2018年05月08日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
- 776 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)14:55:30 ID:MFx
- 旦那への愚痴。
GW初日に二人で温泉(日帰り)に行って美味しいもの食べようね~って計画してた。
そうしたら初日の出かける一時間前くらいに旦那の幼馴染(男)から、
「今日どっか遊びに行かない?」って連絡きた。
隣の県だからそんなに離れてるわけじゃないけど、年二回遊ぶかなー?くらいの関係。
旦那がおずおず「出かけてきてもいい?」と言うから、
一時間前に?一ヶ月前から予定してたことを蹴ってまで??と思い、
「好きにすれば?」と答えたら、旦那は幼馴染と出かけた。
本当にキレるかと思った。
スポンサーリンク
- その後、お互いに休出や友人付き合いで色々予定あって、
一緒に遊びにいけるのはGW最終日だけだった。
そして今日。
やっと遊べるなーと思って、車で30分ほどの寿司屋でお昼食べて、
午後はカラオケ久しぶりに行こうよ!って誘ったら、
「疲れてるし、もう今日は帰ってゆっくりしたい」って。
だから
「初日に友人との付き合い優先させたんだから今日くらいはいいじゃん」
って言ったら
「ああ、そういうつもりだったんだ。わかったわ。」
って言われてカチンときた。
「そういうつもりだったか」ってなんなの???と。
あなたが今日は友人優先!ってなって寂しかったけど文句言わなかったのに、
今日になってカラオケ付き合ってほしいって言っただけで
「そういうつもりだったのか」ってなに!?と。
その後ブスッとしてカラオケに向かうので、
「もういいよ」
と言ったら
「そう?もういいならいいよ。」
って家に帰ってきた。
これ、私がわがままなの?
なんかもう旦那と一緒に出かけたいって思うことがしんどくなってきた。 - 783 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)16:35:12 ID:RR5
- >>776
「そういうつもり」は、GW初日の幼馴染との遊びに快く送り出してくれたのは優しさじゃなく、
交換条件で俺にいうことを聞かせる為だったのか!失望した!ってところですかねぇ。
ご主人との約束はあんまり期待せず、実現するのは半々ぐらいかなー
みたいな思考に切り替えたほうが、あなたの心の平安は保たれそうですね。
もし子供がいて、子供との約束が反故されると、今の数倍もの失望感と怒りになりますから。 - 784 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)16:49:31 ID:VVz
- >>776
夫婦に親愛の情が有れば、連れ立ってのイベントは、両者にとって望ましい行為であるはず
旦那にとって嫁と連れ立ってのイベントは
不快であり、苦痛であり、義務であり、交換条件として参加しているに過ぎない
というのであれば、親愛の情は無いと見做すに十分でしょうし
その事実によって、妻側の親愛の情が消失しても仕方ないでしょう
性格の不一致を理由に離婚しても、根拠としては十分でしょう
ただ、証拠としては不十分なので
離婚を考えるなら、弁護士と相談して証拠集めをするといいでしょう
男性は、共有財産の専有のためなら
「自分の親愛の情は失われていない」と平気で嘘をつく生き物ですから
客観的に嫁との関係を放棄している証拠は大切です - 790 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)18:36:40 ID:Jza
- >>776
旦那、言われないと分からないってタイプの人だと思うわ
もちろん先約蹴って友人と遊んでフォロー無しの旦那が無神経でほんまもんのアホなんだが
「好きにすれば?」と言うのではなくて
1ヶ月前から計画されてたのを友人の誘いとはいえドタキャンは不愉快と伝えるか
もしくは行っても良いけど後のフォローお願いねと言ってれば何か違ったかもしれない
何度も言うけど旦那が約束を直前に反故するのがまず問題なんだけどね…
実際それが認められてしまっているので今後同じ事が起こってしまう気がする
しばらくしてからでもいいから自分の正直な気持ちを話してみたらよいかと - 801 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)22:42:05 ID:xqX
- >>776
「好きにすれば」 ってどうして言ったのかな?
「(本当は嫌だけど)好きにすれば(私はすごく残念で怒っている。
でも埋め合わせをしてくれれば許すかもしれない)」
一番言わなければいけないのは( )の中味。
間違った言葉を言ったのは自分。自覚して。
察してちゃん は嫌われる の意味はそういうこと。
他人には心の声は聞こえないし、後で「実は」と言われても腹が立つ。 - 808 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/07(月)01:29:45 ID:6oN
- >>776
お互いの意思の疎通が出来ていないみたいですね?
旦那にアスペルガー気質がありそう…
おそらく旦那は悪意ではなくて当初の予定を終日に
移動させた事を聞いて「なるほどね…」と感心した
だけだと思われますが、そもそもそのイベント自体に
は乗り気では無いからグダグダしていたのでは
無いのでしょうか?
