2018年05月08日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495525194/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 9
- 735 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)15:05:12 ID:sD7
- 今年銀婚式を迎えた。
最近ネットで知ったんだけど、
結婚して20年を過ぎた夫婦には不動産の贈与税の特例があるらしいので
旦那にそれを使って現在旦那名義の自宅を半分私名義に変更してほしいって言ったのね。
そしたら涼しい顔で「しない」って言われたの。
何故?って聞いたら「俺の家だから」って。
スポンサーリンク
- 俺の家って言ったって家族が住んでるんだから家族みんなの家でしょ?って言ったら「俺の家」って。
旦那がおじいさんから結婚祝いに貰った土地の上に、
結婚と同時にふたりで相談しながら建てた2階建ての家なので
結婚祝いってことはふたりにくれた土地ってことじゃないの?
だったら元々私にも権利はあったと思うの。
なのに全部(家も)旦那名義ってのがそもそもおかしいと思うって言ったら「何もおかしくない」って。
私がそういう方面に疎いものだから馬鹿にしてちゃんと説明もしてくれない。
でもね、うちは子梨だから旦那にもしものことがあったら
この家もまるまる私が相続することは出来ないらしいのよ。
義父母とか義兄弟にも相続権があるらしいのね。そんなのおかしいと思う!
何度頼んでもやってくれないので腹が立って離婚をチラつかせてしまった。
もちろん本心ではなかったんだけど。
そしたら旦那の方から「いつでも離婚で構わない」って言われて困っています。
離婚はしない、それでいて名義変更してもらうにはどう説得すればいいですか?
又、名義変更して欲しいと言う思うのはそんなに変ですか? - 736 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)16:12:18 ID:GCj
- >>735
土地に関しては結婚祝いに旦那さんが貰ったのであって
ふたりにくれたわけじゃないと思う。
で、建物の方はどれぐらいの出資割合で建てたの? - 737 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)16:34:46 ID:sD7
- >>736
でも結婚してふたりで住むための土地をくれたのだから
ふたりにってことではないかと思いますが。
建物の方は、2500万ぐらいの家ですが1000万は義父母からの結婚祝いとして出してもらいました。
残りは旦那が払いました。ローンは返済済みです。 - 738 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)17:52:11 ID:25V
- >>737
土地は、もともと旦那祖父の物だろうから、旦那名義
建物は、2500 - 1000 = 1500 が夫婦二人で半分ずつ名義
になるわね。 - 739 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)18:09:58 ID:Op3
- >>735
あなたの事馬鹿にして聞く耳持たないなら
専門家の意見として聞いてもらうしかないと思う
ここで知恵を仕入れて話を持ち掛けても
そもそもあなたを信用してないなら同じことでしょ
弁護士さんを雇って名義変更、または共有に変えたほうが
結局はあなたにとっても得になると説明してもらうしかないね
それでも尚且つお前が雇った弁護士なんてお前に都合のいいことを言うとまで
疑うならそれこそ離婚あっても良いと思う
そこまで信頼関係がないんだったらね - 740 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)18:26:07 ID:nYx
- >>735
別にあなたが一銭も出してないんなら旦那さんの言い分通りだと個人的に思うわ
結婚はそりゃあなたがいないと出来ないけど、固定資産税も維持費も出してないんじゃないの?
なんでそれで名義変更してくれとか迫れるの?だいたい税金回り分かる?それに定収あるの?
家屋も土地もメンテに金いるんだよ?どうやって払っていくの?年金受給はさすがにまだでしょ?
