2018年04月26日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523848170/
その神経がわからん!その41
- 204 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/25(水)12:32:55 ID:1Df
- 比較的空いてる時間にベビーカーで電車に乗った。
ベビーカー・車椅子の専用スペースが車両端にあるのだけど、
普通に乗れば2台まで乗れる。
2台いたら電車を見送るし、どうしてもの場合は抱っこ紐にいれて
たたんで空いてるドアから乗車する。
スポンサーリンク
- 外から見ると1台もいなかったので安心して乗車したら、
馬鹿でかい3輪ベビーカーを全スペースを潰す形で乗せたママさんがいた。
リクライニングにしていたので平べったくて外から見えなかった。
ドア-------¬
ベビーカー○|壁
座席
ベビーカーを縦にする、リクライニングをやめる、ママさんが座席側に立つ
のどれかをすればもう1台は普通に入るのに、どうしてあんな乗り方するのか。
空いてるとはいえそのスペースに置けないと通路の邪魔になるので、
慌ててたたんで抱っこ紐にいれたけど。
ベビーカーのまま乗車するのに比べて危ないし労力5倍くらいかかったよ。
その後も外からはわからず乗ってきて、
そのベビーカーに面食らう人がチラホラいたけど
「こんにちはウフフ」みたいな顔して携帯ポチポチするばかりで絶対詰めない。
神経わからん人だった。 - 205 :204 : 2018/04/25(水)12:34:10 ID:1Df
- ○がママさんの立ち位置、の一文が抜けてた。
- 206 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/25(水)12:52:06 ID:iQx
- 育児のストレスを他人に迷惑かけることで発散してるんだろうか...
だとしてもこれはひどいな
>>206
悪気がなさそうなのが怖かった - 207 :名無し : 2018/04/25(水)12:55:12 ID:1tg
- >>204
詰めてもらえますか?って一言言えばいいじゃん - 208 :204 : 2018/04/25(水)13:25:13 ID:qnN
- >>207
うまく説明できるかわからないけど、まず爆音イヤホンしてらしたので、
声かけるなら自分も奥まで入って行って近づいてから声かける必要がある。
座席と3輪ベビーカーの間を自分のベビーカー通していくのは無理だったし、
できたとしても座ってる人には相当迷惑。
いつ発車して揺れるともわからないし、
そうでなくてもベビーカーを放置して自分だけ声をかけに行くのは無い。
そもそも発車までの時間って1分あるか無いかなんだけど、
抱っこ紐へ乗り換える最中に揺れると母子ともに転んでしまうので、
紐に移すなら移すでとにかく急がないといけない。
こんな感じで声をかけるのが困難な中、新たな手を考えて詰めてもらうほど
頭の回転も良くないのでさっさと抱っこ紐に入れてしまったよ。
本当なら声かけて…ってのが一番だけどね。>>207の言う通り。
あ、でもこういう乗り方する人って変な人の可能性もあるから、
困難でなくても怖くて声かけなかったかもしれない… - 209 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/25(水)13:36:21 ID:wOe
- 他人に声かけするの勇気いるもんね… 相手が子連れなら尚更。
- 210 :204 : 2018/04/25(水)13:46:28 ID:qnN
- >>209
そうそう。同じ子連れなのにこんな乗り方するって相当変な人?危害加えられるかも。の他にも、
あの大きなベビーカー動かすの大変かなとか、赤ちゃん連れ電車は本当に気が張るから
下手にキツく言うと傷つくかなとか、要らんことまでバーッと考えちゃう。
そろそろ消えます。レスくれた人ありがとう。
コメント
こういう気遣いするのが嫌で、
子供が2歳ぐらいまでずっと抱っこひもで移動してた
おかげで腰も首も椎間板ヘルニアさ!ハハッ!