つまり旦那と妻のあなたの趣味やら趣向には
隔たりがあるという事です。
落とし所としては双方の希望を交代で聞くなり、
妥協して中間の希望を通すなどの工夫が
必要ですが、まずはじっくりと話し合いから
コメント
結婚したらまるで配慮できない男はわりといる
駆け引きや察してちゃんしないでちゃんと伝えないと破綻する
しかし、まぁ、離婚だの弁護士だの極端やなぁ…ほんに人事感全開やな
ダンナに察し力を望んではいけない。
「今日じゃなきゃダメなの?私はあなたと一緒に出掛けるのものすごく楽しみにしてたのに」
ってカワイイこと言う嫁演じたほうがよかったと思うぞ。
旦那にとってあんたはただの家政婦でしかないんじゃないか?
常に旦那にとって後回しにしても問題ない永遠の2番手3番手でも構わない、そんな人生で良いって言うなら別に良いけどさ。
あんたがそんなのと死ぬまで寄り添おうがどうしようがこっちは知ったこっちゃないしね。
「好きにすれば?」→好きにする→女さん大発狂
この流れほんと、いかにも女って感じ
男の態度酷いな、察してちゃんに愛想が尽きたのかもね
※5
性別以前にこの夫、人としてアカンw
ここまで空気読めなかったら、まともに社会人やれないレベルですよ
自分に子供出来る前にでっかい子供は放逐したら?
※8
それだなー子どもにも同じ事したら子どもが不憫すぎる
個人的には、出来る前に別れた方がいいと思う
旦那はアホだけど、こういう話見る度になんで「好きにすれば?」とか言うんだろうと思う
後からぐちぐち言うくらいならその場でハッキリ言えばいい
好きにすればって言ったのは自分ですやん
夫婦で出かける時に友からお誘いあっても「今日は出かけるから無理。いついつならいいよ」って普通に断るけどな。この旦那お頭ちょっとおかしいとおもう。
文面からまだ子供はいないと思われるけど子供出来たら苦労が絶えないことになりそうですね
そういうつもりだったんだって何勝手にキレてるんだろうねこの旦那
そもそもは自分が夫婦でGWは出かけようって話しになってる所へ
自分の友人との遊びを入れた事が原因なのに
好きにすればと言われて言葉通り好きにしてOK無問題って思ってるのかな
思いやりが無い人なんだね
「好きにすれば?」
「もういい」
を言うのがアホウ。
ちゃんと言葉でいいましょう。
この夫婦は10代なのかな?
察してちゃんとか言うけどさ、このくらいのことも分からないのおかしくない?会社でもトンチンカンなことやらかして周りに引かれてそう。
そもそも、誘い来た時点で自らすぐに断るところだけも。
察してちゃんうっざー。
普通だったら先約蹴ったことに対して、申し訳なさそうにごめんなり埋め合わせなりするもの。普通はね。
旦那に思いやりがないのは前提なんだけど、嫌味じゃなくて、えぇー約束したのにーでもいいから抗議すべきだった。
旦那目線からしたら、嫁とはいつでも遊べるし別日に振り替えたら大丈夫だろって思いもあったかもしれないね。
予定があったのに他の人と出掛けていいとか聞いてくる奴が悪いんだから
最初から、無理だよ約束守りなって言えばいいだけの話じゃん
最終日一緒に出掛けたいのならそれを条件に初日行かせればいい
空気読めないマヌケと結婚したならガンガン物申して変えていくしかないよ
こういうマヌケ旦那にも呆れるけど、マヌケを自由にさせといて気遣いを期待しちゃう嫁にも呆れる
この程度の事が本当に察せないのなら夫婦としている意味あるのかと疑問に思うわ
よく女の人に対して察してちゃんという言葉が使われるけど、実際は男の人の察してちゃんもかなり多いよね
当たり前のように察してもらってて気付いてないんだろうけど
好きにすれば、を額面通り受けとったら
まずこうなるでしょうねえ
相性が悪いから悪循環。察せないタイプと察してちゃん。本当に気がまわせる人ならこの人はこういう人だから可愛く言ってみようと気をつかうから。相手に変わってもらおうとするより自分が変わった方が楽。
これが察してちゃんになるって本気で思ってるならもう表に出ない方がいいよ
ほぼ何も考えてないのと一緒だよね
そんなんでマトモな社会生活送れるはずない
これは察し力の問題ではないわ。旦那にとって大切なのが
旦那の幼馴染>>報告者
旦那が楽しい>>報告者が楽しい
という事だから、一ヶ月前の報告者との予定と、一時間前の幼馴染の予定が旦那の中では同レベル
旦那自身や幼馴染より低い位置に報告者を置いてるんでしょ
この程度で察してちゃん呼ばわりってどんだけ他者と関わって来なかった人たちなんだろうな
初日に好きにすればと言わずにダメって言ってもこういうやつは不機嫌さを表に出してくるぞ
言うべきも言わずただ察しろとは、さすがに呆れる・・・
お前の上のお口は何のためにあるんだ、物食うだけか?旦那の小さいの咥えるためか?
