2012年06月03日 12:34
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1329174299/
- 900 :名無しさん@HOME : 2012/05/19(土) 11:13:19.67
- 相談させてください
長姉(以下姉)は私の7歳年上、偶然私の嫁ぎ先の近隣に嫁いで来ました
実家は飛行機の距離で母の一人暮らし(父は鬼籍)、別の遠距離に次姉もいますが今回話に出て来ません
姉とは子供同士を遊ばせがてら数ヶ月に一度位の頻度で会っていました
姉の嫁ぎ先は義兄も含めて姉とは違うベクトルな考えの為、
姉が生暖かくキチ認定されかけてるような状態(故意にいびられてるとかではなく、感覚が違い過ぎる)
私達からしたらキチは義兄側のようにおもえるのですが、
姉も自らトラブルの中に飛び込んでいくタイプな為、
話を聞く側としては姉にも一因があるように思ってました
(実家の母や次姉も同意見)←以上前置き、続きます
スポンサーリンク
- 901 :900 : 2012/05/19(土) 11:14:09.38
- きっかけはいつもの「周りはこんなに酷い人達で姉は大変」「こんな事言い返した姉の武勇伝(私としてはヌカ話)」
といった愚痴電話だったのですが、私が少し意見を挟んだのが気に食わなかったらしく
烈火の如く怒りだし「何故話を聞いてもらいたかっただけなのに姉が悪いみたいに言うのか」
「姉が妹の愚痴を聞く際は否定的な事は一切言わずにいるのに、何故妹はそうしてくれないのか」
「姉だって一杯一杯なのにそんな言われ方したら傷付く」等々
私は「姉の言う事もわかるけど、将来を見越してこういう考え方も心に留めて置かないと
後々辛い思いするのは姉なんじゃないの?(※)」と言っただけ
普通に「意見はわかるけど話を聞いてもらいたいだけだから」と穏やかに返せば済む話なのに、
突然怒り心頭になるから「姉が悪いって話じゃなくて…」と(※)を何度か繰り返した
それでも姉は私が悪認定をしてる!!と繰り返すばかり
それじゃ「そうだね、大変だったね」とだけ言ってればいいの?と聞いても何故か
「あんた友達にもそんな事言ってるのか?!」と不思議回答…
(友達には言わない、姉にだから言ってるんだよと私は返事したが伝わらなかった)
そんなこんなで「もうしばらく電話してこないで!」と言われたのですが、
「今後の為に姉はどんな対応だったら気分の害さないのか」と聞いたら
「もう無理!」「何話しても同じ!!」と一方的に遮断、電話ガチャ切りされました
これではまたいつか、同じような口論になること必至です
些細な一言に烈火の如く怒り聞く耳持たない姉に、今後どうやって接していけばいいのでしょうか?
(怒らずに放心して聞く耳持たないバージョンもあったりします…)
子供同士は一応仲が良い上に、実母に心配をかけたくないので絶縁は出来れば避けたいのですが…
(嫁ぎ先が実家から離れている為、親としては別の姉妹がいる状態は安心でしょうね)
姉の話は7割が義兄側の愚痴、2割が幼稚園などママ友達の愚痴…と敵?の多い人なので
愚痴以外の話だけをするというのが困難です - 902 :名無しさん@HOME : 2012/05/19(土) 11:50:46.55
- > 実母に心配をかけたくないので
どうしてそんな姉に育てたよ、母。
後入りの妹からは気付かなくても、姉の立場から見れば妹は
ラブラブ夫婦に割り込んできた愛人と同じ存在。
姉を癒し再成長させられるのは母であって、妹ではない。
母に、姉の電話を押し付けるのが最善。 - 903 :名無しさん@HOME : 2012/05/19(土) 12:46:33.74
- >>900-901
姉が昔からそういう人なら仲良くというのは無理でしょう。
子供達は仲が良いといっても子供は親の影響を受けるから
子供達もやがて姉と同じような性格になっていく。
自分達と同じ関係を子供達に強要して夫は納得するかな?
