2018年05月04日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474972589/
些細な事だけど気に障ったこと その2
- 125 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)18:37:38 ID:lCF
- レジ前が行列で渋滞しないように「ここでお待ちください」って注意書きと一緒に
足のイラストが床に描いてあるコンビニあんじゃん
さっきそういうコンビニ行ったの
それでレジに行ったら支払い中のおっさんがいたから、その後ろのマークに立って
少し離れて待ってたのね
スポンサーリンク
- そしたら横からヨボヨボのじいさんが歩いてきて、おっさんの真後ろに陣どったのよ
「あのー、私、並んでるんですけど」と声をかけたけど聞こえないみたいでね
肩をとんとんしてもう一度、「私が先に並んでたんですが」と大きめの声で言ったら
「あー?並んでなかったろう?」と言われ、
「ここに並んでくださいって書いてあるから、ここに立ってたんです」と
床を指さして説明してる間に、もうじいさんの意識から私は消失してしまったらしく
おっさんの会計をのぞき込むようにしてガン見してたの
これはもうボケてるんだなと思って諦めることにしたよ
だって店員さんが見てたから、何か注意してくれるはずと期待してさ
でもオッサンの会計が終わったらじいさんはすぐさま店員に
「あのなー、わしなー」と話しかけはじめて
店員は私に気づいてたはずなのに、「そちらのお客様が先です」とも言わず
じいさんが「それでなー、きのうなー」と話しているのをウンウンと聞いている
よぼよぼのじいさんだしこれ以上注意するのもアレだなーとは思って待ってたよ
結局じいさんはオレンジジュースとおにぎりとタバコを買って帰って行ったよ
そのあとさ、私がレジに立ったら普通は「お待たせして申し訳ありませんでした」とか
一言あってもいいわけじゃん
そしたら私も「おじいさんだから仕方ないですよ~」ってニコニコできたのに
店員さんは何も言わずに黙ってレジ打ちはじめたの
さすがにちょっとムカついてさ、
「えーっと、細かいの4円だします。あるはずだから。えーっと、1,2,3…あれ?
ちょっと待って、もう1枚あるはずなの。えっと、1,2,3…えっと…あれ?おかしいな…」
と無駄にのろのろもたもた小銭だす素振りして結局万札で支払う地味な仕返ししてきたわ - 126 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/28(土)19:45:27 ID:9E8
- たかがコンビニ店員に求め過ぎだわ
文句あるなら自分で言えばいい
コメント
それ仕返しになってないぞ。
それとよぼよぼのじーさんなら許してやれよ
穴の穴のちっさいやつだな
相手の風貌見たときに、話が通じる相手じゃないなって察しろよ
老人相手に足掻いた挙げ句に店員に八つ当たりとかみっともない
こういうとこで自分の感情に折り合いつけられん奴は色々苦労すると思う
自己解決しろよ。そんなのしょうがないなーで終わるでしょ。「(天使の心)譲ってあげたのだからきっと自分にも良いこと起こるよね~。私やさしい~(自画自賛することで落ち着く)(暗黒の心)このクソジジイさっさとコケて病院送りになれ」くらいしか思わないわ。
他人に慰めてもらうことまでことまで強要するって、どんな狭い心なの。
まともな店員ならちゃんと仕切ってるわ。
店員の名札見て、本部に名前入れてクレーム入れる。
爺さんが暴れ出したら警察呼べばいい。
ジジイに言って通じなかったのは仕方ないけどそこで店員に言えば良かったのにな
「頭の悪い女だなー」としか思われてない
ヨボヨボの爺さんかー、自分のヨボヨボ感を上手く使ってるか
ホントに頭もかなり弱ってるのか? どっちでもどうでも良いなw
急いでる訳でなし。でも微妙だよね、こういうのホント人によりけり。
店員の方も何をどうするのが一番良いのか、わからなかったんだと思うわ。
店員にとっては2連続で変な客に当たった話か
学生バイトが話が通じなさそうなじいさんに注意するってすごい勇気がいると思う
本来は報告者を優先しないと駄目だけど、トラブル起こしそうなじいさんを先に会計してしまったのは仕方ない
ただその後で申し訳ありませんでしたの一言くらいはほしいよね
それだけで全然気分が違うのに
それ仕返しのつもりだろうけど、店員の方は「なんだこいつ、じじぃよりめんどくせー」と思ってるんじゃない?
話通じないじいさん&ばあさんの客って店員が何度説明しても本当に一生話通じないからどうしようもない。
たぶんそのじいさんは常連でいつも話通じないからそのまま会計するしかなかったんじゃない?
