2018年04月13日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1522914553/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94
- 357 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/12(木)10:03:15 ID:tWR
- 冷めた瞬間スレに書こうかと思ったのですが、冷められた側の方なのでこちらに失礼します。
最近あったことなのですが、私(20代)彼(30代)と私友(20代)&彼友(30代)で花見に行きました。
基本私は、年代関係なく合わせていけるタイプの人間なのですが、
彼が初めて私と私友の会話を聞いて冷めたとのことでした。
スポンサーリンク
- 理由としては、私友に接する態度と自分(彼)に対する態度が違いすぎて引く。みたいな内容。
別に彼に対してぶりっ子してるとかではないのですが、
彼はどちらかというと無口な方だし、
私友は同年代の女ということで態度やテンションも異なります。
なんかそれを見て冷めた。人ってこんなに態度変わるの?みたいな。
結局のところ、年下なのに自分を立ててくれてしっかりしてて明るい私が好きだった
みたいなことを言われ、同年代とキャッキャしてはしゃいでる私を見て、
年相応を感じてしまったとのことでした。
なんか、テンションが一定の人が良いなって言われて、なんにも言えなくなりました。
だって、どうしても私は20代だし。
そもそもそうやって年代とか性格とか性別とか…色々考慮して会話してるだけなのに。
私は性格なのか、結構オールマイティーに人に合わせられるので
会社の年配の人にも可愛がられたり、
どんなに年の離れた人と会話しても苦ではないタイプですし、
そういう性格の人間です。
それを「人として信用できない」と言われ、ショックでした。
率直に、そういう人間って信用できないですか?関わりたくないタイプですか?
今までの生き方を変えた方が良いんでしょうか? - 358 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/12(木)10:14:59 ID:oBV
- >>357 まあ、要は要領がいい人(よくも悪くも)
八方美人な人に見えるって言いたかったんじゃないかなと思う。
会う人別に態度を変えるって言うのはね
話し合わせるまで来ると、ちょっと信頼はしないね
しかも自分でそういっちゃうほどなら特に。
かかわり合いになりたくないは関係の深さによるけど
深入りまではしない感じ
生き方変えるのは無理。自分でも好きでしょ自分のやり方が。
それが貴女の性格で性質だから変えようと思っても変わらないよ。
素直に向き合って自分の性質とうまく付き合う方法と
そんな部分を魅力に感じる人を探す方がよほどいい
彼が正しいっていってる訳じゃないからね
勝手な理想押し付けんなよって話だし
でもまあ、その人には貴女のタイプが会わなかったわけで
それはただの運が悪い出来事なだけだよ。
人付き合いが上手だと豪語するなら、最後まで相手に会わせるよう
す道もあるね
複数人で会わなきゃボロでないからね
>>358
八方美人と言われたそうなのかもしれませんね。
かと言って話を合わせる=自分を偽って無理している、わけでもなく。
まるで厨二病みたいですが、自分が今まで普通だと思ってやってきたことを丸々否定され
本当の自分ってどんななの?なんてこと思っています。
極端な話、彼の友人に鉄オタの人とかもいました。
そういう人の話も聞くと純粋に面白いと思ってました。
だけど友達間の会話も楽しいし……。
そういうところが彼から見て八方美人だったのかもしれません。 - 359 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/12(木)10:16:05 ID:fWM
- >>357
誰に対しても態度が変わらない公平性っていうのはひとつの美徳だから、
彼の目にはあなたが相手によって態度をコロコロ変える裏表のある人間としてうつったのかもね
でもそれも立派な処世術だし、そんな自分が大好きなんだろうから、
気にせず自分がいいと思うように生きなよ
>>359
自分が好きというよりは、この処世術で色んな人から話をたくさん聞けるというのが好きでした。
そんな生き方が好きと言われたそうかもしれません。
なんだが、彼に人格を否定されたことで
