2018年04月19日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
- 781 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/18(水)05:21:39 ID:mwY
- うちの母親、今年で56になる。
結婚してから月に一回~長ければ半年ぐらいに一回会うどうかの距離感なんだけど、
この前会ったらびっくりするレベルで息がくさかった。
女性の加齢臭と胃が悪そうな生臭い息でもう思わず手で覆ってしまった。
喋るたびに臭いがするのでろくに話せない。
スポンサーリンク
- 正直に言ってもいいんだけれど長年の付き合いで「逆ギレ」するか、
「わざと口息して嫌がる顔見てヘラヘラする」って経験でわかっているから
無駄なんだよね。
母が尊敬する趣味の先生に こういう口臭ケアあるよ、と優しく言われても
(この話を聞いた時、母には何言ってもダメなんだなと思った)
先生からもらった物だから!と後生大事にしてる(もちろん使ってない)
正直、私が小さい時から結構臭かった。
さすがに加齢臭はなかったけど、胃の悪い人の臭いと言うのかな?
胃液のキツイ臭い、具合悪くてゲロ吐いたけど胃液しか出なかった時みたいな
あんな感じの臭いがうっすら常にって感じ。
自慢げに胃下垂だからいくら食べても細い!と完食暴食、
夜遅くまで飲んだり夜食取ったりダラ喰いするから胃も荒れていたと思う。
ちなみに父は鼻炎。
私も遺伝したのか太らないけど息くさくなりたくないので気を使ってるし、
ん?と言う時はマスクしてる。
今更、50過ぎの人間に何言っても無駄だと思うしもう距離置くか、
私が会う時はマスクするしかないのかもね。
周りに迷惑かけない為に、マスク勧めたけど母はマスク嫌いみたい。
「圧があって苦手」と言うけど、それは口が受け口だからそう感じるだけだと思う。 - 782 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/18(水)05:23:21 ID:mwY
- ちなみに本人は臭くないみたい。
あげてごめんね - 784 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/18(水)08:00:38 ID:zUU
- >>781
帰ってから父親に言わせたら?それか電話するか
電話ならはーッってやられないしw
口害は迷惑だよ
趣味の先生も見かねてグッズ勧めてるレベルって教室でも多分苦情が出てるんじゃ
ないのかな
医者にいくか、デンタルガムするだけでかなり違うんだけどね
義母がめちゃ臭い事があってデンタルガム勧めたら改善したことがあるよ - 785 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/18(水)20:45:54 ID:mwY
- >>784
やっぱりそうだよね。口害か…
会社の同年代の男性に指摘されてガム貰ったwと笑い話にしてたけど、
笑い話じゃないじゃんと思った。
父親は1言ったら100帰ってくるのが嫌で基本喧嘩になるのは
我慢するみたいで役に立たない。
ガムでも送ってみるわ - 786 :名無し : 2018/04/18(水)20:51:43 ID:rod
- >>785
他人が臭いを指摘するってよっっっっぽどだわ
本当に臭い持ってる人は自覚してくれないよね…
ちなみに、自分で自分の口臭を確認するには、
人差し指を第一関節までくわえて乾かしたのを臭うと
周りの人が臭ってる臭いと同じようにかげるらしいので、一度やらせてみたら? - 787 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)08:08:43 ID:wEw
- >>785
デンタルガムってチューイングガムじゃなくて、液体歯磨き(歯磨き後にやる)の事だよw
年齢的にも歯周病の可能性もあるから、歯周病のリスク(糖尿病、心疾患、肺炎、骨粗しょう症)
もPOして一緒に送るといいかも
口の臭いのも心配だけど、お母さんの体が心配なのおぉって一言付けたらどうかな?
