2018年05月04日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
- 563 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/02(水)19:31:39 ID:IbQ
- 小6の娘が受験する私立中学について夫が難色を示している
四谷大塚基準で偏差値60
大雑把に言うとお嬢様学校、進学校、大学付属から偏差値と校風が適した私立中学を志望校とする
娘はMARCH付属のどれかを希望している
夫は反対。「MARCHなら公立高校からでも十分進学できる。進学校に入学して有名国立を目指すか
お嬢様学校で品性(?)を身に着けてきてほしい。」と主張している。
私は娘の進路なら本人の意志を最優先すべきだと思うが学費を出すのは夫。
下に小学校低学年の息子もいてその子にも受験させる予定だから
東洋英和や白百合に進学されたら余裕がなくなる。
スポンサーリンク
- 568 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/02(水)20:29:51 ID:ABW
- >>563
他の相談主とは逆にあなたは数値を引き合いに出すべきかと
白百合と英和ってそんな高いんだね - 573 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/02(水)21:17:54 ID:Mue
- >>563
進路を大学まで見据えるのは良いことだと思うけど
大学だけに拘り過ぎの気もする
まずはその中学校が親から見ても娘さんに合ったものである事が大前提じゃないかなーと思ったりする
上品でも質実剛健でも娘さんに校風が合わなければ何の意味もなくてつまらない中学生活が始まるから
それにMARCHや白百合の付属だから高校大学もそこに入学するとは限らない
むしろ大学に行かないかもしれない
例えばいとうあさこなんて出身が雙葉にもかかわらず自分でレールから外れてタレントしてる
経済的にもある程度の上限はあるようだし
下手に大学にこだわらずに家計も踏まえての話合いが必要なのかなあと - 574 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/02(水)21:23:59 ID:ABW
- >>573
拗れると相談主が可哀想だから捕捉、
白百合と東洋英和、後は清泉とかは中高通って大学はもっと良いところに行くよ。
Marchは飼い殺しにしてMarch行かせるけど - 582 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/02(水)22:26:48 ID:IbQ
- >>573>>574
文章が抜けてました
(お嬢様学校である)白百合や聖心、東洋英和に娘が進学したら
金銭的な余裕がなくなる、という意味です
学費以外にも寄付金,ママ友付き合いetcの出費が嵩むお嬢様学校より
学費onlyの大学付属の方が助かるのです。
実質お嬢様学校の青学と立教は受験しないと思います。
娘の偏差値ではこの2校合格は難しいですし
>>573
娘は英語の勉強(出来れば留学)と部活動(テニス)に打ち込める環境を望んでいて
大学までエスカレーターで進める付属校なら受験勉強に時間をとられず部活動に打ち込める
語学学習に力を入れている、留学制度もあるMARCH付属に決めました。
私と本人、塾の先生とで色々話し合って調べて決めたことなのですが
夫に報告していなかったのがまずかったです。
夫は海外出張が多くヘトヘト状態で帰国して家ではほとんど寝ているので
中学受験のことは一一報告してませんでした。 - 586 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/02(水)22:46:44 ID:IbQ
- >>573
>進路を大学まで見据えるのは良いことだと思うけど
大学だけに拘り過ぎの気もする
「目標を達成し続けてきたこと」を誇りとしている夫なので学歴へのこだわりが強いんです
>経済的にもある程度の上限はあるようだし
下手に大学にこだわらずに家計も踏まえての話合いが必要なのかなあと
そうですね、その方面で話あってみます。
- 589 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/02(水)23:11:49 ID:ABW
- >>586
自分も中学受験で偏差値60でMarchは少しひっかかった。
Marchが合格ボリューム層の中高一貫通ってたけど
中学受験時の偏差値55行ってなかったよ。地区もそのあたり
そういう相関知ってたら言っちゃ悪いけど
March附属は金をどぶに捨ててるように感じてしまうんじゃないかな?
