2018年05月05日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523848170/
その神経がわからん!その41
- 501 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/03(木)06:55:45 ID:LAY
- 娘のクラスメイトのママさん数名がスレタイだった。
先日中3の娘の懇談会があり参加してきた。
学年始まって最初の懇談会の内容はだいたい決まってて、
担任の先生が今学年の授業方針とか家庭と学校での意識共有についてとか
担任への希望要望なんかの話をする感じで保護者からはかなり重要視されてる。
スポンサーリンク
- この学校は進学校を目指す生徒が多いから
特に3年生の懇談会はみんな気合いの入り方が違う。
その懇談会の日に担任の先生が早退してしまった。
代理で進行する事になった先生からの説明でお父様が亡くなられたためだそう。
大半は「そりゃ大変だ。早退は当然。」な反応だったんだけど数名のママさん方が、
「大切な3年の初懇談会なのに!!
3年の担任なら何よりも生徒達の事を1番に考えなくちゃならないのに!!
こんな無責任な人が担任なんて信じられない!!」
と代理の先生に詰め寄っててビビった。
中には「担任の変更を校長に要求したい!!」なんてのもいた。
子供の未来に関わる事だから必死になるのはまぁ分からないでもないけど、
こればっかりは仕方ないでしょうよ…。
親の不幸事では先生は1週間お休みするからそれについてもなんかワーワー言ってたけど、
担任の先生がたかだか1週間休んだ程度で成績がどうのこうのなるのなら、
それはもう先生関係なく自分の子供の頭の問題でしょ…。 - 502 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/03(木)07:45:25 ID:KYc
- >>501
そんな親に育てられる子供かわいそう
価値観歪むんじゃないかな - 503 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/03(木)07:59:09 ID:sMr
- 公立の中学で先生にタテつける親なんてなんかの団体にでも
所属しててバックボーンでもあるんじゃないの?
でなきゃ内申握って、巨大労組に所属してる公務員の中でも
かなり上位でイバってられる教諭に逆らえるわけないだろ。
そういう母親を、個人で頑張ってる、とか思う無知さに呆れかえるw - 504 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/03(木)09:59:55 ID:OAp
- >>503
バカだから騒いでるだけ
コメント
いい子ちゃんアピールしたがる奴って何歳になっても変わらないんやろな
受験に成功=自分(と子供)の手柄
受験に失敗=担任と塾の過失
て考えなんだろうな
教師も難儀な職業だな
親に勧められたが蹴って正解だわ
自分が死んだときに実子は葬式にわざわざ戻ってこなくていい、仕事を優先すべきと
この母親達はそうおっしゃってるのか
おっとこまえ~
503はどこの異世界から書き込んでるんだ……
子供本人が優秀で自力だけで進学校の入試が突破できるような生徒さんは
そこまで学校と密に連携を取るとか考えてないしな
学校から受験の邪魔をされなきゃ別にかまへんかまへんって感じ
「大切な3年の初懇談会なのに!!
3年の担任なら何よりも生徒達の事を1番に考えなくちゃならないのに!!
こんな無責任な人が担任なんて信じられない!!」
コレをそっくりそのまま立場逆でバカ親共に言ってやりたい。
控えめに言ってタヒねばいいのに^^
そんなんで受験に影響出ないって
バカな親だなあ
※6
まあその通りだね
おかしな親の子の成績ってたいてい中の下
※2
こういう親多そうだねえ
3年の懇談であせってるようじゃもう遅いよね。
ちゃんとした親は小学校や中学入学時点で受験学区に教室がたくさんある塾入れて
学区内での順位を把握して、1年のうちから目標高校決めて、
推薦狙いなら大会で賞とるとか、生徒会に立候補させるとか
自由研究や読書感想やなんかで入賞めざすとか、英検漢検で準2級くらいとらせておくとか
まあそれくらいやってるはずだわ。
3年での先生との懇談であせってる時点でもうそういう子らに負けてるようなもの。
私も親も受験において担任に何事かを期待するって発想がそもそもなかったわ
凄いな
担任の親が亡くなってるのにこんな事言うなんて
人の心を持ってないんだな
外道の子供がまともな進路に進めるはずがない
教師って子どもの対応より基地親の対応のほうが大変そうだな
そんな親に育てられたらDQNかメンヘラになって
どこの学校でてもハブられるかまともに就職できないぞ
受験に担任ってそんなに関係ないだろ
自分でやれない子なら担任がどんなだって関係ないのになぁ。なんでわからないのか?勉強したことないの?
父親が亡くなった当日に平然と仕事するような担任の方がイヤだわ。
重箱の隅だけど、「仕方ない」ってのも世知辛いね。
「仕事どころじゃない」でいい世の中になってほしいもんだ。
スレ503
お、中学生かな?
文句言える相手には言わないと損!みたいな生き方の人いるよね
自分の親が危篤とか経験ないからなんじゃないのw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。