2018年04月03日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521475757/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part93
- 767 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)13:37:21 ID:kzl
- 新高2です。
家が嫌すぎて引っ越したい。
2007年にここに引っ越してきて、あと1ヶ月半で11年になります。
家が嫌になったきっかけは箇条書きで書きます。
・小6の時に隣家に怒鳴り込まれ、かなり一方的に罵倒され脅迫に近いことも言われた。
私は関係なかったのですが、罵倒に対する謝罪もなく、
何事も無かったように振る舞われています。
こんな人達と隣で暮らすのは勘弁。
これが家が嫌いな1番の理由です。その所為なのかは分かりませんが、
インターホンの音やノックの音が怖いです。聞くと冷や汗と動悸が止まらなくなり、
現在は居留守を使っています。
スポンサーリンク
- ・中学受験して私立の中高一貫校に通い始めましたが、
通学に使っている市バスを知的障害者が利用しているが、
うるさいし前の席を蹴るし、降車ドアを塞ぐし大迷惑。
・最近子供が増えて、夜泣きがうるさくなった。
一時期不眠症になった。
・坂が多くて不便。
・自宅の構造に問題がある。水回りと屋根、外壁改修済み。壁も脆くよく穴が空く。多分欠陥住宅。
家は持ち家です。
最終的には親を説得して引っ越したいです。
ワガママだというのはよく分かっています。でも、もうこんな家大っ嫌いです。
何もかもが嫌なんです。学校が終わる度に、憂鬱になるこの生活が嫌です。
私はどうしたらいいのでしょうか。 - 769 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)14:03:19 ID:Rj5
- >>767
親に引っ越しをせがむよりも、受験勉強を頑張って遠くの大学を受験して
一人暮らしをするか就職して離れるかした方が早い。 - 771 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)14:14:28 ID:kzl
- >>769
あと2年耐えるのかと思ったら涙出てきた。
でも、それしかないんですかね……
最近学校帰りに、家に帰りたくない、帰るぐらいならこのままどこか遠くに行きたいと思う時があります。
それでも、耐えるしかないのですね。 - 774 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)14:44:51 ID:kzl
- なんか唐突にどうでも良くなってきた……
家倒壊してくれないかな、本当に。
なんで家なんか買ったんだか。ここに住んで約11年、いい事なんか一つもなかった。
これからもあるとは思えない。もう疲れた。疲れたよ。
誰を恨めばいい?この家を買った親?罵倒した隣人?
安らぎなんかどこにもないよ。お金があれば引っ越しできるのに。 - 772 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)14:19:08 ID:Ht0
- あと2年そこから脱出したいという意欲がプラスに働くといいね
環境が悪いからと言い訳して投げやりになるようだといけない
短絡的な逃避よりいずれ遠くの良い環境に身を置けるような計画を立てよう - 775 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)14:47:18 ID:kzl
- >>772
なんかもう疲れました。
どこかに行きたい。そしてもう帰りたくない。
私の志望大学は割と近いので、遠くに行くのは無理です。どうしたらいいでしょうか。 - 773 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)14:27:49 ID:i77
- >>767
上の方の意見のように、受験等をきっかけにその家を離れた方が良いのではないかと思います。
よけいなお世話だとは思いますが、スクールカウンセラーや心療内科で一度行ってみては?
これから忙しくなっていくでしょうから、専門家に話だけでも聞いてもらってはどうでしょうか?
「面と向かって話す」というのが嫌でしたら、保健所に電話相談をするという手段があります。 - 776 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)14:49:15 ID:kzl
- >>773
正直、心療内科やカウンセリングに行くぐらいなら、
診察代がかかるので行かなくてもいいと思います。
その分、診察代は節約出来るので。そして、引っ越し代に充てて欲しいです。 - 778 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)14:52:50 ID:Iok
- 県の大学生向け女子寮はないかな
大学が家から通える距離であっても、進学するから一人暮らししたいというのは変じゃないと思う
親を説得できるといいね - 781 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)14:58:08 ID:kzl
- >>778
ありがとうございます。女子寮ですか、調べてみますね。
あと2年……長いなあ………… - 798 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)15:58:44 ID:kzl
- 家倒壊すればいいのに。
最近、引っ越して新しい生活を始める妄想ばかりしてる気がする。
部屋の間取りを検索して、理想の生活を想像するの。楽しい。
どうしてこうなったの。何がいけなかったの?なんで嫌な思いしなきゃいけないの?