姉にも義兄にも問題アリと思うなら関わらないのが一番だよ。
実母が心配したって、そういう娘に育てた以上は仕方ない。 - 904 :名無しさん@HOME : 2012/05/19(土) 12:48:48.61
- 900の子供にまで姉の愚痴愚痴気質がうつったら悲惨だよね
- 905 :名無しさん@HOME : 2012/05/19(土) 14:04:28.63
- >>901
適当につきあえば?
あなたもちょっと変わってるなと思うんだよね。まだ若いのかな。20代半ばくらいとか。
>「今後の為に姉はどんな対応だったら気分の害さないのか」
こんなこと誰に言っても良い返事なんかくるわけないでしょう。
姉だろうがなんだろうが、付き合って面倒な人とはうまく距離をとって
適当に付き合うしかないと思うんだけど。 - 906 :900 : 2012/05/19(土) 15:11:28.57
- 携帯からで失礼します900です
皆さんレス有難うございます
母いわく、姉は赤ん坊の頃から手の掛かる気難しい子だったそうで、
3人同じ様に育てたのに…とよく言います
子供への影響については…若干以前から感じてました
甥が姉から大声で怒鳴られる所など何度も見ていますし
甥自身も義兄を思わせるマイペース振りと言いますか…
こんな事を甥に思うのは良くないと分かってはいるのですが、何だか可愛いと思えないです
(次姉の甥は可愛いという感情以上に身近な感じ)
ただ私自身従兄弟妹との交流が少なかった(母も飛行機の距離から嫁いできた)ので、
子供達には交流を持たせたいという願望みたいなのがありました
そして疎遠にして母の心労を増やしたくない…そんな我が身可愛さも少なからずあり、付き合いをしてきました
私なりに距離を置いて適当付き合ってるつもりだったのですが
会うたびにネガティブな話だけなので正直辟易していて、
最近今回のような意見や提案を度々口にはしてきました
(将来愚痴聞く時間を減らす為w)そういった意味で適当に流す事は出来ていなかったのかも知れないし、
姉なりに「妹は毎回説教ばっかり」と思っていたかも知れません
- 907 :900 : 2012/05/19(土) 15:12:03.51
- (続き)
姉は一見気の利く話上手(話す聞く両方)なのでしっかり者で楽しい人なイメージを持たれる一方、
どこか自分は正義!!と思ってる所があり、義兄実家や元職場(3回転職している)、幼稚園と至る所で
争いの種を見つけては向かって行くように思います
年齢が離れている事もあり、子供の頃は歳の近い次姉とばかり喧嘩をしており、
姉は高校あたりまでは頼りになるお姉ちゃんでした
なので初めて姉と口論になった時(10年程前)はとても驚きました
冷静に思い起こせば借金がブラック間際だったり、
携帯代金未納で某会社のは使えなかったり…で、
口では母を楽にさせてあげたい~と言いながら内実伴っていない人です
そして今回の事も踏まえて、今後は最低限の付き合いに留めようと思いました
慶弔以外と実家絡み以外は連絡をせず、誘いがあってもやんわり(行事等の理由を付けて)断って
極力会わないようにしようと思います
- 908 :名無しさん@HOME : 2012/05/19(土) 15:28:05.50
- >姉は一見気の利く話上手(話す聞く両方)なのでしっかり者で楽しい人なイメージを持たれる一方、
どこか自分は正義!!と思ってる所があり、義兄実家や元職場(3回転職している)、幼稚園と至る所で
争いの種を見つけては向かって行くように思います
なんでも自分の思い通りにならないと気が済まない自己中心的な人ってことでしょう
子供の頃は姉の一方的な主張を純粋に受け止めて頼りに見えただけで、
大人になるに連れて姉の自ら争いを起してまわる性格が理解できただけじゃない?
