2018年04月13日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1521658289/
何を書いても構いませんので@生活板59
- 806 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)14:08:54 ID:f8q
- なんでもトラブルを未然に防ぐことが最善じゃないんだなと後悔してる
ある文化系の習い事を子どもがしてるんだけど、年度初めで曜日が変わりメンバーも一新
クラスが始まる前の待ち時間、A太とB男、そしてC子が近くに座ってた
B男は持参した本を真剣に読んでいて周りの音が耳に入ってない感じj
A太が「じゃんけんしよ!」と声をかけたんだけど、C子が「いいよ!」と言って、B男は無反応
それを見てニヤッとして「負けたらグーパンね!はいじゃんけん!」と言う
近くにいる大人は私だけで、「そういうのはダメだよ」と声をかけたら逃げて行った
一応講師に報告はした
スポンサーリンク
- で、習い事の見学中にA太の母がうるさいうるさい
曰く、学校でいじめを受けてるんだとか
みんなが親身になって聞くので気持ちよかったんだろう、
毎回毎回ひたすら学校やいじめ犯に対して口汚く罵ってた
そして半年くらいしてついにいじめ犯の名前を出した
私の幼馴染の子ども(D助)だった
D助はすごく正義感の強い子で面倒見が良くて、
一度だって意地悪を言ったりしたりするところを見たこともない
それに引き換えA太は上のじゃんけんグーパンのエピソードのみならず
毎回のように年下の子に対して意地悪なことを言ったりしたり
でもやり方が巧妙なので、最初の件で警戒している私以外の保護者は気づいてない様子
A太母は当然何も言わず、口から出るのはD助とD助母の悪口と学校への恨み節
一年間、この習い事に行くのがやや苦痛になってしまうほどだった
そして今年度に入ってA太とクラスが分かれ、B男とはまた一緒になったんだけど
B男母は「A太くん元気かなぁ?学校上手くいってるといいね」なんて言う
じゃんけんさせておいて、グーパンの寸前で悲鳴上げて止めるなりすれば、
こんなモヤモヤし続けることもなかったんだろうと思う。後悔後悔。 - 807 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)14:13:57 ID:FY4
- >>806
じゃんけんグーパン事件以来A太は習い事の間はずっと誰にもボロを出さず
猫を被り続けていたというわけか…それはそれで凄いな - 808 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)14:29:50 ID:f8q
- >>807
なんというか、「こらこらwちょっとやりすぎw」「男の子はねーw」で済むような事が多かった
クラスの間は講師の目もあるし(ほぼマンツー)わざとぶつかって「ごめーんw」って言うとかね
次のクラスの時間までは遊んでていい事になってるんだけど
その間意地悪なことしても、
気付くのは自分の子に危害を加えられないように目を光らせてる私だけ
何回か注意はしたけど、ニヤッと笑って逃げる
他の保護者と講師はおしゃべりに夢中だからね
コメント
よくわからない話だった
AがヤバいやつでDにいじめられてるってのもフカシだということ?
※1
報告者の推測に過ぎないけど
意地悪なAを、正義感あふれるDが注意している
その注意をいじめだと言いふらしてる
と言いたいんじゃないのかな
※1
一番言いたいのは私だけが真実に気づいてるって部分だよ
Aがいじわるな子、Dは正義感からそんなAに注意してる子
AとA母は「DがAをいじめる!」て喚いてる
なんか報告者もちょっとおかしい感じ
あ~、A男みたいな人間が会社にいるわ
人あしらいが妙に上手いし他人の欠点を周囲に(自分が非難されないようなやり方で)アピールするのが上手い
人間には決められた役割があるだろ
教室全員を統率できる奴は統制官
何言っても誰も聞いてくれないヤツはそれなり
喧嘩に絡んで止められるヤツが止められるんだよ
がむしゃらに割り込んで被害を大きくするやつは止めとけ
あとで後悔するのは思い出補正されてるだけだ
実際叫んでいたら「あの時黙っていればよかった…」に切り替わるだけだ
習い事でのやり取りにDが出てきたならまだわかるんだけど、
なんというか根拠が薄すぎるような……
これ本当にターゲットにされたり、ターゲットの身近な人じゃないとわからない奴だよね
説明しても気のせいと言われたり、微妙なラインだし悪気ないんじゃない?と言われて理解されなくて、なら物理的距離置こうとしても第三者使って連絡するよう伝えてきたりするんだよね。
同じ業界に進んで名前出して仕事してるから下手な事も出来ず、10年以上苦しんだからわかる。
ターゲットにされた人数が増えたり、みんな大人になってわかるようになった事、本人が加齢のせいか絶妙なラインだったのが雑になってわかりやすくなってきた事で、周りにやっと被害を認知されて関わらずに済むようになった。
私も正直ターゲットにされるまでは気づかなかったよ。
警戒しながらでは貴女が疲れる、教室かわれば?