最後のがなければ共感もしてもらえたのかもしれないのにね。
最後のでただの客、対応した店員も含めて登場人物全員糞
おれなら「並べ」って問答無用で言う。
アクロス福岡前のファミリーマートって、線も何も貼られてなくて滅茶苦茶なレジ順で、割り込み上等だったんだが、オレがリーマン連中と店員店長を怒鳴って、いまじゃ、きちんと行列式になっている。
リーマン連中、オレの熊本弁の一番ドスが効いた怒鳴りにビビって逃げてったが。
(喧嘩のときは熊本弁が一番怖い)
まあ女じゃ無理か。
そういう爺さんって割り込む時だけ足が速い
器が小さいとはこういうことを言うんだな
実害はたった数分待っただけだろ
店にクレーム入れて終わりでいいだろうに、何がそんなに気にくわないんだか
あぁ…いるわこんなじーさんばーさん。
コンビニやスーパーどころかスタバにいたわ。
言ったところで話通じないことも多いし、通じても絶対に自分の否を認めない!な人も多いから先に済ませてしまった方が早いんだよね。
事を荒立てたら負け
待てばいい
普段おとなしいヤツほどすぐ逆上する
やめろ、熱くなるな
じいさんの中では誰も並んでなかったのが事実だし、違うと言われても事実と違うかもしれないという検証ができないのと、否定された感情で処理できず混乱するやろ。
この人を非難してる人は石ころか何か?
じじいに注意をスルーされるは飲みくだしてるやんけ。店員のすんませんねーの言葉くらいあればってそんなに贅沢???
ほやほやの外国人店員ならそれも期待せんやろし、日本人店員やろ
店員は病気レベルのコミュ症だね
※13
福岡で熊本弁とかみっともないからやめろよ。そして熊本弁に怖いイメージ一切無い。
店員からしたらジジィよりもお前の方が迷惑だわw
爺さんに直接言えるなら店員にもはっきり言えよ〜!
それじゃ報告者がただの頭のおかしい奴だと思われるだけだよ〜!
ザイニチがまた書いてら。チョーセン女なんてふつーに割り込みするよな。
国際的に問題になっている。こいつの文体ってすぐわかる。
↓
>15.器が小さいとはこういうことを言うんだな
実害はたった数分待っただけだろ
店にクレーム入れて終わりでいいだろうに、何がそんなに気にくわないんだか
そんなときーはわたしからーも仕返しするーわ♪
求めすぎじゃなくて当然のことだろ
21がサービス業に携わる人の総意
コンビニで割り込まれたくらいでそこまで腹立てるかね?と思って
よく文面見返したらただの子供 じゃんムカつくからガン見すんなよw
どんだけコンビニ店員はバカだと思ってるんだ
年寄りだと思っても一応「順番ですので」とか声かけるし、それが年寄りに理解してもらえなくて
先にやってやるはめになっても、次の人には「すいません」くらい言うよ
自分コンビニ店員
混んでるときにゆっくりお支払いして頂くと一息つけて助かります
じゃあ自分も割り込めばいいじゃん
ちんたら万札で嫌がらせ
同レベルに堕ちて楽しそうだね 将来老害って言われてもへっちゃらだろうな
ジーサンはむかつくけど痴呆だからしょうがないしまさか店員に仕返ししようとは思わないし仕返しにもなってないしww
遵法意識がどんどん崩壊していってるね
並び順を決めるのは店員じゃないぞ。
それを店員に委ねて勝手にイライラして、さらに手際を意図的に悪くするとか性格悪すぎ&器小さすぎ。
まあ>>1は仕返ししたつもりだろうけど、店員から見たら>>1は、なぜかやたらと手際の悪い無能でおそらく仕事の出来なさもこんな感じなんだろうなーって思われただけのストーリー。
報告者叩いている人っていざ自分がされたら切れそう
こういうのは客同士のトラブルであって店に解決を求めるのは違うだろう…
コンビニやってる側だけどたまにこの世は変な人しかいないのではという錯覚に陥るわ
たかがコンビニ店員と言い訳するなら
そのたかがコンビニ店員ごときはせいぜい腰を低くしてろ
客の陳列は業務に含まれてないです
レジに来た客を捌くのが仕事なんです
ただ嫌がらせをしただけで、全然仕返しになってないよね
近所のコンビニはどこも店員がきちんと注意してくれるんで、こういうトラブルと無縁だわ
この店にはもう行かない、でいいんじゃないだろうか
トラブル回避のために待つ場所を指定する「店のルール」があるんだから、
これを無視する店員が悪いのは大人から見れば明らか
わからない人は日頃ルールを無視してるお子様だね
↑その指定を無視しているのは客で、それを許容してるのも客。ちなみに店は並び方を指定はしているが規制はしてない。従うかどうかは客次第。並び方に従わない客に注意するのは、それを良しとしない客の仕事であって店の仕事では無い。
本部にクレーム入れたら指導はされる
ただ、コンビニは人手不足なので改善されるかは定かではない
ヨボヨボ爺さんならムカつきはしても仕方がないと諦める。
ただ、店員は一言報告者に謝るべきだった。
自分だったら「割り込み許しておいて一言も謝らないの?」と聞くね。
それかコンビニ本社に○○店でこういう不快な対応をされたとメールするわ。
小銭の下りは、トロい客としか思われないから復讐()にもならないし
