2018年05月05日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
- 635 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/03(木)16:12:32 ID:bAN
- 彼氏がセコすぎたので捨ててきた。
お昼に入った店でカツ丼を注文。
運ばれてきた丼の蓋を外したら彼氏が発狂した。
「おまえのがカツが一切れ多い!」
確かに私の丼には6切れ乗っている。対して彼の丼のカツは5切れ。
しょうもないことで怒る人だなーと交換を申し出たら、
それでは気が済まないと店員を呼びつけた。
スポンサーリンク
- 駆けつけてきた店員に対し、
「いい加減な店だ」「せっかく来たのに残念です」などとネチネチ文句を並べ立てる。
店員は気を悪くした風でもなく、彼の言い分を全て聞くとニッコリ笑ってこう言った。
「兄ちゃん勘違いさせて済まんかったなぁ。
こん店はカツは何切れって決まってないんよ。グラムで出すんよ~」
おばちゃん店員にニコニコ説明されて気勢を削がれたのか押し黙る彼氏。
店員が引っ込んだ後、仏頂面でカツ丼を食べる彼氏を見ていたら、
だんだん気持ちが冷めていくのを感じた。
たかだか食べ物で揉め事を起こすところは見たくなかった。
自分の勘違いだと分かっても、謝罪ひとつしなかったのも追い討ちをかけた。
結局、店を出てすぐ別れを切り出し帰宅した。
何でどうしてとLINEを連投してきているけどもう無理。
そういえば、某牛丼チェーン店でも「おまえのが肉が多い」って難癖つけてきたことを
思い出して頭を抱えてる。
何故あの時サッサと別れなかったのか…。 - 636 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/03(木)18:30:15 ID:HcR
- >>635
別れられてよかったね!
グラムに決まってるじゃんと思ったらやっぱりその通りだった…
夫が食べ尽くし系で自分のハンバーグにラー油かけたら発狂した話思い出したよ
コメント
ネット上ではすぐ発狂する人間が多すぎる
グラムで量って出すことと切り分け方が違うことの関係がよくわからない
彼氏の方の肉がやたら分厚かったってことか?
厚さとか、楕円状かとか、一切れの太さとかで1個分くらいいくらでも変わるやろ
カット数が違うだけっての理解できないのはちょっと知能が足らないんじゃ・・・
厚い薄いではなく、同じ大きさの肉を6つに切ると
5つに切るより多く感じるという
ある意味幸せな脳の人ってことでは?
食べ尽くし系になりそう
明らかに量が違うとか異物混入でもないのに店員にネチネチ文句言う人って本当無理
接客におけるストレスの大半は一部の変なやつのせいってのは真実っぽいな
貧乏臭いフニャチン男を捨てられて良かったじゃんw
この元彼、例えばお膳が出た時も、
自分と周囲の人で刺身が何切れあるかとか、煮物の具の数とかを毎回数えてるんだろうか
どんなもんでも注文するときに千切りにして貰えばいいんじゃね
店員もタメ語で草
決められた数に切り分けるのが職人。
同じ数に切れない様な店は二度と行かない方が良い。
あ、ぐずぐず言う男もだめ。職人とパートを見抜けない程度の頭。
「もう、ここは来ない」と言う男を探しなさい。
※12
決められた数があるとなぜ断言できるのか?
一切れの幅が決まっていて数は決まってないかもしれない。
※12
美味しく作るのが職人だろ
>夫が食べ尽くし系で自分のハンバーグにラー油かけたら発狂した話
アレは怖かったな…
※12
数じゃないよ
プロは人参とか、回転させながらほぼ同じ大きさと形に切り出していくけど、
個数なんて人参本体の大きさや長さで違ってるじゃん
※14に同意
数にこだわるのって、メシマズっぽい発想
今まで外でカツ丼食べたことなかったのかな?
グラムなの当たり前じゃない?
むしろ「トンカツ 5切れxxx円 8切れxxx円」とか見たことある?