何でもかんでも喧嘩売らないと気が済まない人みたいだし
自分が話題の中心になりたいがために争い起こして回ってるように見えるから、距離置き大賛成 - 909 :名無しさん@HOME : 2012/05/19(土) 18:28:51.16
- 愚痴ばっかりで品性の低い人間とは、親族でも付き合いたくないなw
- 910 :900 : 2012/05/19(土) 21:04:39.95
- >>908
一言一句仰る通りだと思いますし、自分の姉に対する印象の変化も納得がいきました
>>909
品性が低い…本当にそうだと痛感しました
今回も会話そっちのけで捲し立ててた際「お姉ちゃん、お姉ちゃん」と何度も呼び掛けたのですが
「何度も何度も言わなくても聞こえてんよ難聴じゃあるまいし!!」
と怒鳴られました…だったら返事してくれれば良いのに
皆さんのご意見を拝見し、こうして自ら書けば書くほど
姉という人間を冷静に見れて、ますます距離を置く必要があるんだなと実感しました
相談に乗って頂き、本当に有難うございました
これでロムに戻らせて頂きます
コメント
ストレイトジャケットをコーディネートしてあげましょう!(b^ー°)
>姉の嫁ぎ先は義兄も含めて姉とは違うベクトルな考えの為、
>姉が生暖かくキチ認定されかけてるような状態(故意にいびられてるとかではなく、感覚が違い過ぎる)
>私達からしたらキチは義兄側のようにおもえるのですが、
キチ認定されてるのは考えが違うからじゃなくてキレやすい性格のせいだろ
ただ妹相手にも被害妄想入りかけてるのが怖い
長女ってこんなタイプけっこういるのかな
自分の姉もすごく似てる
自ら火の中に飛び込んでは火の粉を
周囲にふりまいてるよ
そりゃこんな性格してたら義実家からもキチ認定されるよ。考え方の違いじゃなくて性格のせいで
出身地も遠い義理の家族なんてかなり価値観が違ってて当たり前なのに、すれ違いがある度にこうやってギャーギャー言ってるんだろうな
距離おくようにしたようでよかった
どのように付き合えばよいのでしょうかって、
そんなキチと付き合う必要ねーだろ
>どう接すればいい?
って接しなくて良いんじゃないか?
こういう奴って理屈じゃないから何をどういう風に言ってもキレるだろ。
もう相手にしない方がいい。
姉が田嶋陽子のビジュアル&音声でしか脳内再生できない…(-"-;)
普通にすぐに切れて、切れたら手がつけられない
めんどくさいキチまがいの人にしか見えないよw
自分に甘く人に厳しいって感じ。
※3
うちの姉もよく似ている。自分の価値観しか正義と認めず、自分に異論を唱える人にはキチ認定してる。
特に
>姉は一見気の利く話上手(話す聞く両方)なのでしっかり者で楽しい人なイメージを持たれる一方、
>どこか自分は正義!!と思ってる所があり、義兄実家や元職場(3回転職している)、幼稚園と至る所で
>争いの種を見つけては向かって行くように思います
↑の部分そっくりでビックリした。
自分もブチ切れるのが正解。いやホントに。
激している人には冷静に対応したくなるだろうけど、
こっちが冷静にやればやろうとするだけ、相手はキレる。
こっちが理不尽なくらいにキレれば、相手は冷静になる。
※9
あなた次姉さんですね?w
別に姉妹だから愚痴聞かなくちゃいけないわけじゃない。
相手にしないでほうっておけばそのうち別の奴隷見つけてくれるよ。
この姉とは冠婚葬祭以外の場所では関わり合いにならない方がいい気がする。
昔から、兄弟は他人の始まりというしね…。
姉が自分は正しいと思って人の話を聞かない人だって言うけど、たぶんこの妹も同じ人種なんでしょ?