ちなみに自分が中学受験したのは18年前なので悪しからず。
コメント
言い訳してるけど進路なんて大事な話ギリギリまでパトロンに話さないってあり得ないわ
夫舐めすぎ
ぶっちゃけテニス捨てて英語に絞って先に大学決めちゃった方がいいんでないかね
個人的には上智の指定校推薦狙えばって感じ
それかICU
MARCHなら公立からでも目指せるのは事実だけど、そうやって舐めプして落ちた人いっぱいいるよ
娘さん賢いんだろうけど、途中で落ちこぼれる人もいっぱいいるし
全寮制ならともかく
品性は学校じゃなく家庭で身に着けるもんだよ
旦那はお嬢様学校に夢見すぎだ
逆に荒れてる公立に入ると中流の子が底辺に染まるのは簡単だから
そこらへんもリサーチして話し合うべき
ていうか無理やりお嬢様学校に行ってクラスメイトとの格差を見せつけられて
その屈折で人生踏み外した桐野夏生の「グ□テスク」みたいになってもいいのかと
>学費を出すのは夫
奥さんは専業なのかしら?
中高一貫でMARCHなら、お金ドブ捨てと思う気持ち分かる
学歴じゃなくて費用の面で説得出来ると良いね
でもスポンサーには説明しとくべきだったね
家の事は全部嫁に任せてる系かな
普段会話もしないで進路だけ口出しされても誰も言う事聞かないよね
公立の怖い所は普通に犯罪者が交じる事
100人に一人はおるからね
東京なら公立の進学高の方がコスパええやん。
プロ目指すつもりの部活でもないなら甘えすぎじゃね。
大学はMarchでいいなら、付属を選ぶのは悪くないよね。学生も優秀で育ちの良い子が多いし。
ただ他のことを目指したくなったときは大変。自分は中学受験で青学入って、大学は他大行ったけど、学校からのサポートがなくて受験大変だった。
合う校風馴染めない校風があるよ
6年通うなら大事なのはそこ
親に品性があったら、子供も自然と品性が身に付きますよ
高学歴学校を出る→一流企業に入社→男を見下すようになる→いつまでたっても結婚しない→40を前にして結婚に焦り始めるが、高慢なおばさんに振り向く男は激減している、もちろん、自分より下位の男には見向きもしない(地位の高い男は普通その年齢には結婚している)。
両親が死ぬまで実家寄生虫として、家族から煙たがられる。
最終的には、プライドだけ高い婆さんが誰にも看取られず孤独に死亡。
何故この記事で女叩きが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※13
見下されるのはお前みたいな底辺のクソ野郎だけだし、高学歴にならなくてもみんなお前を見下してるよ
女も男も全員
意地悪な言い方だけど学歴にコスパを考えるレベルの家庭ならオール公立で十分では
特にガチお嬢様の内部生がいる学校に庶民が外部生で入るのはきつい
個人的には女の子なら中学でマーチ確定させるのも悪くないと思うけどね
高校受験までが偏差値ピークの女の子は多い
適当なところで手を打ってのんびり幸せに過ごさせるのもひとつの選択だよ
そのうち弟の受験も大変になるから姉のことは早めに片付けておいてもいいんじゃない
テニスとかそういうのに打ち込むことでストレス発散して勉強に取り組めるタイプとか?