「あなただって人見知りじゃない!そんなに人の性分に文句言うなら、
私の親とももっと上手くやってよ!」って気持ちが喉元まで出かかってました。
飲み込んで正解でした。
自分の生き方を押し付けるのは良くないですよね。彼も私も。縁がなかったと思って諦めます。 - 360 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/12(木)10:21:26 ID:NLm
- >>357
私も、彼氏と彼氏の友達が一緒にしゃべってるの見ると引くタイプ。
でも相手が変われば話題やテンションが変わるのは普通のことだと思うので、
友達付き合いはそれぞれ別々にしてる。
私も彼氏といるときと、友達といるとき、同僚といるとき、お客様といるときじゃそれぞれ違うしね。
それを「信頼できない」というのは、子どもっぽい彼氏だなあと思う。
相性が合わなかったと割り切って、次に進んだ方がいいと思います。
「好きな人といるときは安心して自分を解放できただけなのに、
そのことを信頼できないっていうなんて…ひどい!」って被害者づらしちゃえ。 - 361 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/12(木)10:43:17 ID:tWR
- >>360
友達付き合い別々の方が良かったですね。今思えばそう思います。本当に軽率でした。
彼が友達に女の子紹介して、ということで友達を紹介するつもりで会わせました。
それがこうなるなんて、正直ショックでしたけど。
なんだかやりきれない気持ちです。 - 362 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/12(木)10:45:34 ID:txA
- >>357
悪いけど元カレさんは視野が狭いか融通が利かない人っぽいね。
友達や恋人と取引先との付き合いが同じなわけないと思うけど。
振られて良かったと思うよ。次は価値観が同じ人に会えますように。 - 363 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/12(木)10:55:12 ID:tWR
- >>362
運悪く私友が彼の苦手なタイプ(テンション高めで賑やか系)だったみたいで、
それと話が合っている私も自動的に冷めっていう話でした。
今は絶賛別れ話揉め(荷物の引取とか)で、彼のことは大好きだったので
直せるものなら直して引き止めたい気持ちもありました。
でもここで相談して、自分の生き方を否定された以上ダメなんだろうなとも思います。
正直、悪いことはしてないのにと開き直っている部分も自分の中には多少なりともありました。
好き嫌いとかの気持ちの部分ではなく、価値観が合わなかったのだと思って諦めます。
ありがとうございます。
コメント
続編:Romeo Returns
引く程対応違う奴もたまにいるよね
男の側の嫉妬と羨望だろ
相手ごとに上手く合わせられるのが羨ましい上に
勝手に敗北感と劣等感を食らってるんだよ
ストーカー化される前に逃げるが吉
普通に合わなかっただけでしょ・・・嫉妬と羨望って、その発想は気持ち悪いわ
タイトル見て友達に関しては横柄な態度でも取っているのかと思いきや
仲良くやっているならいいじゃん
人って付き合う場面や人によっては変わるってのはいい大人なら大なり小なりあるだろうに
年上なのに包容力もないのかい
この程度なら当り前の処世術で八方美人とか裏表あるのとは違うだろ…
彼氏が年の割にコミュ障で報告者にコンプレックスあったんじゃない?
年離れて平気で付き合うやつなんて自己中が大半だよなとしか
単純な話、20代の彼女とうまくやってることが自慢だったのに
その彼女が同世代の友だち相手だとテンション上げてるのを見て
自分が普段おじさま扱いされてることに気づいたんじゃないの?
単なる男の僻みだと思う。コミュ障でトモダチいなくて、それを気にしているんじゃないかな?
トモダチいなくても気にしてないなら僻みは無いし、黙って観察して面白がると思う。
男女はタイプが違って違う点をお互い尊敬できるのが上手くいく。
同タイプだと進歩が無いし、問題が起きたときに第三者が助言しにくい。
同タイプのカップルって、キモイよ。自己愛か二人精神病みたいに見える。
最初は彼氏の器が小さいんじゃ…と思ったが
自分でオールマイティーに仲良くなれる処世術とか会社で可愛がられてるとか言い切ってて
なんか信用できなそうな人…と思った
とはいえ報告者タイプは会社重役の妻とかにはいいんじゃないの?