言われなわからんとは男はデフォでアスペなんやな。
好きにしたら?なんて言わなきゃいい、に尽きる
「いいわけないじゃんw断りにくいなら代わりに断ってあげようか?」くらい笑いながら言ったれ
こんな旦那絶対嫌だわ
次からは「行っていい?」と聞かれたら
「一時間前に誘われたら、一ヶ月前から予定してたことを蹴ってまで行くの?絶対にダメだよ。行くなら友人とは明日遊びに行くよう約束し直せ」
ってはっきり言った方が良いね
自己中幼児みたいなガキ旦那だから絶対に許しちゃダメだよ
「初日に友人との付き合い優先させたんだから今日くらいはいいじゃん」
って言ったら
「ああ、そういうつもりだったんだ。わかったわ。」
こんな事言うような男って無理
どんだけ性格歪んでるんだろう…?
性格悪過ぎるよ、この旦那。
性格悪すぎて嫌悪感しかわかない。
こういう旦那に絶対に予定変更させないで言う事聞かせる為には、
事前に宿に予約を入れて前金を支払うしか無いよ
それぐらいしないと旦那は「一ヶ月前からの約束」の意味すら理解出来ないような
ゴミクズ人間なんだと思う
あ、すごい
旦那俺とそっくりw
同じこと仕返せば理解するんじゃないのか?
自分なら子供いないなら別れるけどこんなカス
これからは、こんな旦那と出かける予定を立てなければ嫌な思いもしない。
報告者だって旦那にいろいろと我慢させてるんだよ。
どう考えても直前に約束をキャンセルした方に非があるのに
ハッキリ言わないのが悪いだの察してちゃんウザいだの可愛くご機嫌取らなきゃだの
もうとにかくなんでも女側が譲歩して当たり前ってのが刷り込まれてるんだな
男は仕方ないって、男は(脳が未熟だから)仕方ないって言われてるの同然だと思うんだけど
言われてる男性側はなんとも思わないのかね
この旦那みたいな男って、空気を普通に読める男性からもわりとあからさまに
職場なんかで馬鹿にされたりしてるけど、それもハッキリ言われないから気づかないのかな
※34に限らないけど
それは「旦那が嫁を愛している」という場合ではないと通じないし、この旦那にはやり返しにならない。
この旦那は「嫁は俺の付属品」としか思ってなく、一緒に出かけるのは楽しくないから
年に数回しか合わない友人を優先して遊びに行った。
対等の立場とは思ってないどころか付属品(目下)だからこそ、交換条件だと思って切れてる。
愛情や信頼関係のある相手なら実際に交換条件だったとしても、
しょーがないなーって口にはしても多少は嬉しく思いながら付き合うでしょ?
でも、この旦那はガチで嫌がってる。
そういうことだから、子どもいなさそうだし離婚を勧められてるんだよ。
私も最初の約束ぶっちだけなら離婚勧めないけど、そのあとの交換条件だと思いこんで逆ギレだけは無理、勧める。
だって結婚したらおれの新しいママたんだし
何で笑って何しても全部許して愛してくれないのかマジ謎
※37
同意
好きにすればと言われたら私も好きにしてしまいそうだ
もちろん先約優先だけど
目的地に予約してたりお金発生があるとしたらこの旦那はどうしてたかなー
めんどくせー女w
男もたいがい。お似合い夫婦ー。
男は子供だから基本相手を察して動くことなんて出来ないよ
※37
GW初日の件を最終日まで引きずって当然って考えがいかにも女性らしい
旦那は最終日の予定を話し合って決めただけで妻に要求なんてしていない
ただ妻が自分のしたいことをするためにはそれなりに行動しないといけないってだけ
初日の予定キャンセルだって妻に相談してるし、最終日の予定追加だって妻に譲歩してる
妻だけが自分の思い通りにならないってガキみたいにわめいているだけ
マザコン男性が妻に母のレベルを求めるのは叩くのに、女性が男性に母のレベルを求めるのが当然っていうのが女性様の悪いところ
↑これがこの旦那の幼稚な言い分
いや、もうこんな奴と話し合いせんでもええやろ。ただ義実家がマトモな場合ならチクって巻き込んで話し合いという手もあるけど。
好きにすれば?(プンプン)
これが可愛いのは10代までだな・・
※37
その通り。この話でおかしいのはどう考えても旦那の方だと思うよ。
ただ、一ヶ月前から予定してた日の当日一時間前に友人と出掛けてきてもいいか?なんて大馬鹿なことを聞いてくる旦那だとその時点でわかったんだから、そこで「好きにすれば?」って言ってしまったのも良くなかったでしょ。
そんなこと聞いてくる馬鹿旦那なんだから「好きにすれば?」なんて言ったら好きにするに決まってる。
※44
全くだな。
直前とは言え日帰りの予定程度なら遠方の友達優先しても仕方ない。
ちゃんと許可取って無理にとは言ってないしな。
報告者が勝手に「後で埋め合わせして当然」と思ってただけで
旦那が直接聞いたのは「好きにすれば」だ。
嫌なら嫌と言えないお子ちゃまにいちいち配慮してあげる必要なんかないね。
直前キャンセルやらかしといて、
「好きにすれば」が悪いだの、
ちゃんと許可取ってやったんだから埋め合わせは必要ないだの、
人として優しさにかけているとしか思えないんだけど。
あなた、家族にもそんな態度で接してるの??