お嬢様学校に行ったところでお嬢様になれるわけでもないし、お嬢様方と仲良くなれるようなコミュ力が無いなら6年間地獄で
それこそグレてMARCHすら狙えないようなことにもなりうる
本人が行きたい学校に受験させてやりなよ
小学生のうちから文理を決めるのは大変かもしれないけど、附属目指しだったら医学部や薬学部に進む可能性があるならその学部が無い大学の附属は行かないように気をつけてね
中高しかない学校進んでも結局早慶上理がチャレンジでMarchが本命とかありがちだから、青春を謳歌したいなら最初から附属で日常の成績をそこそこ取って内部進学も有りだよ
今は合格者数絞っててMarchはより難関になっているので中学で入れるなら入れておいた方が良いと思う
※12
そらあ関係ない……とは言わないけど、友人関係とか仕事関係とか外でどういう人間と関わってるか大きく影響するよ。
ええ、俺も中高一環の進学校でオタクばかりと知り合ってしまったばっかりにディープな世界の泥沼にハマりましたがな。
逆にごく普通の家の子供だったのに、荒れてると有名だった地元の公立に進んで不良に落ちていった奴も居る。
中高なら、子供をどういう階層や性格の集団に所属させたいかで考えるのも良いと思う。中高生の思春期は特に、朱に交わりやすい年頃だし、大人になっても交友する友達ができやすいからな。
※18
中高6年間同じ教室で机並べてたら嫌でも誰かと仲良くなるから安心しろ。部活や生徒会に入れば必然的に先輩後輩との縦社会に組み入れられるし、卒業後もOBOG会に半強制加入させられて、年寄りから若輩者まで集まる時は集まるくらい結束で縛られる事になる。
そういう環境でも馴染めなくて地獄と感じるような子は、大学進学どころか高校にも進級できない。1年から3年で辞めていくか辞めさせられる。学校にもよるけど、成績不振や出席日数不足で中学の卒業式には居たのに高校の入学式の時には消えてるなんてのが数人居るとか普通にあるしな。地獄だと言いつつ高校卒業まで喰らいつけたなら、そこそこのところに進学できるよ。
>>19
付属で大学までエスカレーターって楽そうだけど、高校で進路を考えて大学の専門学部に行きたくなった時、不利なんだな~。
医療系、獣医、農学なんて単科や小規模大学が多いから付属中高もってる大学は少ない。
今まで高い学費を払ってたのに結局は受験の為に予備校とか行かなければになる。
付属でない進学私立高校とかだったら受験のノウハウとか推薦とかあるね。
20年以上前にお嬢様大学附属に中学受験して入った者だけど品性なんて身に付かなかった。しかも、小学校からあがってきた内部生に性格悪い人が多かったな。
別に親同士で大した付き合いも無かった気がする。寄付はいっぱい求められていたけど。
ただそんなギリギリな家計で私立入れて大丈夫かな。内部進学出来たって成績悪ければ塾や家庭教師が必要になるし、私立は思いがけない所にお金がかかる。留学やらなんやらしたいのだったら余裕持たせておかないと危ない気がするのだけど。
娘の進学も「目標を達成し続けてきたこと」の1つになるんだな
まだ子どもとはいえ、きちんと自分で目標を持てる一人の人間なのに…
お嬢様学校もピンキリだけど、
うっかり本気のお嬢様学校に行ったら親も大変だよ
夏休みは海外旅行に行ってブランド物を土産に配るとか普通だから
※16
自分もそう思う。公立からmarchと言っても、偏差値65以上の学校からでないと一般入試なら中々苦労すると思う。
スレ主が挙げた系列のお嬢様学校出身の知り合いがいるけど、女だらけだからか、話聞く限り共学の公立より下品な子もいるみたい。
「お嬢様学校」と呼ばれているところに通えば品性が身に付くと思ってるなんて"大きくなったらプリキュアになれる"レベルのドリーマーだ
弟嫁が聖心。マウンティングと意地悪されまくって、聖心のイメージがた落ち中。
※27
ちょっと笑ったw
子供二人くらい余裕で私立校に行かせてやれる財力がないと、いわゆるお嬢様学校はキツいよ
海外に別荘があって云々というご家庭がフツーにいる
上流階級に庶民が混じるのは、中流に上流層が混じるより辛い
品性が身につくとまでは思わないけど
ある程度以上の家庭の子しか居ないからお嬢様校の方が公立より生徒の質が高いのは絶対だ
環境による悪影響があまり無いのは大きい
※8
これあると思う
犯罪者の子供とか、犯罪者気質を受継いでるし、
成績が悪くて育ちが悪いDQNガキも高率だと大量に混じるからね。
私立だったらそういう育ちが悪い層はふるい落とされるから
