2018年05月11日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1502244899/
旦那に対するささやかな愚痴 7
- 597 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/09(水)09:45:12 ID:YTV
- 子供達がちょっと鼻水や咳くしゃみが出ただけですぐ「病院連れてったら?」って言ってくる。
心配なのはわかるよ。
でもそう言って前病院で貰った咳止めシロップがまだ残ってるから
取り敢えず飲み切って様子見るのが先だろ?
おっ○いも飲むしご飯も食べるし元気だし熱もない、ぐずる以外は機嫌が良いのに
くしゃみ鼻水位でそんなにしょっちゅう病院行く必要ある?
スポンサーリンク
- 今は専業だから良いけど来週から私働くんだよ?
それともあなたが有休取って連れてってくれるの?
掛かりつけ医の診察がテキパキサッサしてたのを見て
「サッとしてたから何か余り信用出来ない」
お前は医者か?
毎日何十人も診てるんだからそりゃそうなるだろうよ
ちょっとでも調子悪けりゃ保育園休ませて家でゆっくりさせるのが理想だけど、
保育園児なんか皆しょっちゅうくしゃみと鼻垂ればっかりだから
心配性も程々にしろ?って思ってしまう
発熱、嘔吐、普段と違う呼吸、顔色が悪いとかだったらそりゃすぐにでも病院連れて行くけどさ - 600 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/09(水)13:45:23 ID:mnH
- >>597
機嫌良し、食欲ありなら様子見が基本よね
少し調子悪そうなときはいつも以上に気を張って観察してるってのにね
どこから目線の発言なのよって感じだわ - 601 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/09(水)20:21:52 ID:mQ7
- >>597
小梨なので教えてほしいんだけど、
前に病院でもらったシロップを飲ませるのって子供だとオーソドックスなことなの?
姉も同じく以前の座薬を子供に使っていて驚いたのよ - 602 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/09(水)22:02:44 ID:r2k
- もちろん自己判断、自己責任だけど普通に小児科で
前回出した座薬ありますよね?熱があってつらそうならそれ使ってね
とか言われたりするよ - 603 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/09(水)23:25:52 ID:fx6
- 坐薬は1個ずつになって冷蔵庫で保存すれば大丈夫だけど
シロップは1週間しか保たないって薬局で言われた
連休を挟んで1週間分以上のシロップが出たときは原液?で渡されて、
使うときに薄めて使うように指示があったよ
597は飲みきってから、と書いてるから
咳が出始めたときに病院行って薬貰って飲んでる最中なのでは
コメント
家の中で家族が具合悪いのを嫌うタイプの男なんじゃないの
医者に行くと他の患者からもっと重篤な感染症とかインフルとか貰う可能性もあるし、待ち時間とか診察とか子供にストレスになるからなー。
旦那の心配する気持ちは分かるし無関心よりは有り難いけど、病院は必要以上には行きたくないよね。
いるいる、ちょっと熱でたら様子見も何もなしに即病院!って人。
そこの家族全員、免疫が弱いのかそれとも病院で貰ってくるのか知らないがいつもかわりばんこに風邪引いてるからなんだかなーと思ってる。
また毒親か
今麻疹が流行ってるからか、子供の足にポツって一個虫刺されを見つけただけで「麻疹だ!麻疹だ!病院に!電話!」と大騒ぎしたうちの旦那…
もうそれ1週間ぐらいあるけど…(虫刺され特有の後半ニキビみたいになってる状態)と言っても聞く耳持たず
「車出すから病院行こう」ではなく「(奥さんが1人で)連れて行ったら」という時点で
心配してるのではなく自分の周りに病人がいるのが嫌なんだと思う
病院はもらってくるよ。
あと、保育園とか幼稚園とか行くとある程度免疫つくまで
色々風邪引くのはしょうがない。
うつしてほしくないからだろ
自分が連れて行かなきゃならないんだったら
絶対言わないんだよなぁ、こういう男
あと、すごく頭が悪いんだと思う
ろくな知識ないくせに口ばっかり挟んできて何もしない男さんあるある
これで育児やってるつもりだから笑える
多分旦那の中じゃ俺凄いイクメン()って事になってるだろうね
心配してるフリができるから
自分が連れてくっていう発想は0
労力使うきなんてない
てめーで連れて行けは同意
だがシロップはアウト
報告者に期限切れた薬や腐った食べ物食わせたい
「病院連れてけ」言うだけは簡単ですよねー
小児科連れてくのにどんだけ事前準備が必要かまるで分かってない無能男
大人だけなら当日でも空いた時間に何も考えずプラッと病院行って
込んでたら適当にまた出て時間つぶしとか別の病院に替えたりもできるかもしれんがな
お前が30人待ちの病原菌まみれのキッズルームで待機して咳と鼻水移されて来いや
掃除してなくてハウスダストじゃないの?
