2018年04月20日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523848170/
その神経がわからん!その41
- 54 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)11:18:08 ID:RDi
- 会社の飲み会で大学のサークルの話題になり、
俺はミステリ研究会所属だったので正直に言ったのだが
同僚に絡まれるようになった
「本なんて金の無駄」
「本読んでる俺カッケーしたいだけ。ただのカッコつけ。見栄はってる」
「本は洗脳装置」
「読んでるフリをしてるだけで頭には何も入ってない。
その証拠に1年前に読んだ本の内容、登場人物言えないだろ?実になってない」
「読書するやつは他人の考えを盗んでるだけ。自分でなにも考えられないから読む」
「宗教臭い」
ミス研の何がそんなに気に障ったのか知らんが絡む絡む。
スポンサーリンク
- カッコつけもなにもミステリなんて娯楽だし、娯楽に金出すのは個々の勝手だ。
洗脳・宗教って、特捜部Qや森博嗣のS&Mシリーズで何に洗脳されるのかと。
1年前に読んだ本の内容くらい言えるわ。登場人物の名はあやしいが。
「漫研だった」「映研だった」と答えていたらこれほど絡まれなかったんだろうか?
娯楽としては漫画や漫画と変わらんと思うんだがな。 - 56 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)12:15:35 ID:d2M
- >>54
つまりそいつにとっての娯楽はそうやって他人を貶めることだけだったんだろうな
はっきり言って寂しい趣味だが、そういう人は結構多い - 57 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)12:31:44 ID:2Ga
- >>54
本読む人に相当コンプレックスありそうなやつだね
本がそんなに格好がついて妬むようなことなんだろうか?
本好きにはごく自然なのに - 58 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)12:57:53 ID:ECU
- >>54
秘密結社アンチ・ビブリオマニア教団
かなんかの信者かな?w
言って方が洗脳済みの(キ)っぽいな - 60 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)15:35:40 ID:YJH
- >>54
ワロタ
じゃあ私めっちゃカッコつけになっちゃうわ
ネットで目が疲れたらすぐ読書に移るから - 61 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)16:45:11 ID:M37
- 漫画とかアニメとか映画とかと変わらないよな。
- 62 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)16:46:08 ID:d2M
- なんてこった
俺は星新一とか好きなんだけど、周囲の人間には宗教狂いとか思われてたのか - 63 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)19:53:51 ID:JIT
- >>54
それだけ一方的てのは脳筋マンセーな歪んだ体育会系の職場なのかな?
そういう素養の人間が集められ手分けでもなく長年の勤務でそうなったってのなら
自分らがすでに洗脳されてる感が
よっぽど読書行為にコンプレックスあったんだな…… - 64 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)20:09:27 ID:7SY
- >>54
他の人も書いてるけど洗脳されてるの
お前だろって感じだねwww
ミステリ好きとか聞いたら
なんか紹介してー?とか思うけどなぁ
まぁ本の紹介は色々難しい側面もあるが...
コメント
日本語読めないやつだったんだろ。コメ欄にも居ついてるだろ?
読書が洗脳なら、会話するのも洗脳だよな
今すぐど田舎に引きこもってアルミ巻いたり白い服着たりして洗脳回避しとけ
その同僚の話の展開の仕方が、完全に間違ってる時点で「単なるバカなんだな」って思うだけだわーw
飲んでる席で、相手に不快な思いをさせないで、盛り上がれないのかねって思う。
それこそ想像力使ってほしいw まあ無いか、あっても独り善がりの想像しかできないんだろうけどw
喧嘩ふっかけといて論破もできてないしバカなんでは?
読書ができない事がコンプレックスなんだろうし適当にシカトしとけばいい
それにしても今時のミス研ってオールドスクールな海外ミステリとかじゃないのか…
お堅いイメージあったけど違うんだね
そのバカは
知能は正常なのに字が判別できないとか逆さまに見えるという障害だったりして
だからって絡んでよいわけないしバカには変わりないがな
麻耶雄嵩が月9になる時代なのに…
ブサイクやからそういうこと言われるんやで
子どもの頃、ノストラダムスの大予言を本気で信じていて、
その反動とかかな?
内容を覚えるために読んでるわけじゃなかろーもん。人生に遊びのないやつだなー。遊びが無いとすぐ壊れんよ。
ミステリーサークル…
※8
ミステリーサークルは推理小説を読む会ではないの?