子持ち同士でもいろんな人がいるからいろいろ大変なんだな
「私のお部屋」みたいな使い方するスペースじゃないんだよね
もともとアレな人だろうし、ヘタに声掛けなくて正解だったかも
抱っこが必要な乳幼児がいる家庭に無料タクシーチケットとか配ればいいのに
公共の乗り物しか乗れなくて大変な思いをしてるお母さんを見ると切なくなる
変なやつにナマポ支給するより生きたお金の使い方だと思うんだけど
なんか、他人に迷惑かけることでヘルニアにならない、ウフフな余裕もできる、どうせご近所でもなんでもない赤の他人なら、
堂々と迷惑かけた方が得だしストレスフリーなんじゃね?
と思った
いやーこれは関わらない方がいい
賢明
三輪のものがあるかわからないけど、バギー型車椅子だった可能性もあるかも
だからといって人に迷惑かかるような乗せ方しちゃいかんけど
※5
そうなんだよね
人の目を気にしすぎたかもしれない
他人にできるだけ迷惑をかけないように
できるだけコンパクトにって考えて子育てしてきたけど
それで自分がボロボロになってたら世話ないね
今、赤ちゃん連れにはできる限り親切にしている
泣き声だって全然気にならない
子育てしやすい世の中になるといいね
三輪ベビカは論外だが、公共設備って子供お年寄り妊産婦とか弱者の為の面もあるよね
昨今の気づかいして配慮しろ通り越して乗るなって論調には違和感だわ
この報告者もかなり気遣いしてるし、しんどいと思う
ベビカ乗せるなの女叩きは筋通ってないから聞かね
だから日本は早く出産禁止にして絶滅しろって
ベビーカーは傘が高かったから電車とバスでは使わなかった。
子育て中じゃないとこれはわからんよなあと思っていたので、迷惑かけてすみません、としか思わなかったなあ。
昔は車いすやベビーカーを置くスペースなんてものがそもそもなかったし。
でも今は、そのスペースや、ある程度配慮のある制度、というかそういうのがあるから余計に厳しい目で見られるようになってる気がせんでもない。
実際自分も、そういうものがあるんだから、まあいいか、みたいな気持になってあんまりそういう人が困ってるかどうかを考えないことが多い気がする。
このママさんは、子供のいないときは電車の乗車出入り口のわきに陣取る地蔵乗りで
人の流れを押しとどめていたに違いない。
※8
自分も同意。
「公共」の乗り物にぐずる子供やベビーカー邪魔だから乗るなタクシーにしろっていう人は、
体格が大きい、体臭や加齢臭、酔っている状態が不愉快だから乗るなと言われたら
それに応じるんだろうかって思う。
暴れさせてるとかは論外だけど、いろいろな人が乗って来るのが我慢できない神経質な人は
相乗り前提の電車やバスはやめて快適なタクシーにお金払って乗ればいいと思う。
※5
人間やめてケダモノに戻ってから思う存分やればいいんでない?
人間世界では秩序とか思いやりが必須だけど
赤ちゃん連れてるのに爆音で音楽聴いてるのも怖い
そんな輩に子連れで声なんてかけられないわ
※14
獣ですら群れの中でのルールくらいあるだろ
外国製の巨大なベビーカーのママさんは結構な確率で地雷だからなあ。
普通のベビーカーで十分に事足りるのに、わざわざあの巨大なのを選んで使うのはほぼ見栄だからね。
報告者が慌てて抱っこ紐に変えてベビーカーをたたんだのを見て、
「あらあらウフフ、自分のベビーカーがみすぼらしくて畳んだのね」とか思ってる可能性すらありそう。
うちどでかい3輪バギーを車椅子にしてた。
子供も見た目普通なんで
畳めよ!って睨んでくる人もいるので
車椅子マークを貼り付けてた。
空いてる時間なら電車のどこに乗ったって別にいいんじゃない?