旅に出たい。行くあてもお金もない。いいことなんかないのに。
親は子供が嫌な思いをするために何千万も払ったの? - 800 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)16:08:50 ID:kzl
- 家を買った何千万が、引っ越しよりも何よりも無駄だったのに。
引っ越さなければ、荒れてる小学校に通うこともなかった。
引っ越さなければ、近所の幼稚園じゃない別の幼稚園から来た余所者だって、
小学校でいじめられることもなかった。
この家じゃなかったら、あの小学校に通わずにいじめられることもなかったんだよ?
そもそもこの家に住まなかったら、隣人に怒鳴り込まれることもなかった。
だって、隣が空き家だったら、怒鳴り込む人もいないでしょ?
もう嫌だこんな家。 - 803 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/02(月)17:54:16 ID:N0a
- >>800
そういう事は親に言ってみたの?
引っ越しする事情あったかもしれんし引っ越ししたからって全員がいじめられる訳じゃないし。
お金がないならバイトして少しでもお金を貯めるとかはしてるのかな。 - 826 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/03(火)04:36:38 ID:LDN
- >>803
これから大学受験対策講座や土曜講座、その他教科選択者が対象の補習等が増える為、
バイトは難しいと思います。
私立なのでバイト許可の基準も厳しいし学校も遠いので。 - 827 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/03(火)04:48:03 ID:LDN
- >>803
言い忘れましたが引っ越した理由は
・前の家が手狭になった
(3DKの賃貸マンション、今は3LDKの一軒家)
・前の家の近所が治安が悪かった
(下着泥棒、強盗、近くに住む知的障害者が幼児を怪我させる、不良高校生が深夜に騒ぐなど)
・私が生まれてからずっとマンション暮らしだったから、家族で一軒家に住んでみたかった。
だそうです。 - 829 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/03(火)10:20:24 ID:i1y
- >>826
自分がこうなったのも何々のせい
高校2年生にもなってそんな馬鹿げた責任転嫁して逃げてるから
今の現状変わらず嘆くしかない日々なんじゃんアホクサ
やれない理由を探すやつは何も成せないんだよ
難しいだけで出来ないわけじゃないのにやらないって事は
面倒臭いからやりたくないって気持ちがあるからなんだわ
本来なら「ブラブラして家に遅く帰るよりバイトの方が口実になるし金貯まるからバイト探すわ!」
くらい思うもんだがね
アドバイスしても「何々なので難しい」「何々は厳しいから」「何々が理由で出来ない」そんな感じで
後出し&出来ない理由付け連発では案を出すだけ無駄だし相談にならんよ - 831 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/03(火)12:49:54 ID:LDN
- >>829
そんなの出来るんだったらとっくにしてます。
できないから困ってる。ああもう最悪。
バイトの一つもできないような私立に進学なんかするんじゃなかった。
公立だったら学費も安くて引っ越し代も貯めやすかったのに。
バイトの相談も担任にはとっくにしてます。
大学進学を希望するなら今はやめるべき、そう言われました。
母はバイト賛成なんですが、父親が大反対です。
大学行くんだったらバイトじゃなくて勉強しろ、だそうです。
もうどうしたらいいんですか?
バイトのために将来を捨てる?? - 832 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/03(火)12:54:30 ID:i1y
- >>831
そうやっていつまでも悲劇のヒロイン気取ってればいいと思う - 833 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/03(火)13:22:15 ID:Ia7
- >>831
家出れば?