勉強する環境としても成長する環境としても私立の方がいいと思う。
地方の進学校(東京ではマイナーな私立、または地元名門公立)から結構いい大学→いい会社、
という父親にあるあるパターン。
マーチ付属を金の無駄と一蹴したり、有名お嬢様校に根拠のないドリーム持ってる。
知識がないからまだ言い出さないだろうけど、
半端に聞きかじると今度は渋◯とか広◯とか、
派手に変身した学校をおしつけようとする。要注意。
(田舎から来て前身を知らないのと、広告記事にすぐ洗脳される)
ちなみに、大学入試改革の影響をおそれて今のうちに大学までのコースを決めたい、
ということでマーチレベル付属でも人気凄いから、18年前の昔話は通用しない。激戦だよ。
そこはこの父親にもはっきりいうべき。
学習院女子に通ってて、確かに皇族も医者の娘も金持ちもいたし、挨拶は「ごきげんよう」だったけど、お嬢様らしい品性が身に付いたかというと微妙
腐女子もいっぱいいたわ
従兄弟がオール公立で今一橋大学に通ってるわ、親孝行できて本当にうらやましい
本命明治明治、次点で中大附かな。その間が立教青学なんだよね。早慶女子は最難関だしなぁ。
大学エスカレーターでいいなら、だよな、やっぱ。
付属なんか入ったら勉強しないってのも事実だしなぁ。
大学をゴールとした将来設計で話してるからでしょ
留学して英語をピカイチにしてその語学力と部活の経験を利用して○○に就職したいみたいな感じで(嘘でもそう)言わないと厳しいような気がする
まぁそれでも大学入試に成功したプライドのあるご主人は納得しなさそうだけど 「家計も踏まえて」ってのも地雷くさいわ 「俺の稼ぎが悪いって言うのか!」って怒りそう(事実そうなんだけど…)
まあ確かに公立高校からでも充分狙えるレベルではあるわな
574が一番参考になるな
結局内部でエスカレーターや推薦と外部からの受験だと学力差は歴然
その学力差が人生に影響を与えるとは限らないが、
勉強することが苦じゃないなら他に行って上を狙うのがいいかな
むしろMarch付属って一番コスパいいと思うけどな
公立+塾で早慶狙えるのなんて実力はもちろん運にも選ばれた子だけだよ
立教はギリギリ無理くらいのレベルなら尚更、最悪受験失敗してもMarchにいけるって保証はデカイ
公立の進学校からマーチに行くことは可能だけど、
高校の環境はともかく、公立中学と私立中学の環境の差は段違いだからなあ…
私立中に行かせる余裕があるなら、学習環境が段違いにいいし子供も行きたがってるマーチ付属がいいと思うんだけど
所詮は小学生だ。学校見学すれば、コロッと意見変わることもある。
「受験に妨げられず部活動と英語の勉強したい。」が娘さんの望みだよね。
父親の意見と折り合い付けて家計も考えるならば、
公立中高一貫校が良いのでは?大学受験は推薦という手もあるし。
レベル的にも都立国際や立川国際なんか良さげ。
塾が能無しじゃなかったらちょっとお父さんも先生と面談して現実見てください。
プロ曰く「20年前の株式チャートで株を買う」タイプのお父さんが多すぎるんだよ。イメージじゃなくて、現在の現実の学校情報をきちんと仕入れてから考えてください。
あとどことは言わないけど、名前出てるお嬢様学校の中には、通塾禁止とか我が校伝統の解答方式強要とか、色々面倒があるところもあるから気をつけて。子供が落ちこぼれたのに塾禁止とか親はすごい大変そうだったわ。
お嬢様中学、高校を卒業した私が言わせてもらうけど別に品性は身につかないよ
お金持ちの友達はたくさんできるけどね
東洋英和に娘二人とも入れた友達の旦那は、よっぽど稼ぎがいいんだなあ。
普通のサラリーマンだと思ってたけど。
>>44それでもあなたは下品ではない。それで充分なんだよ。
品性なんて、しょせん見る人の主観。履歴書みれば、あなたも十分に上品なレディよ。
東洋英和の生徒会長だったのに結局マーチ法に指定校推薦で入ってきた学友のケースもあるからな
普段の付き合いでは別に特段お嬢様だと思ってなかったが、頭は良かったな
その子が幹事やって軽めの合コンみたいなことやったけど、確かに今考えると呼んだ同窓のメンツが女医の卵さんだったり、会場自体がそのうち一人の親父さんが経営する小洒落た隠れ家的レストランだったり、庶民の俺にはその時に敷居が一気に高くなったの覚えてる。
ていうか、ウチの付属校の偏差値があんなに高いとは思ってなかったっけ
あいつら以外に地頭良かったのね、と
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。