僻みとか進歩とか言ってる奴が一番気持ち悪いわ
社会でうまくやってけるのは断然彼女の性格だしな
裏表とかネガティブな表現でレスしてる人もちょっと
実際見てみないと断言はできないけど話を聞く限り元彼の気持ちもわからんでもない
相手によって態度が違いすぎる人って好かんわ
>なんか、テンションが一定の人が良いなって言われて、なんにも言えなくなりました。
これは分かる気がする
相手によって礼儀の度合は変えるけど、プライベートでテンションはそんなに変える必要ないし
彼氏の考えが幼すぎるだけだから気にすんな
環境によってスタンスが違うのなんて当たり前だし、家族・友達・恋人・職場ぜんぶ同じテンションな奴はそうそういない。
公私を分けるのはともかく
上司と同僚でテンション変える奴、恋人と友人でテンション変える奴は薄気味悪いわ
恋人と友達でテンション変えるのを引くとか薄気味悪いとか言える感性が気持ち悪い
おいおいさすがに上司と同僚でテンション違うのは当たり前だと思うぞ
どんなんを想定してるのかわからんが
態度が違うとかならともかく、相手によってテンションが変わるのは普通じゃないの
物静かな人相手にテンション高めにいっても迷惑だろうし
相手によってテンションを変えることはあるけど、テンションの違う人が複数集まったときは
中庸を選ぶと言うか、上手くバランスとるでしょ
報告者は意外とそれが出来ない人なんじゃないかな
自分のことをオールマイティとか処世術に長けてるとか言って、恥ずかしくないのかな。
たぶん相手の人が合わせてくれてるだけなのに。
彼氏は「若いカノジョがいる自分」を自慢に思っていたら、
カノジョが自分に合わせているのに、気付いた、と。
ジェネレーションギャップを感じて当然じゃん。実際に若いんだからさ。
そんな分かり切ったこと今さら言ってるようじゃ、すがりつくほどの男(相手)じゃないよ
そのまま逃げろ逃げろ
※17
うわ気持ち悪っ
コメ欄にも変な人が湧いてるけど、
相手によってテンションを「変える」んじゃなくて「変わる」んだよ。
プライベートでも親密度や関係によって違って当たり前。
恋人と旧友と社会人になってから知り合った趣味仲間と家族親戚に
全く同じように接する人がいたら逆に異常だわ。
報告者彼氏は、自分の父親と彼女にも全く同じテンションで接するのかよwww
20代というのが27,8だったら少々痛い人になるな
普通なら「当たり前」にテンション変える事を処世術だオールマイティだとか言ってるのが突っ込まれてるのだよ~
自分と違う意見を「変な人」と決め付ける威張り屋さん
裏表あるってのは表面は良いことばかり言って裏では舌出してばかにしてるようなのでしょ?
報告者は自分も楽しんでるみたいだしそういうのとは違うと思う
人や仕事関係、友人関係みたいに属性で話題を変えたりテンションや言葉遣いを変えるのって当たり前だし
彼氏はそれを自分が合わせてもらってる側なんだって思ってしまったのかもなぁ
ここのコメ欄にも彼氏と同類が結構いるのなw
態度を変えてたら嫌な奴だなと思う事はあるけど
テンションなんて相手によって変わったっておかしくないじゃん
おとなしい人にハイテンションを押し付けたり
その逆とかだとKYなだけだけど
自分、不器用ですからごっこをしてる時が一番信頼されるのは確か。
相手によってテンションや接し方が変わるのは普通だろ。
先生や上司相手に友達やオカンに対するみたいな
気安い態度取ったりタメ口きいたりしないだろ。
これは裏表があるのとは違うし、信用を失くす程の事じゃない。
報告者に批判的な人は誰にでも全く同じ接し方してるのかね。職場でも。
接客業なら苦情が来そうだけど。
以前、コンビニの店員さんで、静かで落ち着きがあって、新人さんへの教え方も上手で、ちょっと素敵だなと思って見ていた人が、女の店員さんときゃぴきゃぴしているのを見て、イメージ崩れてガクッときたことある。
これ、男の僻みか???