うち、マンションだけどおよそ三分の一を頭金で旦那が出して
残りのローンを折半にして、家電家具その他消耗品なんかはすべて私持ち、って感じで出資バランスとって
その上で名義二分の一ずつにしたのよね
で、私は仕事を早目に辞めさせてもらったけど自分で持ち分の固定資産税は払ってる
ついでに家具家電は相変わらず私の範疇となってるから旦那は出さないってことで話はついてる
そのために金貯めてから辞めたからね
だからあなたの理屈がさっぱりわからんのよ
自分で馬鹿ですからワカリマセーン、って予防線張るのは結構だけど
脅しとして離婚ちらつかせて蹴られたからってこんなところで聞いても仕方ないって
旦那と話し合うか、まっとうな助言が欲しけりゃ役所か弁護士協会の無料相談いっといで
それで望むような答えは返ってこなくても、常識的にどうとらえられるのかは回答くれるよ - 741 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)19:04:23 ID:sD7
- 職場恋愛だったので、結婚した時旦那の方から仕事辞めてくれって言われたのに
お金払ってないからって理屈になるんですか?
なんだかなー。
とにかく専門家にお願いするのが一番手っ取り早いってことですね。 - 742 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)19:46:07 ID:nYx
- >>741
うん
その点も言えばいいんじゃない 旦那希望で専業だって
あと有責事項になり得るような(浪費とか借金とか家事放棄とかネグレクトとか暴言とか浮気とか)
失点が夫婦お互いに特になければ、今ある要件でどういう落としどころがありますかって聞けばいい - 743 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)19:58:26 ID:nYx
- >>741
あ、書き忘れた
私はシロウトだから、「個人的に」ってつけてる通り私の意見がこうだっつって書いてるだけだからね
後にも先にも一銭も金払ってない場合、
専業主婦が土地家屋の名義をよこせっていうのは通るのかってずばり聞きなさいよ - 744 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)20:06:52 ID:sD7
- ありがとう。なるほどですね。
有責事項ですか。何がどう有責になるのか分かりませんが、浪費も借金もしてないし
家事も私としては普通にやってたし、もちろん浮気とかもしてません。
ただ思い当たるのは、昔不妊治療してた時に(両方に少しずつ原因があった)
7年ぐらいやってて、旦那はまだまだ続けたがったけど私がもう辛くて辛くてギブしちゃったんだ。
もしかしたら旦那はそのことを夫婦として有責と思ってるかもな。たまにお酒飲むと責められるし。
名義よこせって、まぁ結果的にそういうことになってしまうけど
私としては旦那希望で専業なんだから、死んだあと困らないようにしてほしいなって思うんだけど。 - 745 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)20:39:46 ID:MbD
- >死んだあと困らないようにしてほしい
ってだけなら離婚ってなる前に
相続に関する民法改正するまで待てばよかったのに
配偶者の居住権とかが新設されるみたいだよ
相続で配偶者に居住権 高齢社会に対応
ttps://mainichi.jp/articles/20180117/k00/00m/040/093000c - 746 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)20:51:25 ID:nYx
- >>744
そんじゃ相続についても、一般的にどうなるのか聞いとけばいいじゃん
一回旦那さんが言ったと思うけど、あらためて子がいない場合の相続順位から、
分割名義の不動産は相続めんどくさいからそこもね
配偶者が先に死亡した場合は遺族年金が支給されるけど、離婚したらそれもないとかそういうことも
ついでだし、マジで離婚した場合のメリットデメリットも聞いとけば?
現実問題として、関係が修復できなければその可能性もあるんだしさ
知って得になるかは知らんけど、損にはならんでしょ
まあせいぜいおきばりやす - 747 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)21:09:52 ID:VnU
- 普通にあなたが先に亡くなったら私は一人で生きていくのにこの家を相続できない
かもしれないから怖いって言ってみたらだめなん?