お店の人もちょっと慣れてる感じがするw
※11
チェーン店だけでなく色んなお店行った方がいいよ
最近ラーメン屋に行くと、よく俺のチャーシューは
切り方ミスったみたいな崩れたやつだったり端だったりで
それが最近何度か続いてちょっと悲しくなる
友人(ゴツくて体力仕事してる)より俺(IT系チビリーマン)のが文句言わなそうだからなのかな
ずっとギラギラした目で周りの人のご飯を見てそうで嫌だな。
朝三暮四とゆー諺を思い出した
サルかよwww
賤しい…せめて店員に謝ればいいのに
こんなのと家族になった日には悲惨
ここまで食べ物に卑しい人は一生誰とも飯を食うなって言いたいわ
もちろん結婚も子供作るのもしないでほしい
子供のお皿に小さいハンバーグが3つあるのを見て
大きいの1つの自分の皿より多い!って発狂するだろうから
※1
食べ物のことになると人が変わる人間って案外珍しくもないぞ
発狂つーか
この彼みたいな文句垂れて
謝罪なくムッツリするのはたまに見る
安い店だと出現率上がる
この元カレみたいな奴は、同性でも嫌だわ。絶対友人にはなれない。
自分のが6切れだったら何も言わずにゴキゲンだったんだろうなw
映画レインマンのダスティ・ホフマン演じるレイモンドみたいだな
何かの食べ物を3個しかないと騒いで弟がフォークで半分に割って「6個だ」というとおとなしくなったシーンがあったような
うろ覚えでスマン
うわ
気持悪い
無理
吐きそう
セコ過ぎ
食べ物に意地汚過ぎる
しかも文句垂れて謝罪無し
友人でも絶対に無理
店員の対応は慣れなのだろうか
こういうクレームが多いなら貼り紙か注意書きしといた方が良さそう
「お前のほうが多い」
「そんなことないよ、じゃあ交換する?」
そういうやり取りを楽しめない関係なら相手が誰でも無理
部屋の一面に鏡を張って自分と暮らしても不満爆発
※32
「お前のほうが多い」なんていう男と会話楽しめるほうがやばいわ
クズだとわかった時点で、損切りしないと不幸な人生が待ってるだけ
同じ大きさの肉でもステーキでだすよりサイコロのほうが喜ぶし、
そぼろにしたら狂喜乱舞だな。
※17
地元の店は枚数で値段が変わる
俺が店員なら目の前で
5切れを10切れに一瞬で変えるマジックを見せてあげる
千切りにして出してやれ
※32
彼女は交換を申し出ているのでその場合無理なのは男の方ってことだよな
だから別れた彼女は正しかったってことを言いたいんだよな?
卑しいヤツはキライだ。
五切れだろうが六切れだろうが見た目でわかるよなぁ。六切れ目が小さかったら、気にもしないが牛丼の肉だっておたまですくってだと思うしね。たかだか500円もしないとこでバカ晒すような人間とは付き合いたくない、恋人としても、友人としても。
牛丼の肉も玉入れの数みたいに「二人同時に数えるぞ」とか言い出したりしてwww
これは逆のパターンも有ったかもな
彼氏がニコニコしてるから理由を聞いたら「俺のが一切れ多かった!」とかね
流石にこれだと1発で冷めはしないだろうけど
きょうだいが2人以上で、自分と他人と比べて損得考えるタイプだろうねw
あっちのほうが大きいとか、あっちのほうが美味しそうとか、メンドクサイ性格
俺なら、彼女の方が多かったら、「良かったね!」とにっこりするがなあ。
自分に余裕が無いのだろうよ。
女性と男性じゃ食べやすい大きさが変わってくるから(がっつり食べたい男は大きめ、女は小さめが食べやすいとか)むしろいい店だと思うんだけど、こんなクレームもあるんだな。
>>そういえば、某牛丼チェーン店でも「おまえのが肉が多い」って難癖つけてきたことを
思い出して頭を抱えてる。
この時に報告者は何考えていたんだろう
頭おかしいのかな?
みみっちい馬鹿だったんだね
そんなケチと別れられて良かった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。