2018年05月07日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
- 716 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/05(土)06:24:15 ID:6ZB
- 愚痴。
私も相手も学生だけど、彼氏の方がバイトが忙しいのか食べたら急激に眠くなるのか
就寝時間前に2~3時間寝落ちしてしまうらしい。
寝る前に電話しようという約束はしてるんだけど、寝落ちされるとその時間がかなり遅くなる。
私は一応電話楽しみにしてるから、寝落ちの時間待ってんのがすごくいらいらする。
スポンサーリンク
- 寝そうな時って何となく意識飛ぶ感じとか、予兆ない?
そういう時にちょっと寝るかも、とか今日は眠いから電話やめとくね、とか連絡くれればいいものを
なんにもないから待つしかないのが嫌。
まあ他のことして時間は潰してるけど、そもそも彼氏が電話したいって言ってきてたのに
なんで私が待つ方になってんだとか、もやもやしてしまう。 - 718 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/05(土)10:06:20 ID:ERk
- >>716
私の友人の場合だけど、予兆は無いみたいだよ
PC作業してたのに寝ちゃってたり、聞いてると気絶に近いんじゃって思うほど唐突みたい
人にもよるだろうけど、もう待つのが辛いと話して、
電話する時間を決めてその時できない日は止めるとか
電話するのはあなた側からにして出なかった日はやめるとか、
そもそも就寝前の電話をやめるとか考えてみたら? - 722 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/05(土)11:59:34 ID:LeW
- >>716
そういう体質だった時期あるけど、予兆は常にあるよ。
今日は全然平気!寝落ちあり得ん!って日の方が少ない - 723 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/05(土)12:01:59 ID:sMp
- >>716
予兆ないみたいよ
知り合いは即落ちてるし落ちてる感覚すらないっぽい
正直病気疑ってるし心配してる
一度、今の状況が辛いってきちんとお話しして
改善されないもしくはあなたの納得がいかない場合は
お別れするといいと思うというかそれしかないんじゃない
相手の不調に直面して心配より愚痴やイライラのほうが大きくなったら
一緒にいてももううまくはいかないと思うの
コメント
就寝前の電話ができないという話題で別れるという選択肢が出てくるのもちょっとすごい。
話したくない
早く寝たい
食後高血糖の可能性がありますので彼氏の食生活も一度見直してみましょうw
以前付き合ってた人が、よく寝落ちで
それこそ電話だったり待ち合わせだったり、風呂あがったら連絡する、
だったりをすっぽかしてたからイライラするのわかるわ
寝ちゃってたって寝ようとしたから寝るんだろ?と
本当に寝ないって思うなら立って動いときゃいいし
寝るなら寝るでそれは構わんから言えよ、と常々言ってた
でもやつらは「寝るつもりはないんだけど…」って言いながら寝転がってるからなに言っても無駄
別に待たなくてよくない?連絡来ないなら寝たら良くない?
一人で自室にいる時は、知らないうちに寝落ちしていて気付いたら明かりつきっぱなしってこともあるけど
他の人と何かしら約束事があるのなら寝落ちしないな
睡眠不足だったりして危なそうな時は、あらかじめその時間にアラームを設定しておいてる
※5に賛成
どっちにも自覚なく寝落ちする権利はあるだろう
さっさとマイペースで自分のことをしたり寝たりするがよろし
イライラしたり寝不足になるとお肌が荒れてブスになるわよ
別れて正解
心配よりイライラが大きくなったら終わりだとは思うけどさ、
何度も何度も言ってるのにこのありさまだから、この彼女もイラッとして愚痴ってるんだろうに
毎日でしょ?
それなのに何の対策もとらず、寝る前にはお前と話したい~とかやられたら、
そりゃあイラッとくるわ
自分も寝落ちすることはあるけど予兆ないタイプもあるんだ!?
横になって一瞬で寝付くけどそれまではあー眠い眠いもうだめだ…って一応眠気の自覚はあるからみんなそうだと思ってた
予兆ないなら本当に気絶と変わらんな
○時までに電話するって決めて、それを越したら「今日はナシ」って決めとけば?