報告者が叩かれてる意味が分からない
一時間前に予定キャンセルして出掛けていいかと聞かれての返答が「好きにすれば?」なら察してちゃんじゃなくない?
この旦那に期待した報告者がアホだなって話なら分かるけど、まずこの旦那が人としてダメでしょ
自分から相手を蔑ろにしておいて相手からの希望には答えず不機嫌って、ガキですかと
※50
人としての優しさを求めるなら、
バカみたいに言わなくても埋め合わせして当然とか
思い込みで決めつけなきゃ良いのにね。
泊まりがけの予定ならともかく、
年二回程度しか合えない友人なら優先してやれよ。
年2回しか会えないんじゃなくて年2回ぐらい遊ぶかな?ぐらいの関係だと書いてある
※53家族より他人を優先するなら結婚禁止。
※55
こういうところ、本当に女性様は相手が思い通りになって当然って考えてて怖いよ
女性様って結局自分の都合の良い言葉並べるだけだからね
彼女と母親だったら彼女優先して当然と言いながら他人より家族(嫁)を優先しろっていうからね
結局自分を優先しろって言ってるだけ
※55
うわぁ、、全てにおいてワタシが最優先女は
それ認めてくれる相手とだけにしろよ。
決して当たり前じゃねーぞ。
女から見ても好きにしろっつったじゃん…としか思えないよ
別の日に約束するなら最初から取り付けないといけないし、そもそも怒ってるならいい子ちゃんしてないで言えよ
あ、いい子ちゃんすらしてないね。察してちゃんw
1時間前に予定を反故にした相手に向かっての好きにすればが察してちゃんとか日常生活リアルでやばそうなやつ沸いてんな…
初日に約束キャンセルしたのが酷いってのはわかる。それはわかるんだよ。
>「ああ、そういうつもりだったんだ。わかったわ。」
って言われた切れて予定やめにしてるからいろいろ言われてるんだよ。
やっぱ女性って若いころは若いってだけでちやほやされるからお姫様気質になるのかね
この嫁は察してちゃんで面倒くさいと思うけど、
それ以上に1ヶ月前からの約束を反故にする旦那がアウトすぎる
※60
その一言だけで切れたわけではないと思うぞ
察してちゃん VS 甘えたちゃん
これは泥仕合になる
「好きにすれば?」って発言で嫁がイライラしてることすらわかんないやつまじ?
快く送り出そうって気持ちの時にはこのセリフ出てこないってことはわかる?
このセリフ出た時点で怒ってるのわかるのに実際話してるなら声色にも出てるだろうし…本当はわかってるのにわかんないふりして自分都合のいいように振舞ってるだけじゃないの?
マジでほんとにわかんないの?????
ほんとーーーに????
それがアスペルガーってやつなの?
あとこういう男は幼馴染の誘い蹴らせて予定通り温泉に一緒に出かけたとしてもずっとぶすったれてるよ。
最終日にブスっとカラオケに向かったようにね。
そんな人と一日一緒に出かけても気を使ってつまらないだけ。
幼馴染から誘いが来た時点でこの嫁さんのGW初日は終わってるの。
しぶしぶ旦那だけ送り出すか、ぶすったれた旦那と一緒に出かけるかしかないの。
どっちに転んでも嫁さんが我慢する未来しかありません。
いやー一ヶ月前に計画立ててた嫁と日帰り温泉行く一時間前だろ?この状況で迷う事そもそも自体間違っとるが「好きにすれば」なんて言われたらあ、やべ怒らせた、って遅くともそこで隣の県の友達を断るだろ
友達優先するなら予定組み直すなり埋め合わせするべき
自分も好きにするとかいい子ちゃん察してちゃんとか言ってる人間マジですげーよどういう人間関係?心臓にアストロンかかってる?それとも周り全員母親とか?