言っちゃ悪いがあんたみたいなのはどうせたいした大学にも職にもありつけずに
フリーター→デキ婚一直線だろうから大学受験とかやってもやらなくてもおんなじ。
だったらバイトでもしてデキ婚すればいいんじゃねーの - 834 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/03(火)13:39:06 ID:LDN
- 相談しても無駄みたいですね。
さよなら。 - 835 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/03(火)13:39:52 ID:LDN
- 私だって出来てたら苦労してないっつーの
- 836 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/03(火)13:50:15 ID:89U
- さよならしたら戻ってこない
これ鉄則。
愚痴がいいなら専スレにどうぞ
人のせいにして自分がふがいないことをごまかすっめ
いいよね、わかるよ。楽チンでさ - 837 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/03(火)14:01:03 ID:KkQ
- >>835
そんなに家が嫌だったら寮がある高校とかも選べたはずなのに
なぜか自宅から通う私立高校を選択
金のかかる私立に通わせてもらいながら家を買ったのは無駄金だとほざき、
うまくいかないのは家のせい、親のせい、隣人のせい
バイトを反対されても学力も落とさなきゃ良いだけの話
両立できると証明したら誰にも文句も言われないのに行動も起さず「反対されて~」と言い訳してるだけ
ここはお前の日記帳じゃねーからツイッターにでも垂れ流してろ
コメント
よっぽど特殊な職につきたいとか崇高な理由でもない限り大学なんてこだわらなくてよくね
てかそんなに家が嫌なら志望がーとかいわずに割り切って地方都市の国立大にでもいって寮に入って奨学金とバイトでまかなえ
いつかみんな大人になって取捨選択を無理矢理にでもしないといけないんだよ
そのタイミングがちょっと早いだけだ
この子はどこに行ってもダメなタイプだと思う
家のことはきっかけでしかない
典型的すぎる責任転嫁で笑いが出るね
発想の大転換がない限り、ド不幸な人生を歩むの決定!な報告者だな。
若いのに、非常にもったいないね。
不幸な事に気づく自分が繊細だと思ってるフシあり
いい事に目を向けるほうが100倍難しいのに
いやいや、ネット越しに偉そうに説教だけして溜飲降ろしてるジジババこそちょっとどうよ
報告者叩きは大人になったからだと思うよ。
子どもって環境選べないから、大人に振り回され、まぁ、大きくなっていくんだと思うけど、限界だって感じるなら、本当に限界なんだと思うよ。これをバネにして頑張れって余程他人事。
お祖母ちゃんちとか親戚の家とか、あるといいけどね。親も話を聞かないから、子どもも落ち着かないんだよ。すべて親のせい。可哀想。
世の中にもっと不幸な境遇でも頑張ってる人がー的な論法は大嫌いなんだが
こういう「アタシ不幸なのー」病のお子さんは
毒親持ちスレに誘導してフルボッコになってもらいたい
引っ越すのもいいけどそれで出るお金のマイナス面とかはどう考えてるんだろう
親は魔法でも使えて幾らでもお金が湧き出て来ると思ってるんだろうか
後2年我慢して家を出る、それしか解決方法ないじゃないか
馬鹿かおまえは
こうしたらああしたらってレスにも全否定のデモデモダッテだもん。
挙げ句の果てに逆ギレ。
本気で嫌なら何か手立てを考えて行動するはず。
なんだかんだ言って学費も出してもらって親元でぬくぬく過ごしてんじゃん。
※6
争いは同じレベルのってやつかねw
ノートにポエムでも書いてろよ
被害者意識だけのめんどくせーガキが
本気で嫌ならバイトして自分で稼ぎながら遠方の大学行けよ
私立高校がバイト禁止でも、バイト禁止な大学はない
他人のせいにしていたら親が何とかしてくれるとか甘ったれてるから叩かれたんだな
遠いところに志望大学移せば問題解決なのにしないってことはさてはオメー実はおうち大好きっ子だな
幼稚だわ
甘ったれなんだな
でもでもだって!親が家買ったから!きっとさ、どこへ行ったって、貴方は不満だらけになるとおもわれるね。大学いかせてくれるっていうんだから、近くじゃなくて、一ランクでも上の大学めざせばいいこと。視点を変えない限り、このままだろうねぇ。まぁ、かわらないなら、このまま不満だらけで、やっていきなさいな。
引っ越ししなかったとしても「あの時引っ越しさえしておけば」みたいにグチグチやってんだろうなこれ
攻撃は最大の防御という言葉があるだろう
今度はお前が隣の家に怒鳴り込むんだ
※20 ちょっとワロタw
何ていうか住まいの周辺って言うよりもっと広い範囲でキチ○イの多いとこに
住んでるんだな。
ちょっと移動したくらいじゃ住んでる人たちの質は変わらないんじゃない?
みんなガキに厳しいなあw世間なんてそんなもんだけど。ガキはガキ同士のコミュニティでウダウダグダグダしてればいいんだよ、建設的な解決なんてする気ないんだもん。そういうお年頃じゃん。ガキのお悩みなんてまとめる価値あるの?
高校二年生だ、幼い
家から遠い大学でも
同じような学科や同じ資格の取れる大学なんて
いくらでもあると思うの。
それにいくら近くの大学が第一志望でも
専願なんて度胸はないだろう。
…それとも今は専願が主流なの?