この家を売ってお義母さんとあなたの兄弟で折半しないといけないみたいな事を
聞いて不安になったのって言えばよかったのに
叔父さんの土地だって結婚した旦那さんにくれたんだと思う
あなたと旦那さん二人で分けなさいねって意味じゃないと思うけどな - 748 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)21:31:58 ID:sD7
- >>747みたいなことは言ったんだよなぁ。
でも死んだあとのことなんか知るかみたいに言われたわw
まぁ大事に思われてないんだろうね。お互い様だけど。
コメント
さすがに土地に関しては乞食乙としか言いようがない
理想的なサンドバッグですなあ
離婚をチラつかせて特をするのは旦那が依存してるケースだけだわ
どっかで子供作ってるだろうから開放してやれ
まぁこいつは馬鹿にされても仕方ないな
馬鹿だから
離婚してやれよ。
ちなみに裁判まで行くと専業主婦の資産への貢献度は3割だから。
それから土地は固有財産だから分与対象にはならんよ。
悲しい夫婦だな
まぁこの人もどうかと思うけど、ID:nYxみたいな
上からの理論押し付けもどうなんだろう。
一銭も出してないならしょうがないみたいな理論。
旦那のお願いで専業になってもこんなこと言われるなら
ホント結婚して共同生活していく意味ないじゃんね。
報告者は年齢的にこれから働くってのは厳しいだろうから旦那は強気にでたんだろうな。
聞きかじった知識でおねだりして、聞き入れてくれないから離婚をチラつかせるやつは絶対これまでもやらかしてるって
不妊治療のくだりが無かったら100%同情はしなかったなぁ。
7年の治療かぁ・・・痛みに耐えるのは奥さんの方なのに
もっと続けてほしかったとか言われたら悲しいなぁ。
ばあさん、がめつさを慎まないと住む家も無くすぞ
この家半分よこせって言い方するから反発されるんだろ
(いや、仮に仕事続けてて共稼ぎしてても
お前ローンとか半分すら払えなかっただろ)
って思われたんじゃないかね
小梨はつまんない事で揉めるね
土地は旦那祖父、建物2500万円のうち1000万円は旦那両親から
…それで小梨で名義半分は無理だろ
寄与分として目いっぱい頑張って、2500マイナス1000=1500万円の半分の、750万円くらいか
離婚した場合、どのみち共有財産として名義が夫でも分与せざる終えなくなるけどな
不妊治療7年なあ・・・
それは辛いわ
7年出来なかったってことは、わりとお金もかかってるよね
その上、俺の欲しいものくれなかったくせにお前は家を欲しがるのか、
って旦那に恨まれてると思うわ、これ
逆恨みもいいとこなんだけど、夫婦として終わってるんじゃないかな
この嫁はもう少し相続とか贈与とかを学んでから物を言った方がいい
アホすぎて話にならんよ・・・
権利の主張の仕方がクソすぎるね
話の進め方が下手過ぎるw
とっくに冷めてる婚姻生活25年選手なんだろうけど、何にも調べずにパッと目に入ったことを口にしてるだけな感じだわ
築20年じゃ上物に価値はんまりないと思うが
建てた時の金額で計算してるのが頭オカシイ
はした金貰って外に出される羽目になるで
遺産分割協議で現金預貯金をほかの相続人に多く相続させればいいだけな気が
女はバカだからな。
義務は果たさなくて権利だけ主張する。
離婚をちらつかせてなんてのは最後の手段。
そして失敗したら諦めろ。
あがけばあがくほど夫はうんとは言わないな。
子供がいない夫婦で夫が先にいってしまったら、
相続権が夫の親と兄弟にも発生する。
家屋相続分相当額を夫の家族に支払う預貯金がなければ
家を売り支払う事になる(住むところが無くなる)
預貯金で支払えたとしても老後生活がカツカツに
なるのは目に見えている。
夫希望の専業でそれは余りにもひどいと思う。
名義変更が嫌ならばせめて公正証書を作成するべき。
夫家族が良い人たちで相続放棄してくれればいいのにね。
旦那にはもはや情しかないけれども、旦那名義の資産は今でも熱烈に愛している
って素直に書けばいいのに。この愛は永遠、誰にも邪魔させないって書けばいいのに。
こんな図々しい相談者によく皆やさしく相手してあげるなぁって驚くわ。
名義を半分くれなければ離婚って言ってるけど、
「離婚したら自動的に夫の財産の半分と慰謝料を妻が貰える」と思い込んでそうw
半分権利を得るってことは半分責任が生じてたってことなんだけど
都合いいようにしか考えないからわかんないだろうなあ
性格が悪そうだなと思ったわ。冷め切った夫婦じゃこんなもんかな
まさに寄生虫
700万円くらい払うって言えばいいんじゃないか?