妹も自分の意見が正しいと思っていて、「姉は間違ってるから正さなきゃ」とか思っちゃうタイプ
それはどっちが悪いって話じゃなく単にウマが合わないだけの話
オレの母も、こんなんだったわ。
話が通じない。ご飯食べながら、別に喧嘩もしてなく、ふつーに話聞いててオレが(オレは、おっとり系ね)それは、こうじゃないの?ってなんか自分のイメージと違う答えが返って来たら、烈火の如くヒステリー、、、あげくに、「あんたと話したくて話てんのとちゃうわ!」って、その間オレずっと沈黙、、、そのとき二人っきりだぜ?訳分からん。
それから、もう限界と思ったんで、会話減った、というか減らした、もうしんどいからね、そしたら、楽になったよ。
ヒステリーって、なんだろ?なぁ
歳離れた兄弟って大人になってからの印象の変化って結構あるよなあ…
妹は説教したがり・姉は愚痴りたがりでどっちもめんどくせえタイプな気がする
母親がこれだわ。
確かに長女だった。どんなに言っても「仕方がない」とか「でも・・・」とか正当化してくる。正論混じりで上手く反論できないのがきつい。それに兄である長男も人の話聞かないな。
喪女で、横の繋がりつくらずに母だけ見て育ったからそういう人が普通なのだと思ってたけど、最近洗脳溶けてきて異常だと分かり始めたよ。
でも、それが分かってきたのに今度は自分が人の話聞けなくってる。なんでこんなにキレやすいのか診療内科にもかかっていたけど結局解決できなかった。家から離れた方がいいとは思っても、生活費納めれば他の雑費でとんでまともな貯金もできない。
あとどれだけ我慢できるんだろう。
私の姉(長女)もこうだよ。
扱い辛くてたまらないから、適当な距離を置いてる。
ほっとけばいいだろ。
電話かかってきたら受話器放置して他の事やってればおk。
こういうタイプは要するにテメーの意見を主張して、それに
同意してほしいだけ。付き合うのは時間の無駄。
※15
更年期障害の可能性もある
婦人科の更年期外来で治療すると良くなるかもしれない
私はここまで酷くないけど母がヒステリック
口だすとぐちぐち言われるから
今では愚痴言ってるときは口だけ「へー」「ほー」とだけ言って聞き流してるよ
ヒステリックとまともにぶつかれると思うな
相手は自分が何も言えなくなると「あんたにはわからない」とか言って逃げるから
言いたいだけ言わせて聞き流せばいいよ
一々まともに愚痴受け止める必要なんてないんだって
「そうなんだー」とか「大変だねー」とか適当に相槌打てば相手は満足するから
2ch教えたらいいと思うw
家庭板とか育児板トラブル系スレとか、このサイトに出てくるようなところを
いやもうキジョ様なのかも知れんが
いろいろ話そうと思えば話せそうな案件だけど…
言われた方は「些細なこと」と思ってないからブッパするんだよね、とだけ…
姉妹といえど、いい年した大人同士なら、喧嘩しても
こじれるだけで、喧嘩してわかり合えるなんて無いと思うな。
寂しいけど、兄弟は他人の始まりだからね。
うわあ、うちの姉とそっくり。
私はもう耐え切れなくって口きかなくなったんだ
同じような人はたくさんいるのね
妹の贔屓目線だから、争いの種につっこんでいくとか言ってるけど
他人からすればこの姉自体が争いの中心、争いを引き起こす諸悪の根源
ヒステリーで話もきかないマジ迷惑物件
元職場3回のひとたちも関わりたくないと願っていただろうし
妹ですらたまの電話で辟易してるんだから、一緒に生活している旦那は地獄だろうな
旦那は可哀想だわ。子供いなきゃ離婚したいだろうね
姉の話しかきいてないから旦那側の価値観にも問題がとか思ってるけど
そうみても姉が糞すぎて迷惑かけてるだけだろ
報告者自身もフェードアウトが最善と気づいてるが、単に背中押して欲しいだけなんだろうなと。
「3人同じように育てたのに」って母親は報告者に姉の愚痴を言ってるの?
今更言っても遅いけど諸悪の根源はこの母なのでは…。
姉も妹も微妙だな・・・どっちもどっちというか。
言葉の端々から義兄家が好きじゃない雰囲気を感じるんだけど、ようは合わないってことでしょ?
