2018年04月15日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1520261763/
その神経がわからん!その40
- 941 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/13(金)16:15:19 ID:C4Y
- 義姉の夫の神経がわからんという話。
義姉・義兄・次男(私の夫)というきょうだい構成。
義兄と夫は都会に出て、義姉は田舎に残った。
義姉は義両親とは同居せず、近所で別に住んでいた。
スポンサーリンク
- 義両親の生活費は、一番子どもの人数が少なかった我が家が負担した。
そのうち、義父が亡くなり、義母は義兄家の近くにある老人ホームに入った。
費用はすべて義母の貯金からだったが、
細かいことはすべて義兄家でやってもらえてとても助かった。
数年前に義姉が亡くなり、先日、義母が亡くなった。
通夜が終わり遺産の話になったときに、
義姉の夫が「墓守は私がするから私が遺産を全部相続する」と言い出した。
3周忌とかそういうのにお金かかるから!って。
いや、まて。義姉のお墓は別に立ててたでしょ?
義兄がゆくゆくはお墓を自分の住む都会近くに移動したいって
思っていることも知っているでしょう?
そもそも、義姉の子供たちには相続権あるけどあなたには全く無いよね?って。
そう話したところ
「子供たちは大学生だから、その分は代わりに自分が受け取る」って言いだした。
とりあえず弁護士さんにお任せしたけど、義姉の夫の神経がわからん。
顔も見たくない…。
コメント
墓守で具体的には何するの?
法事とか?
法事・掃除・工事など
まぁ、十中八九カネだけ貰って放置だろうな
ここまで金目当て全開だと
今すぐ返さなきゃいけない借金でもあるのかと
勘ぐってしまう
ん?ってかそもそも超都合の良い因習でもなければ祭祀承継者になれなくない?>義姉の夫
むしろ代襲相続人の保護者として、財産面での実質的相続人の方がまだ目があるのでは
婿養子とかでも無いんだよね?
なんでこれ通ると思ったかな?
義姉が亡くなってるから祭祀承継者は無理だよね。義姉の子は継ぐ気ないし。
祭祀承継者だって全遺産は無理だけど。祭祀に必要な継承品と費用だけ
報告者も関係ないのになんで口出ししてんの?
旦那が言ったのを省略してんの?
墓守は金がかかるときは無茶かかるからねー(うちの菩提寺の本堂立て直しのときに戒名の格で費用負担を決められてて100万出した)と思ったが、義姉が生きてるのかと思ったら亡くなってるうえに墓が別か
それじゃねーわ、マジでねーわ
ご近所で手をかけてくれたのは義姉夫婦だし
いずれは墓を移すって言ってもしばらくは義姉夫婦がやることになるんじゃないの?
全部は法外だとしても貢献分は考慮した相続にするべきだと思う
こういう奴に限って自分の実家の相続は放棄してるんだよなあ
米10
利いた風なこと言う前に本文ちゃんと読もうよ
畜生な坊さんが住職だと簡単な法事のたびにすごい額要求するし、あれこれ供え物も出さないと
ぐずぐずいわれて大変だし、祖先が人質だから従わざるを得ないもん。立派な故人だとどうでも
よさそうなイベントさえ人数がでるから手配もけっこうかかるし、本家で墓守だと絶えた分家まで
代わってやるからすごくつらい。そういう家だったらともかくね……
親が資産持っていると、子供が不幸になるという典型的な構図。 親はちゃんと遺言書作らないとね。
※10
義両親の生活費を援助してたのは報告者夫婦
老人ホームの費用を出したのは義母の貯金から
老人ホームの手配をして日常の細やかな世話をしていたのは義兄一家
義姉夫婦は義両親の近くに住んでいながら何一つやってないし、義姉はすでに亡くなってる
義姉の旦那に相続権は無いし、墓守の資格は無いんだよ
もめるのめんどくさいから義姉夫が今すぐ墓の中に入りますように
中から守る感じで
義姉が亡くなったあとに義母が亡くなってるから
義姉夫には一銭もいきようがなかろ
三回忌をやったら墓じまいすれば墓を守り通したことになるだろう
代襲相続が有るかもしれないが、遺産全部よこせは無いわ~。
義両親の墓も義兄の近くに移す予定なら、法事は義兄主体でするよね。
生前近くに住んでいても、何の助けもしない人が亡くなってから法事??もしかして自分の妻の法事も、義両親の遺産を当てにしてるのかな。
金に汚い人は心も汚いんだな。
祖父母が生きてて孫を養子にしたり
税金対策で生前贈与したり教育資金提供したりは出来るだろうが
この場合は義両親も実子の義姉も亡くなってるから
残った義兄と報告者旦那しか相続人にならないんじゃないか
※21
義姉には子供が居るようだから、義姉の分を子供たちで分ける事になる
今まで散々影薄かったくせに、遺産相続になって、いきなりでしゃばってきたら
そりゃあ顔も見たくなくなるわなw
わかりやすいなーw
墓守と言ったって、ほぼコストゼロだろww
墓が永代になってなければ年間使用料と、墓参り代ぐらいだろ
こんなの1年数万レベルじゃねーか
遺産がどれだけの額いくかわからないが、1年数万のためにガメつすぎだろ
しかも生前は義兄家と次男家が色々費用受け持ってたんだから
それらの費用を立証したら、こいつの言い分ほぼ無理だな
弁護士立てるだけで数十万と半年1年ぐらいの日数飛ぶからなー 労力半端ないぞ
この義姉夫ほんと余計なことしたな 顔も見たくないってのほんとわかるわ
※8
義姉の夫ご本人さん、乙であります!
よっ!銭ゲバ!
※16
ワロタw
>>中から守る感じで
センスいいね~w
実子である義姉が近くに住んでるのに都会の義兄の近くのホームに入ったってのが
義母も義姉夫の財産狙いなとこ気付いてたなって思える・・・
※28
確かに
実娘の方が世話なんかも頼みやすいだろうに息子の近くにするってことは・・・
弁護士雇ってるなら大丈夫だろうけど、もしかして借金こさえてあてにしてんじゃね?
長男と次男が全部やって長女は何にもやってなかった上に故人でその夫が何で相続できると思うのか
義姉も近距離ならたまに見に行くくらいはしてたかもしれないけどもはやそんなレベルじゃないよね
この義姉夫は図々しすぎるけど、兄弟姉妹の中で誰か一人が遺産を総取り出来るもんだと思ってるお前いつの時代から来たんだ的な頭の人って今でも一杯いるんだよねえ
うちの義兄嫁はお金のかかることは我が家に任せ遺産は全部自分たちが相続すると言い出した
姑は馬鹿だから舅が持っていた土地家屋の名義を義兄嫁に贈与してた
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。