電車見送るとかやりすぎだと思うけど
ネットに毒されて気を使いすぎ、いい子ちゃんぶって周囲にプレッシャーかけるタイプ
私もいつも畳むけど
2歳と1歳いて2歳をベビーカー1歳抱っこ紐だけど
ベビーカーで寝ちゃってたら畳めないし抱っこもできないしって思う
リクライニングしてて邪魔だろうが同じ子持ちが言うのはモヤモヤするな…
寝てたかもしれないじゃん
横にしたらもう一台入れるのに…は同意だけど
※8
泣き声が気にならないよ!って人は大らかじゃなくて音に鈍感になっただけ
※21
子供の声が気になっていたついてしょうがない方は自家用車かタクシーをお使いください
スーパーで、でかい海外製ベビーカーを押してる若いママさんが、他人にぶつかってりまくってるのを見た
邪魔なところにベビーカー置いちゃったり、ベビーカーの大きさを把握しきれてない感じだったけど、なるべく自分の手に余る物は使わないで欲しいわ
どデカい外国製のベビーカー、電車に乗られて迷惑した事がある。
お台場に行く途中だったかな。
サイズ感が、狭い日本には合わないんだよね。
電車でも迷惑だけど、歩道やスーパーでも迷惑だと思う。
お子さんの持病の関係で〜という感じで利用しているのでも無さそうだったし。
子どもはベビーカーから降りていたからね。
あのベビーカー見た人なら、理解できると思うわ。
子無しだが煽り抜きで純粋に疑問
狭い日本で何で海外製のでかいベビーカーが必要なの?
日本製よりも安全で安定化があって安心だから?
優しさが遠慮に現れる※1と、
同調圧力と他人へのマウントのために遠慮を強いる※14。
同じ行動でも未来に残す影響がこんなに違う。
自分は赤ちゃん連れのお母さんには優しくしよう
ただし土足で蹴ってくるクソガキは容赦せん
そりゃ子供産んでもバカなままの親はいるしな
親バカならぬバカ親。バカ親は基本的に周りの迷惑なんか考えないぞ
「『私が』大変なんだから仕方ないじゃない!」なんだろ。
ベビーカー料金取ればいいのにと最近思う。
こういう時こそキチ、ガイおじさん欲しいね
ベビーカー蹴っ飛ばして畳め!って言ってくれるよ
ベビーカーは畳んで乗車するのが当たり前な世代としては
同じ日本人とは全然思えない。
日本人に嫌がらせするのが好きな国の人じゃないのかな。
自分も車いす兼ベビーカーかと思った
前にそんなまとめあったよね
まあ爆音イヤホンは神経分からんけど
あれ?これ私の事かな。F岡市のN隈線の地下鉄の話ですかね?これと全く同じ形で馬鹿でかい3輪ベビーカー乗せてたわ。
爆音イヤホンでスマホポチーも一緒。
リクライニングにしてたなら子は寝てた可能性が高い。子供がベビーカーで寝たりしたら、ヘタに抱っこ紐にするとギャン泣きで泣き止まず、それもそれで乗客に迷惑がかかるからあえてそうしてたりしたんだけどね。
畳むったって、でかいベビーカーって畳むの大変だし、ギャン泣きの子供抱っこ紐で抱っこして、狭い車内で安定感のないベビーカーが揺れたりするより、よっぽど安定感あっていいと思うんだけど。
あ、馬鹿でかいベビーカーやめろ、って言う人いるけど家は車も免許もないんで、ベビーカーだけが荷物を運ぶ唯一の方法なんですよ。だから丈夫ででかくて、子供も乗せられないとやってけないの。
もうちょい、想像力のある人が増えるといいねぇ。ただただルールに従ってないってだけで叩かずにさ、不可抗力ってもんを知ろうよw
あ、ちなみに、爆音イヤホンは子供が寝た時間だけ「英語の勉強してるので」つけてるだけです。
恐らく私の事だろーなー。
そうかーこんな風に思われてたんだwww
知るかよって思うwwwwwwアンタが出来ることが皆が皆出来るわけじゃないのよwwww
あ、そーだ肝心の事か書くの忘れてた!