※65
怒ってるとしても後からそれ持ち出して
言うこと聞いて当然とか思っちゃう神経も当たり前じゃないですよ。
ドタキャンに怒るところまでは普通だけど、
相手は許可得ようとしてる。
許可しといて後から持ち出してこれくらいやってくれて当然みたいな言い方するとか悪手も甚だしい。
最初からその代わり最終日には私に付き合ってねとか言うだけで全然違うのに、いちいち私は怒ってるんですよポーズとか小学生かよ。
普通は埋め合わせを申し出るのはドタキャンした方なんですけど、それすら出来ないのか
許可求める時点で私に失礼とかちょっと同意できないわ。
日帰りで出かける程度の話でたまにしか会わない友人からの誘いなら
悪いと思いつつも許可求めるところまでは理解してやれよ
嫌なら嫌といえばいいだけ。
※64みたいな自分ははっきり口に出さないけど
相手のことはゲスパー満載のクソ女には理解できないかもしれないけど
普通の人間は嫌なことは嫌だといえるし
許したなら許したで他にしてほしいことがあるならそれも
いちいち空気悪くするような「やって当然」の言い方じゃなく言えます。
最終日についてはいちいち空気悪くしてるのは報告者の方。
アホ男沸きすぎ。
上司だってこんなアホ発言されたら「好きにすれば良いだろ」って言いそうだけど、アホは「指示が悪い!」って喚くだけなんだろうなぁ…
※70
察してちゃんが思い通りにならなくて発狂w
こういう子供には教育のため、
毎回わざと言ったままの行動してやると効果的だね。
約束破って相手に呆れられて「もう良いよ(もう知らん)」って言われてんのに「良いよって言ったんだから仲良くしてよー!」というアホか。
アホは本当にアホだな。
※72
察してちゃん報告者がカラオケ断られてキレてるだけの話で
仲良くしてよーなんてどこに見えたんだろ。
「好きにすれば?(怒)」と「好きにしていいよ!(ニコッ)」は全然違う、表情と声のトーンや抑揚で分かる
インプットされた通りにしか受け取れないって、機械じゃないんだからさぁ…
※74
いちいち受け取ってやる必要ないし。
嫌なら普通に言えば?
× 旦那が察してくれない
○ 旦那は無意識に気遣いを要求してくる妻とはとても気軽に遊びに行けないため
妻と出かける事も義務や仕事のように思えて億劫に感じている
良かったね!両想いだよ!
仕事で疲れている人は休みに気晴らししたいものです
さあ自分の番だ!と家族サービスを強要せずに、相手の一番したい事をさせてあげましょう
いや、別に仕事ばかりで自分を構ってくれない旦那と旅行行きたがる妻は別に悪くないんだ
ただ、絶対に!約束通り!旦那と!温泉に!旅行に!行き!ゆっくり!休む!
というスタイルは、とてもゆっくり休む人のそれではないから、そこが矛盾してるんだ
日頃の妻からの無言の要求に旦那ももう気疲れしていると思う
既婚者を急に遊びに誘ってくる友達も悪いな、独身臭がする
遊びの誘いは前もって連絡してくれと伝えてない夫も無能
察してちゃん全開の嫁の相手はシンドイと夫の態度に出ている
お互い未熟なので離婚で良いね?
言葉通りにしか受け取れないやつってなんで?ニュアンスとかわからないもんなのか?毎回この手の話「察して」認定のハードル低すぎてまじでびびるんだけど釣りじゃないよな?
旦那側の言い分としては
・妻とならいつでも会えるからGWくらい友達との予定優先させてもいいじゃん
・好きにしてって言ったじゃん
みたいな感じなのでは?
あともう耳タコかもしれないけど察してちゃんはやめた方がいいほんと
気持ちを素直に口に出すことで改善する関係なんていくらでもあるから
※79
旦那にとって言葉通りに受け取った方が都合が良いからじゃないの?
つーかなんで察したからといってそうしてもらえると思ったんだ?
※45
その通りだと思う
※44も※49も「女性様」と言ってる当り、
「男性差別団体のレノン」みたいな見た目と中身の男なんでしょうねw
ID: PupPji.o
「女性様ガー女性様ガー」
これが気持悪い低学歴無職彼女無し=年齢の男の言い分です
頭も悪くて見た目もブサイクだと幼稚になるのかな?
あ、まともに働いてないんだから精神的に幼稚でも仕方ないよねw
※60
>初日に約束キャンセルしたのが酷いってのはわかる。それはわかるんだよ。
>「ああ、そういうつもりだったんだ。わかったわ。」
>って言われた切れて予定やめにしてるからいろいろ言われてるんだよ。
正気?