男でも女でも強者弱者で対応違う人をよく見るから、態度変える人にはドン引きするわ。
でもまぁ、きゃぴきゃぴぐらいなら許容範囲ではある。
報告者もその程度だと思っていたが、客観的に見てドン引きレベルだったのかもよ?
ちょっと考えさせられちまったな
自分にもそう言う所がないかどうか
多分あるんだろうな……
そりゃ目上の人とか見ず知らずの人相手とか、ある程度は誰にもあるんだろうけど
そう言うのとはまた別の話なんだろうな
相手に合わせて態度を変えられるなんて素敵な女性だと思うけど、
元彼的には「年の割に落ち着いて年齢差を感じない女」という点が気に入ってたんだろうね。
恋愛は難しいね~
人によって態度が変わらないのって、ボッチの特徴だよね
友人や先輩後輩と付き合いがあれば、態度は自然に変わるよ
彼氏はボッチだったんだろうな。ボッチは一対一の関係以外は拒否反応を起こすから
どのくらい変わってるのかがわからんからなんとも言えん
変わるのは普通だけど引くほど変わる人もいるからな
※1
ちょっと笑ったw
いつでもどこでも誰とでも、一定の反応をする人の方が特異だと思うなあ
赤ん坊だって、人(というか、主な養育者とその他)によって反応が変わるじゃん
単に話題の広いタイプなんだろ
彼氏はコミュ障で結婚したら地雷のタイプだな
結婚しなくて良かった
こういう人とか、八方美人が良くないみたいな風潮、正直理解できないや
裏で陰口言ってるわけでもなく、どんな人にもニコニコ愛想良く対応してるなら
人として素晴らしいことだと思うけどなぁ
自分は初対面の人と中々打ち解けられないから
色んな人に合わせられる人は本当に尊敬する
自分のテンション押し付けてくる人のほうがよっぽど怖いよ
親密度や相手の性格で、自分のテンション変わったりするの普通だよなぁ?
彼氏が許容量の狭いタイプなんだとしか思えん。
相手によって態度変わるのは見せるべきでは無かったよな
俺も友達とのノリ、下ネタ含めて絶対に彼女に見せられないし
セクシャルマイノリティーの話がとても合うやつとのなんて
同性の奴にも見せれないし
違うコミュニティーの人間は混ぜるべきでは無かったのね
単に報告者が友人と20代の若いテンションに合わせて盛り上がったから
彼氏が置いてけぼり状態だったんじゃない?