あとみんなが物をくれるのは臭いって言えないからだよって身内ならではの解説をする
逆切れするかなーやっぱり・・
コメント
臭いって言われる側の身にもなってみてよ。指摘する言い方を気をつけましょうよ。
口の臭い小学生の娘がいるけど、指摘するたびに泣きそうな顔して、臭くないもんって言い張るわよ。
お友達と仲良くしたいでしょ、って、仕上げ磨きして舌ケアしてデンタルウオッシュしてるけど、ほとんど強制よ。
歳とっても人間の中身は変わらないんだから、そこは家族が解決することよ。
祖母も口臭いけど、おばあちゃま、これでうがいしましょう、って一緒に朝晩ウオッシュでうがいさせてるわよ。
こんなこと、家族以外の誰が正せるというのよ。
職場の人から、本人だけじゃなくて、放置して構わない家族も神経疑われてるわよ。口臭は迷惑なのよ。
臭いことは悪いことではないの。ケアをしない事が悪い事なの。人間はみんな臭いものなの。
って、あなたは悪くない、ってそこは言い切らないと、口臭ケアに繋がらないわよ。
他人の匂いって、本当に注意しにくいから
「いわれた時は本当に洒落にならない公害レベル」だとおもったほうがいい
林: まさかとは思いますが、この「臭い」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
多分だが、その56歳の母親はお茶やコーヒー好きじゃないのか?
お茶やコーヒーのカフェインは喉を乾かし息臭くさせる効能がある。
あと歯槽膿漏も臭いよね
自覚してケアしてる人いつもグッジョブ
※1
そんなメンタル弱い人は「わざと口息して嫌がる顔見てヘラヘラ」なんてしないよ
臭い人って言われても気にしないか逆切れする自分勝手ばかりだし
そういういい加減な性格だから臭くなるのデススパイラルで存在自体がマジ迷惑
胃がんじゃね?
息が臭いことを指摘して、その原因が内蔵疾患にある可能性を告げるべき
本気で体の心配をされると、相手もキレたり茶化したりできないもの
自分じゃわかんねーからなあ
「趣味の先生に貰った物を何故使わない?先生に嫌われたくて使わないの?」くらいは言ってもいいんじゃない?
まず母親の嗅覚が無事かどうかの確認をした方が良いように思えるな
マスクって普通に口腔ケアしてる人でも自分の息の匂いが気になるものなのに
圧しか気にならないって事はもはや鼻が利いてないんじゃないの?
認知症の初期症状にまず嗅覚が駄目になるってのもあるし調べる価値はあるよね
内臓疾患か歯周病やろね
どっちにしろ病院行かせないと解決しない
※1
もしかして口呼吸だったり、普段から口開いてたりしないかな?
もしくは歯並びが悪いとか、唾液の出が悪いとか、何か歯磨き以外の盲点があるかも。
小学生の女の子だと口が臭うのは可愛そうだ。何とか治るといいね。
米1
私がんばってる!私の方がもっとかわいそうなんだから!
まで読んだ
高齢や中年の方がよく訪れる店で働いてるけど本当に空間が汚染されるくらい臭い。
フロスの習慣もないだろうしなぁ。内臓も年齢と共に傷んでる臭いもする。
>「逆ギレ」するか、
>「わざと口息して嫌がる顔見てヘラヘラする」
無理だわ。親でも無理。
性格悪い私は速攻でFOして逃げるわ。例え親でも。
真顔で「お母さん口臭いよ」って言うのが一番効果ありそう
黙ってるんだったら同罪だ
うちの母親も一時期そうだった
同じく指摘しても無理な性格なので何も言わなかったけどそのうち治った
車の中とかしんどくて換気のふりして窓開け閉めしてたよ
他人からもらった口腔ケアも使わないって神経ぶっといねぇ
このくらいの年齢で胃下垂の人ってやたらゲップしない?臭いぞ
胃酸が逆流してるんだね 病院行った方がいいけど行かないだろうね
周りは迷惑だが仕方ないよ
耐えられない人が離れるかガツンと言うかだし
逆ギレする人って人生を損してるよね
蓄膿とか、後鼻漏の人が臭かったりする
鼻系は長いし、歯を磨いても意味がない
耳鼻科行け
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。