頭おかしいよお前
「ああ、そういうつもりだったんだ。わかったわ。」なんて言うのは明らかに相手にケンカを売ってる
それなのにそれ言われて怒る方が悪いっていうのは異常だわ
そんなこと言われたら友達でも予定断って「誰が行くか!!!しね!!!」ってなるわ
お前友達一人もいない引きこもりなの?
この話、夫婦の話だから「嫁が悪い!!」って意見が大量にわいてるけど
同性の友達同士の話だったら
こんな奴即友達やめる案件だと思う
それぐらい非道なことやってるよこの旦那
「好きにすれば?」って発言、怒りとか残念な気持ちとか、いろんな感情が爆発してのものだと思ったんだけど…察してちゃんなのこれ?
この程度で、報告者が察してちゃんとか面倒くさい嫁といわれるの?※にもわりと多くてびっくりだわ。みんな社会で生活できてる?
皮肉を額面通り対応されて困るなら最初から言うなって単純な話だな。
旦那も分かっててやってんだろ。
なめられてるんだよ。
そもそも最初から誘いを断らない事に腹立ててるんだから報告者が嫌だと言って旦那が行かなくてもイライラしてるよ
嫁との予定を無しにして友達と遊ぼうとする事自体がはじめのイライラポイントなんだから
すぐにアスペルガーって言う…ばかなのかな?
これ、何割が旦那擁護なんだろう(笑)
タスク管理もできずに最後は子どもっぽく拗ねるとか
正直、無能としか思えないんだけど
「許可もらってるし」「許可した報告者が悪い」って
「勝手にすれば」が許可だと思うってやばいよ……
仕事ちゃんとやれてるか心配なレベル
訂正
×「勝手に」→「好きにすれば?」
旦那は「好きにすれば?」=嫁の許可出たって思ったんだろ
報告者の「好きにすれば?(怒」=私は不愉快だ、お前は当然断るよな?って通じてないよ
コメント欄の最初のほう見てなんだこれ?って思ってたけど、後半安心した。
「好きにすれば?」ってセリフは「行っていいよ」って時には絶対に出ないよな。
男でも分かるわこんなの。
上の夫婦だから女叩きになるのまじそれ
男同士でもひと月前から計画してていざ行こうって時に別の友人の突如の誘い受けてドタキャンって問題だろ
それで「はあ?好きにすりゃいいんじゃね?」って言われたらお前は友人が快くドタキャン受け入れて許可してくれたと思うのかって話
旦那側の書き込みだったら絶対旦那フルボッコだよね
「好きにすれば?」って言うからドタキャンして友人と遊びに行ったら嫌味言われた、腹立つ!とか、叩かれたくて釣りしてんの?と思うレベル
※95
言葉通りにしかとらない人は
それでも「許可された」っていうよ
そういうもんなんだよ
※89
そこがまず共有できてないね。
この旦那は本気でわかってないと思うよ。
持ち出すことすら許せないとか極端すぎだし。
※97
頓珍漢なコメントだな
※98
共有って何を?
あと極端じゃないでしょ
1ヶ月前から予定立ててある上に当日出発の1時間前に別の人と遊ぶなんて選択肢に入れる事自体非常識だから
これが数年ぶりに帰国した友人とかならわかるけどさ
※100
たまにしか合えない友人で予定も予約もないような日帰りなら
打診するだけならそこまでおかしくもないんじゃねーの。
持ちかけるだけでもう許せないなんて人間ばかりじゃないだろ。
勿論嫌だというのも当然だが。
※100
彼女が行っていいかと聞く時点であり得ない、許せないと思ってることでしょ。
それが旦那には伝わってない。
あなたは数年ぶりに帰国なら許せる、
他の人なら全く許せない、隣の県からわざわざきてるなら許せる
その辺個人差あるでしょ。
旦那は普通に聞かれたら普通に答える人なんじゃないの。
※101
予定立てていて出発1時間前なんて嫌な人の方が多いと思うけど
普通はそれを基準に考えるものじゃないの?
打診する時点でお前との約束より友達と遊びたいと言ってるのも同然なんだけど
※102
それがわかってない(伝わってない)事がダメでしょ
普通は直前キャンセル嫌じゃない人の方が少ないよ
どうしても行きたくても約束してたのをキャンセルするんだったら相手が納得する理由がないと
実際報告者は納得してないから嫌だったんだろうし
個人差があろうが隣の県で年2回遊ぶ程度の友達と数年ぶりに帰国した友人では許せる人の数は大きく開くと思わない?