落ち着いて可愛い年下彼女がうぇ~い系で冷めたってだけのような気がする
縁がなかっただけだから別に気にするほどじゃない
しかし彼氏は大人な癖して相手にやたら非のある言い方するけど
単純に価値観の違いの話じゃん
上司とだけやたら仲良さげにするとか、逆に同僚とだけ~とか
そういう姿って普通はもう一方には見えないようにするよね
まさにこの彼氏のような印象を持つ人がいるからな
報告者も※欄の一部もレベルが低いと思うわ
めんどくさい彼氏だな。
対応能力ないなら自分の友達に女の子を紹介してくれなんて言うなよ。
清楚な人かと思ったら、ギャルだったって事でしょ。
えー、友達といるときに下品だったとかならわかるけど、20代のノリでキャッキャしてただけなら30代の彼氏のキャパは狭かったんやなとかしか思わんな。
いろんな人と合わせて楽しく話が出来るって貴重な才能のように思うけど。
自分の旦那は普段無口な方でペラペラ話す方じゃない。だけど、沢山人がいたり(親戚との集まりとか)、
社交上で他人と話すのが、礼義の時は、年齢に限らず(子供でも大人でも)普通に話題振ったり、
添ったりして話す。で、その時「人格が変わった様」にって言う感じは全くない。テンションは変わらずに、
普通に色々話し、話し込んだりする、冗談も言う。それを思うと、自分も、旦那が突然打って変わったテンションで、
他の人と話してたらビックリするし、なんか嫌だって言うのはわかる気がするw 自分も人によって
話す内容とか、話題には気をつけるけど、自分のテンションを相手によって変えるって事はないな。
報告者は、そういのが気にならない人も居るんだろうから、そういう人と付き合えば良いと思う。
寡黙な彼氏は自分と同じ寡黙な女と付き合えよとしか
ホントに寡黙なら何も非がない彼女の付き合いにクチバシを挟まない
彼氏はただの口数の少ない人じゃなくてコミュ障ぽいな。
今は辛いかも知れないけど、将来、あいつと別れて本当に良かったと思える物件。
店員さんに横柄とかそういうのは引くけど
例えば中学時代のキャラクターと高校時代のキャラクターって常に一定か?
一貫性を常に保っているという人は自分を客観的にみてないだけでは
この程度で八方美人とか言われててびっくりしたけど※で安心した
普通コミュニティやTPOによって変わるよね…
うざい男に性格悪い女。
「八方美人」って本来は悪い意味じゃないはずなんだけどね
この彼氏みたいにそういうのを妬んで良く思わない人がいるから
何か悪い意味っぽく使われてるだけで
「相手によって変わるから」ってよりも
「テンション高めで賑やか系」が苦手な彼の前で、よりにもよってそのタイプの友達と同じノリでキャッキャやったらそりゃ駄目だろう
妬みとかじゃないわ
報告者何も悪い事してないんだからもっと包容力ある人と付き合ったほうがいいわ
コミュ力ある人はいろんな世代の人と話せるもんだよ
だいたいこのコメ欄でも報告者叩いてる人は陰険な言葉使ってることから性格もお察し
※54
僻みじゃないね
ボクが陰キャだから彼女の友達に対しても友達同士じゃなくボクの彼女っていう仮面被ってよ
って、中学生が母親に対して甘ったれて言う言葉だよね
僻みの方がまだナンボかマシ
この人、人に合わせるの上手いつもりだろうけど、個々か小集団でころころ変えてるだけで立場の違う複数人の集団での立ち回りが下手くそやな
自分に見せてるのが本当の性格なのか疑ったんだね
よっぽど雰囲気が違ったのか
同年代の(二十代なら学生時代からの気心知れた?)友達と
そこそこ年上の彼に対しての態度が違うなんて当然だと思うけど。
親公認という事はそれなりに長い付き合いなら、もしかしたら今回に限らず
その期間の中で徐々に彼の方は世代差を感じてたのかもね。
価値観の違いと言ってしまえばそれまでだけど、
もし私が彼だったら、いつもの貞淑的な態度は自分を立て認めてくれてこそと感謝するし
友達とはしゃぐ年相応の面も見れて安心すると思う。
不器用と言えば恰好付くかもしれないけど、正直ただ器が狭いだけだと思う。
ただ単に自分といるときよりも楽しそう見えたってだけなんじゃないの?
友達に嫉妬してたんだと思うわ。
そんなちっちゃいことで冷めるとかw
彼氏が自分の前では無口で殆ど喋らないのに、
友人とにこやかで凄く楽しそうに喋ってる所を目撃したら「え?」ってなる女の人も少なくないと思うけどね。
えっ相手によってテンションが変わるのくらい当たり前じゃん…
仕事で会う人と夫と家族と、昔っからの友達と最近知り合った知人程度の人と、自分の友人と配偶者の友人と。全部同じになんてできる訳ない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。