ぶっちゃけ旦那はいつ嫁捨てても困らないよね
子供がいない寄生虫婆、自分の方が縋って置いてもらわなきゃいけない立場だって自覚ある?
※29
その寄生虫を希望したのは旦那だよ
不妊治療を諦めた後はいい年だろうし当時は雇用先も碌にない景気だろうさ
立場弱い状況になったのは旦那の意向もあるし、配偶者の老後に気を使う思いやりを求めて何が悪いのさ
※30
無理無理。小梨がほぼ確定したらせめてスーパーのレジ打ちとか新聞配達位すりゃいいのに。
ホント※22さんの言う通り。
子供がいないってことは自分だけで相続できないってことだよ。
旦那の親が生きていれば親と、兄弟がいればその兄弟が絡んでくる。
半分でも相続しておけばその分だけでも助かるじゃん。
全く援助してもらってなくても絡んでくるんだから、預金を充てるにしてもその後自分もどれだけ生きるかわからないからお金はできるだけあった方がいいでしょ。
強欲とか言ってる人は現実を知らなさすぎる。
そんなんで住むところ無くしてお金も乏しい老婆なんて考えただけでも恐ろしい。
※32
>まぁ大事に思われてないんだろうね。お互い様だけど。
こんな奴、心配される訳ねーだろバーカって言われてるんだよ?
現実知らなさすぎるのは報告者の方だわ。
・夫単独名義でも共有名義でも、夫死亡時には 夫持分に対して夫親族の相続権が発生するので
『この家もまるまる私が相続することは出来ない』は変わり無し。
・名義変更手続きにはお金が掛かる
ここら辺、全然理解してない/するつもりも無いよね‥そりゃマトモに取り合って貰えないわな
小梨専業は詰みやすいから気を付けないと。
精神異常者相手になにか説明するのは馬鹿でマヌケな偽善者だけだから
つまり旦那は正常な人間って事になる
自分名義の家建てる独女だけど
結婚したとしても相手名義にすることはない
子があれば子にと思うだろうけど
>でも死んだあとのことなんか知るかみたいに言われたわw
うわぁ
こんな夫婦って最悪だわ
※15
なんで不妊治療って女にだけ責任があると思うんだろうね
旦那の精・子が薄くて元気無くて生殖能力が低かっただけかも知れないのに
この報告者、この旦那と結婚せずに別の男と結婚したら
かわいい子供を何人か授かってた可能性もあるよね
えっ、貴方の両親は結婚祝いで全然出さなかったの??(笑)
旦那は土地+お祝い金1000万 残りは旦那のお金で払ったんならあまり強くで権利はないと思うがな
逆なら擁護されなかったパターンや
旦那は同じ職場での勤務は望まなかったけど専業主婦希望したわけじゃないんだよね、きっと
だから旦那希望でずっと専業主婦してたってのは報告者の言い分で旦那の言い分ではない
子梨専業がかなり弱い立場なのにもっと早く気づいて不妊治療後、せめてパートでもいいから家計に参加しておく方が良かったね
義実家からの援助がかなりあるところを見るとそこそこ裕福な家だから夫はきっと後継が欲しかったんだろうけど、不妊治療をギブアップした報告者にはきっと何もしないと思う
縁あって息子の嫁になった人だもの、義実家にとって「可愛い嫁」なら
言わなくたってあっちが財産放棄してくれるんじゃないかな(棒)
不妊治療持ち出して必死に乞食女擁護してるキチが面白いw