私は足が悪いのでそもそも抱っこ紐で抱っこもできないんですよね。だからベビーカーだけが頼り。
パッと見はわからない足の障害持ちなんですよ。
そういう事、少しも考えられないってのが滑稽だわ。
自分はちゃんとしてるのにこの人はしてない!神経わからん!って言う人の方が神経わからん。私は。
説明が下手すぎ。
上のアホの日本語は壊滅的すぎて脳神経が無いのか分からん。
足悪いのに子ども生んでデカイベビカ押して出歩く力はあるんだ~と釣られてみる
草生やしたクソ修羅カ夕○の事情なんか知るかボケ
とは思うけど、
ここで吠えてる膿家の姑みたいなのよりはましだなあ
「大きなベビーカー使う神経わからん」とか「足悪いのに子供産むな」とか、
女叩きしてる頭のおかしなDTみたいな事を、まさか女が言ってるとは思いたくないけど。
スペースを独占していた説明はどうした?
英語の前に日本語の勉強しなよ割とマジで
三輪ベビーカー叩きを最近ちらほら見るけど
あれすごくいいんだよなぁ一度使うと他のベビーカー使えないレベル
あとデカイけど他のベビーカーより押すのがかなり軽い足が悪いなら三輪ベビーカー一択かも
あと空いてる電車なら慌てて抱っこしてたたむより他の車両行けばいいと思う
なんなら狛犬ポジでもいいんじゃないか?
自分はチラッと車両内見て先客がいたら隣の車両の置き場に移動してる
気を使うのはいいけどそこまで神経質にならんでもいいんではないか
畳んだベビーカーをドア脇の狛犬スペースに立てかけて放置
→電車の揺れでガシャーン!と倒れる
というのを見てから、畳まなくていいから周りを巻き込んで怪我させるのだけはやめてくれと祈るようになった
ベビーカー車椅子スペースといえば…
空いてない時間はベビーカー車椅子スペースのある車両を選んで乗るようにしてるけど、
いつもそのコーナーにもたれてる人達で場所が塞がってて使えない
立ってる人がいる電車だと、ベビーカースペースに行けなければ扉付近からベビーカーの身動きが取れず
ひたすら邪魔で申し訳ないことになって辛い
ベビーカーコーナーに収めて邪魔にならないようにコーナーに寄せていくものの
誰も場所は空けてくれません。そのコーナーにもたれっぱなしの人たちの雰囲気的に、ベビーカーと車椅子のステッカー自体に気付いていない、そこがベビーカー車椅子向けスペースだとは知らないという様子
子持ちじゃ無い人にとってはベビーカー向けスペースだってことが知れ渡っていないのかな
ただ椅子を減らして車両備品を置いとくスペースかなんかだと思っているんだろうな
ベビーカーを縦にするか、座席側に母親が立てばもう一台乗れたって書いてあるよ
今後はそうしなよ
英会話を聴くだけなら「爆音イヤホン」という表現にはならないと思うんだが
爆音スピードラーニングかもしれんやん。
ウフフ推奨の人が現れて驚いた
子持ちだけど、自分たちだけがそんな思考で皆さんに好意的に受け止めてもらえるわけないじゃろ…
みんなお互いに配慮して成り立つんだよ、お互いに!
こないだ2シートが並ぶ2ドアの電車に乗ったんだけど
始発駅だから普通に座れるはずが
一番前に並んでた子連れが、サッとボックス席にして子供二人座らせて
ベビーカーをそのまま通路に置きやがりました
そのベビーカーのせいで、こっちに並んでた人は通路通れず座席に行けない
かなり並んでいたので人があふれかえっているのに知らん顔
「これどけろ!」とおじさんが怒ったら、しぶしぶ畳んだんだけど
座席は反対ドアから乗った人にほとんど座られていたよ
何考えてたんだあの子連れ
国交省のガイドライン的にはベビーカーは畳まず乗れ、である。
畳むのが当たり前と思っている奴は頭が古い。
自分の箸で食べさせたりする糞トメ等と同格の存在。
48のおじさんの登場を期待しちゃうよね
身勝手で申し訳ない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。