2018年04月05日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521475757/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part93
- 842 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/03(火)16:16:51 ID:ORh
- 優しそうと言われるのが嫌い。
優しい人って周囲の人間に振り回されたり利用された挙句に損ばかりしているイメージがある。
情けは人の為ならずとは言うけれど、
少しの親切心から人を手助けしても、報いが戻ってくるどころか
手助けを当然のものと取られて感謝されないことが多い。
「もっと助けろ」とおかわりを要求されることすらある。
スポンサーリンク
- 優しそうな人だと勝手にレッテルを貼って
勝手に期待して勝手に失望していく人間が少なくはない割合で存在するのが本当に嫌だ。
他人がやり忘れた仕事を代わりにこなしたらいつのまにか私の仕事になっていて、
「サボりは良くない」と叱責されたり。
自分のカップを片付けるついでに人の分まで持って行ったら
次から当てにされるようになったり。
タブレット端末の充電が切れそうで困っている同僚にモバイルバッテリーを貸したら、
私に無断で引き出しから持ち出すようになったり。
部署一コミュ障な男性から告白されて理由を聞いたら
「優しそうだから…」と言われてゲンナリした。
どれもこれも断ったら「それなら最初から親切にするな」とか「優しくない」とか言われる。
いつから私が優しいと錯覚していた?
「優しくない」という言葉は私にとってはむしろ褒め言葉だわ。
自分の懐が広くないことは重々承知しているよ。
親切にできるタイミングのみで親切にして何が悪い。
最初から優しくしてもらうことを期待している人には親切にしたりはしない。
人を当てにするな自分でどうにかしろ。 - 862 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/04(水)00:41:49 ID:Amj
- >>842
親切ついでにお小言を言うようにすれば
相手は頼らなくなるよ
便利なだけの人を卒業したければ
正論も言う人ってスキルは相性が良いと思う
コメント
はい。
優しい、いい人
はそのまま受け入れるなよ、褒めるところがない人に言うお世辞のことが大半
褒め言葉なのに、いい意味で使われることがほぼないw
そのキモヲタは報告者とレベルが同じだと踏んできたんじゃね
客観視できてて偉いやんw
優しいが純粋な褒め言葉になるのはせいぜいが学生の内までだな
優しい人は人との付き合いが出来ないコミュ障
家族も他人も一緒くたで付き合いが下手な人
他人とは距離を保って付き合わなきゃいけないのが分からない
女でそういうヤツがいるのが驚きだな
ニートや引き籠りの妻になるといい
彼らもそうだからピッタリだよ
「優しそう」って、そう言えばあんまり使わないなあ。って思った。
「人の良さそうな感じ」とか「感じの良い人」とかなら良く使うけども。
何かしてるのを見て「優しい(ね)人(だね)」って言うのはあるけど。
※2
そういうことかあ。
結婚式で相手の感想が「優しそう」って言われて怒っているってw
優しい~!って言葉と引き替えにいいように他人を使う奴ら、その人を優しいと思ってるんじゃなくて単に舐めてんだよな
勝手にいい人、優しい人と決めつけて奴らがちょっと違うと思う言動すると勝手に失望する
それでも黙ってる奴はまだマシ、あからさまにがっかりしたこと口に出すバカも居る
でも優しそうに見えなくて実は優しかったとかイメージ的にプラスやん
×優しそう
○押し付けやすい・単純
読んでて過去の自分すぎて…。ほんとね、小言言うって効果あるよ。「いいのいいの!お互い様だし気にしないでね!」ってのはお互い助けあえる人以外には言っちゃだめって学んだよ。
優しそうなママ友さんは、仕事復帰した図々しいママに保育園帰りに家に上がられてウンザリしてたよ。
図々しいママさんは、仕事終わってからちゃんと電話かけた上で行ってるから、大丈夫と思ってたみたい。
夕方に今から行っていい?と聞く方も聞く方だか、良いよと言って後からグチってるのもね。
私にも来たそうに行ってきたけど、やんわり断ったら来なかったよ。優しそうと私もよく言われるけど、実は気が強く口が悪いから、猫かぶってるだけ(笑)
私も図々しい人には、愛想良いままでズケズケ言う事にしてるw図々しい人も引きつった笑顔を返してくれてるよ!笑顔の花が咲くよね!!
しっかりしてそう、姉御肌そう、仕切り上手そう、面倒見良さそうも追加してw
これ言ってくるヤツは楽しいことするのにお客様待遇でぶら下がりたいだけだから遊ばない
自分で自分の面倒も見られないお子様はお断り!
ニートや引きこもりが優しい?