そういった感情をマイペースな甥にまで持ち込んでいる時点で付き合わなければいいのに。姉が
こうだからなんて言い訳しないでさ。
誰々のためにという言葉もほとんどが妹さんの都合の問題だとしか思えないし、なんとなく小狡い
印象を持ったよ。
はは、うちの姉もこうだわ
性格きっついわー
姉も母も娘も長女だけどおっとりマイペースの天然ボケなもんだから
長女ってのはそういうものだと思っていたんだが
世間的にはむしろキッツイ性格なのか・・・
オフクロがこういうタイプで、いっぺん「その『自分が絶対に正しい』って言わんばかりの、根拠の無い自信はなんなの?」と言い返したらベソかいて親父に泣きついた。ワケわからん。因みに親父は適当にあしらってたな…
う~ん、まるで我が姉を見ているようだ…ホントに怒りスイッチがどこにあるか解らなくて苦労した
実家にいるときは「ハイハイ」ってスルーしてたけど一度離れると駄目だね
怒鳴られない・顔色を伺わなくて良い時間が多くなると、たまに会うだけなのにしんどくて仕方ない
数年前にFXで20万ほど損したという理由であり得ない八つ当たりされてから連絡とってないわ
母親は仲直りしてほしいみたいだけど、私の拒絶反応を見て諦めている…と良いんだけどな
姉妹とは言えお互い大人なんだから、妹はズケズケじゃなく友人に対する対応と一緒にしとくべき
妹が無神経
妹も姉に愚痴聞いてもらってるニュアンス読めるね
しかし、そこはちゃっかり省いてるし
姉だって性格は難ありながら、妹に気遣って聞いてたかもね
妹気質こそ自己中心的でこれが当たり前感が強い
長兄、長姉は日常的に年下に我慢するから
たまった不満を伝えれば突如キレて見えてしまう
とにかくお互い様
妹さんは疎遠になる口実できて良かったね
姉の子供まで否定しちゃうほど前から嫌いだったみたいね
円満解決ね
自分が正義だと思ってるのは誰だってそうだろうよ
この姉がどうだかは知らないけど、子供の頃に厳しくしたり何かを我慢させたりして育てると
大人になってから執着が酷くなったり自分の意見を聞いて欲しくて頑固になったりするんだよね…
なんだろう。
この姉とお近づきになりたくないのと同時にこの報告者とも仲良くはなりたくない。
なんでかはよくわからないんだが…。
※37
姉の性格分析まではまだしも、借金だ何だといらんことまで描いて
姉は異常アピールするような妹だからでは…
※37
姉ブチキレのあたりびみょーに「姉のために言ってあげたのに」臭がするな
その一言でキレてるのに同じこと繰り返し言ってるとことかも空気読めてないっぽい
ていうか遠まわしに「相手に合わせろ」って言ってるようなもんじゃんよその「些細な一言」
目下と思っている妹の意見なんて絶対きかないよ、こういう人は
精神的な病気じゃないの?うちの姉も時々こんな風になってたけど最近になって
双極性障害だってわかった。言ってる事そっくり。
これ全部母親のせいなんじゃないの。
ゲスパーだけど、幼い頃から姉だけ、扱いにくいだの悪い子だの言われて育ったんじゃ。
甥まで可愛く思えない嫌悪感の根がそこら辺にありそう。
報告者も私が正義とばかりに、わざわざ言わなくても良いこと言ってトラブル起こしてるし、姉とそう性格変わらないじゃない。
※42
本当そう思う!
難あり母の分身のような妹!
そりゃ姉もヤバくなるわ
母親も妹に姉の悪口吹き込むような性格だし。
3人バラバラで暮らすのがいいと思う。
うちの母も長女でな、30代ぐらいの頃は周囲に火の粉飛び散らせてたわ。
恐らく次女三女長兄とかにも原因はあるんだろうが、なんというか、無駄に自己主張が強い人だ。
自分もその血を次いでいる、そしてそんな嫌な背中も見て育った分逃げ出せない何かを感じて独り身だわ。
うちは妹の方がヒステリーだわ
子供にも周りにも怒鳴り散らしてる
あと世渡りはうまくて1mm足りとも自分の損になるような事はしないねw
うちの姉は逆だわ
愚痴言ってるのに相談されてるんだと勘違いして、
「嫌いな人と付き合う方法」「他人と自分の意見の食い違い」について聖職者みたいな綺麗事言われる
それだけなら別にいいけど、自分では一切実行しない。
『苦手な話を振られても少しは興味を持ってみよう!』とか言うくせに私の話は聞かない
『他人に迷惑をかけないように』とか言った次の日は無断外泊で親激怒
前に指摘してみたら「私が悪いんだよね…妹の言いたいこと分からないなんて最低なお姉ちゃんだよね…」って泣いて家飛び出して、三ヶ月に一回替わる彼氏の家に泊まってきた
そんな姉は「可愛い妹が先輩として頼ってくれるのが嬉しいんだよ!」と言う年子で、今年成人しました。
年子の姉とか先輩なんて思わねぇよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。