高校2年生だから仕方ないといえば仕方ないが、考え方があくまで自分本位。幼稚。
心療内科の診断料払うくらいなら引っ越し代に企てたいとか、ちゃんちゃらおかしいよ。
親に言ってるの?っていう質問は完全にスルーだから、きっと両親にはきちんと話せてないんだろうなー。
自分が一番かわいそうとか思ってるけど、やるべきことやってない時点で自業自得でーす。
※21
私もワロタw
遠くに行けば万事解決だと思ってる、幼いねぇ
ご両親が引っ越した理由も頷ける要因しか無いから、ご近所さんに関しては運が悪かったとしか言えないわ
怒鳴りこまれたトラウマ?だけでも解消できたら良いのにね
自分とこも近所にこちらの想像をはるかに越える支配欲の強いキチが居るからご近所トラブルだけは同情する
が、それ以外は多分どこに行っても結局は自身で解決していかないといけないんだよな
大学進学して更に視野が広がるかもしれない
近居だろうと一人暮らしをするのもいいよね
これだけはやろうと思えば出来ることだから、親御さんに宣言して目標決めて頑張れるといいね
みなさん手厳しくて草
なんだかんだ言って、卒業して就職する段になっても実家に居座りそうだな
そうやってうまくいかないことをすべて家のせいにしてりゃ楽だよな
叩いてる人はおとなげないねぇ
十代の子の幼さがそんなにも許せないのか
こっちも無意味に怒鳴りこみに行こうぜ
にしてもなんでこんなに叩かれてるんだろう
高校生の出来ることなんて高が知れてるのに
若いのにこんなに病んじゃってかわいそう。
PTSDの治療でも受けたらどうだろう
バスの時間はズラす
朝と放課後には図書館か自習室を活用
塾に通わせてもらい自宅にいる時間を減らす
家だとついダラけちゃうとか言っておけば
なんとか許してくれるんじゃないかな
受験を控えていることを最大限に利用する
志望校は通えない範囲の上位校に変更しよう
とりあえず今すぐ出来ることもある
家が大嫌いなのに、家の近くの大学とか、高2にしてはアホっぽいw
後2年我慢して、遠くの大学一択じゃん。
どうでもいいけど一戸建なのに3LDKって部屋少なくない?
匠が造った感じの家なのかしら?
うちにおいでよ待ちだね
公立小学校が嫌だったから私立中行ったんだろうに。
知的障害者がバス使うのも家が悪いの?坂が多くて嫌とか・・・。
前住んでた家が治安悪いエリアなら、幼い頃はまだ気づかなかっただけで今と同じように不満抱えてるよ。
全部嫌嫌嫌。私立行けて一戸建てに住めて大学行けるお金があってバイトしなくても暮らして行けることってすごい事なのに。
とっとと心療内科行けよ。それも嫌だっていうクソが。
小6の時に隣の登校班にある借家で火事があった
原因は放火。犯人はその日だか前日に引っ越して来た家族の子供、まだ小3くらいだった
動機は「引っ越したくなかった」もちろんその後家族は住んでいないから何処かに行ったんだろうね
追い詰められてそこまでしないうちに家を出るしかないわ
同じこと言って叩かれるなら一方的に叩かれるだけのネットの向こうの人間より
叩かれても何らかの動きが期待できる親に言えば良いのになあ
子供じみたわがままだって本人思ってるから親に言わないんだろうけど子供なんだから言いなよ
怒鳴りこまれたの1回だけ?
上にもあるけど、寮がある高校に行けば良かったのに
北海道の農業高校とかw
・隣家が怖い→怒鳴り込まれた理由書いてないよね
騒音やゴミなどの問題かな?
現在何事もなく振舞われてるならそのまま居留守でスルー
・バス→時間ずらせ
・よく穴が開く→殴ってんの?欠陥と思うなら調査してもらっては
・坂が多い→鍛えてどうぞ
・赤ちゃん夜泣き→家族なら協力、よその家なら耳栓
地域自体が民度の低い底辺地域なのかね
まだ高校生ならこれからの人生の方が長いんだから
あと2年死ぬ気で頑張って脱出できるといいね
気の毒だけど、親はもうあんまりあてにしない方がいいよ
自立するまでの金蔓くらいに思っとけ
これってもしかして高校生がフェイクで報告者は母親?
林先生案件
何でカウンセリング断るわけ?
報告者両親はその家に何の不満も抱いていないんだから引っ越すわけないでしょ
自分が健全になったら困る理由でもあるのか?
単なるメンヘラじゃねーか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。