そんなわけないだろうがww
アイツらネットじゃ女相手に卑わいな野次飛ばしまくってるドクズだぞ
なんで受けた親切を感謝するだけで終わらせないのかね…
優しい人ってレッテル貼って依存
しようとする寄/生/虫はマジで迷惑だよな
優しそうな人、であって、優しい人、ではないところがなんともwこの人自身が優しい人(優しそうな人と言われる人)に対する本人のイメージ通りなんだろうね。舐められるのは嫌だけど、嫌われたくない良い人と思われたいっていう下心でいろいろ親切そうな振る舞いをしてるんじゃないのかな。だから舐められるんだけどね。
手差しのべながら嫌味を言うお小言がついてくる、は、いいかもしれない
大学で今A先生は忙しいから、と役割を免除すると忙しくなくなってもやろうとせず
咎めて仕事を振ると罰を与えられたと解釈する
だから最初から免除はしてはいけない、と八つ当たりされたらしい大学同僚の弁
心理学だったか一般向けの専門書でそこだけ妙にリアルだった
優しさには正論をセットにか
参考になったよ
自分はやったりやらなかったりが却って悪いと思って自分の仕事以外はうかつに手を出さないようになった
髪の毛を明るい色に染めて化粧濃くしたらだいぶ改善すると思う。
「優しそう」なんじゃなくて「弱そうに見られてナメられてる」のに近い。
最近、優しいはもう美徳じゃないからねえ。
生き馬の目を抜け、自分の利益を最大化しろみたいなのが有能かっこいい風潮だから、報告者から時間や労力やモバイルバッテリーを搾取した奴らがモヒカンとして優れてたんだよー。
女ならキツめに見えるようなメイクをすれば解決しそう
優しいとか優しそうって言われたら、 あなたは図々しいわって言い返せばいいじゃない?
862はさりげなく書いてるけどものすごく大事なことだよね
手を貸すなら代償もつけないと相手がつけ上がる
やり続けた末路はDV被害者かピーナッツ親子だわ
こじらせてんなー
髪の毛染めろとか、化粧濃くしろとか表面的に解決しようとしたり
優しいと言われたらこう言えばいいってアドバイス本気にするような人から
イキリオタクって生まれるんかなw
やってあげたりするけど確かに正論とか「次はないですよw」とか普通に言っちゃうから舐められたことないわ
次からやろうとしてくれるし、相手が忘れてたらニヤニヤしながら相手がわかるようにやってあげたりするから相手もしまったと感謝と謝罪をしてくる
自分のことだけやってれば何も言われなくなる
それでも優しい人が好きだわ
人の優しさを覚えてる人って、自分のすべき仕事の領分や行為を一度で覚えられる賢い人だし、
他人になめ腐った態度取られても優しさを取り下げない余裕と信念があるから。
ブスで性格がいい人、
低学歴で出世する人、と同様
優しい人はハンデを徳に変えるしたたかさと人を見る目がある
下心やキョロな優しさで失敗したのが悔しくて
逆に優しい人を扱き下ろして上メセのお前らは、
優しいわけじゃないからな!
舐められてるだけじゃん…
優しそうって、褒める所がない時に使うイメージだけど
わかる。何かをやってあげたわけでもないのに、何故か
優し「そう」だね♪と言いながら近付いてくる奴は要注意なんだよね。
「たまにそう言われるけど何でかなぁw」と返すのオススメ。
察っしてくれるよ、見た目と違い黙って餌食になるタマじゃないってw
なんていうか、コミュ力ないんじゃね、としか
嫌いなのは優しいとか言葉じゃなくて、なめられてる自分となめてる他人でそ。そこを理解してないと何の対策もしないでずっと同じことが続くやろなあ。
※2
わかる。
優しいとか真面目とか、褒めるとこないやつにしか使わないわ。
※2
これだよな。しかも「優しい」人じゃなくて優し「そう」ってあたりが更にね。なんていうか、わずかこれだけの書き込みでも色々残念な人なんだろうなー、と思わせる。
真面目は頭固くて融通効かない人に言う褒め言葉だよ
「細かいな」「うざいな」って言えば角が立つ
建前「真面目だねー(笑)じゃあ、これもお願いね」
本音「細か過ぎて合わせてられるか、文句あるならお前がやれや」
「優しい」って、ちょっと前は「優柔不断」って意味でも使われてたな。
今は、「優しい」は、「便利な人」「逆らわない人」って意味なんだろうな。
言葉は生き物だから、本来の意味から離れていくことはあるとはいえ
変化がひど過ぎるね。
※34の書いてる「真面目」の用法と同じく
もう本来の意味として使われる機会は、ほぼ無い言葉の一つなんだと思う。
カップ片付けてあげる時に、ウッカリ落として割る。とか、優しいけど迷惑な人、親切だけど能力が足りてない人、余計な事をする人を演じればいいよ。
仕事が増えるからって、逆に色々やってくれる。
嫌なことはちゃんと言いなよ
勝手に持ち出さないでくださいとか。手伝ってあげてたけどいつから私の仕事になったのでしょうか?とか言ってもいいと思う
まぁ「いいですよーお互い様ですし」は通用する相手だけで、他は「忙しそうだからやって あ げ ました」とか言っておく方が無難だよね。私も同じ轍を踏んだから分るわ
いやしかし報告者の職場ひどいなw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。