思い込み激しそうな報告者
こういうのわかるわ 性格が汚い人間て子供の頃からこんな感じ
自分の子供にだけははっきりと「あいつには近づくな、なるべく離れて関わるな」って言ってる
今の日本はどの集団でも人間関係で自浄作用がなくなってるから、大声で喚きたてる側が勝つし、トラブルが起きてからまともに解決することなんて絶対ないと思ってる
だからこの人は正しいと思うよ ただ他人の心配はするだけムダ
D助に虐められているA太が更に弱いB男(報告者の息子)にちょっかいをかけている。
他の親にとってはお互いにふざけている位のちょっかいなのでA太に悪い印象をもっているのは報告者だけ、なのでモヤモヤ。
自分の子供を虐めている(と思っている)のに虐めの被害者アピールをするA太親にもモヤモヤ。
って事だと思う。
Bは報告者の息子ではなくね?
B母の発言が出てきてるし
※14
そっか~。
そこフェイクかな~って思ったんだけどゲスパーかな。
他の親はあんまり子供のことを見てないのかな
教師や親辺りの大人の評判高くて裏でいじめしてるような奴もごまんといるし
Dが本当にいい子かどうかはわからん問題である
報告者以外がAの本性を見抜けていないように、被害者のAしかDの本性を見抜けていないって可能性があるよね
※9の「これ本当にターゲットにされたり、ターゲットの身近な人じゃないとわからない奴だよね」ってのはD→Aにも成り立つ
いじめられてる子どもの中にはいじめられる本人に問題がある子がいる
そういう子供だろ
面白いことに本気でいじめられていると信じてるんだよね親も子供も
学校が違うならあれだけど今どきは録画が簡単にできるのでその子供がおかしい証拠を持っておけばいいのでは。
本人の中だけで話進めすぎだろ
Aにじゃんけんグーパンさせてから悲鳴を上げてアピールしたとこで、その後Aが巧妙に立ち回ったら今と大差ないと思うんですが
最初の一回で相手を血祭にするんでもない限り注意したからどうこうなるもんでもねぇだろう…
Aみたいなタイプは友達多いし出世するよ
命に関わるイジメはしてこないから仲良くしといた方がメリットがある
D助に関してのみ根拠なく信頼してる感じ。
何故大人が見てる時が全てだと思うのか?
底意地の悪い人間ほど巧妙に立ち回るからね
人間関係はある程度離れて見ていると分かりやすいよ
※22
スネ夫乙
なんか後悔するポイントずれてるような…
というかって本当に後悔してる感じがしない
狡猾なガキなんてどこにでもいるよね、自分だけ気がついてるって言うか、
気がついてても、関わらない方が最善と思って、知らんふりの人も居ると思うよ。
ただ、良く知ってる良い子がディスられてるのには、言い返したり
きちんとした根拠とか聞き出して、反論して黙らした方が良いんじゃない?と思う。
私だけは真実が分かるのー
他の人は気付いてないのー
そう思ってるのお前だけだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。