店員がそれで気付いて反省するはずもない無駄な行為だった
コンビニ店員って本当に仕事出来ない社会不適合者の中年フリーターみたいなのがほぼ大半だからね
しょうがないわ
でも前に大学生バイトみたいなキビキビしてそこそこイケメンのコンビニバイトの男店員が、
変な爺さんが割り込んだ時にちゃんと文句言って「あそこに並んで下さい」って言って、
言っても爺さんがカウンターからどかなかったのでそこのレジを閉めて
隣のレジに移って「お待ちのお客様どうぞ」ってやってちゃんと待ってる客優先でレジ売ったことがあって
それ見て本当にカッコいいと思ったよ。
そしたらその爺さんも諦めてしぶしぶ4人ぐらい並んでる列の後ろに並び直したよ。
そういう爺さんってボケた振りすれば先にレジ打ってもらえると思ってるんだよ
全体的に文章が気持ち悪い
コンビニ店員に親でもコロされたんかwって人がいるな
親でもコロされたのかっていう表現使う人って本当に知能が低そうw
自分がコンビニ店員と同じようなド底辺の人間だからコンビニ店員に感情移入してかばっちゃうのかな……
みじめだね
この※欄にも似たような無能コンビニ店員いっぱいいるみたいだから無能なコンビニ店員庇ってるのかな
そういう無能なクズコンビニ店員と違って、たま〜にちゃんとまともな店員もいるのにね
30過ぎてコンビニ店員してるような男はほぼクズしかいないから
何を言っても無駄だってこの※欄見るとよくわかるねw
割り込まれたのと店員が何も言わなかったのと最後にやったことだけが事実かな
コンビニじゃないけど、年寄りの割り込み見かける
大体この話のコンビニみたいに「ここでお待ちください」のイラストが床にある所だから、年寄りは足元も周りも見てないんだなぁと。
目が悪くなるから仕方ないのかもしれないけど、でもちゃんと並んでるお年寄りの数の方が圧倒的だしなあ
ヨボヨボのじじい一匹と関わる時間が無駄って思っちゃって
やりすごしたほうが吉だよなぁ。
じじい一匹割込みより朝の通勤時間帯にコンビニで
何件も料金支払いするバカのが数倍はらたつwww
さらに宅配手続きコンボってどういう状況だ。
まあ報告主も老人になったら、手先や頭が思うように動かなくなるんだから
少しは想像力を働かせろ
コンビニ店員は礼儀作法の講師じゃない
おばはんに抜かされたときもレジは何も言わなかった
店員も注意するのも面倒くさいんだろうな~と思った
ババアは生き急いでる(綾小路きみまろ)から大変らしいわ
後ろの客が可哀想…
注意するのめんどくさい、ほんとそれ
耄碌したじじばばを説得するより会計をさっさと済ませたほうが楽なんだよ
しみったれた仕返しするくらいなら本部に苦情言えよ
「お次の方どうぞー」の誘導付きセルフレジで、前の人が会計終えて財布しまってレジ袋持つ、の財布の辺りで勝手にカゴ乗せて機械エラーさせるのは大体年寄り
そして店員のエラー解除操作にちょっと退く事もせずドンと構え、前の人と店員と列待機中の客がお年寄りに強く指摘できるはずもなく、周囲は騒がずにアワアワなる
店員の名札見て本部にクレーム一択でしょ
よく行くコンビニなら小さいミス見つけるたびに何度かクレーム入れると効果的
おっさんおばはんでもフォーク並び理解できない人多いからなあ
頭おかしい人と変に関わりができるよりマシと思ってスルーしちゃうわ
※57
名札見たってどうにもならんよ
本部→店に注意くらいは行くかもしれないが、当人に指導が入るかどうかは別の話
それくらいコンビニは人手不足だから
以前バイトしてた店ではレジから500円玉パクる常連バイトがそのままスルーされてた
レジ内部用カメラにばっちり映ってるのでいつでもクビに出来るんだが
シフト穴埋め要員として必要不可欠な存在だった為切るに切れず
レジにそいつがいる間店長がバックヤードから頻繁に出てくる等盗るチャンスを与えない方式で対応してた
(それでも1日1~2枚盗られてたみたいだけど)
「明日○○店から応援に来る☓☓君はこういう人だから君たちも気をつけて見ててほしい」と店長に頼まれた時は目玉飛んだわ
コンビニはこういう人材も平気で在籍してるから普通の店員の対応を求めない方が精神衛生上いいんじゃないかな
礼儀正しい店員だったらラッキーくらいの意識でいるのがちょうど良いと思う
嫌な思いしたコンビニには行かなくなるだけ
コンビニなんて近所にいくらでもあるしどんどん増えてるからね
人手不足だからってそんなクズみたいなバイト雇い続けてるオーナーは
客を減らしてるだけだよ
報告者がちんたら払いした以外は全面同意
店員の一言さえあればね
自分はサイレントクレーマーなのでもう二度とそこにはいかない
前のおっさん客の支払いが終わったところで、すぐにジジイを押しのけてレジに自分の品物を置けばいい。
後になって不満をためこむのではなく、その時どうにかするべきだった。
私は婆さんに直接注意した。
それを見て店員も一緒になって婆さんに注意したが、お前は私が言わなかったらそのまま婆さんの会計しようとしてたの知ってるからな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。