いうこと聞かないなら離婚なんて言っちゃダメ
自分から離婚だって啖呵切っておいて離婚されたらどうしようとかアホだろ
※38みたいなクズってどうやったら誕生するんだろうね
とにかく男叩きしか頭になく、ゴミクズババア擁護の一辺倒
頭おかしすぎて正常な判断ができないみたいだからこの世から一刻も早く消えてくれよ
しかも不妊原因は両方に少しずつ原因があったと書いてあんのにダンナガーとかどれだけご都合脳内変換してんだよアホか
※15もこのクソババアにだけ原因があるなんて書いてないのに勝手に話付け足すなよウジムシ
現実に対処したいなら知識をつけるしか無いんだよな
その手間をかけずに離婚でもって相手に言う事を聞いてもらおうって悪手過ぎるだろ
スレでも知恵や知識が欲しいんだろうに、なんかわかってないし
クソ女は不妊治療と聞いただけで女は被害者と
頭の中で直結するんだろ。
一切金だしてない土地を半分もらえると思うくらいのキチ報告者擁護できるくらいだし。
早晩追い出されるのがオチ
離婚ちらつかせて脅したんだから自業自得
結局、よく聞くと土地家屋に関してはこの人は一銭も出してないんだね。
なんか乞食臭が漂うんだよね
相続対策→わかる。
不妊治療→わかる。
じゃあ離婚する!→わからない。
うわぁ
金は払わないけどくれっていうのを乞食というのだと知らなかったのね
可哀想に専業主婦って外界から遮断されやすいから年齢上がるほど変わった人結構いる
子供がいるのかと思ったら…いないのにこんな男必要なんかね?結局依存してるようにしか思えないなぁ…やっぱり人間、依存してしまったら負けだね。
※53
こんな男w
さすが乞食寄生虫は言うことが違うねー。
一銭も金だしてない家をもらえなきゃ被害者面w
取りあえず、家なんて築15年で資産価値ゼロだよ。
旦那に自分が受取人の生命保険かければいいのに。旦那の了解が必要だけど。
離婚をチラつかせる奴にあげる訳ないじゃん。
でも、私だったら、小梨で自分が死んだら兄弟なんかほっといて旦那に全額資産残すように計らうけどな…
知らない家に引っ越すなんて酷だよ、老人が
ガメツイのとは違うと思ったよ
愛情ないんだなーって思う
お互いを思いやれなかった夫婦って悲しい
※58
子供もいない(不妊治療も放り出した)のにパートすらしない専業主夫だよ?
しかも、「資産俺に残してくれないなら離婚しようかな~(チラチラ」とか言い出すんだよ?
オマケに奥さんの事大事に思ってないんだよ?
日本語読めてる?愛情ないのはお互い様なんだよ?
旦那が先に死ぬのを前提で話進めたから
そんなに俺に死んでほしいのか?ってヘソ曲げたんじゃないの?
まぁこんなコメ欄を報告者が見ることはないだろうけど、
プロに聞かないとダメだよ。
板に居るのもコメ欄に居るのも素人だから平気で間違ったこと言ってくる。
※60
どこをどう読んだらそんなことになるんだ?
確認するまでもない、日本語読めてないのはお前だぞ。
※58
そうしなきゃ離婚とか言われてへいへいと名義変えるんだ?
愛情がどうとか以前にバカなんだなとしか。
なんで私反論されてるの?
私が旦那の立場なら、名義変えるって思ったから「愛情ないなぁ」って感想なだけで
専業主婦をしてたなら家守ってくれてたんだよね?