それか、時間決めて自分からかけたらいいのに。
※8
何度も言ってるとか、彼氏が今現在も「お前と毎日話したい」と言っているとは書いてないよ
この彼女が暇で彼氏の電話待つのが一番の用になってる印象
彼氏が最初に毎日電話するって言ったことにこだわってそうだけど
向こうは若干負担になってるんじゃないのかな
そんなことで愛情はからずにじっくりお付き合いすればいいのに
こういう「決め事」って柔軟にしていけないとうまく行かないよね
いつまでも「毎日電話するって言ったのに!」じゃいかん
時間にルーズだったり約束をすっぽかしたりする人って相手の時間を奪っているという自覚がない
つまり自分本位で相手の都合を考えない人という事だから、別れて正解だと思う
自分の都合がついたら〜みたいな約束はしない、させない方がいいよ。ストレスにしかならない。
血糖あがりすぎ
自信とか自尊心があれば、会うわけでもないしこんなのを待つことの無駄さと自分の弱さに気づいて自分から「寝ちゃうからなしに」とか言えるんだけど
若い子が楽しみに待ってくれてるなんて可愛いのにねぇ
付き合い始めてからまだ数ヶ月くらいなのかなぁ
こんな無駄にイライラするしちめんどくさい習慣やめといたほうが長続きすると思うよ。
弟がまさに予兆のない寝落ちが頻繁だったので病院に行った
横にならずに座ってる時や直前まで会話してたのに気が付いたら倒れて寝てた
最初は本人も家族も「寝つき良すぎw」なんて笑ってたけどそのうち
立っててもバタッと倒れていびきをかくようになったので病院へ
先生には「寝落ち」なんて軽く言うけど実際には「気絶」して昏倒してるだけと言われた
原因は極度の寝不足とか急激な血糖値上昇とかあるらしいから心当たりあるなら病院へ行った方がいい
精神まで疲れ切って気絶するように寝落ちするのと、眠い目こすりながらLINEやゲームしてて寝ちゃったっていうのは全然性質が違うんだよ。
前者は眠くて寝るんじゃない。
多大なストレスでうつ状態の中、帰宅まで普通に活動するために神経張り詰めてるから帰宅した途端電池が切れたように活動停止する。
予兆がないって書いてる人は心あたりがあると思う。
血糖値スパイクってやつ
彼氏は相当な早食いなんだろうから忠告してあげたほうがいい
友達は予兆の時点でもう昏倒してたなぁ
飲んでても急に寝てしまう
予兆はあるんだけどもう半分寝ぼけてるから少し寝なよと言っても大丈夫だと拒否する→爆睡30分って感じ
病院に行けと言ってたけどどうなったかな
明らかに疲れと血糖値が原因だった
この気絶タイプって血糖のせいって人が多いよね。特に反応性低血糖に多い
食後や食中に一気に血糖値が上がりその後下がると落差で気分悪くなったり気絶する
急激な落差(一気に上がり、一気に下がる)が原因だからこの時血糖値は正常値内の事も多い
心当たりがある人は一度5時間糖負荷検査を受けてみるといい
専門は内分泌内科。普通の内科や糖尿病外来でもやってくれるところもある
昨日?起きてる間にかかってこんかったから寝たわ~。
もっと常識的な時間にしてくれんと困るわ~。
でスルーだな。
電話する時間を決めてしまえばいいだけでは。
○~○時に電話、その時間を過ぎたらその日はなし、みたいに
まあ実際いくら好きな相手でも毎日ずっと待つのは辛いよ
彼の方から「寝落ちしちゃうから~」と妥協案を出すとかすればいいのにとは思う
つか、寝落ちするなら就寝前じゃなくてモーニングコールにすればよくね?
毎日寝る前に電話するのをやめればいいだけ
めんどくさい約束してんなあ。
いつ起きてるかわからんとちゃんと言って、やめればいいのではないか
その上でまだ無理を言ってくるようなら、それは人間性の問題になるので別れ話になる
自分も寝落ちすることはあるけど予兆ないタイプもあるんだ!?
横になって一瞬で寝付くけどそれまではあー眠い眠いもうだめだ…って一応眠気の自覚はあるからみんなそうだと思ってた
予兆ないなら本当に気絶と変わらんな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。