2018年04月23日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523848170/
その神経がわからん!その41
- 110 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/21(土)14:29:07 ID:dGs
- 人間じゃなくても、神経がわからん時があったな
大昔のことだが、実家に住んでいた頃、祖父母が猫を飼っていた
猫から見ると、家庭内の順位は、自分>祖父母>両親>子供(私と弟)らしく
私と弟の存在はほとんど無視、たまに手を出そう(撫でたりしよう)とすると
ピャッと逃げたり、シャーッと怒ったりしていた
スポンサーリンク
- ある日学校から帰ってくると、家族は皆出かけていて、私はおやつを探そうと台所に行った
そうしたら猫が一人で、いや一匹で台所に座っていた
どうせ私が近づいたら逃げるだろうと構わず冷蔵庫を開けたりしていると
猫が妙に甘ったるい声で「にゃあああん?にゃん?」と鳴きながらすり寄ってきた
甘えられるのに慣れていなかったので「えっ?」と体をよけると
さらに「んにゃんん~」と足にまといついてきた
ははん、こいつお腹が空いてて、ふだん餌をくれる祖母や母がいないんで
私に媚びてきたな、とわかった
私も鬼じゃないんで、いつもの餌のニボシを数匹だしてやった
しかし猫はニボシを見ると、口をつけずにうるんだ目で
私を見つめてため息をつきやがった(そう見えた)
あれ、お腹空いてないのかな?と思ったら、冷蔵庫の前に座り込んだ
ピンときた
冷蔵庫の中には、猫の大好物だがたまにしかもらえない「なまり節」が入っているのだ
たぶん今日の晩ご飯のおかずだから、私が勝手に猫にやってしまうわけにはいかない
私だって母の「なまり節とナスの煮つけ」は大好物だ
そこでニボシを指さして「なまり節はダメ~、これ食べなさい」といったら
「けっ!」という顔をして、どこかに行ってしまった
なんで祖母や母からでもめったにもらえないものを、私を懐柔すればもらえると思ったんだ - 118 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/21(土)15:32:43 ID:oax
- >>110
まあ猫に限らず動物ってそういうところあるし...
コメント
やっぱり猫ってどうしようもないワン
※1
まったくワンカスの猫人気への嫉妬は見苦しいニャん
うちのネッコ「お帰り!ちゅーる買ってきたか?ん?ちゅーる無いのか?」
ペットとして優秀なのは齧歯類に決まっているチュウ
ちなみにチンチラは可愛いし長生きだし、なにより凄く可愛い、そして毛並み抜群
※4
本当におもちゃに良しおやつに良しのネズちゃん達は最高にゃ
所詮ケモノだからなぁ
懐いてもいつもの人からはなかなか貰えないからこそ
下位の奴にたまにサービスしてやったら貰えるかもって思ったんだろう
「いつもはツンツンの私がデレてやったらイチコロでなまり節ゲット」みたいな
しかしなまり節って美味しいよね
甘めの味噌煮にしたりするの好き
この※欄、毛が舞ってる…
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`)
※9
生きて
うちの猫俺の膝の上でスヤスヤでワロタ
※8-9
ワロタw
米欄が可愛いw
完成されたコメント欄わろた
訓練されてるwww
なまり節美味しそう。猫にはもったいないw
なまり節何年も食べてないなー。つか買ったことない。
ちょっとスーパーで探してみる。
なまり節はマヨつけてビールのお供かなあ
そこがまた可愛いんだよねw
うーん
あんまりにも性格が動物すぎる猫はそこまで好きじゃないわ
同居人として人格を持った猫が好きなわけで、
田舎の膿家やDQNみたいな精神構造の生き物はちょっとね
この人しっかりした子供だったんだなあ
自分なら猫に負けて少しだけなまりあげてるかもしれないorz
自分がかわいいのわかってて、人間はすぐ懐柔されると思ってるんだろ。
ジジババがそうなんじゃね?
※21
そんなことわざわざ書いちゃう辺り、
ついついネコに甘くしちゃう優しいワタシとか思ってそう。
普通に互いの意思が通じてるw
なまり節食うた事ない
猫に煮干しとかなまり節って、体に良くないのに…と、マジレスw
せめて猫缶にしてあげれ。
猫は家族の役割分担を決めていることがある
餌と寝床とトイレ担当は私、おやつと甘やかし担当は親だったなー
亡くなる時はみんな私の座布団の上だったのは謎だが
※27
弱った猫ちゃん達にトドメをさす27の座布団の悪臭よ……
※9
なんですぐにそのAAが出てくんだよwww
うちの犬も私が遅く帰ってくると「ごはんもらってない!ひもじい!」ってアピールするのよね
玄関に母親の「ごはんやりました、もう上げないで」ってメモがあるっつうの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。