2018年04月20日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1522914553/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part94
- 812 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)16:27:45 ID:YJu
- みなさんどう思うのか、教えて欲しい。
父と母は結婚30年突入,私は娘
父は典型的なモラハラで、自分の気に入らないことがあればすぐ怒鳴る
暴力はふるわないけれど、逆らおうものなら「どうなるかわかってるよな?」って言ってくる
結婚当初、母は専業主婦でお金を稼いでもらっている立場からか
行動の基準が「父を怒らせないこと」で、子供の私にもそれを適用して来た。
しかし5年ほど前から、母は縁あって、職を持ち、父に少しずつ言い返すようになって来た。
そして近年、近距離別居だった父方の婆さん、爺さんと介護含め、同居開始
父は自分の親のくせに率先して介護をせず、家事も手伝ないくせに
「ママ(私の母の呼び名)が一番大変だよね。」と口ばかりで態度に出ない。
積もり積もって、爆発し、今までのモラハラ、介護などいろんなこと含め、大げんか
スポンサーリンク
- 大まかな喧嘩の内容(母の言い分)
・父がしてきたルール(モラハラ)は、家族が一心同体でしあわせになるためっていうけど、
自分の都合のいいように、自分が嫌な思いしたくないだけでしょ
・家族のこと1番に考えてるからって、土日も完全に家にいなさい、
俺と出かけろって、適用するのはおかしい。
一番というけど、昔まだ若い頃、強○のニュースを見かけた時
「もし強○されたら、舌噛んでしね」って言ったのは父でしょ?何が、家族を守るだよ!
もっと色々あるけどの昔のモラハラエピソードも交えて喧嘩してた。
ここまでが前提、長くてごめんなさい。 - 813 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)16:28:23 ID:YJu
- 喧嘩後、父は己の行いを省みてなのか母に謝罪のラインが定期的に来たりするらしい
しかし、表面でそういいつつ、今までのモラハラ俺様1番体質が抜けないため
母が、父に病院の付き添いをお願いすると、ものすごく不機嫌。
皿洗いや、お風呂のボタンを押すだけ(風呂洗いは済んでいる)頼んでも、不機嫌。
他にも様々なモラハラルールの改善をラインで伝えてくるくせに、実際にそれを実行しようとすると
鬼のように不機嫌になる(不機嫌なことを指摘すると怒鳴る)
母曰く、結局あの人は自分が悪いとはこれっぽっちも思っていない
挙げ句の果てには、「ママは俺のことを全然好きじゃないよね。」とか「最近そっけない」とか
「もっと昔にそういうモラハラについて気づけばよかった、ごめん」
「もう自由にしていいよ(離婚ではない)」「昔のことを言われると辛くて、眠れなくなる」
などと、人のせいにします。
以上を踏まえても母のスタンスは
・離婚はしないし、父のことは大事だからこれからも一緒にいる。
・結婚したわけだから、父方の親は最後まで面倒をみる。(すごく嫌だけど)
・昔からモラハラなことされて来てそれは嫌だった。
だからあーして喧嘩したけれど、言わないほうがよかったのか?
私は聖母じゃないんだから、そんな全部には答えられないのに
とう感じに、私も母も一体これ以上何をしたら改善するのかがわかりません。
正直、そんなにモラハラされた母が父を大事に思うのも、
添い遂げるのも意味わからないし、離婚しなよとは伝えているのですが、、 - 814 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)16:40:33 ID:krH
- >>812
割れなべに綴じ蓋夫婦は好きでやってるんだから放置で
貴方は独立して親とはできるだけ関わらない(どちらの愚痴も聞かない)生活をした方が良いと思う
里帰りは出来ないから わかって協力してくれる人と所帯をもって子供を産んで
「あぁやっぱりあの人たちはおかしいわ」と思いながら
祖父母となった親に子を近づけず幸せになりましょう - 816 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)16:44:44 ID:tfj
- >>813
母親はそこまで父親のことを悪いところまで理解していつつ逃げる手段も確保出来つつあるのに
まだ費やした時間に拘泥して人生を無駄にするつもりなんだなぁうっわー暇人ー☆って思う
父親は典型的な責任転嫁モラハラクソ親父で
人格障害なんじゃね?ってくらい性格悪い馬鹿にしか見えないし
どこをどうひねっても大事にすべきところが見当たらないけど
まあ母親が始末するってんなら勝手にすればって感じ
そして娘さんはさっさと今のうちに逃げればいいとオモイマース - 817 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)16:51:02 ID:Qzn
- >>812 例え娘であっても夫婦の事に口を出すのはやめなさい
年齢的にも大きくて成人住み、小さくても高校くらいにはなってるでしょ
不機嫌になろうがやってるならほっとけよ
そんな年齢になって改善しようったって豹変するのは無理なんだから
にっこり笑ってやってもらわなきゃ気がすまないならムカつくなら
おうちでて、お母さん事切りなさいな
お父さんを捨てて自由にならないの、不思議でしょ
同じことを私はあなたに感じるよ
お母さん捨てて自由になればいいのにって。
お母さん捨てない理由はお母さんがお父さん捨てない理由だと思うよ - 818 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)16:53:11 ID:Qzn
- >>817 最後
お父さん捨てない理由と同じだと思うよ、です
あなたにとってはモラハラジジイでも、