※103
少なかろうが旦那がそうならしょうがないし
あなたとも報告者とも違うってだけのことでしょ。
自分がそうだから、きっと多いはずだから相手もそうだと期待しても
実際に旦那がそう理解してくれてないなら説明するしかないじゃん。
説明する気もない勝手にしろというなら今のままでいいんでしょ。
※103
さっきも書いたけど嫌だという人がおかしいなんていう気はないけど、
たまにしか会えない友人で予約もないようないつでもいける日帰りの予定なら、たまの友人を優先しても良いんじゃないのと思うだけだよ。
堂々と言われたらイラッときても申し訳なさそうにいうなら
普通に行ってきてっていうけどな。
※81
いやわかってんだったら尚更だわ
わざわざ軋轢生む言動する意味がわからない
めんどくさいだけじゃん
※104
報告者が説明する気があるのならそのうちするでしょ
愚痴だと書いてあるし相談でもないみたいなんだから
※105
たまにしか会えないのか単に会わないのかも不明
予約してるかどうかも不明
いつでも行けるかどうかも不明
行ってきてと言う人はそれでいいんだよ
そこじゃなくて行きたいと言う側が相手の気持ちになって考えられないのがおかしいって事
何度も言うけど出発1時間前だよ?
用意してる最中だったりその日の予定を楽しく話をしててもおかしくないタイミングだよ?
※107
別に良いと思う人もいるってだけのことで、
旦那もそうなんでしょってだけだよ。
許せない人が当然、そう思うのが当たり前と言われても。
普通に言えば旦那も理解したかもしれないしね。
※108
別に良いと思う奴は、中学生か高校生か知らないけど自分の認識改めたほうがいいと思うよ。
これ、夫婦でなくいつも会うような学校の友達や彼女に対して旦那と同じことしたら間違いなく顰蹙かうから。
これを逃せば何年もない機会とかそんな誘いならともかく、年に2度は会ってるただの友達なんだし。
※109
聞かれるだけで不機嫌全開が当然だと思う人はそれで良いんじゃないの。
俺は当然だと思わないし、彼女も同じ嫌だって気持ち伝えるにも普通に伝えりゃ良いだけだと思うわ。
※110
おまえ、言ってること矛盾してる。
「聞かれるだけで不機嫌全開」なら、旦那には彼女の不機嫌が伝わってるということになるじゃんか。
ならなぜ「彼女も普通に言えば」なんだ?
「好きにすれば」が不機嫌全開と伝わらなかったからこと前提じゃねえの?
伝わっていたなら以後の旦那の行動とお前の「普通に言えば」はなに?
国語やりなおしてこいよ。
※108
ん?
何で言ってない事を言ったかのように書いてるの?
わざとずらしてる?
直前キャンセルがダメな事だというのは常識
打診するという事は予定を反故にするつもりだということ
それによって不快になるかもなんて普通は簡単に想像できる事
確かに言えば理解してくれるのかもしれない
もしこんな簡単な事を言わないと理解できないって事ならそこにも報告者はうんざりしてるのかもね
まあこの旦那はそんな事分かってて面倒で逆ギレした可能性もあるけど
ざっと※欄読んだが、ID: m4w1Kklkの主張は
自分の感覚とは違うなという印象
あと、最終的に不機嫌全開にしたのはむしろこの無能旦那の方じゃないかね
そもそもこの「好きにすれば」を不機嫌であると捉えないことからして※109だからな?
そんなことはないと思うなら明日学校で、報告の「好きにすれば」になるまでの過程を含めてそのまま聞いてみな。
「一ヶ月前から予定してたこと日帰り温泉などの予定」を蹴って
「隣の県で年2回くらいは遊んでる」旦那の友達からの
「出発1時間前」の誘いに行きたいといわれ
「好きにすれば」と言われたらどう思うか。
不機嫌であるとわからなくても当然か。
※110
聞かれるだけで不機嫌になった。それが当たり前だから説明なんかしない。理解して当然って主張にたいして
でもそうでない人もいるし、事実旦那は理解してない。
まずは普通に説明してみりゃいいじゃんっていってんだけど。
途中から割り込むのは構わないけど話の流れ全無視して矛盾だーとかいわれましても。
※112
まぁ可能性でいうなら、普通に言えば良いことを嫌みっぽく言われたから、逆に言葉尻とって許可しただろって開き直ってる可能性もあるけど、旦那視点の記載ないから分からんね。
普通に嫌だと言えばそれに対する反応で断定できたと思うけど。
最終日の報告者の言葉で
初めてこの夫は報告者が初日に嫌だったことを認識したらしい
報告者に対する夫の返答が「ああ、そういうつもりだったんだ。わかったわ。」+不機嫌なんだから
初日に「普通に」(笑)言っても対応はほぼ変わらないと思う
※117
後から蒸し返す行為に対して「それならその時言えよ」で不機嫌ってのをもって