連れ添った妻のことなんだと思ってるのって思っちゃった。
名義変えないってなったからショックで離婚って言葉出ちゃっただけで、初めから離婚出してないじゃん。
どうでもいいけど私は未婚総合職だから誤解しないでね。
頼まれても専業主婦なんてできない。
相手の人生に縛られるの無理。
それをやってくれた人に何か残そうってならないのが驚きだよ本当に。
老後突入してるんだから先のこと考えた話するのは当然だと思うけどね。
若い夫婦が離婚前提で資産奪い合うのと全く意味違うでしょ。
※64
私も独身で持ち家だから本当そういうこと考えるよ
将来結婚する事もあるかもしれないし
自分なき後にこの不動産を資産として兄弟に奪われず
ちゃんと伴侶の住処として残せるなら残したい
年寄りが住む家も無いなんてみじめすぎる
って老後が見えてきた中年の今になって改めて考える
まぁそうは思わないって人も大勢いるようだしそれはそれでいいと思うけど
意見が違うといって汚い言葉並べて相手を罵倒するのもどうなんかね
義両親がお金出してくれたものを
>結婚祝いってことはふたりにくれた土地ってことじゃないの?
>だったら元々私にも権利はあったと思うの。と
貰って当然の乞食にあげるのが当たり前だってさ。
くっさい女擁護はわざとらしいなぁw
旦那が結婚生活で稼いだ金の半分、旦那が出した金の半分というならまだしも
専業主婦にどれだけ権利があると思ってんだか。
旦那の親の金は専業主婦様のお金じゃないってそんな当たり前のことも知らないのか
乞食女擁護のキチ男女厨が結婚できるわけないから
要らん心配だな。
男女逆なら誰も擁護しないような乞食でも
女というだけで擁護が沸くんだな。
自分受取りの生命保険でもかけりゃいいじゃん
夫にも愛されてないようだし、それなりの夫婦だっただけで
夫としてみれば今さら感が半端ないよな
贈与税の特別控除ってのはあくまで条件満たせば贈与しても税金かけませんよ、て話で
まず先に贈与する意思がなければ何の意味もない
相当うまく立ち回らないと不利になる立場なのに
半端な知識でむちゃな要求して断られたら離婚をちらつかせる
わざとかってくらい最悪の手段を取るようなアホには同情する気も起きないな
旦那の親の金で買った土地を自分にも権利がある、名義変えろとか言い出して、断られたら離婚とかほざくバカがいることにも驚きだが、
もっと笑えるのはそんなバカの報告に私なら名義変更するけどなぁ愛情がないとかほざくキチが沸くこと。
・・・?
旦那の希望で専業主婦なのに働け稼げっていう意見はどういうこと?
旦那の意見は無視しろっていうことなのけ?
矛盾しないのそれ。報告者はいったいどうすればいいんだ。
※72
働けも稼げもあなたしか言ってないように見えるけど、
どこにかいてんの?
旦那の希望で専業主婦だから義両親の金で買ったものでも自分のもの?
クソ女様って面白いね。
共有名義に変更してくれない人に
離婚をちらつかせたらどうなるか想像できなかったのか
※64
そらーあんたが斜め上のことばっか言ってるからだよ
自分だったら~って話してる内容が、記事内容の現況と果てしなくかけ離れてることに気付くといいと思うよ
あんたのまだいもしない旦那について語るのは結構だけど、相手に失点がいくらあろうとなんでも許しちゃう!みたいな寛容性の持ち主ならともかくさあ
今すぐ離婚して財産半分貰ったら?としか…
※77
財産じゃなくて「結婚してから夫の稼いだ金」の半分の間違いだろ。
「名義半分くれなきゃ離婚」ってのは有責理由になるんじゃなかったっけ?
※22
ほんこれ
専業主婦希望しておいて、辛い不妊治療に7年つき合わせておいて、自分が万が一のときに残された配偶者の生きていく手段を何もケアしないなんて信じられない
最近、まとめサイトで半可通が生意気に知った口叩いてるのが不愉快
※79とか
>旦那の親が生きていれば親と、兄弟がいればその兄弟が絡んでくる。
とか?
※80
この寄生虫ババアが1円も出してない件には絶対に触れたくないんだなお前は
生意気に知った口叩いてるのがお前なんだよ
なんで寄生虫ババアの苦労ばかり語って旦那の苦労はまるっきり無視なんだよ
とにかく寄生虫ババアの落ち度は絶対認めず、真実から逃げてばかり
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。