなよ
乳に腫瘍ができて育ってくると
体力がどんどんうばわれてとにかく眠くてたまらなくなる
自覚症状はほぼ無い
甲状腺の異常でも体力はなくなっていくし性格も変わる
なんでもかんでも更年期で片付けない方がいい
検査にいくほうがいい
甲状腺の病気は発見しにくいから1回の病院検査でもわからない
微妙に文盲が多いが、日中に5時間寝ているから異常って事だろ
夜寝ている時間は何時間かわからない(何時に寝てるかわからない)ってはっきり言ってるんだし
母が45位で更年期になって同年齢の友人たちに年取ったわ~って話したら友人達はもう何年も前から症状があるって言ってたそうだよ
母もうまく眠れなくなったとかで夜中まで起きてるし、母の友人たちはイライラして家族を怒鳴ったりするらしいよ
もちろん※64さんのいうように重大な病気の可能性もあるからまず病院で検査してもらった方がいい
>65
半分は分かっててネタだと思うの。
私も普通に「夜の睡眠時間とは別に5時間以上昼寝してる」ってことだと思って読んでたけど、なんでみんな1日の睡眠時間が5時間だと思ってるんだ?と不思議
「何時かは分からないけど夜も寝ている」って書いてあるのに
昼夜逆転生活で昼寝=睡眠時間だっていうわけでもない限り、1日5時間昼寝って普通に体調心配するレベル
夜寝れなくなって昼寝てるんだろ
睡眠時間は人並み
母親が夜どのくらい寝てるのか分からないと何とも言えない
夜にしておかないといけない事があるとか、趣味だったり在宅してるかもしれないし
そうじゃないなら昼夜逆転してるか、夜も充分睡眠とって昼も寝てるのかだろうから病院ってのも分かるけど
情報が少なすぎて相談になってないのがな
あと手伝いを頼まれたのを忘れてたら怒られたり文句言われるのは理解しといた方がいいと思う
※68「何時かは分からないけど夜も寝ている」とは書いていない。
夜は起きていることが多く、私たちが寝た後にベッドに入るので何時に寝ているのかわかりません。
↑
私たちが寝た後だから、ベッドには入っているんだろうけど寝ているかどうかが、分からないでしょ
とりあえずきみの担任が優秀なら相談してみれば?
無能なら保険の先生でも児童相談所でもなんでもいいから大人の手を借りること
今のきみが何とかするのは無理
体力落ちると起きてても寝てても疲れるんだよな
意識が無いだけ寝てる方がまだマシくらいな
1日最低5時間で寝てばかりいる、って睡眠足らないでしょうに。
あー、つまり昼夜逆転の生活?
最終的には睡眠導入剤だな
取り敢えず朝日タップリ浴びせとけばいいと思うけど
これだけじゃどういう生活サイクルなのか全くわからないし病気かどうかもわからんな
母が専業かどうか、父がいるかどうか、在宅の仕事をしているかどうかで、
だいぶ違うと思うんだけど……
とりあえず、報告者は手伝いを忘れるな。
高校生という割に、文章がすごくわかりにくい。
頭が悪いってのがよくわかる。お母さん可哀想。
自分も最初は夜+5時間の昼寝なのかと思ったけど、母子家庭っぽいのでそれはないなと。
破格の養育費でも貰ってなければ、子ども3人育てるにはフルタイム勤務必須だろうし、そうなると夜5時間も母親が寝てるなんておかしい!ってことなのか?と混乱したわ。
休みの日だけの話なら、体力が落ちて疲れがたまっているんだろうし寝かせてあげて、としか。
5時間ってのは
5時間「も」寝てる、じゃなくて、5時間「しか」寝てないって時間数だよ。
母子家庭のようだし、手伝いを忘れたら怒られるでしょうね。
トータルで5時間ってことなのか。
じゃあてめーは手伝いもせずに何をグースカ寝てんだよって話だね
仮に昼寝だけで5時間としても
夜は子供達の就寝後に寝て、少なくとも子供と同じかそれより前に起きてるんだから
子供の睡眠時間が8時間として母親の睡眠時間は長くて7時間程度。プラス5時間昼寝で12時間か。
別に寝てばっかりって程でもないような…睡眠の質が悪いとか疲れてるとかだとそんなもんじゃね?
連続して寝てるのか細切れなのかでも違うし。
それと怒られるのは別件だよな。もう高校生なんだからもう少し頼りになってほしいんじゃ?
夜の睡眠時間のみで5時間で寝てばかりというならもっと怒られてこい。
えぇ・・・
俺は働いてるけど8時間寝ないと気がすまないわ
5時間睡眠は寝過ぎだから病院行けって?
え…何を言っているの…?
じゃなくて、夜寝てるのに日中も5時間昼寝してるってこと?
仮に5時間昼寝しててもおかしくないと思うんだが。
40代半ばで3人育ち盛りが居るんだし家事で疲れてんでしょ、専業とは書かれていないし3人子供がいるならパートしてるかも。
5時間に食いついて報告者叩いてる奴が恐ろしいわ
コメ欄頭おかしい連中ばかりで笑えるを通り越して恐ろしいわ
寝てばかりって言ってるんだから夜も寝てるのに昼寝も5時間以上って解釈するのが普通の人間でしょうに
夜は?時間程度寝ていて、昼は最低5時間は寝ているってことかな??
夜3、4時間しか寝てないなら昼5時間は当たり前だし
まぁ昼夜逆転しかけてるんだろうなぁ、理由は多すぎてわからないやつ…
私の場合は胃に穴が開きかけてた時、貧血で少し動くとすぐ体力がきれ
朝も昼も夕方もちょっと家事しては眠ってたな…、んで夕飯作ってお風呂入ると
また体力なくなってまた寝ちゃって、そして夜中に妙に目が冴えるって感じだったけど
貧血だという自覚は全然なかった、物理的に血が薄い場合の貧血ってすごく眠いよ…
5時間はギリギリ水準だよ
私は最低6時間寝ないと辛い
そもそも高校2年生が平日昼に家にいないだろう
毎日5時間昼寝してるってわかんないじゃん
普通の睡眠の他に昼寝で5時間ならわからなくもないが
この書き方だと昼夜逆転してる母親が「昼間に5時間も!」って風に見える
一日の睡眠5時間なら寧ろ違う心配してやれよと思うけどな
朝が早い家族と夜帰宅が遅い家族が居たら簡単に昼夜逆転するよ
1日に5時間?短い睡眠時間じゃないか
もっと母を寝せなさい。
テレビとゲーム禁止で、最低10時間寝せないと頭がパーになっていくだけですよ
夜8時間+昼寝5時間かと思ったら全部で5時間かよ
最低8時間の睡眠時間は取らせてやれよ
寝てばかりで5時間って投稿者は1日何時間睡眠なんや…
母親は無眠じゃなきゃ駄目なの?
五時間で寝てばかりって育て方間違えた母親か、祖母が父方祖母でこの子と共に母親いじめしてるのか
※87
その肝心の夜に長時間寝ているって話はどこにもない!!
何言ってんだ?1日5時間睡眠少なくない?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。