その時言われても同じ対応になったとは言えないと思う。
もちろん絶対違うはずとも言ってないがw
※115
たぶん番号間違えてると思うけど、こっちはidもレス番号もたどって読んでるから大丈夫だよ。
君が学校いったら5人以上にきいてみろよ。同じ話で不機嫌にならず送り出されるのが普通という人がどれくらいいるか。
たまに会う友人とかボカさす「隣の県で年2回は会う友人」のために「1か月前からの休日の予定」を蹴っても普通かをね。
彼女や友人に君がすでにやらかしてないことを祈るわ。
※115
私はそんな主張してないよ
※116
まあどっちだろうが酷いのには変わりないけどね
何人か「普通に」「普通に言えば」って書いてて酷く引っ掛かるんだけど
1か月前からの予定を1時間前の誘いで直前キャンセルしておいて、相手が「普通に」言わなければ、相手の蔑ろにされた気分や「好きにすれば?」の真意が「普通に」理解できないのであれば、
その「普通」って“本当の普通”よりも、結構劣った「普通」だよね
ポンコツロボットや脳ミソがおがくずの案山子だったら「普通」かもしれないけど、我々は人間だからさ…
旦那は「それならその時言えよ」と普通に()言ってないし。
もしその時に初めて妻が嫌だったとわかったとしても、その時に言えば行かなかったと思っているなら「知らなかった」と驚くならともかく、不機嫌全開は普通()じゃないわ。
※121
でもそんな旦那と結婚してるの報告者だしなぁ。
事実「好きにすれば?」みたいな言い方じゃ伝わってないんだから、
普通に「嫌」と言えばよかったんじゃないのってだけだよ。
旦那が天然でも、言葉尻利用してるタイプでも
どっちにしろ「好きにしていいだ やったー」は防げるわけだし。
※119
言い出すことすら不愉快だから不機嫌当然になって嫌と普通に言うことすらできなくて当然かだよね。
※123
まだ「普通」っていうのか…
いや、その切り口(報告者夫婦のみに焦点)でいくなら
我々は外野なんだから「普通に言えば良かったんじゃないの」というのは変だし、初日でそれを言えるタイミングは1時間未満だった&初日の反論(仮)に対して夫がどう反応していたかも分からないんだから、TVで終わった試合観てる外野(視聴者)のヤジみたいなもんだよ
※125
え?ここの※欄に終わった試合のヤジ以外の内容なんかあるの?
他人の※はヤジだけど自分の※は違うとか言っちゃう人?
※126
ある程度一般化しないと話が進まないだろ、って話
疲れる
報告の※欄なんだから、一般論より報告者に焦点当ててる方がむしろ普通だと思うけどなぁ。
自分の書きたいことは※121でまとまってるわ、おやすみ
この旦那に対しては好きにすればは悪手だな。
こういう言い方って相手が悪いこと自覚してて、かつ
相手が自分を尊重してるか相手にとって自分が遠慮せざるを得ない相手等でないと効果ない。
なんで結婚しちゃったんだか。
※123
※126
お前普通じゃないよ
周りの人間からも気持悪い奴として避けられてるよ
だって普通なら、お前みたいな奴は嫌うのが普通だもんw
う○ちに喜んでタカるハエがなんか言ってるな。
※123みたいなのをまともにとりあっても疲れるだけだぞ。こいつ話の因果関係しれっとひっくり返したりして報告者寄りの※を混ぜ返してるだけ
報告者は旦那に、1.先約してたし2.妻でもあるんだから、自分を優先してもらえると期待してたわけだが
旦那は1.についての後ろめたさはあっても2.についてはあまり重視してなかった。
だから多分、「好きにすれば」と言われたときに報告者が渋々ながらも許してくれたと受け取った。
最終日の時の旦那の「そういうこと」は、「お前(報告者)はあの時許してくれたわけじゃなかったんだな」って感じじゃないかな。
まあ旦那がお子さまだよね。
お子さまな旦那に期待してた報告者もまだ若いってことにはなるけど、期待し続けたいなら報告者からちゃんと話をしないといけないだろうな。
お子さまが自分で自然に気づくとは思えないし
まぁ許可もらったつもりでもドタキャンしておいて何のフォローもないのはあかんよな
「好きにすれば」は許可の言葉じゃないと感じる
「好きにしていいよ」とは全く違うな
どっちもあまり使わないけどどういう時に使うか考えるとそうなる
みんなの反応見てて殆どがどちらかの立場に肩入れしててもう片方の立場を「普通じゃない」と批判してばかり。だから戦争は無くならないんだな(唐突な論理の飛躍)
とりあえず、自分はこう考えるけど、そう考える人もいるのか。
それならば自分はこういうことに気をつけて過ごそう。でいいよね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。