※10
UFOw
上司が「作り話を読むのは時間の無駄、現実の噂話やバラエティ番組を見るほうがよっぽど面白い」
という謎の理由で本も映画も見ない宣言してた
話題といえばテレビの芸能ネタや職員の噂話ばかり
一応文系の研究職なので専門書は読んでるはずなんだが
研究職って世俗に疎いストイックなイメージあったので下世話なゴシップ大好きなのも意外だった
「作り話を読むのは時間の無駄、現実の噂話やバラエティ番組を見るほうがよっぽど面白い」
わかるなあ
読む本のジャンルに小説は入らないよ
本をまともに読めない可哀想な人だったんだよ。普通ならその事を恥じて読めなくても人に言ったり読める人を馬鹿にしたりはしないけど、その人は愚かだったんだよ。
※13 ※14
うぜー。ノンフィクション好きの奴って、なんでそうドヤるのかねw
実話の中に、誇張や整理された創作部分が無いとでも思っているのかな
そもそもどうやったって、日記や本やドラマの形になれば、主観や錯覚や
演出からは逃げられないのにさw
「俺は真実だけを愛するんだ。偽物なんて物足りない」
的に威張るんだよね。無邪気だねぇw
プロジェクトXの嘘が、問題になったりしたじゃん
ほかにも、まるっきりの法螺話を「現実は面白い」って信じ込む奴もいるし。
自分はどちらも好きだけれど、面白さのタイプが違うだけで、上下は無いよ
「コイツはバカにしていい」とインプットされちゃってるから何言っても無駄
サークルの活動内容とかどうでもよくて、ただ見下したいだけ
バラエティなんてめっちゃ創作じゃん
ちゃんとキッチリ台本あるってのw
ああいうのはちゃんと努力して考えて
作り込まれてるからこそ面白いんだよ
「そんなに執拗に絡んでくるなんて君は何に洗脳されてるの?」って
聞いてみたいわ。
別に人生に資するかどうかとかどうでもええわ。
面白いから本読むんじゃほっといてくれ
※16
※14ちゃんは中学生だから…そういうお年頃の子だからあんまりいじめないであげて
フィクションを楽しむ低俗な連中とは違う自分()に憧れちゃう年代なんだよ
ミス研でこれなら歴史研究会とか言ったらどんな対応してくれるんだろう
まともな大人なら犯罪だったり迷惑かけるものでない限り他人の娯楽や趣味や嗜好にどうこう口出したり否定してきたりしない。心の中でどう思おうがね。同僚は残念ながら親の教育が悪かったようだな
そうでなくても一定の年になれば自力で気づけるもんなんだが、その力すらなかったようだ
※1
早速※7みたいなアホが自己紹介してるよな
同音異義語が多すぎて分かりにくいどこかの国の本ならまだしもねえ
※16の長文だけでも本当に読む気が起こらないぐらいウザいし、
※21の頭の悪そうな煽りを見ただけで頭も悪くて性格も歪んでるのがわかるし、
これ
報告者米欄に来てるのかな?
そうじゃなかったらこういう事を書くミステリ好きって本当に自己愛が強くて自画自賛が酷い気持悪い人種しかいないのかと疑ってしまうw
※16と※21は自分に自己レスしてる自演でしょw
ミステリー小説なんて、ただの娯楽やん。
小中学生の時からコナンもクリスティもクィーンも乱歩も大好物だったわ。
同僚と同類のアホ男が湧いてるw
小説はくだらないけど鬼女系まとめブログを読むのは高尚な趣味なんだw
タイトル読んで、同僚に難事件を相談されてるのかと思ったら違った。
米30 ミステリー好きに、同僚から難事件の解決依頼とか、ドラマかよwww
創作で良いから読みたいって感じだけどw
馬鹿だからミステリー研究会を超常現象研究会だと思っていた
調べたらミステリとミステリーは違うとか、推理と本格推理は違うとか、複雑な分類があるんだね
※32
昔はmysteryを「ミステリ」と書いてたから、古くからある出版社やサークルは今でも「ミステリ」と名乗ってることが多いね。
※14
おーぷんのまとめで何を言ってるんだw
※32
同じく、ハルヒみたいなのを勝手に想像してた
>62
新婚当時、星新一ファンの旦那が以前星新一のとある初版本(複数冊)をヤフオクで10万円越えで入札しようとしてた事があったわ。
その事を実家の母親と妹に知らせてから「旦那には家系を握らせるな!」っていわれるようになったの思い出したわ。
ちな、旦那の遺産で立てたマンションの名前は星新一っぽい名前の外国語。
※36
旦那は戸籍の書き換えをできる異能の持ち主だったのか?
ラノベ作家めざしてダメだった人なんじゃないかな…
推理ものが全く理解できない奴だったのかな?
「自分でなにも考えられない云々」が自己紹介なんだろう
ミステリーという単語でオカルトや超常現象を思い浮かべるバカだったんじゃない?
つまり
「サークル何入ってたの」
「オカルト研究会です」
「何それ洗脳?宗教?引くわー」
読字障害持ちだったんだよ
自分には手に入らないからやっかんでるのさ
実母はそれが逆に作用して、本というものはすべて高尚で役に立つものだ
と思っている
処分すると怒る
バラエティー番組や噂話を真実だと思う奴がいるんだ…
あからさまな創作実話を擁護するのもこの手合いかもね
以前知人にミステリファンを通り越したミステリ信者みたいなウザ男がいたけど
その同僚の知人にも似たようなのがいて何か被害を被ったんじゃね?
自分の知ってたウザ男はミステリの高尚さを常に力説して周囲に引かれてた
ミステリは作者にも読者にも論理的思考が要求されるから
ミステリファンの知的レベルは他のジャンルのファンとは比べものにならんくらい優れてる!とか
自信マンマンで強弁されると感化されちゃう女子とかもいてそれなりにモテてた
SF好きの自分とか知的に障害があるレベルなこといわれてたな
あと人気作話題作女性作家はけなす
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。