なんか自己弁護してるだけにしか見えんわ
そんなに心配なら旦那が病院連れてけってのは完全同意なんだけど
なんかこの人はこの人で咳止めシロップの件とか「お前は医者か?」のくだりとかなんかモヤモヤするわ。
患者が多くて流れ作業になって来ているとしても、さっさと診察済まされて余計に心配になるのは特別変な事じゃないだろ
※15
赤ん坊に対する母親の勘ってかなり当たるしこういうときは信用していいと思うよ
私も旦那がこういうことしょっちゅう言うけど、「仕事や家事の合間を縫って連れてくのは私なんですけど」ってもやもやする。
オメーが連れてけよ。
園に通う子とか兄弟いる幼児は通年、なんかしら鼻垂らしたり夜咳でるとか繰り返しだよね
就学児になればだんだん丈夫になるよ
病院連れてけって言えば親の仕事したような気になってる頭メロンパン入れは、
いないと思うといいよ
孫に風邪引かせないでねって言うクソウトメと一緒で、
口ばかりの役立たずのボンクラだから
嫁は普段から子供を見てるから判断できるけど、ダンナはそこまでちゃんと
見てられないからちょっとのくしゃみ咳でもオロオロするのかもね。
逆に病院に連れて行った方が病気移される可能性もあることをダンナは考えたほうがいい。
箸が転がっても旦那が憎い、気に入らないって時期が母親というものにはあるらしいし、
まあ……この程度のことなら許容範囲かな
ネットに垂れてるのは気に入らないけど
と思って素直に書いたが、コメはだいぶあたりが違うな……
難しいな
自分で病院連れてけって言葉、どうせ旦那に言えないんだろ?
ここに書いたこと全部ちゃん言おう!
家庭内で不満を撒き散らすよりネットで垂れ流してスッキリした方が良くない?
病院行くのも、前に出された薬飲ませる、更には出された薬を素人判断でやめてしまうのも自己責任。責任取らされるのは赤ちゃんですが
病院連れてけ、あの医者はこうだったからどうだ、みたいなこと言っただけですごーく子供の面倒見た気になってんだよね、こういう旦那。
※20
報告者の言い分にはちゃんと理があると思うけど
これが「旦那憎し」で書かれた感情的な愚痴に見えるなんて変なバイアスかかりすぎじゃないの?
「病院連れてったら?(俺は連れていく気ないけど)」
ってところにイラっとくるんだろう
人がやるの前提だから何でも言える。
その「チョットと鼻水や咳でたくらいで~」の程度は人によりけり。うちの隣の子は年中鼻たらしてたけど、親は「子供なんて鼻たらすくらい当たり前よ~、熱も無いし平気平気」私だったら病院に連れてくなあと思っていたら、慢性中耳炎で片耳難聴になっちゃったよ。今はもう大きくなったけど、まだ耳は治ってない上コミ障でニートです。スレ主はほったらかす親とは違うんだろうけど、病院が休みになる土日が迫ってたら、私は割と病院連れてくわ。
自分の子供は病院に連れていかないけれど、愛犬は会社休んで連れていくオジサン知ってるw
自分は何もしないのに「心配する俺思いやりある」タイプは面倒くさい
自分で動かないと優しさでも何でもない
お前の子供でもあること忘れてるんじゃないかその男。お前が病院連れてくべきと判断するならお前が連れてけー。
似たような話で職場で具合悪くて早退しますって人がいると必ず引き止めて病院行きなさいね、とだらだら説教するお局いるけど、そんな元気あったら早退しなくても済むんだよなぁ。早く帰って寝たいから早退すんのに何もわかっとらん。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。