お母さんにとっちゃ伴侶に選んだ人だということ
(捨てる気もない)忘れなさんな
悲しいことに、人間欠点がない人なんていないんだからさ - 820 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)16:59:34 ID:ECU
- >>812
> みなさんどう思うのか、教えて欲しい。
想定される状況:DV(モラハラタイプ)の共依存
解決方法:専門家のカウンセリングを受ける - 824 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)17:12:40 ID:YJu
- >>814 >>816 >>817 >>820
みなさん、ありがとうございます。まとめてで失礼いたします。
私は今大学4年で、来年から家を出れる環境になるので
多少金銭面は苦しいでしょうが、出てゆくつもりです。
安全面や金銭的な問題で、大学中は一人暮らしさせてもらえなかったので
なおさら、決意が固まりました。
実際今朝からまたラインをきっかけに母から話を聞いて、
いてもたってもいられず、こちらに書かせていただきました。
カウンセリングについて勧めたのですが、
母自体が乗り気じゃない態度だったので、無駄だと思いました。
そう言われてみれば、母は、解決する気なく、愚痴を言うだけだなーとも思えて来ましたので、
なるべくスルーするようにしたいと思います。
父のモラハラは相当なもので、昔強○のニュースを見かけた際には、
母に「もしそんなことされたら舌きって○ね」と言ったらしく
人間欠点があるとはいえど、ここまでのやつはいないと思ってました。 - 829 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)17:39:46 ID:Qzn
- >>824 悪いけど、そんなに珍しい話でもない(モラハラ)
当事者からすれば世に数件のケースに見えるんだろうけどね
「父よりはまし」と言う理由でお付き合いして
失敗するパターンも考えられる環境に育っているので
転居したらお友だちをたくさんつくって
世論をたくさんバランスよく取り込んでください
頑張ってねー - 831 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)17:48:58 ID:ECU
- >>824
> カウンセリングについて勧めたのですが、母自体が乗り気じゃない態度だったので、無駄だと思いました。
他人に相談できる人は共依存になりません
共依存になる人は、他人に知られることを嫌がります
共依存の人がカウンセリングを嫌がるなんて当たり前
共依存の治療を行うなら親しい人の根気強い説得が不可欠だそうです
一旦、カウンセリング受診を承諾しても
理由を付けてキャンセルしようとするし
直前に逃亡することも珍しくないそうです - 832 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)17:49:53 ID:d2M
- >>824
被害者に向かって「舌噛んで氏ね」と言い切るとは
ゲスパーだけどその父親自身に後ろ暗い過去があったりして - 833 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/19(木)19:02:53 ID:vzR
- >>832
自分の妻や恋人が被害にあったら、
他の男に汚された女を二度と抱く気になれないという男性もいるので、
この父親もそういう思考じゃないかと。
コメント
以前に読んだ『おかめ日和』って漫画を思い出した
本人たちは好きで夫婦やってんだからほっとくのが一番
でも周囲や子供にいたっては迷惑な話だし関わらなくちゃいけないのはしんどいよな、迷惑
ここまでが前提先生!
俺の両親も似たような感じだな
俺は両親捨てたけどな
なんかそれでも、お互いに孤独に生きる(死ぬ)よりはマシかも、と思う夫婦も居るんだよ。
歳を取ってからの「完全に一人暮らし」は、結構怖い事みたい。あと、
心底から「顔も見たくない」って気持ちまで行き着かない上に、離婚で財産の手続きとか面倒くさい
(獲得のために、真剣に戦う気持ちも気力も無いw)とか。要は、長い間一緒に生きてきて
あーでもないこーでもないしてきて、先が短いと思うと、丸く収めたいみたいな気持ちの方が
大きくなるんじゃなか?と。若くて、その先が長い人とは、全く違う先の見方や選び方なんだと思うw
就職して家出るまでの我慢だよ。母親は文句言いつつ好きでやってるんだから、可哀想とか一切思わなくていいよ。
家出るまではしょうがないけど、家でたら愚痴聞いてやる必要も無いしね
※1
その漫画知ってるー。
親子ぐらい年が離れていて、旦那が奥さんに高圧的だけど、奥さんはベタボレなんだよね
楽しい共依存プレイ中なんだから邪魔しちゃ悪いでしょ
とっとと出ていくといいよ
観客がいないと落ち着くかもしれないししつこく戻って来いと言われるかもしれないけど。
自分が家族の一員じゃなく夫婦プレイ+観てる子供だと気が付かないと似たような不幸を拡大生産するから自分がカウンセリング行った方がいいよ。
※7
>自分が家族の一員じゃなく夫婦プレイ+観てる子供
あ、なるほどね…(脱力)
ヘタな脚本に沿って悲劇の三文芝居を演じてる舞台役者相手に、
客席から冷静に「こうすれば良いだけの話じゃねぇか」と突っ込んでも仕方ない。
どんなに嫌そうに、どんなに悲惨に見えようと、その実好きで、合意で演ってる事だ。
おまけに相手は世間の常識や今現在の時間の流れからも切り離され、
狭い舞台上の装置と設定の中にしか居ない存在だもんね。
自分が舞台上がって役者に指示したって滑稽なだけだし、
ましてやそんな一座に加わるなんて以ての外。
客に出来る事と言えば、うんざりしたら劇場出る一択だわ。
他の男にやられた女が汚物扱いなら、嫁以外とやった男全員汚物だな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。