2018年04月12日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521658289/
何を書いても構いませんので@生活板59
- 783 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)00:50:41 ID:2bt
- もやもやするから書くね。派遣で働いてる人、いる?
久々の就活で始めて派遣を使ったんだけど
まず、集合場所で5人中、一人はバスだからわかるけど
残りの2人がなぜか自分の車をコンビニ置いて、
派遣会社の車に(メンツは10代20代なかんじだった。)
私とおばさんだけ車についてきてくださいって感じだった。
スポンサーリンク
- ついてからエントリーシートを渡されたんだけれど、
書いてある内容がかなり簡略化されていた。
資格の名前、級がめちゃくちゃ。
税務会計→ゼミ会計
1級→2級 みたいな感じ。
ゼミ会計ってなんなの?w
ちゃんとパソコンで作った履歴書を写真付きで渡したのに
なんなのこれ…作り直したせいで劣化してるやん。
もしかして、派遣ってこんな感じがあたりまえなの?質問は?って聞かれたけど
どこから突っ込んでいいのかわからなかった。
もしかしたら、採用枠もう決まってるのに人数合わせで呼ばれただけなのかな。
とりあえず、この派遣は保留にして他探そうかな。やっぱり直接雇用のがいいかな。 - 784 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)00:53:34 ID:2bt
- 私はスーツできたけど、皆私服で中には金髪の子もいた。
なんかもやもやする…受かるかどうかまだわからないけど
もし受かったらこの子と働くんだな、と思うと少し気が重い - 792 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)05:17:15 ID:lHl
- >>783
事務職系の長期派遣と軽作業中心のスポット派遣と両方やってるけど、
派遣も本当にピンキリだよ
社員より優秀な人も多い一方で、
明らかに正規雇用ムリで派遣しか道がないんだろうなって人もいる
派遣やってる目的も、再就職までの繋ぎって人もいれば
配偶者の転勤が多いから契約期間の決まってる派遣のほうが働きやすいからあえて、
とかさまざま
たまたま変な人に当たって「派遣って…」と思ったかも知れないけど、
そんな人ばかりじゃないよ
好きで派遣をやってる身の上からすると、
マイナスイメージを持たれてしまうのは悲しいかな - 797 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)09:07:39 ID:lZQ
- >>783
ピンキリのキリに当たったんじゃない?
前に派遣だ働いてたときはいくつかの会社に登録してたけど
ひどいところだと登録だけした後は1つも仕事の紹介無いまま音信不通。
個人情報が欲しかっただけなんだろう
正規雇用を望めるならそっちの方が良いよ
コメント
ワケわからんな
この人の日本語力もどうかと思った
2回読み返した
派遣会社の車で連れて行かれたってこと?
日雇いの工場派遣かよ
まあ派遣で働こうとする奴も派遣会社の営業マンもろくな奴らじゃないよ
自分も2回読み直した
自分は車のくだりで何度も読み直した後、派遣に応募した側の書き込みか!とわかってもう一度読んだけど理解できなかった。
会社も同僚候補もレベルが低いから不安だな、という内容でよろしいのだろうか。
派遣ごときがツッコミを入れるなどとんでもない
全てヤーで答えるべし
時給が低いんじゃない?
だから「それなり」の人しか来ない
自分は2回読み直すのは断念した
集合場所に派遣の車が来て5人中3人が派遣の車に乗り込んで報告者とおばさんが自分の車で派遣の車に付いて行き面接会場に行ったって事かな
お似合いw
派遣なんて入れてる企業も人が来ないような会社なんだから
なんだって良いんだよ。
大手でも人手不足で給料振込遅れた事があったからな
リ○ルート系なんてこのご時世にいまだ社会保険加入は2ヶ月過ぎないと手続きしないって違法を続けてる
キリしかないと思っていいよ今は
正社員狙えるなら派遣なんてやめたほうがいい
そのリ○ルート系の派遣で働いているけど、社保は契約日から加入してますよ。系列によるのかな。本社の人が、エゴサしてると事実って話もあるけど、事実とは違うことも書かれてるって言ってました。
この人自身もピンキリのキリの方ってオチ
よかった、読み直したのは俺だけじゃなかった。
派遣社員のことを言ってるのか派遣会社のことを言ってるのかわかりづらいわ。こんな日本語力の人間と一緒に仕事するのもやだなあ。
採用する側の話なのかと読み直した
それでもピンとこない
コメ欄読んでやっと理解した。
職を見つけるのに初めて派遣会社に登録した。
いざ紹介先の会社に行こうとしたら引率する派遣会社社員の対応がめちゃくちゃだった。
って内容だったのね。
オカ板で割と有名な「異世界に迷い込んでおかしくなった学生の書込み」を思い出した。
就活で派遣使ったってのがまず意味わからんわ
こんなんだから派遣とかしかないんじゃないの
「就活で派遣を使う」
おまえがバカなことしか理解できんかったわ
介護も結婚もあるから派遣にマウンティングする気はないけど、
印刷、物流系の派遣は総じて受刑者輸送車さながらのドナドナよ
悲しいかな、これ系は派遣でなくとも女刑手前みたいな人しかいないが
モヤモヤしなくても金髪野郎と同レベルだから安心して下さいとお伝えしたい
もしかしたらマトモなところをすべて断られた底辺の方々が集まってる派遣会社
だったのかもしれない。
派遣会社に登録した時の話を報告者はしてて、
レス民は派遣社員の話をしてるからややこしくなる。
会社自体も登録してくる派遣社員もピンキリだよ。
年一でちゃんと健康診断行かせてヒアリングも年に数回行うようなところもあれば、ほったらかしで給与の支払いさえ遅れるようなところもある。
派遣社員も思いっきり個人の資質に拠るからピンキリ。
うちはこれまでそこそこ標準の人が来てたんだけど、最近入ってすぐ辞めた派遣さんは「これじゃ派遣以外じゃ雇われないわ」という感じの人でちょっと衝撃だった。
国語の時間寝てたのかこの人
日本語不自由すぎやろこいつ、シナキム?
日雇い派遣だと怪しい所いっぱいあるよ
なんで直接派遣会社に行かないでいったん別の場所で待ち合わせしたんだろ?
日本語やべえ・・・
キリが良い意味の方だよ
日本語が書いてあるはずなのに意味がわからない・・・
秘剣村
伯母もリク○ートで十年以上やってるけど、子持ちだから福利厚生で決めたって
去年、病気で一ヶ月くらい休んだら傷病給付も出たって言うし、
ネットで悪い印象持ってたけど見る目が変わったよ
※18-19
それな
うちも派遣はひどいよ。
派遣会社はどんなくずでも送り込めば利益になるから、扱ってる派遣社員の教育なんてしないしね。
派遣は派遣で言ってくるのは休みのことばかり。
そしてすべてが無責任。
派遣になじんだ連中は、人としてダメだね。。
ダブルワークしようと思って派遣に登録した事あるけど
ほんとろくな仕事出来ないだろうなって人ばっかりだったよ
学生さんはいいけどね
そりゃ派遣もピンキリよ。
正社員だってピンキリなのと一緒。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。